住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

1: 匿名さん 
[2012-11-20 08:11:44]
>1080
理由は何であれ生物学的な個の価値って種の存続が果たせてない事には変わりがないが。
セクハラって社会的な考えでしょ。生物学的に無価値には変わり無い。
2: 匿名さん 
[2012-11-20 08:23:05]
>>1
は?1人産んで育てている時点で果たしてるんじゃない?
あなたが勝手に子ども何人以上で生物的価値ありとか基準を決めちゃってるの?笑
世界で見れば人口は爆発的に増えています。
地球が支えられる人口を突破してしまう日も近いと言われています。
子どもの数が少ないことが、逆に種の存続に寄与するかもしれませんよー?
3: 匿名さん 
[2012-11-20 08:24:48]
>>1
ま、スレ違いですから、どこか他で議論挑んだら?
4: 匿名 
[2012-11-20 08:31:04]
マンション住まいは精神的に駄目になると言う事が、証明されましたね。
5: 匿名さん 
[2012-11-20 08:32:20]
一人っ子?どうでもいいよ。
むしろ大家族とかいって無計画に子供作ってまともに高校すら出せない姿をテレビにさらしてる方がよっぽど酷い。

つーか、マンションを選択するのなら3人まででしょう。四人でもなんとか?レンタルボックスとか借りないと無理そうだけど。 4LDKマンションの供給が圧倒的に少ないんだから、4人以上で快適なのは普通は戸建てだな。しかも郊外。
6: 匿名さん 
[2012-11-20 08:33:02]
>4
マンションは不妊症になるってのは本当なんですかね?
7: 匿名さん 
[2012-11-20 08:34:51]
>>2
ははは。
マンションはゴミぐずの溜まり場とは良く言ったものですね!
9: 匿名さん 
[2012-11-20 08:50:48]
言い過ぎだよ。
さすがに品がなさすぎ。
10: 匿名さん 
[2012-11-20 09:35:50]
まあ、このスレに出入りする戸建さんのレベルの低さの証明になりますよね。
書き込めば書き込む程、自らの品位を落としているだけだから気にしません。
11: 匿名さん 
[2012-11-20 10:21:44]
安戸建と安マンさんが今日も奮闘中~
12: 匿名さん 
[2012-11-20 10:23:16]
2=10です。
戸建さんと言うより単に1,4,6,7,8の人間としてのクズっぷりが際立つだけ、ですね。
13: 匿名さん 
[2012-11-20 10:25:22]
>9,10
サイト名がマンコミュな時点でお下品だろ。
電車の中で検索してて、横の視線を感じた際に、恥ずかしいことこの上ない。
14: 匿名さん 
[2012-11-20 10:27:51]
>12
人をクズ呼ばわりしても、お宅の存在価値が生まれるわけではないよ。
他人を批判する前に、別のもの産めば?
15: 匿名さん 
[2012-11-20 11:22:59]
>>11
アンタも朝からガンバってるね!
その調子だよ。
16: 匿名さん 
[2012-11-20 11:24:03]
正直な話、予算が潤沢にあればマンションよりも、自分仕様の注文住宅を建てる人のほうが
割合的には断然多いだろう。

マンションなんて予算はないが便利な立地に住みたいという需要のもとに作られたものだからね。
立地はいいが、区分所有で狭い、マイホームなのに自由にできないという制約で良い立地に住んでるわけだ。

同地区で比較すれば、結局は予算が無い都合でマンションにしている人が大半なのが現実。
17: 匿名さん 
[2012-11-20 11:48:38]
>>13
見なきゃいんじゃね?

>>16
それマンションのメリットとも言えるんだけど?
19: 匿名さん 
[2012-11-20 12:04:08]
>>16
だいたい同じ立地に注文建てる資金があったら、もっといい立地のマンション買う奴もいるって考えないの?笑
20: 匿名さん 
[2012-11-20 12:17:01]
>>18
その調子!さすがこのスレの住人!
21: 匿名さん 
[2012-11-20 12:29:32]
まさに19さんの言うとおり。
一戸建ては管理に手間と時間がかかるのでイヤだって人も多い。
一番分かりやすい例でいうと世帯年収1千五百の共働きとか。
いくら予算を上げて注文しても戸建ては戸建て。維持管理の時間と労力の多さはどうしようもないでしょう。
同じ予算があれば私も別のマンションにします。
22: 匿名さん 
[2012-11-20 15:05:51]
>17
その変わりに長屋住まいを強要されるのはデメリットでは?
23: 購入検討中さん 
[2012-11-20 15:12:31]
私も19さんに賛成

①戸建を優先して、立地を妥協するか
②立地を優先して、マンションにするか

結局ってことでしょ。ただの好みの問題。
24: 匿名 
[2012-11-20 15:29:08]
そう好みの問題をお互い価値観を押し付けてるのがこのスレ
25: 匿名さん 
[2012-11-20 15:30:38]
>23

良い立地(低層地域)には、殆どマンションは建ってないでしょ。

建ってても、10mの高さ制限に無理やり3階建てを建てたような天井高の低い圧迫感のある間取りが殆どなので、
住みたいという物件は殆ど無い。

子育て世帯が、立地を優先すると、戸建にならないかな?
26: 匿名さん 
[2012-11-20 15:55:06]
>24
ですね。
さっそく>25でも好みの問題を声高に主張してるし。
27: 購入検討中さん 
[2012-11-20 15:57:39]
> 良い立地(低層地域)には、殆どマンションは建ってないでしょ。

低層地域=良い立地として定義していることが個人の好みに依存している。
客観的な指標でいえば、地価=立地の価値である

例えば、田舎にいけば、低層地域がほとんであるが、それがいいか?といえば解らない。
28: 匿名さん 
[2012-11-20 16:04:25]
まぁ、屁理屈だな。
29: 匿名さん 
[2012-11-20 16:05:56]
そうだね。個人の価値観だよ。
風俗や飲み屋がある商業地に住むか
人が暮らし住むためにある住専に住むか
地価だけでは難しいね!
30: 匿名さん 
[2012-11-20 16:11:55]
家族を犠牲にして通勤を最優先するならマンション
通勤を犠牲にして家族を最優先するなら戸建て

ってとこでしょうか?
私の価値観だと、職場の近くに一人暮らしならまだしも
大事な家族を住ませたいと思わない。そういう環境じゃないし。

共働きを例にしている人がいますが、共働きなんてそもそも底辺層なんだから戸建ては無理。
マンションを選ばざるえないってのが正解。
31: 匿名 
[2012-11-20 16:15:17]
はいボンクラ↑↑
32: 匿名さん 
[2012-11-20 16:16:34]
なるほど、マンションは昔で言えば長屋なんですね。(貧乏人が住むイメージ)
33: 匿名 
[2012-11-20 16:18:09]
もうひとつボンクラ↑↑
34: 匿名 
[2012-11-20 16:20:28]
>>27
ということは、銀座の例の場所に住むのが、あなたにとっての最高なんですね
35: 匿名さん 
[2012-11-20 16:23:57]
32
イメージではなくて、事実です。
36: 匿名 
[2012-11-20 16:27:10]
ここにいるやつら知識、常識知らな過ぎ(笑)
37: 匿名さん 
[2012-11-20 16:48:00]
さんまちゃんはマンションよ。
38: 匿名さん 
[2012-11-20 17:15:45]
マンションなんて賃貸で十分。
どうせ終の住処になんてなんないんだから。
39: 匿名さん 
[2012-11-20 17:18:01]
>>22,32
マンションを長屋で総称すれば、戸建は掘っ立て小屋 笑
40: 匿名さん 
[2012-11-20 17:19:23]
マンションなんか賃貸で十分なのに、
買っちゃうあたりがぼんくらのぼんくらのたるところでしょ
41: 匿名さん 
[2012-11-20 17:29:03]
テレビのアンケートで宝くじが当たったら、マンションよりも戸建てを建てたいという人が8割だったぞ。

ここでマンションは戸建てよりも良いなんて吠えてるのは、2割のマイノリティだということを自覚しような。

ほとんどの人は、予算が潤沢にあれば戸建てを建てるんだよ。


ということで、予算が無ければマンション。予算があれば戸建て。

はい、終了。
42: 匿名さん 
[2012-11-20 17:35:54]
建てたとしても41の住んでるような家ではないだろうなぁ。
43: 匿名さん 
[2012-11-20 17:37:37]
>>40
ハッキリ言って今の日本で不動産を買うこと自体ボンクラだと思うけどねー笑
ま、自分も買ってるから人の事を笑ってられないんだけどね。
44: 匿名さん 
[2012-11-20 17:47:28]
資産1/10GOLD、2/10新興国通貨、残りを円とドル建てで半分づつ、それに不動産。
正直不動産はいらなかった。
でも間取り変更したマンションは住みやすいので、そのまま住み続けるつもり。
45: 匿名 
[2012-11-20 18:20:42]
妄想だから何でも言えるね。
46: 匿名さん 
[2012-11-20 18:20:48]
どんな家を想像してるか知らないが、

>42 の住むマンションよりは、確実に良い家だと言い切れる自信はあるけどね。
100人に、42の住むマンションと、自分の家とどちらに住みたいか選択してくれと
質問したら、9割以上がうちを選ぶと思うよ。

立地も広さもお洒落さも、そこら辺のマンションでは勝負にならないよ。
200平米以上、3億以上のマンションでやっと勝負になるレベルじゃないかと。

47: 匿名 
[2012-11-20 18:25:29]
虚言癖と診断します。
48: 匿名さん 
[2012-11-20 18:47:33]
>47
鏡相手にご苦労様。
49: 匿名さん 
[2012-11-20 18:48:22]
>47
ここで書いてる戸建てさんは、毎回1億以上の物件話しをしてますよね。
低予算のマンションさんには信じられないだろうけど、億以上の物件を購入できる層は存在するんですよ。
50: 匿名さん 
[2012-11-20 18:53:08]
>49
ここのマンションさんは1億以上の戸建の話しを持ち出すとズルイと言うんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる