クレッセント川崎タワー
812:
契約済みさん
[2008-11-21 08:48:00]
話しは変わりますが本日オーバーハング部分の足場が取れてガラスウォール部分の全容が明らかになりました。めっちゃカッコイイです。メゾネットに住む人が羨ましい!
|
813:
匿名さん
[2008-11-21 09:04:00]
提携ローン以外の場合は、鍵引渡しまでに振込が確認できること、が条件です。
提携ローンは数が多いと確認に時間がかかるから、とかそういう理由な気がします。 まぁ、19日というのは無視して引き渡し前日に入金しても、なんの問題も起きないのでは? |
816:
契約済みさん
[2008-11-21 18:00:00]
|
817:
入居楽しみ
[2008-11-22 00:44:00]
こんばんは。
ところで、売主が危機的な状況だと、ローンも借りにくくなりますかねぇ。 キャンセル物件の販売をしているようですが、 売主が潰れそうだと、当初の売り出しと同じ価格では売れないと思います。 つまり、時価=担保価値が下がっている、ということになります。 通常、新築物件だと、販売価格⇒時価⇒担保価値と聞きましたが、 当初の販売から2年、マクロ環境だけでなく、売主の信用も失墜している状況では、 担保評価が下がり、銀行が嫌がっても仕方ありません。 ローン審査がOKになっていても、 おそらくは「状況が大きく変わらなければ」という条件付でしょうから、 銀行もローン実行を拒否できるのでは? うちは、これからローンの査定をしようかと思ってましたので、ちょっと心配です。 |
819:
契約済みさん
[2008-11-22 12:49:00]
あまり頭を悩ます必要ないと思います。
マンションは第一に立地です。第二に施工者、第三に施主。 ここは抜群の立地。ということは何があろうともそれなりに大丈夫ということです。 |
820:
契約済みさん
[2008-11-22 14:23:00]
タイミングにもよりますが、もし倒産となった場合は色々なシナリオが考えられるので何とも言えませんね。
完成目前、ほぼ満室の売約済みという条件からすると 他の会社が引き継いで完成・分譲、という可能性が高いと思いますが 現状の契約は一旦白紙に戻して改めて分譲する、という可能性もあるし どこも引き継いでくれなければ完成目前で放置・野ざらし、という可能性も。。 さっさと決算発表してこの危機的状況を乗り越えてくれることを祈ってます。。。 |
821:
契約済みさん
[2008-11-22 14:34:00]
残金支払いが3/19となっている件ですが、
今回の残金というのは住宅ローン(提携かどうかは問わない)以外の自己資金にあたる金額、とのこと。 不動産登記の変更は3/27(金)の予定、ローンの実行も3/27でOK、だそうです。 書面上、分かりにくいですがそういうことのようですので 心配な方は個別に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 |
822:
契約済みさん
[2008-11-22 14:45:00]
契約を一旦白紙で再販売なんてあるはずないじゃん。
|
823:
契約済みさん
[2008-11-22 18:24:00]
>822
その根拠は? |
826:
契約済みさん
[2008-11-22 23:00:00]
他サイトを宣伝するわけではありませんが下記に詳しく、読みやすく記載されています
ので一読してみるとよいのではないでしょうか。 特集記事「売主デベロッパーが倒産したら」 http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html 煽りのようなコメントに一喜一憂したり、むやみに噛み付いたりせず、情報・知識を 細かく十分に集めた上で、自分なりに基準を持って冷静に対処すればよいのだとと思い ます。 (新築の掲示板、デベロッパーの評判の掲示板でも玉石混交ですがいろんな意見が あって参考になりますよ。平時はアンチモリモトの人ばかり目立つのに、今の状況で 結構応援する意見も見られたのは驚きでした) |
|
827:
契約済みさん
[2008-11-22 23:14:00]
ネットラウンジ
http://マルチ投稿する不適切なURL/ktower/ が11月30日をもって閉鎖されるとのことです。 利用もそんなに盛んではありませんでしたが、 SNSでの情報交換・相談事が出来なくなりますね。 |
828:
契約済みさん
[2008-11-22 23:17:00]
827です。
そうでした。ネットラウンジのドメインはマルチ投稿になるんでした。 失礼しました。 |
829:
入居楽しみ
[2008-11-23 00:15:00]
826さんのリンク先を見てみたのですが、引渡しが行われない場合、手付金の返還額はかなり減額される可能性がある、との記載があります。でも、契約時に、「保証証書」なるものを貰っていて、これによれば、全国不動産信用保証なる機関によって保証されているから、全額戻ってくると思うのですが、あまいですか?
|
830:
契約済みさん
[2008-11-23 01:28:00]
>829さん
手付金の減額は、引渡しができる状態にも関わらず買主側の都合でキャンセルという扱いとなる場合、 もしくは引渡しができず保証証書もない場合、だと思いますが。 書かれている内容からすると後者には該当しないでしょうから、 自己都合でキャンセルしない限りは大丈夫ですよ。 |
832:
契約済みさん
[2008-11-24 05:12:00]
こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。
細かい事ですが、みなさん集合ポストは漢字とローマ字どちらを選ばれましたか? |
833:
契約済みさん
[2008-11-24 11:49:00]
うちは漢字。
日本人は漢字が一番良い。 古くさくなんかありません。 |
834:
契約済みさん
[2008-11-24 21:44:00]
昨日の写真です。812さんが書き込みされてた通りガラスファサードが現れました。
東側の上から3階部分とスカイラウンジ側の4階部分、連続したガラス面になると 思い込んでましたが実は切れ目があるんですね。改めて公式をよく見直して納得。 ![]() ![]() |
835:
契約済みさん
[2008-11-24 21:47:00]
連続投稿すみません。エントランスホール側の状況です。
天井は完成したようですがガラスウォールはこれからですね。 ![]() ![]() |
836:
契約済みさん
[2008-11-24 21:59:00]
そういえば一つ気になったんですが、エントランスホールのガラスウォール部分の途中にワイヤが2本走ってますね。強度の関係かもしれませんがCGでは無かったので。
|
837:
契約済みさん
[2008-11-25 09:31:00]
おはようございます
今朝から北側クレーンの解体がはじまりました いろいろ不安もありますが、いよいよという楽しみも膨らみます 写真を撮ろうと思ったのですが、まだ作業が始まったばかりなので、午後の様子を見てからにします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報