順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7
101:
匿名さん
[2012-12-05 12:15:24]
|
||
102:
沿線住民さん
[2012-12-05 12:52:36]
確かに他の私鉄等と比較すれば復旧は早かったかも?
ただ 3.11は地震直後から全線運休だったと思います。 |
||
103:
匿名
[2012-12-05 14:25:46]
震災の翌日の昼頃には、おおたかの森駅にはたくさんの乗客が出てきて、みんなそこから柏の葉駅方面へ歩いていたので、おおたかの森駅までの復旧は早かったのだと思います。
TXは普段から台風直撃でも雪でも徐行はしても止まりませんから、大きい災害でもなければ、他路線よりは優れていると思います。 |
||
104:
物件比較中さん
[2012-12-05 15:30:11]
101さん、バカっぽいよ。
間違えただけなんだろうから、そんな言い方しなくていいんじゃない? |
||
105:
沿線勤めさん
[2012-12-05 16:15:47]
97です。
TXは自然災害などに強い。と書きたかっただけなのですが、震災などに強いと書いてしまったので、皆さんを混乱させて、すみません。 |
||
106:
匿名さん
[2012-12-05 19:31:37]
確かに震災は別にして自然災害には強いですね。
今年4月の爆弾低気圧の時もJRなどは早々と運休してるのに、TXは19時頃でも普通に運転してました。 |
||
107:
匿名さん
[2012-12-05 19:58:29]
TX最強伝説。
|
||
108:
匿名さん
[2012-12-05 20:32:15]
>103
震災の翌日は早朝に帰りましたよ。少なくとも守谷までは朝から動いていたはずです。 |
||
109:
匿名さん
[2012-12-06 02:43:18]
うーん。そんなに凄い鉄道なのかと調べても、どこも秋葉原からおおたかの森まで震災翌日の昼頃復旧となってるんですよね。108さん、翌朝から守谷まで動いていたというソースありますか?信じたくはありませんが虚偽の書き込みしてないですよねー。
|
||
110:
匿名さん
[2012-12-06 10:50:54]
ここに、誰が真実を書き込んで、誰が間違った検討者を欺く書き込みをしてるのかが分かります。
http://tx-style.net/mir/topics1110 嘘だけはやめましょう。あの日だけは皆覚えてるはずです。 |
||
|
||
111:
周辺住民さん
[2012-12-06 10:56:53]
そんな、細かい事で目くじらを立てなさんな。
最強の電車は、今も昔も、埼京線ですよ!!! |
||
112:
おおたかっこ
[2012-12-06 12:38:52]
12日に大阪から夜に帰宅しましたがおおたかの森折り返しでしたよ。無事に帰れたので安心したのを覚えてます。
おおたかの森の先で修復作業してたはずです。 |
||
113:
匿名さん
[2012-12-06 13:06:49]
震災翌日なんてあの常磐線だって動いていたと思ったが…
|
||
114:
匿名さん
[2012-12-06 15:26:11]
でも次に来るのは震度7クラス、コレだと壊滅するんじゃないの。
|
||
115:
匿名さん
[2012-12-06 15:39:55]
それはどこも一緒。
357号、14号、6号… 江戸川の橋も持つかどうか。 千葉県民が地震ネタで争うのはナンセンス |
||
116:
沿線住民
[2012-12-06 22:52:49]
仮に今心配されている東京湾北部地震がおきて、東京が震度7だとしても、千葉のTX沿線エリアは震度5強程度という予測が出ていますが。
その場合、前回の震災と大して変わりない被害かと思います。 |
||
117:
匿名さん
[2012-12-06 23:15:31]
108です。すいません。妻に聞いたら千代田線で帰って取手まで車で迎えに来てもらったようです。
会社に泊まって早朝に帰ったことしか覚えていませんでした。混乱させて申し訳ありませんでした。 でもTXは比較的災害には強いほうだと思います。説得力無いですね(^_^;) |
||
118:
匿名さん
[2012-12-07 08:16:00]
ちなみに関東で震災時に最もはやく復旧したのは大江戸線です。
|
||
119:
匿名
[2012-12-07 09:26:36]
確かに地下鉄が復旧したの一番早かった。
|
||
120:
匿名さん
[2012-12-07 12:20:51]
>110
鉄ちゃんですか?いちいちこだわり過ぎw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
某別サイトに当日被害有りで翌日午前の復旧を目指し、午前8時50分に秋葉原〜八潮間のみ運転再開とありましたがこちら嘘情報だったのですね。