横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント川崎タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-01 00:05:00
 

こんにちは。ということで、住民板を作りました。
カラーセレクト(スタイルオーダー)、インテリアオプション、
そして頭の痛いローンなど、まだまだ色々イベントはありますが、
皆さんと情報交換できれば良いかと思います。

私は食洗機をいまの段階で頼むか悩んでます。

ちなみに我が家のカラーセレクトは、AKATSUKIです。

所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-07-06 13:23:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー

466: 契約済みさん 
[2008-05-23 23:27:00]
465さん、写真ありがとうございます。現地を普段見に行けないので、写真を載せていただけるとうれしいです。また写真を撮られましたら、ぜひ載せてください。よろしくお願いいたします。
467: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:02:00]
あっという間に半分まで出来上がっちゃいましたね♪
468: なぎすけ 
[2008-06-01 21:04:00]
こんばんは

以前より下記ブログ経由で契約者の方の賛同をよびかけております、なぎすけです。

http://blogs.yahoo.co.jp/nagisuke_kawasaki/8936316.html

現在6名程ご連絡を頂いておりますが、
陳情書を提出するには、より多くの賛同者が必要となりますので
ご協力頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

#################################################
連絡メールアドレス
ブログに掲載

ご連絡頂きたい内容
・お名前(出来れば部屋番号)
・連絡先(メールだけでも電話番号ありでも結構です)
・説明を受けた内容について
・担当営業のお名前
・どのような形を希望するか(物件解約、慰謝料等)
・特に陳情したい内容

http://blogs.yahoo.co.jp/nagisuke_kawasaki/8936316.html
##################################################
469: 契約済みさん 
[2008-06-05 18:22:00]
次回のオプション会っていつ頃の予定なんですか?
470: 契約済みさん 
[2008-06-05 23:48:00]
Dear Ownersの情報が正しければ以下の通りです。

-------------------------------------------------------------------------
次回のインテリアオプション相談会(予定)

実施日程:
日程:7月12日(土)13日(日)、19日(土)20日(日)、
   26日(土)27日(日)、8月2日(土)3日(日)
※対象住戸等、詳細が確定次第、別途書面にてご案内を送付させて頂きますので
ご了承ください。

開催場所:秋葉原 ヤマギワ リビナ本館
-------------------------------------------------------------------------
471: 契約済みさん 
[2008-06-06 19:24:00]
皆さんオプションってどれぐらい購入するのですか?

私は、一度ソリッドスクエアのオプション会に行ってびっくりしました。
同じN社の食洗器が28万代で、以前MRを見たイニシア新川崎では17万代で案内されていました。メーカー⇒ヤマギワ⇒購入者 と流通経路が複雑なのですね。
 庶民にはなかなか理解できません。
472: 匿名さん 
[2008-06-06 21:26:00]
昨日、ラゾーナ側から建物を見ましたが、かなりカッコイイです。
473: 匿名さん 
[2008-06-07 11:06:00]
えっ!
475: 契約済みさん 
[2008-06-11 12:28:00]
我が家もオプションは基本的にネットで価格など調べてから決めようと思います。
ヤマギワで頼んだほうが楽ですし、入居してすぐ生活できるのはいいですが、高すぎですよね。

金利も上がってきたし少しでも頭金を貯めたほうが賢明かなっと。
いろいろ情報交換できたらいいですね。
476: 契約済みさん 
[2008-06-11 12:59:00]
とりあえずエアコン4台だけ見積もってみました。
ざっくり30万円ぐらい安く設置出来ます。
しかも配管カバー等も綺麗に施工してもらって。
これは大きいですよね。

浮いた分は頭金にします。
477: 契約済みさん 
[2008-06-11 13:49:00]
オプションは入居時に設置されているのが魅力的ですね。
フロアコーティングも出来るようになったと聞きました。
次回のオプション会で紹介されるようです。
478: 契約済みさん 
[2008-06-11 20:57:00]
私は、一回目のオプション会で、フロアーコーティングを紹介されたのですが・・・あまりに高かったので、後から他の業者さんに頼む事にしました・・・ただ、キッチンの食器棚、レンジ、冷蔵庫、食器洗い機は、ビルトインにしたいので・・・高かったのですけれど、他の建具とのバランスもありますので・・・頼む事にしました。七月の二回目は、エコカラットを考えています・・・結構!予算オーバーで大変ですよね・・・
479: 契約済みさん 
[2008-06-12 01:23:00]
エコカラットもヤマギワで頼むとめちゃくちゃ高いですよ。
我が家は、「入居時に揃っている」と言うだけで、納得できる値差ではないなと思っています。
保証を除けば、入居をちょっと遅らせて、業者さんに施工してもらえば済む話です。
480: 契約済みさん 
[2008-06-16 01:42:00]
6月の施工レポート更新されましたね。工程等も予想外のものはありませんでしたが
逆に順調に工事が進んでいる、ということなのでしょう。

室内工事中の写真見る度に思うのですが、こんなにきれいにできてるなら見学会実施
して欲しいと思います。特に自分の部屋は見てみたいですよね。工事中だから完璧な
ものを求めるでもなく、その時点で完成もしてないのに瑕疵を指摘するわけでもない
ので、その点だけを施工側が懸念しているのならそれは杞憂だと思います。
部屋の広さや特に明るさが分かれば、カーテン、フロアコーティングや家具について
いろいろ事前検討できると思うのですが...個人的には事前見学会+オプション会、
というようにセットしてもらえるとオプション会でもいろいろイメージできて嬉しい
と思いますが、そういうこと考えるのは我が家だけでしょうか?
481: 契約済みさん 
[2008-06-16 09:59:00]
上棟見学会は別途開催されるんですよね?
482: 契約済みさん 
[2008-06-16 23:18:00]
上棟見学会、あればいいのですが...
No.208さんの以下の書き込み以来復活してないので気になります。
未定なだけなら消さなくてもいいと思うのですが...

>>208
> 契約者HPの今後の手続きページに最近まであった上棟見学会(2008年時期未定)が
> 今日見たら無くなってました。イベント自体が無くなってしまったのでしょうか?
483: 208 
[2008-06-16 23:23:00]
以前の書き込みを覚えていて下さった方がいて光栄です。

モリモト=上棟見学会を実施するデベロッパーと認識しています。そのことも込みでこの物件を契約しています。東証二部上場企業として当初のコミットメントはしっかりと果たしてくれると信じています。

建築スケジュールを見る限り上棟見学会は10月以降でしょうかね。
485: 契約済みさん 
[2008-06-18 20:46:00]
484さん・・・・ご親切に有難うございました。あまりの値段の違いにびっくりですよね!
486: 入居予定さん 
[2008-06-19 00:12:00]
オプション会でフロアコートの名前が「CKTコート」って書いてあったので「なんの略称ですか?」って聞いたら、「クレッセント川崎タワーコート」ってことでした。ちょっと笑っちゃいました。
CKTコートはフローリング:水性ウレタン、石/タイル:シリコンですね。
我が家は、UVコートも視野にいれて他社で検討中です。
早くおおよその時期を予約してくれないと確約できないなんてところもあって、
足元見られている感じでいやですが、色々なかけひきはあと半年続きそうです。
ヤマギワさんと他社さん10倍くらい違いますね。UVでも1/2くらいで出来そうです。

MR見学インターネット予約特典のインテリアオプション券を何に使うか余計な悩みもあります。
使っても損?…

ところで、
http://www.i-s-r.jp/ってウイルスバスタ2008で有害サイトの警告が出てしまうのはうちだけでしょうか?フィッシング?誤警報?同業他社がトレンドマイクロに有害と報告しまくって営業妨害?疑って申し訳ありませんが、他の板でも484さん485さんと同様なやりとりがあったりして釣りか?と…、君子危うきに近寄らず状態です。検索サイトで引っかかった他のコーティング業者さんのHPも軒並み警告がでます。セキュリティ設定厳しすぎでしょうか?
487: 契約済みさん 
[2008-06-19 08:47:00]
昨日建築現場の前を通ったら6階まで塗装が終わってましたよ!
またガラっと雰囲気が変わるもんですね。
早く全体像を見たいのもです。
488: 契約済みさん 
[2008-06-19 11:09:00]
インテリアオプション券は、洗濯機上の棚につかう予定です
489: 契約済みさん 
[2008-06-19 15:03:00]
塗装始まったんですね。
以前見た時は、イメージより暗い印象を受けたので今度見に行くのが楽しみです。

