入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0073&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0209&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0213&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0216&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0220&rn=10
[スレ作成日時]2008-09-30 19:17:00
グランドメゾン東戸塚 住民板【6】
513:
入居予定さん
[2008-10-30 08:44:00]
|
514:
入居者
[2008-10-30 08:53:00]
理事さん方を筆頭に、ここは住民たちも一致団結するべきじゃないですか? このままじゃ、売主の思うツボですよ!あいている部屋を売ることを考えるのは、売主であって、住民ではないと思います。
|
515:
入居済みさん
[2008-10-30 09:37:00]
完売こそが資産価値を守る実質的には最も金銭的見返りの大きい状態です。
空室だらけでは転売困難ですから。 補償が実現しても何百万を要求して何十万勝ち得たくらいの世界の話ですが、 こちらは何千万を左右する話です。 とはいえ気持ち的にもこのまま引き下がれませんから 補償をめぐる一致団結した要求と交渉は大賛成ですが、 販売そのものにはむしろ全面的に協力すべきです。 ただそれには早期適法化が望ましいですから、 とても難しいトレードオフの関係にあると思います。 ですからどちらの意見にも一理ある、 大切なのはどちらかにこだわらないバランス感覚をもった交渉だと思います。 |
516:
入居予定さん
[2008-10-30 09:44:00]
|
517:
契約済みさん
[2008-10-30 09:48:00]
>>513
住民が決めた条件に従ってもらう〜〜〜 どうやって?? 売主提案の自主是正工事について住民投票(含む契約者)・・的なレスもありましたが。 この版登場者は住民、契約者のごく一部ですから投票だと白黒ハッキリしますね。 |
518:
入居予定さん
[2008-10-30 10:31:00]
|
519:
契約済みさん
[2008-10-30 10:39:00]
とりあえず全員一致でなくても組合の一部(理事さん)からそういう声があがって
いるのですから、短期的に転売の可能性を心配する人・資産価値を気にする人は 解約をした方が良さそうですね。 |
520:
契約済みさん
[2008-10-30 10:56:00]
迷惑料なんか要求して是正工事が延期になって転売できなかったらどうしよう・・・
完売できるかどうかの心配・資産価値低下の心配 是正工事が早急に行われないかもしれない心配・是正工事実施に伴う迷惑 是正工事によって適法化が遅れる迷惑・風評被害 解約に伴う実損・精神的ストレス・解約か入居かの大事な決断というストレス・・・ 全て事件がなければ起らなかったものです。 入居者も解約者も、迷惑料を要求するのに充分すぎる根拠だと思います。 |
521:
契約済みさん
[2008-10-30 11:01:00]
この適法化が今回だけの子供騙しのような特別措置とはいえ、
やはり「住居として認められた物件」を望むのは誰しも当然だと思います。 しかし入居済みの方々の意思でそれが阻害されるのであれば 解約もしかたない、ということなんですよね。 中には、転売の可能性を心配しない人・資産価値を気にしない人もいて、 そういう人は解約者が多くなっても構わないのだろうし、 それより自分たちのお金の保障が第一ですね。 |
522:
入居予定さん
[2008-10-30 11:03:00]
解約か入居の決定期限を適法化の前に提示しているのがおかしいと思うんですけど。
なんでまだ違法物件なのに11月末までに入居や解約を決意しなきゃならないんでしょう? 売主にしてみたら11月まで期限を伸ばしてあげたつもりなのでしょうが、 期限が延びても状況はほとんど変わっていません。 適法化が行われるまで意思決定の期限を伸ばすべきではないですか? |
|
523:
契約済みさん
[2008-10-30 11:28:00]
私も理事さんを支持します。
うちはとりあえず5年くらいは転居の可能性はなさそうです。 万一転居があっても売らずに貸すつもりです。 住民への補償は最後のチャンスですから、是正工事が少々遅れるのは 気にしません。是正工事が遅れて一番困るのは売主ですから。 あんなふざけた提案は要りませんからきちんとした補償を求めます。 |
524:
匿名さん
[2008-10-30 11:32:00]
>>522
あなたみたいだと何回説明会があっても毎回???が出てきてまとまりませんね。 |
525:
入居済みさん
[2008-10-30 11:45:00]
>>515さん冷静な投稿ありがとうございます。
ですがほぼスルーされてますね。 今まだここにいるのは私のような過激派、強行派、戦闘派ばかりですから、 やっぱり片寄っちゃうのかな。。 常連の入居済み2ちゃんねらさんですら黙して語らずですね。 |
526:
契約済みさん
[2008-10-30 11:49:00]
是正工事が未完了な物件は売り物にならないと思っている方は、
そんな物件を売主に定価で買わされたことには疑問は持たないのでしょうか? 適法化されて完売したとしても、資産価値低下の懸念はぬぐいきれません。 我が家は上記の点で解約予定です。 しかし入居決定した方も資産価値低下の懸念は少なからずあると思います。 それが住民への補償を求める一番の理由なのだと思います。 是正工事を拒むことでそれを要求するというのは残念ですが、他に方法がないので 仕方ないことだと思います。 |
527:
入居済みさん
[2008-10-30 11:56:00]
スルーされた515さんは、確かに冷静な意見ですね。
補償をめぐる一致団結した要求と交渉は大賛成のようですが、 どのようにしてその要求を実現させることができるのかその具体的プランはありますか? 理事さんも色々考えた末の苦肉の策だったと思いますが、是正工事と引き換えに補償を要求するよりも 何か良いプランがあれば教えてください。 |
528:
匿名さん
[2008-10-30 12:11:00]
私も入居済み2ちゃんねらさん、どこに行っちゃったかなと思っていました。解約されたとか… ご意見聞きたいです。
|
529:
契約済みさん
[2008-10-30 12:19:00]
>>523
投稿の方がどうご覧になっているのかをお聞きしているもので理事さん個人を評してるものではありませんので。 理事さんとはどこの誰かご存知?理事さん個人の発言=組合員多数意見? 理事が組合員の意見をどのように掌握されているか?等々はどのようにお考えですか?理事発言=組合代表とみたいのですが。 支持されるとおしゃっているのはあなた様が理事個人と同意見ということですよね。 |
530:
契約済みさん
[2008-10-30 13:06:00]
3億円出せるくらいならどうして迷惑料を支払わないのか・・・
契約者への誠意を微塵も感じません。 このような状況でも自社の利益追求する売主の態度には本当に呆れます。 |
531:
C棟入居済みさん
[2008-10-30 13:37:00]
3億円の使い道に関しては、11月末を過ぎてから、入居を決定した住民で議論し、最後は多数決で決めた方がいいと思います。
我が家は売り主の提案がいいと思います。 住民だけでは非常に労力のかかることを売り主がサポートしてくれるのはすばらしいですね。 |
532:
入居済みさん
[2008-10-30 13:55:00]
とりあえず冬のクリスマスイベント、イルミネーションと春の桜祭りを三億とは別財布で売主にやってもらいませんか。
敷地内でイベントをやるということがどういうことか知ることができて、我々の三億の使い方の参考になりますし、売主にとっても絶好の販促施策になります。追加要求としても実現可能な無難な線と思います。 |
だから迷惑料なのだと思います。実損は入居者が可能性としては一番大きいと思います。
もちろん解約者も同じように違う点で迷惑しているのですから迷惑料は請求しても良いでしょう。
○○が嫌なら解約しろとか、○○が嫌なら入居すればいいというのは売主都合の話で、
解約するのも入居するのも選択は自由です。こちらが被害者なのだから
売主が決めた条件にいつまでも従う必要はありません。
今度は住民が決めた条件に従ってもらうよう頑張りましょう。