横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント川崎タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 中幸町
  7. クレッセント川崎タワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-01 00:05:00
 

こんにちは。ということで、住民板を作りました。
カラーセレクト(スタイルオーダー)、インテリアオプション、
そして頭の痛いローンなど、まだまだ色々イベントはありますが、
皆さんと情報交換できれば良いかと思います。

私は食洗機をいまの段階で頼むか悩んでます。

ちなみに我が家のカラーセレクトは、AKATSUKIです。

所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-07-06 13:23:00

現在の物件
クレッセント川崎タワー
クレッセント川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩5分
総戸数: 365戸

クレッセント川崎タワー

326: 契約済みさん 
[2008-03-26 17:58:00]
本日お休みでした
明日にでも説明会を実施するよう電話してみます
327: 契約済みさん 
[2008-03-26 18:57:00]
326さん。いろいろ動いていただき有難うございます。
確かにM社にとっても想定外の出来事かもしれませんが、第一に我々購入者が一番のショックな事だと思います。最初の案内文も、M社の対応もうちには責任ありませんという態度がありあり。
 まずは一番大事なお客様の心情を一番に考えるのが販売会社のモラルでは?
今後のためにも、CKT・責任者の話を聞きたいと思っております。
328: 契約済みさん 
[2008-03-26 19:14:00]
初めて投稿します。
北側契約者の妻です。
ずっと皆さんのを読んでいると、
不安になり主人に相談してみました。
すると、主人の話しでは、
モリモトより何度か主人のところに、
オリックスマンションの件で電話があったそうです。
主人は仕事が激務なせいもありますが、
この件に関して無頓着?!なためか
「あ、そうですか」程度の返事で電話を切ったそうです。
後でその話を主人から聞いて、
「ちゃんと説明を求めなきゃ駄目よ!」と
喧嘩しそうになりました。
主人の話曰く、電話をかけてこられた方は、
申し訳なさそうに様子伺いな感じの態度だったようです。
きっと、モリモトの内部でもこの件に関して問題になっていて、
(ここも読んでいるでしょうから)
各々の契約者に、様子伺いをしているのではないのでしょうか?
反響を確認しながら、説明会の有無を検討しているのでしょうか?
あくまで私の推測にすぎませんが、いずれにしても、
このような対応をしてしまった事を後悔しています。
きっと、うちの場合は「さほど気にしていないリスト」に
入っていると思われますので。

ちなみに、うちの場合は契約前に
消防用無線電波の件と、ビリヤード場が買収できないので、
たいした高さの建物は建てられないと聞いていました。
329: 契約済みさん 
[2008-03-26 21:48:00]
やはり北向き購入者には
同様の説明をしているのですね
330: 契約済みさん 
[2008-03-27 00:11:00]
営業の話を鵜呑みにしてたとは思わないけど北側を購入しよ
うとした方々はそのリスクを負って契約したんだし、値段も
違うのだから自己責任では?
331: 契約済みさん 
[2008-03-27 10:58:00]
NO.330さん 自分が関係ないからそんなこと言うんでしょうね。当事者だったらそんなこと言ってられないでしょ。こちらは営業に何度も周囲の状況については確認して契約してますよ
332: 契約済みさん 
[2008-03-27 11:36:00]
北側低層階契約者です。

私の場合オリックス以前にナイスと見合ってるので文句を言う権利は無いのでしょうか?
上空に30階もの建物を建つのは低層階でも圧迫感を感じると思うのですが・・・。

ちなみに私も消防無線の話とビリヤード場の話を受けそれ程高い建物は建たない「だろう」との説明を受けました。でもこの「だろう」が曲者ですよね。断定的な表現はされてなかったと記憶しています。皆さんもそうではないですか?
333: 契約済みさん 
[2008-03-27 11:38:00]
リスク云々以前の問題かと…

・消防用無線電波の情報、調査について
・営業により高層であると20階程度の中層と説明が異なる点
334: 契約済みさん 
[2008-03-27 13:52:00]
私たちには「高くて17階です」と営業は断定されました。それによって契約をしました
335: 契約済みさん 
[2008-03-27 14:13:00]
先日郵送された説明資料の中に
問い合わせ先が記載されていました

まずはそちらに連絡をいれて
説明会を行って頂けるように求める事です
336: 契約済みさん 
[2008-03-27 15:19:00]
332です。

私も17階程度という説明を受けました。
同じ営業さんですかね。
337: 契約済みさん 
[2008-03-27 17:32:00]
私たちは当初から北側で検討していたにもかかわらず
消防用無線電波の情報の話を聞いていません。
しかも契約を交わしてから、念押しで周辺に建物が建たないかどうか
再度確認したらそこでやっとオリックスのマンションのことを言い出しました。
(たぶん最後に確認しなければ言わなかったと思います)
しかも高くて17階だと言っていました
338: 契約済みさん 
[2008-03-27 19:34:00]
北側契約者ではありませんがひとこと。

根拠のない説明、推測だけでいい加減な説明をした営業の責任がもっとも大きいと思います。せめて契約前の説明に統一性があればまだ納得できますがあまりにもばらばらすぎて。

値段の違いは標準的な北向きの値ごろ感にとどまっております。営業の説明を鵜呑みする以外情報ソースがない契約者がほとんどだと思います。自己責任ではかたずけられません。
339: 契約済みさん 
[2008-03-27 20:17:00]
もし手付金が戻ってくるなら、解約されるおつもりですか?
340: 契約済みさん 
[2008-03-27 21:47:00]
はい。解約します。
341: 契約済みさん 
[2008-03-28 01:06:00]
> 334 さん
まさか、と思ってましたが334さんのようなほぼ違法なケースもあったのですね。

参照:
http://kawamuraoffice.com/modules/tinyd12/index.php?id=6

言った、言わない、を立証するのは難しい点もあると思いますが事実なら契約自体を
無効にできると思います。(損害賠償はまた別の話だと思いますが)

>335 さん
その連絡先の担当者には別件で相談したことがありますが、こちらの訴えは無下に
断られたことがあります。ケースが違うのでひとくくりにするのは安易かと思いま
すが、個人的には行政等に訴える方が有効だと考えます。

 Mモトの責任を明確に法的に問えるのは334さんのように非常に限られたケースだ
と思いますが、契約時に北側の方に間違った情報を出して契約の判断にさせていた
のならやはり問題であり、法に問えないからと言って契約者の自己責任と片付けて
しまうのはやや乱暴だと思っています。

 私も北側契約者ではありませんが、北側の方にも本マンションの価値に関して納
得して最後の引渡しまでいって欲しいと思いますし、眺望優先等で引渡しギリギリ
解約されるのならむしろ早めに解約に至った方がMモトや当事者以外の契約者にとっ
ても結果的にはよいことなのではないかと思っています。
(個人的には眺望がさえぎられても再契約者が現れる良い物件だとは思いますが、
あまり時期が遅くなるならオリックスの方が魅力的に感じる人も出る可能性があり、
その点でもMモトには早い判断を期待したいです。また、上記のリンクによれば
事実を知ってから6ヶ月が時効、との話があり北側契約者の方にもMモトへの説明
会の要請を急いで欲しいと思います)
342: 契約済みさん 
[2008-03-28 10:28:00]
私も購入時にマンション建設されたとしても
中層階程度だと何度も説明を受けて
それより少し上を購入しました。

今回の窓口担当に連絡しても
他の購入者からは苦情はあがっていないと
言い張るばかりですし
オリックスマンションについては
説明義務が無いとおっしゃるばかりで話にならないです。

とりあえずオリックスにも
近隣住居向けの説明を改めて申し出ようかと思います。

そこでモリモトマンション購入者が
集まる事が出来たらと思うのですが・・・
343: 契約済みさん 
[2008-03-28 11:29:00]
NO.342さんの意見を見るとひどい対応ですね
モリモトは今回のことをこのままで
終わらせるつもりでいるかもしれないですね。
納得いかないと思ってる人はモリモトに連絡してみたほうがいいかと・・
多くの人が意見を出せば説明会なり、動かざる得なくなると思います
344: 入居予定さん 
[2008-03-28 14:36:00]
342さん
そんな素人対応の担当者とは話しても時間の無駄なので
この物件の責任者(郵送された書類に名前書かれてる人)
と直接話すのが早いと思います。責任者クラスの人物です
から、まさか他から苦情が上がってないなどとの三流言い訳
される心配もありませんから。がんばってくださいね!!
345: 契約済みさん 
[2008-03-28 15:31:00]
>344さん

342です。
いえ、あの書類に書いてある方とお話しました。
説明義務があるとすればオリックスの方だと・・・
責任者である方がそのように説明されているのです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる