クレッセント川崎タワー
143:
匿名さん
[2007-10-16 14:59:00]
|
144:
141
[2007-10-17 01:05:00]
>142さん
溝真柱の事も含まれています。 他に、地下部分の掘削をする時に周りの土砂が崩れないように 山留め用、地下水揚水用の仮設材もそのまま埋設するとのこと。 強度増強はあっても強度不足は無いという以前に こんなの元々計画されてたはずで今更の変更ではないハズなんです。 素朴に疑問に思ったのは それをなんで今、このタイミングで説明?ということ。 どなたか購入者から質問があったので今更ながら周知です、なのか 今回の写真を見て質問がありそうだから補足です、ってことなのか。 # 施工状況風景と一緒に郵送されてきたので・・・ まぁどちらにしても購入者を意識して キチンとした施工とキチンとした説明をしてるんです、 ってことであれば納得だし高感度アップなのですが 意図がイマイチ分からないのでなんでだろう〜? というのが感想でした。(^^; >143さん 建設中の鉄筋の錆びはコンクリが中和するので問題ないです。 こんなもんです。 |
145:
周辺住民さん
[2007-10-20 20:50:00]
クレッセント川崎タワーの近くに住んでいます。
ときどき写真をとってブログにアップしておりますので、 よろしければアクセスくださいませ。 http://d.hatena.ne.jp/b-t-k/20071020/p1 |
146:
契約済みさん
[2007-10-21 00:03:00]
ほんと今説明する意味が分からないですね。
なんか裏があるのかとかんぐりたくなります。 そういえばラゾーナのホテル棟?ビジネス棟?のところの工事がはじまったように見えるのですが、何階立ての、何が建つのでしょうか? いまさら聞いてもどうにもならないけど。。。。 |
147:
匿名さん
[2007-10-21 14:53:00]
>>146
三井不動産のマンションか? |
148:
匿名さん
[2007-10-23 21:31:00]
>>146
34階 |
149:
契約済みさん
[2007-10-29 12:13:00]
インテリアオプションの
説明会?勉強会?がありますね。 |
150:
契約済みさん
[2007-10-29 12:32:00]
セミナーって書いてありました。
第1部で、インテリアコーディネイトのポイントなんかを 説明してくれるみたいです。 第2部でインテリアオプションの紹介があるみたいです。 実際のインテリアオプションの相談会(契約?)は 来年の2月らしいです。 |
151:
契約済みさん
[2007-10-30 01:13:00]
こんばんは。
インテリアオプションの説明会あるんですね。 うちはまだ案内来てませんがどこでやるんでしょう。 本社?(恵比寿でしたっけ?) 今日は川崎に行ったので周辺をうろうろしてました。 モデルルームは取り壊されてましたね。 10月中旬までだったと思いますがちょっと寂しい感じ。 建築現場も中が見れないかな〜と思ったのですが 19時過ぎで作業やってなかったこともあって全く見れず。 ラゾーナ駐車場から2枚ほど写真をとりましたが クレーンが2基立ち上がってる以外、外見で分かる変化はなしでした。 時間に余裕があったのでスーパーとかも見て回ってました。 ラゾーナの中のスーパーは安いものから高いものまで 一通り揃ってる印象で一安心。 ただ、野菜とか安いものは売り切れも多かったですね。 ミューザ下のスーパーは比較的高めというか値引きが渋い印象。。 今日の雑感でした。 |
152:
No150
[2007-10-30 16:01:00]
|
|
153:
契約済みさん
[2007-10-30 17:01:00]
住宅ローン申込会の案内も来ましたね。
今度は銀行が沢山でどうすれば良いんだか。。。 条件の一覧表とかモリモトさん側で作ってくれるとありがたいんですが。 |
154:
早く住みたいさん
[2007-11-07 16:32:00]
千葉の某物件が大変なことになってますね。読売のニュースによると・・・
「計64本の柱で主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた。問題の柱には、本来、鉄筋22本が必要だが、それぞれ20本しかなかった。」 とのこと。こういう時に定点観測していると役に立ちますね。写真を振り返ったところ外周の柱には28本の鉄筋が、中央の柱には28本+αの鉄筋がしっかりと入っている様子が分かります。 三井住友建設さん宜しくお願いしますね! |
155:
契約済みさん
[2007-11-08 22:43:00]
夜の写真ですが掲載させて頂きます。
1階ロビーが大分形になってました。非常用階段も2箇所に設置されていました。ここからの進捗は早そうです。 |
156:
契約済みさん
[2007-11-09 19:50:00]
>153さん
ローンの条件は銀行によって様々ですし、 どういうプランがいいかは人によって違うから悩みますよね。 一覧表は契約前に見せてもらった覚えがありますが そんなに大差なかったような気が。 それに人によって評価の視点が違うんで、 結局自分で比較しないと話になりませんよ。 例えば私の場合、月々の返済に余裕がもてるよう返済期間は極力長め。 引越し後の状況を見つつ繰上返済をしていきたい。 そういう条件でどこが一番有利なの?って考えるワケですが、 金利負担はイヤだし月々の支払能力は十分!短期返済重視って人とは そもそも評価のポイントが違ってくるわけで同じ一覧表では語れない。 というわけで、実際にローンの実行はあと1年以上先の話なので 楽しみながら勉強してみてはどーでしょうか? 私は2年ほど前のマンション購入1件目の時にいろいろ検討して、 提携ローンはそんなにおいしくないなー、とそんな印象を持ってます。 提携ローン以外も調べるといろいろ有利な所はありますよ。 |
157:
早く住みたいさん
[2007-11-18 14:51:00]
外装が濃い目のグレーということで実物は全体的にどんなイメージになるんだろうとたまに想像しています。
品川に住友不動産が立てているシティタワーがここと同じグレーの吹き付けタイル仕様ということで写真を撮って来ました。好みは分かれるかもしれませんがシックでかなり格好良いですよ! 1枚目:遠方から |
158:
早く住みたいさん
[2007-11-18 14:53:00]
2枚目:真下から
|
159:
早く住みたいさん
[2007-11-18 14:54:00]
3枚目:ちょっとアップで。
ここはバルコニーがカーブしてますからまたちょっと違ったイメージになるんでしょうね。 |
160:
匿名さん
[2007-11-19 11:31:00]
>>155
しかし細いなぁw |
161:
契約済みさん
[2007-11-19 12:26:00]
|
162:
契約済みさん
[2007-11-20 21:15:00]
こんにちは。
耐震偽装とかいろんなニュースがありますが 無事1年4ヶ月後を迎えられることを祈るばかりです。 ところでこのマンション、駐車場100%が一つのウリではありましたが 実際のところそこまで埋まらないのは確実です。 かくいう私も今、川崎ではありませんが 駅から徒歩2分という立地でクルマを持っていないし 多分、ここに引っ越してからも持つ予定はないです。 これだけ便利な場所だと車の維持費よりは ローンの返済を優先したい、という心境になるものです。 でですね、空きが出ること確定の駐車場を利用して、 カーシェアリングとか出来たらよくないですか?というご提案です。 ヒトが言ってるのを聞いていいな、って思ったのがキッカケですけど。(^^; 空いてる駐車場にカーシェア用のクルマを待機させておいて、 クルマ持ってない人は便利な足として使えて、 全体としては駐車場の稼働率UPにつながる、結構いいアイデアだと思います。 まだ引渡しまでに間があって実感がわきませんが、 駐車場の管理費なども実際にココに住むみなさんの問題なわけです。 駐車場の稼働率が低い、ということは立体駐車場の維持管理費を みんなで負担するということに直結します。 趣味としてクルマを持ちたいという人には駐車場を確保するという前提で カーシェアリングで利便性と収益性を上げられたら、 みんながハッピーなんじゃないかなー、と思うんですけど みなさん、どう思われますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ホ、ホントですね・・
随分と錆びてるもんなんですねぇ。どこもそうなんでしょうか?