住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

23: 購入検討中さん 
[2012-11-20 15:12:31]
私も19さんに賛成

①戸建を優先して、立地を妥協するか
②立地を優先して、マンションにするか

結局ってことでしょ。ただの好みの問題。
24: 匿名 
[2012-11-20 15:29:08]
そう好みの問題をお互い価値観を押し付けてるのがこのスレ
25: 匿名さん 
[2012-11-20 15:30:38]
>23

良い立地(低層地域)には、殆どマンションは建ってないでしょ。

建ってても、10mの高さ制限に無理やり3階建てを建てたような天井高の低い圧迫感のある間取りが殆どなので、
住みたいという物件は殆ど無い。

子育て世帯が、立地を優先すると、戸建にならないかな?
26: 匿名さん 
[2012-11-20 15:55:06]
>24
ですね。
さっそく>25でも好みの問題を声高に主張してるし。
27: 購入検討中さん 
[2012-11-20 15:57:39]
> 良い立地(低層地域)には、殆どマンションは建ってないでしょ。

低層地域=良い立地として定義していることが個人の好みに依存している。
客観的な指標でいえば、地価=立地の価値である

例えば、田舎にいけば、低層地域がほとんであるが、それがいいか?といえば解らない。
28: 匿名さん 
[2012-11-20 16:04:25]
まぁ、屁理屈だな。
29: 匿名さん 
[2012-11-20 16:05:56]
そうだね。個人の価値観だよ。
風俗や飲み屋がある商業地に住むか
人が暮らし住むためにある住専に住むか
地価だけでは難しいね!
30: 匿名さん 
[2012-11-20 16:11:55]
家族を犠牲にして通勤を最優先するならマンション
通勤を犠牲にして家族を最優先するなら戸建て

ってとこでしょうか?
私の価値観だと、職場の近くに一人暮らしならまだしも
大事な家族を住ませたいと思わない。そういう環境じゃないし。

共働きを例にしている人がいますが、共働きなんてそもそも底辺層なんだから戸建ては無理。
マンションを選ばざるえないってのが正解。
31: 匿名 
[2012-11-20 16:15:17]
はいボンクラ↑↑
32: 匿名さん 
[2012-11-20 16:16:34]
なるほど、マンションは昔で言えば長屋なんですね。(貧乏人が住むイメージ)
33: 匿名 
[2012-11-20 16:18:09]
もうひとつボンクラ↑↑
34: 匿名 
[2012-11-20 16:20:28]
>>27
ということは、銀座の例の場所に住むのが、あなたにとっての最高なんですね
35: 匿名さん 
[2012-11-20 16:23:57]
32
イメージではなくて、事実です。
36: 匿名 
[2012-11-20 16:27:10]
ここにいるやつら知識、常識知らな過ぎ(笑)
37: 匿名さん 
[2012-11-20 16:48:00]
さんまちゃんはマンションよ。
38: 匿名さん 
[2012-11-20 17:15:45]
マンションなんて賃貸で十分。
どうせ終の住処になんてなんないんだから。
39: 匿名さん 
[2012-11-20 17:18:01]
>>22,32
マンションを長屋で総称すれば、戸建は掘っ立て小屋 笑
40: 匿名さん 
[2012-11-20 17:19:23]
マンションなんか賃貸で十分なのに、
買っちゃうあたりがぼんくらのぼんくらのたるところでしょ
41: 匿名さん 
[2012-11-20 17:29:03]
テレビのアンケートで宝くじが当たったら、マンションよりも戸建てを建てたいという人が8割だったぞ。

ここでマンションは戸建てよりも良いなんて吠えてるのは、2割のマイノリティだということを自覚しような。

ほとんどの人は、予算が潤沢にあれば戸建てを建てるんだよ。


ということで、予算が無ければマンション。予算があれば戸建て。

はい、終了。
42: 匿名さん 
[2012-11-20 17:35:54]
建てたとしても41の住んでるような家ではないだろうなぁ。
43: 匿名さん 
[2012-11-20 17:37:37]
>>40
ハッキリ言って今の日本で不動産を買うこと自体ボンクラだと思うけどねー笑
ま、自分も買ってるから人の事を笑ってられないんだけどね。
44: 匿名さん 
[2012-11-20 17:47:28]
資産1/10GOLD、2/10新興国通貨、残りを円とドル建てで半分づつ、それに不動産。
正直不動産はいらなかった。
でも間取り変更したマンションは住みやすいので、そのまま住み続けるつもり。
45: 匿名 
[2012-11-20 18:20:42]
妄想だから何でも言えるね。
46: 匿名さん 
[2012-11-20 18:20:48]
どんな家を想像してるか知らないが、

>42 の住むマンションよりは、確実に良い家だと言い切れる自信はあるけどね。
100人に、42の住むマンションと、自分の家とどちらに住みたいか選択してくれと
質問したら、9割以上がうちを選ぶと思うよ。

立地も広さもお洒落さも、そこら辺のマンションでは勝負にならないよ。
200平米以上、3億以上のマンションでやっと勝負になるレベルじゃないかと。

47: 匿名 
[2012-11-20 18:25:29]
虚言癖と診断します。
48: 匿名さん 
[2012-11-20 18:47:33]
>47
鏡相手にご苦労様。
49: 匿名さん 
[2012-11-20 18:48:22]
>47
ここで書いてる戸建てさんは、毎回1億以上の物件話しをしてますよね。
低予算のマンションさんには信じられないだろうけど、億以上の物件を購入できる層は存在するんですよ。
50: 匿名さん 
[2012-11-20 18:53:08]
>49
ここのマンションさんは1億以上の戸建の話しを持ち出すとズルイと言うんですよ。
51: 匿名 
[2012-11-20 18:54:37]
虚言癖は一人だけじゃないようだ…。
52: 匿名さん 
[2012-11-20 19:08:00]
虚言だと言い張って逃げたい気持ちはわからなくもないが、
そうやって逃げ続けた人生の結果がマンションに住む羽目になってることをまだ理解できない?

たかが一億程度のお金で虚言、虚言って貧乏くさくてたまらん。
53: 匿名さん 
[2012-11-20 19:21:51]
いや、別にどんどんやって貰って構わないよ?
証明の出来ないスレッドで大暴れしてね 笑
54: 匿名さん 
[2012-11-20 19:22:37]
特に46みたいな書込みって可愛くて好きだな♪
55: 匿名さん 
[2012-11-20 19:34:55]
>>45
それぞれの割合だけで額も書いてないのに妄想と即反応。
それぞれ僅かな額かもしれないのに。
ここの住人は、ほんっとおもろいね爆
こんな割合を妄想で書いたとして何になるんだっての?
56: 匿名 
[2012-11-20 19:37:43]
52さん
マンションに住んでるとは一言も言っていないです。賃貸です(笑)
賃貸相手にムキにならないで。
57: 匿名さん 
[2012-11-20 20:03:12]
52じゃないけど、マンションに住む羽目って笑
別に本人が満足して住んでいるのならマンション住まいだっていいんじゃなーい?

58: 匿名さん 
[2012-11-20 20:19:35]
>57
別にいいんじゃない。どうぞどうぞ。
ただ、区分所有の怖さは理解しておいたほうがいいですよ。
59: 戸建購入済 
[2012-11-20 20:29:24]
うちは億単位の物はあいにく買えませんでした。買える財力がある方が羨ましいと思っていましたが、お金持ちでもこんなスレに参戦する感じなら、心の余裕みたいなものはできないものなんですね。お金持ちと結婚しなくてよかったかな。
61: 匿名さん 
[2012-11-20 21:21:31]
マンションの全面的敗訴ですね。
結局、区分所有のメリットは証明されませんでしたね。
62: 匿名さん 
[2012-11-20 21:30:51]
うちは30坪の注文住宅で、諸経費除いて
7000万程度しかかけられませんでした。
まだオーバーしそうで、戦線恐々の状態です。
63: 物件比較中さん 
[2012-11-20 22:04:48]
1億のレアケースの一軒家を例に出すのはいいけど、それと比較するマンションはいつも普通価格のマンションですね
64: 匿名 
[2012-11-20 22:17:00]
マンションさんは自分の価値観を強引に押し付けてくるからな
65: 匿名さん 
[2012-11-20 22:28:08]
同じマンションなら価格差は広さの違いだけ。
庶民向け60平米に対して、100平米超の部屋は数も少なく軽く1億円を超える。
高いから需要がないのか、広い部屋の需要がないのか。
マンションさんが戸建てと広さの比較をしないのは、狭さがはっきりしてるから?
私は部屋も収納も広いほうが良いと思うから注文戸建て。
66: 匿名さん 
[2012-11-20 22:32:04]
しかもマイノリティだということを理解していないから質が悪い。
67: 匿名さん 
[2012-11-20 22:49:10]
>>66
アホらし。
数字で示せばー?
68: 匿名さん 
[2012-11-20 22:52:35]
>>65
3人で100平米弱のマンションに住んでますが、広さはことたりてますけど?
69: 匿名さん 
[2012-11-20 22:58:36]
>>61
16に戸建さんがメリット書いてくれてるし。
ちゃんと読みなよ。

マンションなんて予算はないが便利な立地に住みたいという需要のもとに作られたものだからね。
立地はいいが、区分所有で狭い、マイホームなのに自由にできないという制約で良い立地に住んでるわけだ。

↑裏がえせばメリット。
70: 匿名さん 
[2012-11-20 23:12:32]
どうしても、本当は一戸建てに住みたい、ことにしたいらしい。
こういう思想の人って時々いますよね。
71: 匿名さん 
[2012-11-20 23:38:33]
つーかさ、都内で便利の良い場所に100平米以上のマンションなんて1割もないだろ。
150平米以上なんていったら、もう2,3%の世界。かなりマイノリティだってこと理解しろよ。

100平米っていても戸建てなら階段抜かして32,3坪程度の広さしかないし。
LDK20畳の居室8畳、6畳×2、玄関、キッチン、浴室等も狭い。

こんな住居に憧れるって、どんだけ貧しい暮らししてきたのかな?
しかも資産価値も期待できない。
マンションがいいなら高級賃貸でいいでしょ。

マンション買うなんて馬鹿な田舎者だけ。
72: 匿名さん 
[2012-11-20 23:45:17]
100平米マンションだとトイレは2つあるのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる