順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7
751:
匿名さん
[2013-05-08 07:49:40]
可能性の薄い東京延伸よりも8両化を推進して欲しい。
|
||
752:
匿名さん
[2013-05-08 09:51:58]
>748
TXの人たちは単純というか、騙されやすいんだね。 表面的な文面ですぐ決めつける。 東葛(北総?含む)なんてどうでも良い。 ただ、一般的に短縮線の方は国が動いているし、東京・神奈川も力を貸している現状、 興味があるのは某ニュータウン住民だけという根拠は? 千葉茨城くんだりには関係ないだろうし、うちも関係ないけどね。 ただ、一般的に見てTXの東京延伸は常磐線という幹線で実現する以上、自治体は期待できない。 よって、同じ地域間で争っている以上、千葉北部一帯はまだまだ内戦で、発展は見込めない。 短縮線は京成でもあり、千葉中心部にとっては利益になる。 |
||
753:
匿名さん
[2013-05-08 14:25:43]
752さんはTX沿線の人でもなければ、東葛なんてどうでも良いのに、なぜわざわざここに顔を出してるのですか?
興味がないなら、ソースもない主観的な意見もしなければ良い。 |
||
754:
匿名さん
[2013-05-08 15:15:23]
TXが東京まで伸びるかどうかは別として、物理的に可能かというでは可能です。秋葉原駅の地下ホームの先をレール伸ばして東京駅の大丸の下まで伸ばすことができると思います。ただ問題は予算ですから、需要のことも考えて東京駅までの延伸は現実難しいと思います。
|
||
755:
匿名さん
[2013-05-08 16:51:08]
|
||
757:
匿名さん
[2013-05-08 18:56:15]
TXの東京延伸は不要、8両化でOK
|
||
758:
匿名さん
[2013-05-08 19:06:51]
|
||
759:
匿名さん
[2013-05-08 21:02:36]
TXのHPに一日平均乗客数が載っていて3月も30万人を超えてるよ
http://www.mir.co.jp/company/files/5e4cbf6c7241a20b5182c1ca4201caaf.pd... 開業前の予想では開業後10年で30万人で、それさえも無理といわれてたとか でも8年目で30万人と順調に乗客数を増やすなんて これだけ成功した3セク鉄道は他にないんじゃないかな? 当初は料金が高いから失敗すると言われてたけど 料金が高くても魅力ある路線ならうまくいくという お手本の沿線になりそうだね |
||
760:
匿名さん
[2013-05-08 22:01:25]
それだけ混んでいるということ
|
||
761:
管理担当って
[2013-05-08 22:54:35]
そうなんです。
混むんです。 八両にしてください。 |
||
|
||
762:
匿名さん
[2013-05-08 23:31:10]
そんなに混んでる?
そこまでは感じないなぁ。 |
||
763:
匿名
[2013-05-08 23:35:58]
利用する時間帯によるとは思うけど、毎朝同じ時間の電車に乗ってるけど1年前より混んでる実感はある。
(つくば側から乗ってる人も増えてきた) |
||
764:
匿名さん
[2013-05-09 15:11:41]
混雑しても、常磐線ほかJRよりはぜんぜんマシです。
|
||
765:
匿名さん
[2013-05-09 15:16:10]
いやいや、私は時々北千住からTXに乗り換えますけど常磐線よりTXの方が混んでるよ
朝8時くらいの電車ですがね |
||
766:
匿名さん
[2013-05-09 15:30:02]
車両の長さが常磐線の半分しかないからね。仕方ないよ。
上の方の書き込みは、東葛、北総を競わせて面白がっているんでしょう。 その人から見たら、どっちも同じようなところだから。 |
||
767:
匿名さん
[2013-05-09 21:56:26]
最近混雑してるねTXはこれで東京直通となるともっと混むんだろうな
でもマンションの資産価値を考えると将来は東京直通になることを望む・・・ |
||
768:
サラリーマンさん
[2013-05-09 22:23:51]
都内の大規模な再開発は虎ノ門・汐留区間のものが最後になると言われていますね。
その完成が2014年3月。 そして2014年度中には上野・東京間でJRの新線も開通するかと思いますが、その後に来るのがTXの東京延伸になるのか、あるいはつくば駅周辺の公務員宿舎跡地になるのだろうかと期待しています。 つくば駅周辺に出来るとしたら、何が出来るのだろうか。 東京からつくば方向への人の流れを加速することが出来れば、沿線開発もより進むのではないかと思います。 |
||
769:
匿名さん
[2013-05-10 12:39:36]
それがね、東北縦貫ができたら、田町地区新駅の大規模開発がある。
それが都営短縮線とかぶるらしい。 さらに上野がこれから再開発ラッシュになるのが決定している。京成の株がうなぎ登り。 これは敵と捉えるか、その勢いに乗れるチャンスと捉えるかだ。 だけど、山の手東側が盛んになるのはTXにとっては嬉しい。 |
||
770:
匿名さん
[2013-05-10 17:30:52]
|
||
771:
匿名さん
[2013-05-10 18:10:00]
来年、東北縦貫線が開通したら
北千住からJRで、日暮里、上野、東京、新橋 それから品川、川崎、横浜、小田原、熱海まで繋がるんですね 便利になります |
||
772:
匿名さん
[2013-05-10 20:43:38]
|
||
773:
匿名さん
[2013-05-10 23:33:10]
常磐線の朝夕の乗り入れは不可という情報があったけど、どうなのかな?宇都宮、高崎線が優先らいしけど。
朝夕乗り入れ不可なら、あまり意味が無いとおもう。 |
||
774:
匿名さん
[2013-05-11 09:18:24]
東京近郊では、常磐線だけが交流線区となってます。
これは、つくば周辺の研究施設や計測機器に、電磁波の影響を与えないようにするためです。 従って、今東海道線や宇都宮線、高崎線で使っている車両は常磐線に乗り入れることが出来ず、湘南新宿ラインや総武線・横須賀線の様な直通運転が出来る車両は限られてきます。 結局、常磐線は東京での折り返し運転となり、朝夕のラッシュ時はダイヤ編成上効率が悪くて、組み込めないんじゃないでしょうか。 |
||
775:
匿名さん
[2013-05-11 10:45:07]
取出までは直流区間なのでその範囲であれば乗り入れできるのでは?
なお、取手から先が交流区間なのは石岡市に地磁気観測所があり、その30km以内は法令上直流電化できないため。 同様の理由でTXも守谷の先から交流区間。 |
||
776:
おおたかの森住民さん
[2013-05-11 11:08:19]
上野駅の構造的に、常磐線を東京直通させると 平面交差が発生しませんかね? そういう意味では、 常磐線のみ朝夕の直通なしっていうのは 可能性高い気がしますね。 朝夕ラッシュ時に平面交差は厳しそうですもん。 |
||
777:
匿名さん
[2013-05-11 11:22:25]
取手まで直流区間なのは、北千住で地下に入って千代田線に直通する各駅停車の線路だけだったと思います。
いずれにしても、常磐線の東京直通とTXの東京延伸は別問題で、影響は少ないと思います。 |
||
778:
匿名さん
[2013-05-11 11:49:03]
>770
すみませんね。残念ながら某ニュータウンじゃないです。常磐線も縁がない。 TXの方はまっすぐで、排他的というか厳しいなぁ。 隣街どうしでけんかして殺伐としてるから、総武~京葉のように共存共栄できそうにないね。 常磐直通のときは、JRが新車両を予定。 おそらく交直両用を入れて、方向別に車両を変え、わかりやすく差別化。 常磐線の車両は山手線並みに古いので、交換時の模様。 その前に総武線も交換してほしいが。 |
||
779:
匿名さん
[2013-05-11 11:58:35]
>取手まで直流区間なのは、北千住で地下に入って千代田線に直通する各駅停車の線路だけだったと思います。
ネットという便利なものがあるのですから最低限のことを確認してから書き込むようにしてください。話が混乱しますよ。 |
||
780:
おおたかの森住民さん
[2013-05-11 12:20:45]
TXの東京延伸ができたとして、西武新宿とか京成上野とか
京葉線東京駅のようなモノになっちゃうなら それは必要なのかなぁ?って思っちゃいますね。 『東京延伸』という響きに騙されて中途半端なものを 作っちゃうくらいなら、秋葉原止まりでも良いから 8両化早期実現とか緩急待避駅の増設(←これは妄想w)とか TX沿線の未来にとって本当に意味のあるものに お金を使ってほしいですね。 |
||
781:
匿名さん
[2013-05-11 13:35:45]
>>778
>>常磐直通のときは、JRが新車両を予定。 >>おそらく交直両用を入れて、方向別に車両を変え、わかりやすく差別化。 >>常磐線の車両は山手線並みに古いので、交換時の模様。 これって何? 昔の話をしているの? 既に、E531があるんじゃないの? これって宇都宮線のグリーン組み込みE231よりも新しくないの? ただ、ブルーの帯はオレンジ・グリーンの帯と違い誤乗防止になるけど。 |
||
782:
匿名さん
[2013-05-11 14:39:25]
>781
予定新車両はE533ですね。 E531は新しいほうですが、JRはもっと最新の車両をどんどん入れてきます。 交直両方対応のブルーかエメラルドの車両が、常磐-東海道 オレンジ緑の車両が、東北(高崎・宇都宮)-東海道 で差別化するものと思われます。 昔はE231という山手線・常磐快速線で最新と言われた、もはや古い部類の車両がありますが、なお現役です。 |
||
783:
おおたかの森住民さん
[2013-05-11 15:28:51]
E533系は以前から『噂としては』良く出てきていますね。
いわゆる高崎線宇都宮線ですでに使われているE233系 の 交直共用バージョンですよね。 常磐線にきれいな最新式の車両が入るということは TX沿線住民にとっても便利になってありがたいことですね! 常磐線が便利になればTXと相乗効果で地域が元気になって TX沿線はますます将来が楽しみですね! |
||
784:
サラリーマンさん
[2013-05-11 15:53:06]
TXが北千住-秋葉原間で種別を問わず各駅停車を続けるのなら、常磐線東京駅乗り入れの暁には北千住でJRに乗り換えるかな。
TXは朝晩の通勤時間は、南千住、浅草は通過する種別を作ればいいのにと常々思っています。 そういう種別が出来るとすれば、東京駅延伸後ですかね。 |
||
785:
マンション住民さん
[2013-05-11 17:31:36]
>784
通過したら前の電車にぶつかるんだが... |
||
786:
サラリーマンさん
[2013-05-11 18:00:38]
>785
おっしゃっている意味が分かりませんが、では、研究学園駅は以前は通勤快速は通過していたんですが、前の電車にぶつかったりしたんですかね? |
||
787:
おおたかの森住民さん
[2013-05-11 19:16:54]
ほら、そこでNo.780で書いた『緩急待避駅の増設』ですよ♪
例えば北千住を京成青砥のような構造にできれば No.784さんが書くように 快速が浅草と南千住を通過しても行けると思うんですよ。 いまのままだとNo.785さんが書くように 先行する普通が八潮まで逃げ切るのが 難しいと思いますしね。 も、妄想ですよ!? できないことなんてわかりきってるんだから あまり突っ込まないでくださいねwww でも、個人的には東京延伸よりも 緩急待避駅の増設をぜひとも実現して、 快速のさらなる速達性の向上を! なんて思ってたりします。 チラウラ失礼。 |
||
788:
近隣住民さん
[2013-05-12 07:02:16]
通勤がクルマなので詳しくありませんが、TXの通勤混雑が大変そうですね。
TXは今後8両化が実現できるそうですが、その先にさらに駅ホームを延長し、10両化などに対応できる可能性はあるのでしょうか? 混雑が解消すれば、快速が通勤時に走れるように戻る気がするのですが。 それ以上に今後の利用客が増えてしまえば無理ですが。 |
||
789:
匿名さん
[2013-05-12 07:07:56]
>>787
確かTXで待避設備のある駅は八潮、流山おおたかの森、守谷かな。そう考えると通勤時間帯の増発もそろそろ限界。 ちなみに、TX線の八潮以南で緩急待避駅としての可能性が残されてるのは北千住駅だけでしょうね〜 ただ東京延伸の想定があったとはいえ、秋葉原のターミナル駅としての機能が中途半端過ぎる |
||
790:
匿名さん
[2013-05-12 08:23:47]
東京延伸の計画は、事実上「TX大手町駅」という感じの様です。
JR東京駅への乗り換えは京葉線ホーム並みかもしれませんが、地下鉄のターミナル駅という側面では利便性が向上すると思います。 |
||
791:
おおたかの森住民さん
[2013-05-12 08:27:51]
>>789
輸送能力の向上を図る場合、 8両化までは目処が立ってますが それでも足りなくなった場合のその先が 手がなくなってしまうんですよね。 東京延伸が達成された場合、 ただでさえ秋葉原から八潮まで待避設備がないのに これがさらに距離が延びて東京から八潮まで待避設備がないとなると、 ますます普通が逃げ切れなくなってしまう。 8両化で足りないなら10両化か増便の検討なのだろうけど 10両化は南流山以外は対応できない構造になってしまっているし 増便は八潮以南に待避設備を増やさない限り 優等列車の増便が難しいですしね。 ま、そこまでしなきゃならなくなるくらい 乗客数が劇的に増えるくらいTX沿線が賑わえたら 本当に嬉しいですよね♪ |
||
792:
匿名さん
[2013-05-12 10:44:08]
朝晩だけ増えても車両は増えないでしょう。
総武・常磐・京葉とJR各線は、昼間の利用も朝の下りの利用もそこそこあります。 問題は昼間利用と朝の下り。 車両増やしても下り電車でマイナスじゃ、会社つぶれて廃線ですからね。 そういった意味で、小田急や東急はうまくやっていますし、京成だって空港があるからうまくやれています。 つくばは行ってみるとすごく住みやすそうで都会的であり観光地も多い、勤務地としても上質ですが、 集客の面では上記と比べるとマイナーなんですよね。 全国とは言わずとも、関東の人がわざわざ乗るかっていうと、そういう駅は無いですよね。 |
||
793:
匿名さん
[2013-05-12 10:55:48]
>792
前に北総線で成田空港行ったけど、ほとんどがスーツケース持ちの観光客かビジネススーツ姿だった。 ド田舎なのに予想外にえらい客層が良い印象を受け、京成や総武・成田線と違いすぎてうけた。 そして、沿線住民はほとんど利用していないのか、人が住んでいないのかっていうほど。 田中付近の風景のようなところをずっと走ってる感じ。 これは完全に空港路線だなと思った。いわゆる新幹線のようなイメージ。 TXも似たような気質はありながら、確かにつくばの存在は少し弱いかも。 常磐線はいつ乗っても混んでいて、各駅停車もまた混んでいて萎える。 だけど、快速停車駅=駅ビル完備、という駅力は総武線にも無いほど。 それだけ、常磐線は利用者が多いんだよね。 |
||
794:
匿名さん
[2013-05-12 11:42:05]
>>783
しかし、車両性能が新しくなっても130km/hの高速運転が出来るのは常磐線の極一部だけ。 土木構造物が陳腐すぎます。 TXは湖西線を凌駕する高速性能ですからね。 とは言え、常磐新線構想時に何でJR東日本は運営委託を蹴ったのか? と。 |
||
795:
匿名さん
[2013-05-12 11:52:58]
TXがJRだったら…
・今のようなイメージアップ戦略は無かった…JRはイメージや住宅開発にこだわらない(沿線の自治体にお任せ) ・車両が長くなった可能性あり…もとから10両編成だったかも(京葉線や埼京線の扱い) ・新幹線扱いもあったかも…常磐新幹線計画があったので、並行して土地買収された可能性もある 今後の延伸… ・東は土浦~茨城空港まで? ・南は東京駅~丸ノ内線乗り入れ(妄想) |
||
796:
匿名さん
[2013-05-12 16:39:36]
何度も語られるけど、常磐新線は元は三全総の全国新幹線網の常磐新幹線構想から来たものですしね。
それが、段々ダウングレードした。 守谷からの大ストレートを見ると、その面影が感じられますし。 現在、設計速度160km/hの高規格在来線ではありますが。 |
||
797:
主婦さん
[2013-05-12 17:34:00]
ダウングレードしすぎ。
つくば-秋葉原ノンストップ希望。 乗客の中には、国家一種キャリアもおられるのですよ! 浅草あたりに観光目当てで下りる方に配慮して、国事に勤しむ方々に不便を強いているとするならば、国益を損ねているといわざるを得ません。 チラ裏。 |
||
798:
匿名さん
[2013-05-12 17:48:57]
すみません教えてください。六町にとまるのは納得できるのですが
なんで南千住と浅草にとまるのですか?人が乗り降りするところをほとんど 見たことがありません。 南千住駅を利用するひとが、なぜTXにのるのでしょうか? 大江戸線目的でしょうか? |
||
799:
匿名さん
[2013-05-12 18:23:11]
>>798
話題にも出てるけど、追い抜きができないから北千住まで各駅にしないと前の電車に追いついちゃうせいなんじゃ?南千住と浅草(平日)は通過できたらそれが理想的だとは思うけど、減速して走らすくらいなら停めとこうぜ、ってことなのかと。 あと、区間快速の停車駅は大人の事情ってことで。 |
||
800:
匿名さん
[2013-05-12 18:32:17]
なるほど。ありがとうございました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |