順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7
461:
匿名さん
[2013-03-16 19:15:28]
|
||
462:
匿名さん
[2013-03-16 19:33:51]
↑スイマセン記事の書き方に誤解させられました。
景品が期間数量限定との記述でした。 |
||
463:
匿名さん
[2013-03-16 19:35:25]
ららぽーと柏の葉リニューアル、期間数量限定でノベルティをプレゼントって書いてありますよ。読み違えではないですか。
|
||
464:
匿名さん
[2013-03-16 19:52:14]
期間限定というのは、必ずしも嘘とは言えないかもしれませんがね・・
|
||
465:
匿名さん
[2013-03-16 20:12:56]
確かに…最初の更新時期で撤退する店舗が多そう。イオン田中柏ができたら、いよいよららぽ柏の葉は地盤沈下で終了でしょう
|
||
466:
匿名さん
[2013-03-17 07:25:03]
イオン柏たなかの噂は本当でしょうかね?
ただ守谷あたりでは数キロしか離れていないのに2つもイオン(タウンとモール?)があるくらいなので、イオンモールがららぽ近くに出来てもおかしくはないとは思います。 |
||
467:
匿名さん
[2013-03-17 08:35:19]
大規模リニューアルであの内容だと、仮にイオン柏田中ができたり、おおたかSCの別館拡張されたりしたら、マジで柏の葉ららは終わりだと思う
|
||
468:
匿名
[2013-03-17 08:48:24]
ららぽーと、生活に根付いてないし、かといってなんかこれだ!というブランドやオシャレ感もなくて…。主にカップル対象で、小学生の子連れではたのしめないね。ららぽーと2はどうなるのかな?
|
||
469:
匿名さん
[2013-03-17 12:06:19]
県内3つ目のイオンモール?
そしたら便利ですね。 イオンショッピングセンターは小さいからなあ。 |
||
470:
匿名さん
[2013-03-17 12:06:55]
あ、3つ目は幕張ですね。
|
||
|
||
471:
物件比較中さん
[2013-03-17 13:15:32]
県内は富津、千葉ニュー、成田、それに例の幕張新都心。
千葉ニューと成田は比較的近いね。 |
||
472:
匿名さん
[2013-03-17 13:35:39]
県内のイオンモールに詳しい訳ではないが、南柏駅近くにもイオンモール柏がありますよ。
というより柏たなかにイオンモールが出来ても、ららぽ以上に悲惨な結果になると思いますが。 ただの噂でしょう。 |
||
473:
匿名さん
[2013-03-17 20:16:56]
柏のはイオンモールではないのですよ。実は。
イオンモールはららぽーとと同じような形態で、イオンショッピングセンターとは別会社です。 千葉県にはまだ3つくらいしかありません。 一方イオンショッピングセンターは、南柏、新鎌ヶ谷、新船橋、八千代緑が丘などたくさんありますが、おしゃれブランドは入っていません。 |
||
474:
匿名さん
[2013-03-17 20:22:25]
日常買い出し程度のものがイオンSC
でかいのがイオンモール イオンモールで検索してみた。 幕張は工事も始まってないのに名前が出てるから、田中はイオンモールではないでしょう。 ららぽとかち合う。 |
||
475:
匿名さん
[2013-03-17 20:27:16]
ららぽーと柏の葉、リニューアル第一弾
今日行って来ました いやー、思った以上に店舗内容がいいですね 柏の葉周辺住民は、質の良い商品を買うことがわかり 以前よりテナントレベルを上げたそうです 4月にグランドオープンですが、更に楽しみです |
||
476:
匿名
[2013-03-17 20:48:21]
473さん。
南柏のイオンショピングセンターは2011年の冬あたりにイオンモール柏と名称が変更になりましたよ。 ご存知なかったようで。 地元の方じゃなかったようで残念です。 |
||
477:
匿名
[2013-03-17 21:09:33]
>476さん
473さんの文章をよくご覧ください。 柏のはイオンモールではないのですよ。実は。とあります。 これ その通りで名前はイオンモールを名乗ってますが、イオンモールの店舗には属してません。 運営会社をお調べくださいね。 |
||
478:
匿名さん
[2013-03-17 21:25:25]
↑中途半端な説明ですね。
では運営会社が違うのになぜ名称のみを統一させたのですか? 中身は今まで通りということなのか、言うなら最後まで説明してください。 |
||
479:
匿名さん
[2013-03-17 22:38:53]
イオンモールのホームページ見てみたら?
|
||
480:
匿名さん
[2013-03-18 21:18:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://ryutsuu.biz/store/f031422.html&ei=gUREUYP0IIakkAXWhYHIAg