クレッセント川崎タワー
285:
契約済みさん
[2008-03-08 21:33:00]
|
286:
待ち遠しいさん
[2008-03-09 09:50:00]
>>272さん
すばらしいですね。ありがとうございます。オリックスマンションとCKTとの位置関係などが一目瞭然でとっても参考になりました。(どうやって作られたのかも気になりますが・・・) 今後ともいろいろな情報をご提供ください。 >>285さんへ >>272さんの画像をどのようにして 「ラゾーナも出来てるし、外からCKT見たり、CKT内から外の眺望を想定してみてみたりいろんな方角から見れて」 のように見ることができるのですか。もしよろしかったら教えてください。 とにかく,建設状況の定点観測の写真や今回のような画像資料をいろいろな方が板に投稿してくださってとてもありがたいです。感謝感謝。今後とも情報提供をお願いします。 |
287:
272
[2008-03-09 12:09:00]
272です.
こんなに喜んで頂けるとは思いませんでした. 285さんには見つかってしまいましたが,ラゾーナとラゾーナマンションを 作りました. 是非見てみてください. 286さん >>272さんの画像をどのようにして Google Earth(http://earth.google.com/intl/ja/index.html)をインストールして, 3Dギャラリーネットワークリンク(http://earth.google.com/intl/ja/3d.html)を開くと, 誰でもどんな向きからでも自由に見られるようになりますよ. |
288:
契約済みさん
[2008-03-09 17:31:00]
286です。
272さん,早速教えていただきありがとうございます。 試しました。すばらしいですね。自分の階からの眺望がイメージできましたし,問題のオリックスやラゾーナマンションなど周辺環境が把握できました。どうもありがとうございました。 |
289:
契約済みさん
[2008-03-09 22:07:00]
272さん。
有難うございます。 まだ使いこなせてませんが、十分楽しめました。 35Fのラウンジは、眺望が死んでしまうのでしょうかね。 私は元々北は想定していませんでしたが、営業は逃げるでしょうね〜。 |
290:
契約済みさん
[2008-03-11 07:18:00]
>289さん
35Fからの眺望にはオリックスは影響ないと思いますよ。多分。 オリックスは33F建で高さは109m、クレッセントより15mくらい低くて、 15mというと1フロア辺り3mとして5階分の差なので オリックスの33Fとこちらの33Fはだいたい同じ高さと言う事になります。 |
291:
契約済みさん
[2008-03-11 12:46:00]
ラウンジ北西方向は、
見下ろすとオリックスって感じになるのですね |
292:
契約済みさん
[2008-03-13 10:08:00]
今週の頭にオリックスマンションの説明の手紙が届くと聞いてましたがまだ届きません。
|
293:
契約済みさん
[2008-03-13 10:52:00]
昨日届きました。
オリックスの物件概要と住宅地図による位置関係図面が入ってました。 北側との距離は60mとのことです。CKTの北側面の西側半分と重なるイメージでした。 |
294:
契約済みさん
[2008-03-13 11:21:00]
北向き住居購入者向けには、先に送るべきかと思うのですが。
|
|
295:
契約済みさん
[2008-03-13 22:30:00]
モリモトから説明の手紙が届きました。
地図があまりにも小さくて分かり難くないですか? 詳しい説明もなくビックリです。 |
296:
契約済みさん
[2008-03-14 00:49:00]
説明書、うちにも届きましたが何をいまさら、という感じですね。これを送ってくるの
