大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 11:30:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★過去スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

[スレ作成日時]2012-11-17 15:36:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】

781: 匿名さん 
[2013-05-21 09:16:32]
ダメというか見えるところでさえアレなのに、じゃあ見えないところは
信用できるのかという話。高いお金払ってるのにね・・・
782: 匿名さん 
[2013-05-21 15:54:38]
グラフロは図面にダクト・設備と記載があり、またクローゼット表記じゃなく物入れと表示されていたと当人が書き込んでいます。最初の図面で購入に至り、詳細を記した図面を確認しなかったとのことです。確認しなかった営業にも落ち度はあったと思いますが。まぁ事実であればの話ですけれど。
783: ご近所さん 
[2013-05-21 16:01:42]
>匿名さん ありがとうございます。

物入れ で あれば 部屋ではなく納戸扱いのようなもので、ダクトの後処理は、マンション内覧会の時に、
指摘すれば、なんとかなることなのかもしれませんね。

むき出しダクトに、合板の化粧板で、カバーするぐらい程度なのでしょうが、分電盤スペースだから、
設備とすれば、客がクレームを言うほどのことでもないとは思いますが、認識のズレがあるのでしょうか。

後処理が綺麗な方がイイには決まっていますが。
784: 匿名 
[2013-05-22 08:03:02]
いやあ…写真が出てたけど、ビルの地下にあるような極太のダクトで、あれが物入れの中とはいえ、人に見える所にあるのは設計ミスでしょう。それが、当初の図面に書いてなくて、営業からの説明もなく、契約後にもらった変更図面に掲載されていたというのは、ちょっと不誠実ですね。
785: 匿名さん 
[2013-05-22 10:18:43]
梅田周辺の大阪駅徒歩15分圏内のタワーマンションって、
新築の供給があきらかに足りてないよな。

あと5本、2000戸は十分に消化できるくらいの需要はあると思うんだけどなー

個人的には75㎡、4500万で供給できる中崎町とか扇町あたりでも良い。

堂島やグラフロは高くて俺は無理。

備後町とか南堀江とかあっちに建てるゼネコンの感覚が解らん。

最悪でも北浜か本町までやな。

南でタワー買うってどんだけおんねん。
787: 匿名さん 
[2013-05-22 14:51:47]
グラフロ 斜め向かいが、病院というのは 影響ありますか?

天王寺区には、お墓の横に、大京のライオンズマンションというのは、土地柄知っています。
788: 匿名さん 
[2013-05-22 15:02:56]
あそこはあまり救急車も来ないし、便利で良いんじゃない?
790: 匿名さん 
[2013-05-22 16:27:56]
あのマンション・・・知り合いも、1年以内に引越ししました。子供が、家に帰るのを嫌がるようになったそうです。
791: 匿名さん 
[2013-05-22 17:16:05]
グラフロは病院跡地ではないよ。

阪大病院跡のマンションはどうなのかな。
792: 匿名さん 
[2013-05-22 17:38:24]
霊感の強い、お子さんの場合は、かなり影響あるのでしょうね。

天王寺の都ホテルでは、部屋によっては、ドップラー現象で、扉がバタバタとか、音がするとか ありますが 頭痛や耳鳴り現象など 1日の宿泊で我慢すれば良いだけですが、 住居で年中だと 健康に影響出てきますので引越しするしか方法はないですね。

磁場とか、どこにでも 場所によっては起こりうる現象ですね。
793: 匿名さん 
[2013-05-22 17:43:03]
千日デパートも 今は、別の建造物 建っていますが、 地下の駐車場は、じめっとして、いかにもという感じはありますね。
磁場が強い感じは、どなたでも受けると思います。

定期的に、ご供養されていればいいのですが。
 
796: 働く女子さん 
[2013-05-22 19:13:38]
北ヤードは、ゴミ捨て場だった場所なので、不安があったようですね。事実、開発中に土壌汚染が見つかり、その処理にコストがかなりかかったようです。http://gorimon.com/blog/log/eid290.html
797: 匿名 
[2013-05-22 19:23:23]
知り合いの子供は、神経が不安定になり、一緒に外出していると…家に帰りたくないと親に訴えるようになったそうです。
798: 匿名さん 
[2013-05-22 19:51:10]
病院跡地は怖いんですね。。
知り合いも子供が嫌がりタワー大阪から1年以内に引越して不思議だったんですが合点がいきました。
799: 匿名さん 
[2013-05-22 20:16:03]
レジデンス梅田ローレルタワーとかは?
800: 匿名さん 
[2013-05-22 20:24:02]
北ヤードはずっと予算的に厳しい状況が続いていましたからね。綺麗に再開発され、梅田周辺の価値も上がって良かったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる