「外断熱」にとても惹かれています。
できればソーラーサーキットにしたいのですがそこまで予算がないので、せめて外断熱で・・・と思っています。
それでちょっと調べてみたのですが、いまいち自分の知りたいことが見つかりませんでした。
まず外断熱の工法というのは、在来工法、2×4、ラーメン構造などに並ぶ独自の工法を指すのでしょうか?それとも、在来や2×4などの工法で建てて、それにさらに外断熱の工法をプラスするのでしょうか?
それともう一つ、ソーラーサーキットとなるとどこでもとはいかないようですが、単純に外断熱の工法だけなら、どこの工務店でも施工可能なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-19 11:04:00
外断熱工法について
142:
匿名さん
[2009-12-19 22:50:55]
|
143:
匿名さん
[2009-12-20 01:18:18]
>>141
最近の高気密高断熱住宅ではツーバイシックスが標準になりつつあるので、 壁厚は140mm程度あり、高性能グラスウールの充填断熱で 壁のK値が0.27W/m2K程度になりますね。 外断熱では60mm厚さが限界なのでK値0.5程度が限界じゃないでしょうか。 http://www.iesu.co.jp/shinbun/2008/20-10-25.htm ただ外張りは熱橋がないので、外皮全体での充填断熱との差は縮まる。 Q値で見れば、窓(PVCエコガラス)や換気(第三種)を同じ仕様にしたとして、 ツーバイシックス充填で1.3~1.5W/m2K、外張り断熱で1.6~1.8程度というのが、 だいたいの目安だと思います。 もっとも開口部の大きさなど、間取りプランによって数字はいくらでも変わってきちゃいますけど。 |
144:
匿名
[2009-12-20 08:13:34]
>>143
必ずしも断熱材や壁の分厚さだけではないのですね。熱橋の有無や窓、換気システム、基礎や屋根の断熱など細かい部分の施工、間取りやプランによって家全体の性能が決まってきますよね。充填や外断熱にこだわるのではなく、それぞれのメリット、デメリットを理解したうえでトータルな視点での家づくりが大切ですね。実際は予算による制約が一番大きいんですが。 |
145:
匿名
[2009-12-20 09:34:05]
断熱材が途切れてたら、温度差により結露が発生する、って言うのは水蒸気があった場合に限りです。水蒸気がなければ温度差あっても結露は発生しません。
|
146:
賃貸住まいさん
[2009-12-20 09:59:42]
温度差があるから結露するんじゃないですよ。
私は今タバコを吸っています。私の唇と、わずか数センチ先の火との温度差は800度です。どこに結露しているんでしょう? 結露するのは、そこに飽和水蒸気が存在するからです。 温度差によって、飽和水蒸気が生ずる「こともある」のです。 |
147:
賃貸住まいさん
[2009-12-20 10:27:48]
タバコのたとえ話は適切ではなかったですね。
皮膚ではなく咥内と外気との温度差でフィルター内で結露していますから。 |
148:
賃貸住まいさん
[2009-12-20 16:33:52]
|
149:
匿名さん
[2009-12-20 17:21:18]
|
150:
匿名さん
[2009-12-20 18:13:19]
ホラホラ、始まった。
|
??意味不明?