クレッセント川崎タワー
677:
契約済みさん
[2008-10-21 09:57:00]
|
||
678:
契約済みさん
[2008-10-21 10:00:00]
すみません
向きが横のままでした |
||
679:
契約済みさん
[2008-10-21 18:24:00]
写真アップありがとうございます。
クレーンが片付くまでは、早いものなのですね。 |
||
680:
契約済さん
[2008-10-22 16:02:00]
ご存知の方教えてください。サッシの高さどのくらいありましたか?
|
||
681:
契約済みさん
[2008-10-22 16:15:00]
営業の人には230cmと説明を受けた気がします。
ちなみに北東角です。 |
||
682:
契約済さん
[2008-10-22 16:59:00]
私も北向きですが窓の高さによって外光の入り具合も違いますからね。実は私も聞いたのですが、曖昧な答しか返ってこなかったので、皆さんにお聞きしました。
|
||
683:
入居予定さん
[2008-10-23 21:29:00]
うちは西向きですが、ヤマギワさんに216.5センチとお聴きしました。
サッシ込みの大きさとのことですが、部屋によって違うのでしょうね。 |
||
684:
契約済みさん
[2008-10-24 12:45:00]
確か220くらいですと言われました。
|
||
685:
641です
[2008-10-26 22:52:00]
食器棚の話題に戻して申し訳ありませんが、横浜駅西口のYAMAHA(ヤマハリビングテック)とNAS(ナスラック)に行って見積もってもらってきました(ちょうど隣同士なのでハシゴが楽です)。
だいたい定価で40万円程で収まりそうだと言うことが判りました。あとは、工務店さんの値引き次第とのこと(2〜4割引が相場だそうです)。 YAMAHAは、吊戸棚下にスチームガードパネルがつけられるのがポイントでした。ピアノと同じ塗装は1割アップといったところですがさすがですね(キッチンに要るかといわれるとそこまでですが、美しい!)。 NASは、先日、川崎タワーのキッチンメーカとヤマギワのオプション会で聞いたので、同じような仕様があるか確認したのですが、良くわからなかったです(マンション新規据付用バージョンは違う?)。 パナソニックも近々見てこようと思います(内輪の情報ですが扱っている工務店が多く、値引きも良いらしいです)。 |
||
686:
契約済みさん
[2008-10-27 09:40:00]
キッチンメーカーの吊り戸棚は、壁の補強がしてなくても取り付けは可能なのでしょうか?
もし可能ならうちもキッチンメーカーを検討したいと思います・・・ |
||
|
||
687:
契約済みさん
[2008-10-27 09:53:00]
補強材は入ってると営業さんから説明を受けました。
我が家もL字キッチンで吊戸棚取っ払いにしたので、リビングに面していないところだけ設置する予定です。 |
||
688:
契約済みさん
[2008-10-27 23:15:00]
ラゾーナ側のプレハブが全て撤去されました。
いよいよ接道部分からエントランスにかけての工事が始まるのでしょうか? |
||
689:
契約済みさん
[2008-10-28 23:41:00]
こんばんは。
インテリアオプションであっせんしてくれているエアコンって高いのでしょうか。インテリアオプションでエアコンを頼まれる方っていらっしゃいますか? なかなかほかを探しにいく気力と時間がなくって、カーテン、コーティング(床とおふろ)、窓のUVはそのままお願いしてしまおうと思ってるのですが、さすがにエアコンくらいならヨドバシとかでなんとかなる気がしています…。 リサーチ不足で恐縮ですが、ご存知の方で、情報をいただけますと大変有難いです。 それからエコカラットで具体的にどちらかの地元の業者にお願いなさったという方はいらっしゃいますか? もうこれも気力の問題と、どこの業者が本当に信頼できるかというのがなんとも見分けがつかなくて、インテリアオプションでやってしまおうかとあきらめ気味なのですが…。 |
||
690:
契約済みさん
[2008-10-29 00:35:00]
>689さん
インテリアオプションのエアコンは、恐ろしく高かったです。 あれで買う人は居ないでしょう。 我が家もエコカラット検討していますが、地元のというか工務店にお願いしようと思っています。 具体的な名前は、ここではちょっと。。 (と言うか、家の者に任せていまして、業者さんの名前知りません) こちらもインテリアオプションだと恐ろしく高価です。 |
||
691:
契約済みさん
[2008-10-29 01:12:00]
インテリアオプションでエアコンを頼みました。
ダイキンかナショナルにしようと思っていたら、インテリアオプションの取り扱いが偶然この2社だったことと、一人暮らしなので入居後に日程を調整して工事に入ってもらうのが面倒だな〜と思ったのが決め手です。 価格比較は全くしていませんが、時間を買ったと思えば、妥当な値段かなーと納得できたので。 |
||
692:
契約済みさん
[2008-10-29 12:55:00]
インテリアオプション
色々と見積もりを取りましたが 値段に負けて殆ど注文出来ず・・・ 食洗機と表札くらいです。 |
||
693:
契約済みさん
[2008-10-29 13:33:00]
インテリアオプション・・・高かったので・・・
ネットで検索し幾つか見積もりを取って外部業者に頼みました。 もちろんOP会よりは大分安価でしたがOP会よりも結構親切でしたよ。 皆さんもいろいろお見積は取った方がいいですよタダですし・・・ |
||
694:
契約済みさん
[2008-10-29 13:53:00]
ワックスは自分でかけようと思っています。
無垢用のワックス(蜜ろう等)を検討しています。 |
||
696:
通りすがりのもの
[2008-10-30 12:52:00]
エアコンは、一見高いように思えますが、
実際工事してみると、標準工事にプラスして、各種ホースを束ねる工事代で2万円くらいかかりるので、思っているほど金額に差が生じません。 それに、入居後の急がし時期に、半日ぐらいつぶすことを考えると、マンションのオプションも一考ですよ(私は工事で床を傷つけられました) |
||
697:
契約済みさん
[2008-10-30 14:13:00]
エアコン…
見積もりすら取らなかったです。 |
||
698:
契約済みさん
[2008-10-30 19:57:00]
2年前の機種ですよね
|
||
699:
契約済みさん
[2008-10-30 19:58:00]
ある大手電器店の店員さんに、エアコンの価格表の入ったオプションの冊子を見せましたところ、
かなりの値付けに驚いてました。 「しかも、2年近く前(たしか・・)の型落ち製品ですよ。今ならうちはこの商品が この値段ですが。」と、数字を言われ、びっくりしました。 確かに入居時に取り付け済みであるのは助かりますが、私の場合、同じような金額を出すなら最新の機種が欲しいと思いまして、オプションの候補から外しました。 |
||
700:
契約済みさん
[2008-10-30 23:36:00]
オプション会でエアコンの見積りをしていたお姉様曰く、
据付時点で最新機種(見積りと同等品)が取り付けられるとのことです。 値段は、据え置きで最近一斉に1割ほど定価があがっているので値引率はよくなっていました。 17畳クラスのパナソニック(CS-408XB2 現行CS-X409A2?)は、価格.comの最低価格と同等でした。 ダイキン(S40JTSXP)は、9万円ほど割高です。おすすめはパナソニックとおっしゃってました。 ちなみに、工賃32千円、200V化2千円です。 食洗機(パナソニック)も最新機種になり、ミーレはオプションではなくヤマギワ直接取引きで承るとのことでした。 エコカラットは、24時間換気の性能評価してからでも良いかと初期投資見送りです。でも、標準の壁紙にくらべて付けると組合せのセンス次第で部屋が映えますよね。張り替える時になったらエコカラットですかね。 ところで、みなさんは、洗濯機のサイズ(タテとヨコ)気になりませんか?ドラム式だと入らない機種もありそうです(特に日立のビッグトラム)。MRではドラム式(たぶんナショナルNA-V61)はいってましたけど、幅65cmくらいが限界かと。。。図面を見るとほとんどの部屋タイプで同じくらいのサイズだと思うのですが、どなたかパン含めてサイズはかられましたか?(内覧会で確認するのが一番ですが) |
||
701:
契約済みさん
[2008-10-31 01:50:00]
降って沸いた麻生総理の「住宅ローン減税過去最高水準に」という話。
元々住宅ローン減税は今年で終わり、法案通って続いても今年と同レベル の還付なら収入合算とか気にせず夫婦片方の名義で銀行で変動金利で借りれ ばいいや、くらいに思ってましたが... http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10157171587.html 過去最高水準なら還付金の影響無視できないので、共稼ぎの場合の還付金も 考慮してフラット35で連帯債務にするか、それとも銀行等で別々に借りる か、ちゃんと計算した方がよさそうですね。 まあ、自民政権が続いて21年度実現されるなら、という皮算用ですが。 |
||
702:
契約済みさん
[2008-10-31 23:24:00]
オプションでエアコンを頼んだNo691です。
エアコンは、カタログは古いですが最新機種を取り付けてもらえるそうです。(注文してあるので間違いありません。) 型落ちのエアコンだったら注文しません(笑) |
||
703:
契約済みさん
[2008-11-01 12:51:00]
699です。
そうなんですか!? 教えてくださってありがとうございます。 食洗機も最新ですか? オプションで注文してあるのですが、型落ちだと諦めていたので、最新機種だったら 嬉しいです!!(オプション会では説明がなかったので・・・) |
||
704:
契約済みさん
[2008-11-01 16:18:00]
|
||
705:
契約済みさん
[2008-11-01 16:35:00]
No691&No702です。
食洗機も注文しています。 こちらは残念ながら、最新機種にはなりません。 インテリアオプションだけではなく、スタイルオーダーでも同じものを取り扱っていますので、キッチンのコンロやオーブンレンジと同じ扱いなのかも知れませんね。(私の勝手な解釈ですが・・・) 私も取り付けるなら、最新機種がいいなーと思ったのですが・・・ 他で注文するとシステムキッチンと同じ面材にならないのが気になったので。 どこを妥協するかは難しいですよね。 ところで、ここはやっぱりファミリーの方がほとんどですよね、きっと。 私はシングルなので、あまり使わないかなーなんて思っていて、キッチンの見た目と取り付けのために時間を割きたくないという事を重視したので、最新機種でないのは妥協できたのかも知れません。 |
||
706:
契約済みさん
[2008-11-01 16:42:00]
No691&No702&No705です。
度々すみません。 >No704さん 最新機種になるんですか!? エアコンの見積もりには同等の最新機種になると書いてあるのですが、食洗機の見積もりには書いていなかったので・・・ 私も確認してみます。 情報ありがとうございます!! |
||
707:
契約済みさん
[2008-11-01 19:31:00]
689です。
エアコンの件、エコカラットの件、いろいろなご意見いただきありがとうございました。 参考になりました。 どうしようかまだ決めてかねていますが、なんかもうちょっと調べてみようかと少し気力がわいてきました。 ありがとうございました。 |
||
708:
匿名さん
[2008-11-01 20:18:00]
>>705
自分で業者捕まえて食洗機を購入しても、キッチンと同じ面材付けられますよ 業者にキッチンメーカー、面材メーカー、色番号を伝えれば、2万くらいで面材を作ってくれるところありますよ オプションよりずいぶん安上がりです |
||
709:
契約済みさん
[2008-11-01 23:17:00]
|
||
710:
契約済みさん
[2008-11-02 10:22:00]
705さん
スタイルオーダーで注文すると旧型機種で、 インテリアオプションで最新機種が出ていればそれになる との話を聞いています。 ご確認ください。 |
||
711:
契約済みさん
[2008-11-03 17:40:00]
No705&706です。
No708さん 他の業者に頼んでも、同じ面材になるんですね! 情報ありがとうございます。 でも、お金より、後から工事に入ってもらう時間の方がもったいないので、オプションで注文します。 No709&710さん 確認とって、一筆書いてもらいます。 ありがとうございます。 |
||
713:
契約済みさん
[2008-11-04 13:33:00]
食洗器をスタイルオーダーで発注したのですが、かすかな希望を持って
確認をしたらやっぱり発注時の型番で確定みたいです。 インテリアオプションの方がちょっと羨ましいです。 |
||
714:
契約済みさん
[2008-11-04 18:06:00]
|
||
715:
契約済みさん
[2008-11-04 19:28:00]
私もスタイルオーダーで食洗機を注文しました。
その際、注文時期によって新型になる、旧型になるの説明はありませんでしたし、 知っていたらスタイルオーダーではお願いしませんでした。 旧型と言っても価格はそのままですしね・・・。 なんだか、納得いかないと思うのは私だけでしょうか・・・? |
||
716:
契約済みさん
[2008-11-04 21:36:00]
11月の写真です。北東の覆いが取れればガラスファサードがはっきり
見えるようになりますね。 |
||
717:
契約済みさん
[2008-11-04 21:44:00]
連続投稿すみません。688さんが書き込みされていたようにプレハブ撤去
(南側のフロール川崎側に移設?)されてますね。 712さんの「廃墟のような」というのはホール、エントランスの部分の ことでしょうか?こちらもガラスをはめるフレームの準備が進んでいま したので近日中にガラスウォールになるのでは、と思ってます。 |
||
718:
契約済みさん
[2008-11-05 02:13:00]
写真ありがとうございます。
もう11月ですね。 これは順調なのでしょうか? |
||
719:
契約済みさん
[2008-11-05 11:35:00]
>715さん
私もスタイルオーダーで食洗器オーダーしました。 その後インテリアオプションの際にも食洗器勧められ、 「??なぜまた食洗器?」と不思議に思いましたが その際はきっとスタイルオーダーと同じモノなんだろうと思って普通に断りました。 同じマンションにオプションとして付けるものなんだから きっと同じ食洗器が付くんだろうという発想になりますよね。普通。 オプション会でも扱っているなんてスタイルオーダーではもちろん説明なく、 実はオプション会で頼んだ方がよかったなんて、納得いかないです。 オプション会で食洗器勧められた時に 「あ、じゃあスタイルオーダーの方やめてこちらで頼みます。」 ってことができたんでしょうか?意味がわかりませんね。 新型・旧型大した差ではないんでしょうかね? 詳しくわかりませんが損した気分です。 |
||
720:
契約済みさん
[2008-11-05 16:08:00]
719さん
型落ちも新型も金額が同じですもんね〜。 普通、電化製品は新型が発売されれば旧型は安くなりますよね? スタイルオーダーで食洗機を注文した人には、新型への交換が出来ないなら せめて割引でもしてほしいものです。 |
||
721:
契約済みさん
[2008-11-05 16:14:00]
金額はわずかながらですがスタイルオーダーの方が安かった気がします。
|
||
722:
契約済みさん
[2008-11-05 18:21:00]
その金額の違いは、機種が新しくなるから、の理由ではなかったです。
|
||
723:
契約済みさん
[2008-11-05 22:29:00]
我が家は後で頼める物は、ギリギリがいいとアドバイスされました。
|
||
724:
契約済みさん
[2008-11-05 22:55:00]
それはどなたから?
|
||
725:
契約済みさん
[2008-11-05 23:17:00]
スタイルオーダーでの注文とインテリアオプションでの注文では、
どのくらい金額の差があるのですか?? |
||
726:
契約済みさん
[2008-11-05 23:24:00]
ヤマギワの担当者からのアドバイスでした。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆光でシルエットになってしまいましたがとりあえず・・・