PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
1531:
匿名
[2012-12-09 20:22:09]
新しい方が良いだろそれは。お互いにな
|
||
1532:
匿名さん
[2012-12-09 20:22:22]
子育てには戸建てがいいとド田舎に住まわされるのは子供にとって迷惑ww
|
||
1533:
匿名さん
[2012-12-09 20:22:50]
快適な広い戸建てに住んでしまうと、狭い団地のようなマンションには戻れない。
もちろん都市部の話だよ。 |
||
1534:
匿名さん
[2012-12-09 20:25:25]
戸建てイコールど田舎と考えるのは、予算のないマンション人だけ。
予算がある人は、都会の立地のいい土地を購入して注文戸建て。 |
||
1535:
匿名さん
[2012-12-09 20:31:39]
|
||
1536:
匿名さん
[2012-12-09 20:39:19]
だから戸建ての時点でそこは都会じゃないって
|
||
1537:
匿名
[2012-12-09 20:43:04]
何でマンションさんは同じ予算だとマンションは都心駅前、一戸建ては郊外駅遠
にしたがるんだ?極端過ぎるんだよいつも。 ここまで差は無いだろ?広さが3倍位違うならともかく。 しかもマンションの駐車場代、管理費を加味したら大きな立地の違いは無い。 |
||
1538:
匿名
[2012-12-09 20:43:29]
もし都内ならマンション買っただろうな、郊外の一戸建てに住んでるけど。
おばあちゃんになったら、マンションに住み替えてもいいなと思ってる。 |
||
1539:
匿名さん
[2012-12-09 20:47:15]
>1538
早くしないと、郊外物件は資産価値なくなるよ。 |
||
1540:
匿名さん
[2012-12-09 20:48:09]
>1537
あるよ。 |
||
|
||
1541:
匿名さん
[2012-12-09 20:49:16]
|
||
1542:
匿名
[2012-12-09 20:54:08]
>>1539
子供に贈与したいな、いらんかもしれないけど。 |
||
1543:
匿名さん
[2012-12-09 20:57:37]
郊外物件は、今後10年で、負の遺産です。マンション、一戸建てに限らず。
|
||
1544:
匿名
[2012-12-09 20:59:15]
どうなるんだろうね?
誰にもわからないことだから、なるようにしかならないし考えてもムダよ。 |
||
1546:
匿名さん
[2012-12-09 21:07:57]
|
||
1547:
匿名さん
[2012-12-09 21:11:48]
1532に同意。
|
||
1548:
匿名さん
[2012-12-09 21:16:26]
|
||
1549:
匿名さん
[2012-12-09 21:17:34]
ここのマンションの多くの人は利便性が高くて通勤もラク。 さらに駅も近いから車も必要がないところに住んでいる。 ついでに共有設備も上々で、上下階の騒音も無ければ眺めも良いと言う。
80㎡超えたら1億超えそうなイメージだけどな。 山手線内側の財閥系タワーマンションとか。 まぁ主観的な表現ばかりなので、ふたを開けたらみんな郊外の徒歩10分程度のマンションで、駐車場は安いけど、車の維持費が高いから所有してないって感じっぽいね。 想像してた通りではあるけど。 |
||
1550:
匿名
[2012-12-09 21:26:22]
|
||
1551:
匿名さん
[2012-12-09 21:49:01]
血液製剤を介した薬害エイズは、サリドマイドやキノホルム中毒(スモン)、薬害ヤコブ病と同様に、国や製薬企業が適切な対策をとらなかったために拡大した。1人ないし2人分の国内産血液からつくるクリオ製剤を用いる、非加熱製剤を速やかに回収し加熱製剤に切り替える、などの対策を早期にとっていれば、HIV感染の拡大は防ぐことができたのである。ところが、数千人の血液を混ぜ合わせてつくる非加熱血液製剤の危険性がUSAで明らかになってからも、医師はその危険性を患者に告知せず、製薬企業も漫然と輸入と販売を続け、厚生省はなんの対策もとらなかった。
そもそも日本は、人口に比べて世界の血液製剤消費に占める割合が高く、安易にこれを消費する傾向があった。その結果として、血友病だけでなく各種の病気や手術後の出血予防に血液製剤を投与し、HIV感染被害を出すことになったのでである(いわゆる感染の「第四ルート」)。 医師が感染を患者に告知しなかったために、患者の配偶者などに二次感染が生じたことも大きな問題であった。 加えて、エイズはその症状がきわめて激しく、当初は感染して数年以内に死亡することが多かったために、HIV感染者たちは厳しい差別にさらされることになった。 薬害エイズの被害者たちは、前記の薬害被害者と同様に、この国の薬害を生む構造の被害者なのであり、被害のつど「薬害根絶」が叫ばれながらこのような大きな被害をもたらしたことに、日本の薬事行政や製薬産業、そして日本社会の構造的な問題が表れているといえよう。 将来、マンションでの子育ても同様の事態にならなければいいですが、、、 |
||
1552:
匿名さん
[2012-12-09 21:49:19]
戸建てなんて駅から10分以上、下手すりゃバスだろ?
|
||
1553:
匿名さん
[2012-12-09 21:53:38]
>>1552
たかが10分の通勤時間と、子供の成長・健康と引き換えに出来るのでしょうか? |
||
1554:
匿名さん
[2012-12-09 22:00:18]
子供の健康考えて燃えやすく災害にも弱い戸建てを選択しますか。
|
||
1555:
匿名さん
[2012-12-09 22:02:32]
子育てにはマンションの低層階が最強ですね。
|
||
1556:
匿名さん
[2012-12-09 22:10:48]
この時期や真夏、梅雨時とか徒歩10分以上ってかなり辛い。
夜になると夜道も怖いしね。 |
||
1557:
匿名さん
[2012-12-09 22:12:09]
たかだか10分の徒歩+50分の電車を朝夕、毎日2時間子供を放置する教育法ですね。
|
||
1558:
匿名さん
[2012-12-09 22:12:46]
なんか変な人が子供の成長がどうこうがんばってますね。
この人はまともな成長はできなかったの? |
||
1559:
匿名さん
[2012-12-09 22:18:54]
運用さんはひとりみたいだけと、銀行の広報のひと?
|
||
1560:
匿名
[2012-12-09 22:43:10]
都心のマンションで子育ては考え無いでしょ普通なら
独身か夫婦2人 |
||
1561:
匿名さん
[2012-12-09 23:01:39]
>1560
今は都心にマンション買える時代だから、普通に子育てしてるよ。 |
||
1562:
匿名さん
[2012-12-09 23:07:13]
戸建て信仰者は、バブルのころ、郊外に通勤に1時間以上かかる戸建てを、8,000万くらいかけて、買ってしまったタイプじゃないかなあ。結構、年齢言ってる人だと想像。今は、資産価値4分の1くらいじゃないの。今は、8,000万でそこそこのマンション、都心に買える時代だからね。
|
||
1563:
匿名さん
[2012-12-09 23:08:43]
|
||
1565:
匿名
[2012-12-09 23:17:32]
マンションの維持費を考えると一戸建てより割高
|
||
1566:
匿名さん
[2012-12-09 23:19:08]
「マンションで子育ては虐待」
決定事項です。 |
||
1567:
匿名さん
[2012-12-09 23:24:09]
1564
重複投稿はルール違反です。 しかも長文で、他のレス読むのに迷惑。 |
||
1568:
匿名さん
[2012-12-09 23:26:03]
1565
一戸建てもちゃんと維持費かけてよ。 維持費かけてない家なんて、住めないわ。 |
||
1569:
匿名
[2012-12-09 23:27:35]
勿論一戸建てをちゃんと維持して差し引きで考えた話しだけどね。
|
||
1570:
匿名さん
[2012-12-09 23:30:55]
一戸建ての方が維持費、割高に決まってるでしょ。
|
||
1571:
匿名さん
[2012-12-09 23:34:49]
>>1567
負けを認めましたね。 |
||
1572:
匿名
[2012-12-09 23:37:13]
|
||
1573:
匿名さん
[2012-12-09 23:41:13]
計算しなくも、お明らかでしょ。住んでる人(分母)が多いほど、安いに決まってるじゃない。
|
||
1574:
匿名さん
[2012-12-09 23:43:54]
戸建てさんは50年くらい今の木造に住む気?
|
||
1575:
匿名
[2012-12-09 23:57:13]
|
||
1576:
匿名さん
[2012-12-09 23:58:39]
>1574
50年後てメタボなので生きていないかな?子供が建て直すんじゃない?その時代にあった生き方をすれば良い。まあ、固定資産税がなくなる頃に、子供も一人だちしているかな?売ってもよいし、建て直しても良い。ぼけて、老人ホームに投げ込まれないよう注意するよ。定年したら、考える。それまでは、維持メンテナンスすれば良いんじゃない? まあ、今の木造は50年ももたないでしょうから、どこかで考えるよ。マンションさんは、壊れなければ50年住むの? |
||
1577:
匿名さん
[2012-12-10 00:00:06]
リフォームは必要なんじゃんw
|
||
1578:
匿名
[2012-12-10 00:00:12]
駅前マンション低層階が最強ですな。
|
||
1579:
匿名さん
[2012-12-10 00:11:02]
>1576
あのね、管理費にかかってる作業、一戸建てでは誰がやってるの。たとえば庭の掃除。あなたでしょ。あなたの時給はそんなに安いのかい。 |
||
1580:
匿名さん
[2012-12-10 00:12:03]
1575の間違いです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |