クレッセント川崎タワー
528:
契約済みさん
[2008-07-24 15:28:00]
|
||
529:
契約済みさん
[2008-07-24 17:08:00]
|
||
530:
契約済みさん
[2008-07-24 17:13:00]
ベランダタイルは虫の巣になるからやめた方が良いと言われたことがあります。
再度、調べてみることをお勧めしますよ。 |
||
531:
入居予定さん
[2008-07-24 20:02:00]
ベランダタイルって、張り付けは出来無いのでしょうか?・・・勿論、今度のインテリア相談会で聴くつもりですが・・・
|
||
532:
契約済みさん
[2008-07-25 11:52:00]
共有の部分って事もあって駄目なんのではないでしょうか?
外せなかったら掃除できませんしねぇ |
||
533:
契約済みさん
[2008-07-25 12:36:00]
ところで、六会コンクリートや溶融スラグに関しての正式なご連絡は
あるのでしょうか? ご近所のブリリアでは、封書での問題が無い説明が 送られてきたとの事ですが、、 |
||
534:
契約済みさん
[2008-07-25 13:13:00]
コンクリートの件は川崎市内の物件は関係ないとのことなので、モリモトにも確認してませんね。
確認された方もいらっしゃるんでしょうが。 六会コンクリートの事はたまたま場所が遠いとのことで大丈夫だとは思いますが、氷山の一角だと本当にこわいです。もし他の偽装なりが発覚した場合ちゃんと対応してもらえるのか心配です。 ところでモリモトの購入者向けのホームページって見れますか?しばらく前から見れなくなってるんですが。我が家のパソコンがおかしいのかも知れませんが。 |
||
535:
契約済みさん
[2008-07-25 13:16:00]
今更ですが、エレベータの基数に不安を感じて来ました。
高層階と低層階と分けて運転されるのでしょうか? (分けるほど基数ありませんけどね・・・) |
||
536:
契約済みさん
[2008-07-25 15:02:00]
地下駐車場へ行くのが1基しか無いのも心配。
土日の朝とか激混みの予感・・・。 |
||
537:
契約済みさん
[2008-07-25 17:12:00]
駐車場までは、1基しか行かないのですか…
あまりチェックしていませんでした。 他のタワーで引越しが重なりエレベーター待ちが 凄まじい状況になっていたようで心配しています。 (※そこのマンションも100世帯超1基程度ですね) |
||
|
||
538:
契約済みさん
[2008-07-25 20:21:00]
>535さん
以前営業の方に確認をしたところ、このマンションのエレベーターは 高層階と低層階と分けて運転はしないとの事でした。 このマンションの規模とエレベーター数の場合、 分けない方がスムーズに運行が出来るとの事でした。 |
||
539:
匿名さん
[2008-07-26 13:10:00]
このマンションの規模と言うよりはエレベータ台数が少な目なので、分けられないでしょうね
5台は欲しかったですね |
||
540:
契約済みさん
[2008-07-28 19:42:00]
皆さん食洗機はどうされますか?
オプションで頼みますか? 先日のオプション会でナショナルしか扱ってませんでしたが他の食洗機を検討されている方いますか? |
||
541:
入居予定さん
[2008-07-28 21:25:00]
>540さんへ・・・・私は、ミーレ製を頼みます・・・ドイツ製の違ったタイプを今〜使っていますけれど、良かったものですから・・・多分、インテリア相談会は、松下とこの二種類だと、思います。
|
||
542:
入居予定さん
[2008-07-28 21:27:00]
541です・・・何か、赤い色の文字になってしまい・・・すみません!
|
||
543:
契約済みさん
[2008-07-28 22:28:00]
|
||
544:
入居予定さん
[2008-07-29 19:50:00]
541です・・・・少し、ミーレの方が、お高いですけれど、私は、それにします!
ヤマギワの方にも、薦められました。 |
||
545:
契約済みさん
[2008-07-30 16:12:00]
我が家もミーレをオプションで選択するつもりです。
|
||
546:
契約済みさん
[2008-07-30 20:18:00]
くだらない質問すみません。
松下製とミーレ製は大きく言うとどこが違うんですか? 教えてくださいませう。 |
||
547:
入居予定さん
[2008-07-30 20:53:00]
ミーレと松下の違いと言いましても・・・性能的には、余り変りは無いのかも知れませんけれど・・・ドア(操作パネルを見せないオールドアタイプ)が、前倒しなんですよね!今まで使っているのもそうなので・・・使い易いです。
|
||
548:
契約済みさん
[2008-07-30 21:38:00]
547さん
外見的に違うみたいですかね。 私もミーレをよく調べてみて 結論出してみますね。 |
||
549:
入居楽しみさん
[2008-07-30 22:28:00]
546さん、
ヤマギワのご担当の受け売りですが、食器を入れるスペースの仕切りにも特徴があるようです。松下製は、日本のメーカーだけあって、茶碗等のやや小さくて深さのある「わん」が洗いやすいようになっているようです。ミーレは、海外のメーカーなので、浅いお皿が入れやすい、と聞きました。 |
||
550:
契約済みさん
[2008-07-30 23:14:00]
ミーレは、電圧が200Vだと聞きましたが、見積りに切替工事も入るんでしょうか?エアコンは\2,100の工事費がカタログの別表に載ってました。
我が家は、送付されてきたカタログに松下しか乗ってなかったので、迷うことなく、松下で見積もってもらってしまいました。そういえば、ソリッドスクエアの片隅にミーレも並べらていたような…みなさんの評判聞いて心揺らいでいます。 カタログ上の騒音値は、松下のほうが静かのようですが、いかに? また、ドアが、松下:引き出しタイプ、ミーレ:前開きで使い勝手も違いそうですね。 松下は、新製品が出ると発表がありましたので、次回、どうなるのか再確認要です。 |
||
551:
契約済みさん
[2008-07-31 00:09:00]
ミーレは、蒸気が室内に排出されないので
お子さんが台所に来ても安心ですかね… |
||
552:
契約済みさん
[2008-07-31 22:57:00]
>535さん 538さん
エレベータについてですが、私が営業の方に確認したときは とりあえず上層階と下層階を分けることはしないけれど、 今後管理組合で話し合って使い方を決めていただくことに なります、とのことでした。 やはりある程度使い分けた方が便利な気がしますけれどね。 管理組合の議論になっていくのでしょうか…? なんだか最近、急に高くなった気がします。 35〜36階くらいの工事をしていませんか? |
||
553:
入居楽しみさん
[2008-07-31 23:23:00]
実質3台のエレベータを分けて運転すると、高層・中層・低層に各1台になるのでしょうか?? 賢いプログラムのエレベーターなら、分けないでフレキシブルに動かしたほうが効率的に想えますが。。。
|
||
554:
契約済みさん
[2008-08-01 09:28:00]
552さん
今日で33階が出来上がります。 隣に建つオリックスと同じ高さですね。 553さん 昨今では高層低層で分けないのが主流 のようです。エレベータの頭脳も進化 してるのでその方が効率的みたいよ。 |
||
555:
契約済みさん
[2008-08-01 10:44:00]
エレベータについては、一見、分けると良いように思いがちですが、
分けるとかえって待機時間が長くなってしまい、ストレスがたまる、 ということを聞いたことがあります。 |
||
556:
契約済みさん
[2008-08-06 13:08:00]
オプション以外でフロアコーティングを考えてる方いらっしゃいますか?
|
||
557:
契約済みさん
[2008-08-07 00:14:00]
今日、別の高層マンションに住んでいる友人に聞いたところ、
「朝は5分くらいエレベータ待つ」そうです。 彼は45Fに住んでいます。戸数とエレベータ数など聞いていないので、ここと比較してどうかは分かりませんが。 |
||
558:
入居予定さん
[2008-08-07 09:45:00]
>556さんへ・・・私は、入居前に他の業者に頼むつもりです!オプションのお値段が、あまりに高すぎますので・・・
|
||
559:
契約済みさん
[2008-08-07 11:09:00]
いよいよ35階のラウンジ(張り出した部分)の工事が始まりましたね!
|
||
560:
契約済みさん
[2008-08-07 13:05:00]
556です。
確かにかなり高いですよね。 ただオプションで頼まなかった場合は、床暖に問題がおきても修理対象外と言ってたような… それってここが特別?それとも一般的な話なんですかね? |
||
561:
契約済みさん
[2008-08-07 14:07:00]
560さんそうなんですか?
床暖のことまでは考えていませんでした。 私もコーティングはしようと思っていたのですが(オプションだと高いのでネットで探して、しようかと)いろいろ調べるとコーティングして、かえって小さい傷が光に反射して目立つだとか書き込みがあってコーティングをするかどうかで今は悩んでます。 ちなみにアルモニアなんですが、よくあるコーティングのつやつやテカテカは、あってないかなとも思いますし。 そういう意味ではオプションのコーティングはマットな感じでよかったんですけどね。値段が高すぎてNGです。 いちようつや無しコーティングもやってる業者はあるみたいですが・・・。 |
||
562:
契約済みさん
[2008-08-07 18:02:00]
フロアーコーティングについてですが、知っていらっしゃる方教えてください。
フロアーコーティングはオプションで頼まなければ、返って高くつくと聞いたことがあります。 その理由は一度既存のコーティングを剥がして再度コーティングする必要があるからだそうです。 それって本当ですか? あれって申し込み締め切りいつでしたっけ? |
||
563:
契約済みさん
[2008-08-07 18:04:00]
35階まで工事が進みましたか!
初日にゲストハウスを申し込む人が沢山いる筈だと聞きましたが、みなさんはどうでしょうか? |
||
564:
契約済みさん
[2008-08-07 20:21:00]
今日の写真です。
|
||
566:
入居予定さん
[2008-08-07 21:10:00]
565さん!・・・ここは、住民版ですので、書き込みは、遠慮して下さいね!
|
||
567:
契約済みさん
[2008-08-07 21:49:00]
564です。横になってしまってますね^^;
クリックして頂ければ正しく表示されます。 |
||
568:
契約済みさん
[2008-08-08 10:25:00]
おはようございます。
見学会って実施されないんですかね? そのようなお話を聞いている方いらっしゃいますか? |
||
569:
契約済みさん
[2008-08-08 11:37:00]
568さん
ずい分前ですが、Dear Ownersの「今後のスケジュール」?だったかに 上棟会の案内があったので、やるんだ!と思ったのですが、次に見たときには もう消えてしまってました。 想像ですが、間違って掲載してしまったのですぐ削除したのではないかと…。 来月は躯体が完成予定ですし、やってもらえるとすごくうれしいんですけどね。 |
||
570:
契約済みさん
[2008-08-08 15:46:00]
ブリリアでは、半年以上前に見学会やってましたよね
是非開催してほしいです。 |
||
571:
565
[2008-08-08 19:56:00]
「住民でない人さん」ってあるんで、住民でなくても書いてもよいのかなと思ったんですが、駄目だったんですか、ごめんなさい。
でも、567さんみたいにやさしく教えてくれればよいのに。 566さん、怖い。 |
||
577:
契約済みさん
[2008-08-12 11:33:00]
Dear Ownersの施工レポートが更新されましたね。
上棟予定は9月中旬。 次回の更新は10月ですから、建物の全容がUPされることでしょう。 また部屋の中の写真も楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
浴室以外は取り扱ってなかったんでしたよね。
どこに頼もうか悩みますよね。