なら、その前の2007年12月17付の 「(仮称)中幸町3丁目再開発計画」に係る条例環境影響評価準備書」 の縦覧開始直後に連絡するのが上場企業(になることを予定していた会社)の姿勢だろう、 と責められても仕方ないとは思いますね。 ちなみに今の手続き状況は以下の通り http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/index4/232/scd-232... 私もうっかりしてました。3月27日までに役所に行かないと、今縦覧されている 「(8通の意見書に対する)オリックス側の条例見解書」を見そびれるところでした。 ※「条例見解書」とは、条例環境影響評価準備書に係る市民意見等に対する指定開発 行為者の見解を示したもの、のようです。 CKTに関係する意見があるかは分かりませんが、見に行かねばと思っています。 北側の方も縦覧してからモリモトにいろいろ聞いてみればよいかと思います。 万一縦覧のこと知らない、なんて担当者がとぼけるようなら、上場企業社員としての 認識を疑いますが、さすがにそれはない...と信じたいものです。 おまけ:川崎市の最近のアセスです。152番がラゾーナで194がBKTでしょうか?200は… http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/assess/index4/index4.htm |
297:
契約済みさん
[2008-03-14 12:02:00]
届いた説明内容があの程度で非常に憤慨しています。
No.296 さんのおっしゃる通りこの程度の内容であればもっと早い段階て提出できたはずです。 |
298:
契約済みさん
[2008-03-17 02:07:00]
購入前に、オリックスは建っても30Fくらいじゃないかと営業さんから聞かされていました。
我が家は北側は検討していなかったので聞き流していましたが。 正直、あの土地と、ラゾーナの駐車場部分は建物が建つのは織り込み済みではないかと。 |
299:
契約済みさん
[2008-03-17 10:19:00]
建物が建つのは勿論承知していましたが、購入時の説明に問題があったと指摘しているのです。
結局のところ消防用の無線電波の話も間違っているので そこは、しっかり指摘するべきところだと思いますが。 ところでGoogle Earthを初めてみました。 ちょうどお昼ごろの画像なんですかね? 南側の建物の影が結構気になりました。 (ミューザ、フロール川崎?) |
300:
契約済みさん
[2008-03-17 11:49:00]
北側契約者です。
オリックスがどれくらい気になるかが気になる(笑)ところですが、60m離れていればそんなに気にならないかなぁと楽観視しています。 オリックスとの距離をイメージしながら撮影した写真を添付します。 |
301:
契約済みさん
[2008-03-18 10:09:00]
距離は正直それなりに気になりますね。
眺望を重視していたので残念です。 元々日陰を気にする向きではありませんし 今は…反射光で部屋が明るくなる事を期待して 自分を納得させています。 |
302:
契約済みさん
[2008-03-18 14:30:00]
No.298さん 購入前にオリックスのマンションは30階くらいだと聞かされいたって本当ですか?
私のほうは高くて17階と言われていたのですが・・ちなみにその話を聞いたのはいつくらいのことですか? |
303:
契約済みさん
[2008-03-19 01:11:00]
296さん 貴重な情報ありがとうございます。私は北側契約者なのですが今回のオリックスマンションに関してはお恥ずかしい話、Mモトからの連絡で初めて知りました。眺望を重視し高層マンションの購入を決定しましたので意気消沈しているところです。そもそもオリックスマンションが33階ということであれば北側は高層だろうが低層だろうが関係ありません。契約書上は重要事項説明の特約に”周辺環境等の容認について”と記載があるので契約不履行とはなりませんが周辺情報についてはMモトには入居する環境について契約前、契約後の説明責任はあると思います。282さんと292さんのお話が事実であれば虚偽の説明をしたと思われます。スレしていただいている方のMモトの対応を見ると誠意のかけらも見当たりません。決して安い買い物ではないので納得がいく説明なり、誠意がなければ後悔すると思います。オリックスのマンションの情報をお持ちの方はなんでもいいので掲載願います。
|
304:
契約済みさん
[2008-03-19 13:37:00]
北側住居向けに説明会を希望します。
消防用電波無線は、関係ないとの事です。 説明を故意?に隠していた事も確かですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Google Earth拝見しました。すばらしい出来ですね!
ラゾーナも出来てるし、外からCKT見たり、CKT内から外の眺望を想定してみてみたり
いろんな方角から見れて参考になりました。
(Google Earthでここまでのことができるとは知りませんでした)
本当に感謝!致します。