前回のオプション会では未定でしたが、コーティング決まったんですね。
床はもちろん廊下の大理石部分もするとなると、結構な金額ですよね。

486さん我が家のパソコンもウイルスバスター2008ですがちゃんと見れますよ。
設定の違いでしょうかね。
490: 契約済みさん 
[2008-06-19 15:14:00]
印象的には塗装前よりも暗くなったと思います。
壁の色とバルコニーの側面の色が違えばまた印象も違うんでしょうが・・・。
同じ色なので何だか要塞みたいな感じです。
491: 契約済みさん 
[2008-06-19 17:03:00]
やっぱり暗い感じですか。
CGだともっと青っぽく見えるんですが、今は灰色に見えますよね。
ただモデルルームで見たバルコニーの壁の色もすごい暗いグレーだったような。

晴れてたらバルコニーのガラスの柵などが反射して違った感じなんでしょうかね。
廃墟に見えてくるのは私だけでしょうか・・・。
492: 契約済みさん 
[2008-06-19 23:40:00]
486さん・・・私、478・485です!・・・私は、ここの契約者なので、他には書いておりませんけれど、釣りとか言われますと・・・結構!ショックですね(笑)あまり書き込まない方が、良いのかも知れませんね・・・ただ、知っている事と素直にお礼を言っただけですのに・・・
493: 486です。 
[2008-06-20 00:32:00]
478・485さん、失礼しました。
フロアコーティング比較・紹介サイトのビジネスモデルがよく判らないので、
疑心暗鬼になっている次第です。
お詫びになるかわかりませんが、
我が家は、ヤマギワさんのような中間マージンがネックとなる大手ではなく、
ショッピングモールとかに入っている(実体の判る)家具・小物屋さんが
本業とは別にトータルコーディネイトを売りにしているところもあり、
いろいろと相談に乗ってくれる(今後のリフォームのこともある)ので、
当たってみようと思っています。また、情報流します。

489さん、情報有難うございます。
我が家のウイルスバスタ2008のフィッシング詐欺対策レベルは、「高」です。
比較サイトの評価が上がってくれることを期待します。
オプション会のコーティング見積りでは、フローリング以外の
トイレ・洗面室+廊下・玄関で10万円超でした。
(比較のために可能であれば、見積りに平米単価載せてもらえばよかったと後から思いました)

488さん
洗濯機上吊戸棚は金額的にも、創作物=マッチした市販品はなかなかないと考えれば妥当なところですね。
どうせ使わなければ損ということで、
最安値とオプション価格の差がオプション券より低ければ有効(得)と考えて
(考え方あってますかねぇ?)、
玄関ミラーや、
表札+レンジフィルタ(額面余るけど)なんかも使えそうです。
494: 契約済みさん 
[2008-06-23 14:56:00]
今日お昼過ぎに建築現場前を通ったのですが、丁度お昼が終わり職人さん達が続々と持ち場に戻る中、16階南東の角部屋のガラスウォールの部屋の中で職人さん景色を見ながらがタバコを吸ってました。衝撃的な光景に思わずビックリしちゃいました。

建築現場は禁煙では無いのでしょうか?火気に弱い建材とかも扱っていると思うので火事が心配です。喫煙所以外は禁煙にして貰わないと心配ですよね。

火事にならないとしても床下に吸殻とかあったら嫌ですもんね・・・。
495: 契約済みさん 
[2008-06-24 00:42:00]
三井住友建設へ電話するのがよろしいかと思います。
496: 契約済みさん 
[2008-06-25 11:54:00]
我が家には、まだ次回のオプション会の案内がきてません。
497: 契約済みさん 
[2008-06-27 16:46:00]
写真は2週間まえなので、ちょっと古いです。
昨日も見に行ったら、26階まで出来ていましたよ。
写真は2週間まえなので、ちょっと古いです...
498: 契約済みさん 
[2008-06-29 15:13:00]
497さん写真・現状報告ありがとうございます。
我が家には、第二回オプション会の案内届きました。
今回は、ショールームということなので
展示品(市販家具や電飾類)が見れそうですが、
いかがなもんなんでしょう?
499: 487 
[2008-07-02 13:08:00]
ヤマギワのリビナ館は何度か行ったことあります。
デザイン家電・家具が多いので、結構楽しいですよ。
B1から6F位まであったかと思います。

ただ全体的にお値段が高めなんです。

あと吹き抜けにある、シャンデリアは見ものですよ。
500: 497 
[2008-07-02 17:10:00]
↑名前のところ間違えました。
487でなくて497です。
487の方、失礼しました。
501: 契約済みさん 
[2008-07-08 11:07:00]
最近見に行けておりません(遠方の為)
よかったらどなたか写真UPをお願いします
502: 契約済みさん 
[2008-07-08 16:31:00]
1週間程前になりますが写真撮りましたのでUPしますね。
1週間程前になりますが写真撮りましたので...
503: 契約済みさん 
[2008-07-08 16:36:00]
もう一枚
もう一枚
504: 契約済みさん 
[2008-07-08 17:00:00]
写真ありがとうございます。
ネットがかかっているからこのような色なんですよねぇ〜
存在感ありますね
505: 入居楽しみさん 
[2008-07-08 23:25:00]
504さん

たまに前を通るのですが、ネットはかかっていません。。。
503さんの写真は東側なので、午後に撮影なさったのであれば、多少は光の加減かも知れませんが、実物も思っていたより暗く見えます。
バルコニーのガラスが入って、雰囲気が変わるといいですね。
506: 契約済みさん 
[2008-07-09 00:32:00]
MRでバルコニーを見た時、
壁面の色がかなり暗くて最初は驚きましたが、
これは背景となるフレームや壁面の暗度を高めることで、
前面に出るガラスを青っぽく見せるためだ、と勝手に理解しました。
(これはガラス張りのオフィスビルでよくやる手法です。)

それより生コンの件、ここは大丈夫なんでしょうなあ。
今のところ、川崎市の名前は入っていませんが。
507: 契約済みさん 
[2008-07-09 11:19:00]
今日の写真です
どんより曇り空で写真も暗い感じですが・・・
20階のサッシが入って、工事は29階を進行中。ほんとーに出来上がるのが楽しみです。
どちらでもいいことですが、ネットかかっていますよ(504さん(^^)V)風が強いときはネットがヒラヒラしてるのわかります。

ラゾーナが小さく感じるようになりました。
今日の写真ですどんより曇り空で写真も暗い...
508: 契約済みさん 
[2008-07-09 11:21:00]
504さん

毎日現場を見ている者です。いまは29階をやっていますよ。

ネットは、グレーの布状のものがかかっています。(東南の窓ガラスを除いて)
薄い、レースのような感じなので、ちょっと見にはわかりにくいかもしれませんが。

ただ「ネットがかかっているからこのような色」というわけでもないかと。
490さんも書かれていましたが、壁の色がかなり濃いグレーなので、未塗装の時より
暗い印象になっています。(今朝見たら11階まで塗装は済んでいるようです)
私も、モデルルームの完成模型より暗いなと思っていたのですが、506さんの
「背景となるフレームや壁面の暗度を高めることで、前面に出るガラスを
青っぽく見せるためだ、と勝手に理解しました」を読んで、そうであるといいなと
思っています。
509: 契約済みさん 
[2008-07-09 12:47:00]
504です。
ネットだけでは、無いのですね。
バルコニーのガラスが入ると
もう少し明るいイメージになりますかね…

六会の生コンの件、非常に心配しております。
時間的に運搬が厳しいので、利用されない業者だと思いますが

どなたか問い合わせされた方はいらっしゃいますか?
510: 契約済みさん 
[2008-07-09 22:12:00]
以前撮った写真です。
太平洋セメントのミキサー車が3台止まってます。
助手席の横に*****株式会社と書いてありますが見切れています。
六会コンクリート株式会社ってことは無いと思いますが。
太平洋ブランドで展開していたとも思えないですしね。
以前撮った写真です。太平洋セメントのミキ...
511: 契約済みさん 
[2008-07-09 23:54:00]
http://www.taiheiyo-cement.co.jp/cement/namacon/kanagawa.html

このサイトによると六会コンクリート株式会社は太平洋セメント生コン会の会員のようですね
生コン業界に詳しくないのですが、代理店とメーカーの関係では?
そうだとすると太平洋セメントのブランドを使っていてもおかしくないですね
それに写真では見切れているところが後株なので六会コンクリート株式会社であっても
おかしくないかもしれません
512: 契約済みさん 
[2008-07-10 13:18:00]
以前ショールームのあった場所に34階建て(?)のマンションが建ちますよね。
眺望を楽しみにしていらっしゃった方はどう感じていらっしゃるのでしょうか? 

バルコニーが対面してしまったら暮らし難いし、目の前の景色が隣のマンションっていうのもタワーマンション高層階購入者としてはがっかりだと思うのですが・・・・。

正面のマンションに光が反射して明るくなるからいいわ!という方もいらっしゃったと聞いておりますが、それってどんなもんでしょうか?
513: 契約済みさん 
[2008-07-10 16:07:00]
最悪でしょ
514: なぎすけ 
[2008-07-10 23:35:00]
また一部の方には耳障りなお話ですみませんが投稿します。

先日行政に北側建設予定のオリックスマンションの件で
陳情しにいってまいりました。
そして本日行政から連絡を頂きました。

どうやら本日モリモトの販売責任者を呼び出し事情を聞いたようです。

結果モリモト側は、陳情した内容について
(中層階程度までしか建築出来ないとか、無線電波について等)
決定事項として一切説明していないと主張しているようです。

また今回の件を問題視しているのが(我々ですね)
一部の契約者だけなので説明会実施も受け入れられないとの事でした。
他の契約者の迷惑になるとの事だそうです。

またモリモトの誠意として個別対応にて誠意を持って対応しているとの事です。
そのひとつとして、白紙契約解除(手付金返金)を提案しているとの事です。
実際に北側契約者全てにそのような説明をしているのか疑問ですが…

解約を検討されている方は、改めて確認されてみては如何でしょうか?

とにかくこれ以上行政としての指導が難しいようです。
ここで行政の強制力の無さが出てきます…
これ以降は、民事で争うようにとアドバイスされました。

現実として400世帯近いマンションで
陳情人数がこの程度だと動かすのも難しいとも言われました。

余りお役に立てず申し訳ありません。
しかしながら今後も継続的に動いていきたいと考えています。
515: 契約済みさん 
[2008-07-11 02:02:00]
なぎすけさま

おつかれさまでした。説明会に結びつかなかったのは残念です...行政はネットでの
意見募集では氷山の一角に過ぎない、という認識持っていたのでしょうか。私の試算は、
「実害を被る北側契約者は33F〜18Fの16階分×3で48契約者。うちネットの掲示板を見聞
きしている人が3割いるとすると、48×0.3=14.4≒15名。
うち北側にしか窓がない方はそのうち1/3の5名。この5名分が全部集まる or 北東/北西角
の方が少し賛同しても全部で5名、うまくいって3名賛同が集まればいいかな...」
でしたが、そういう現実的な数字が行政側に伝わっていないなら残念です。
(元より48契約者自体が訴えに値しない人数、ということなら行政に頼るのはどだい無理
な話になってしまいますが...)

それにしてもモリモトが「白紙契約解除(手付金返金)を提案している」という言葉を引き
出せたのは大きな成果だと思います。たとえ入居時期が遅くなっても他の選択肢を検討して
いる、という方には朗報だと思います。もし今後も北側契約者の方で契約解除を希望して
不誠実な対応された方がいればここ(か、NetLoungeの方)に報告して頂き、それをきっかけ
に無事白紙解除できることを祈っています。

 できれば入居前に契約に関する不満・不安は解消し、納得して入居した住民で、入居後の
CKTのコミュニティをつくれればいいなぁ、と思っているので...

(...他言無用、が白紙解除の条件だったらここに書けなくても仕方ありませんが。)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる