南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
1201:
匿名さん
[2013-03-23 19:41:30]
|
||
1202:
匿名さん
[2013-03-23 19:48:47]
1200
うちのタワマンは北のほうが一部屋多いよ。 南のほうがワイドスパン。 |
||
1203:
匿名さん
[2013-03-23 19:54:45]
北向きの部屋がセット販売の南向きとワイドスパンの南向きは別物だな。
|
||
1204:
匿名さん
[2013-03-23 19:55:13]
全室北向き、なんてマンション作ってみたらどうだろう。売れるのかなあ。
|
||
1205:
匿名さん
[2013-03-23 20:03:55]
>1201
本当の話ですか。御愁傷様です。 真面目に言って、一日中暗い北向のDWを作るのは、設計がよくないと思いますよ。どうやったら、そんな風になるのか、余程窓ガラスが小さいのかと。 別に私は、北向だけが好きな訳ではありません。南の物件、西向き物件と所有していますので。 数多くの物件を見ていますが、そのような北向の物件は見たことがありません。とても珍しい物件かと思います。 私の予想のようにならないといいですね。 |
||
1206:
匿名さん
[2013-03-23 20:32:36]
1205
財閥系のタワマンなんだけどね。施工もスーパーゼネコン。 まあ関係ないよね。暗いのは事実なんだから。 青田売り物件は、注意が必要だと思います。 |
||
1207:
匿名さん
[2013-03-23 20:34:38]
全室北向きは景観目的で作られたのでしょう
|
||
1208:
匿名さん
[2013-03-23 20:41:00]
|
||
1209:
匿名さん
[2013-03-23 20:42:24]
1198
普通、景観のこと考えたら、同じ向きに建てるんじゃないの? |
||
1210:
匿名さん
[2013-03-23 20:45:30]
|
||
|
||
1211:
匿名さん
[2013-03-23 20:51:50]
1210
目が青い人? |
||
1212:
匿名さん
[2013-03-23 20:53:11]
北向きが安い理由考えれれば、すぐ、理解できるのにね。
|
||
1213:
匿名さん
[2013-03-23 20:53:19]
|
||
1214:
匿名さん
[2013-03-23 20:54:13]
>>1209 観光ホテルですか?的を射てませんよ。
|
||
1215:
匿名さん
[2013-03-23 20:55:42]
1213
スレ違い。 |
||
1216:
匿名さん
[2013-03-23 20:56:54]
|
||
1217:
匿名さん
[2013-03-23 20:58:30]
北向きは寝に帰るだけの方にはニーズがある。
|
||
1218:
匿名さん
[2013-03-23 21:00:11]
>1209
それよりも、そのあり得ない設計の物件は都内なのでしょうか? |
||
1219:
匿名さん
[2013-03-23 21:02:05]
架空の物件の話をされてもね。。
|
||
1220:
匿名さん
[2013-03-23 21:03:03]
北向きの価値なんて景観だけですよ。
|
||
1221:
匿名さん
[2013-03-23 21:06:37]
|
||
1222:
匿名さん
[2013-03-23 21:06:51]
1218
都内です。億する部屋がけっこうあります。 |
||
1223:
匿名さん
[2013-03-23 21:07:28]
肝心な質問には答えられない。具体的な話は何1つ出てこない。
やはり、一日中照明が必要なダイレクトウインドウ北向の話は嘘だったのですね。 |
||
1224:
匿名さん
[2013-03-23 21:08:13]
1221さん
北向きでも照明なしで過ごしてるの? 常に窓際で読書とか食事とかしてるんですか?? |
||
1225:
匿名さん
[2013-03-23 21:08:19]
ごめんなさい。都内で、そんな物件ありませんでしたよ。
|
||
1226:
匿名さん
[2013-03-23 21:11:53]
1225
あるよ。 |
||
1227:
匿名さん
[2013-03-23 21:13:17]
くだらない。こういうスレになったのは残念ですね。
どういう人が荒らしてるんだろう?暇人?ストレス発散? 私は、何件か所有しているうちで、今の北向の物件が一番気に入ってますよ。(完全な北向じゃないし、角部屋だけど) |
||
1228:
匿名さん
[2013-03-23 21:13:35]
1223
具体的な話してないのは北さんですね。 |
||
1229:
匿名さん
[2013-03-23 21:15:14]
なんで北が安いんだ!理由を教えくれ!!
|
||
1230:
匿名さん
[2013-03-23 21:15:35]
そう?私はリアルに話してるよ
|
||
1231:
匿名さん
[2013-03-23 21:16:49]
わざわざ北向き物件を作るのは景観のためです。
|
||
1232:
匿名さん
[2013-03-23 21:17:18]
|
||
1233:
匿名さん
[2013-03-23 21:19:29]
1232
その自明を教えて。 |
||
1234:
匿名さん
[2013-03-23 21:21:00]
1233
そのような質問するとか、通常の感覚ではないのでしょう |
||
1235:
匿名さん
[2013-03-23 21:22:26]
自明じゃないってこと?
|
||
1236:
匿名さん
[2013-03-23 21:22:53]
随分前にも書いたから、また書くのも、なんですけど、うちの北向は明るいですよ。
南向きよりさらにワイドスパンだから、価格も同じでした。 今日の天気で、一日中照明をつけずに、充分明るかったです。 まあ、南向き物件も、西向き物件も、それぞれ持ってるから、(西向きは現在賃貸中)北向もどうかなあ、と気軽に買ったといえばそうかもしれない。 立地と眺望がいいから、気に入らなかったら、まあ買値で売れるだろうし、賃貸に出してもいいし、と思ったけど、住んだら快適すぎて、すっかり引っ越す気はなくなりました。 |
||
1237:
匿名さん
[2013-03-23 21:23:22]
1233の感覚ではね
|
||
1238:
匿名さん
[2013-03-23 21:24:10]
1236
でも照明いるでしょ。 窓際だけで生活できないですよね。 |
||
1239:
匿名さん
[2013-03-23 21:24:47]
1233
スレが「南向き信仰・・・」なんだからさ 自明でしょ |
||
1240:
匿名さん
[2013-03-23 21:26:32]
1239
信仰でも何でも良いけど、南の方が高価ってこと? |
||
1241:
匿名さん
[2013-03-23 21:28:44]
>>1240 スレが「南向き信仰・・・」 この自明が理解できずに書き込んでいるのでしょう?
|
||
1242:
匿名さん
[2013-03-23 21:29:30]
ま、一生に一度の買い物のつもりの方は、青田で北を買うのは危険かも、とは思うよ。無難に南でいいんじゃないの?
ただ、これから買う方は、タワマン林立地帯はやめた方がいいということは言っときますね。 都内で、タワマンがそんなに建ってるところなんて、あの辺しかないよなあ。しかも、景観なんてことを言ってるし、あそこだろうと思うけど。。北も南も眺望抜けてたかなあ?? |
||
1243:
匿名さん
[2013-03-23 21:32:11]
人口減。都心回帰。これからは都心タワマンでしょう。間違っても郊外物件を買ってはいけません。
|
||
1244:
匿名さん
[2013-03-23 21:32:29]
>1238
さっきも書きましたが、今日の天気で、一日中照明は必要なし、充分明るかったです。 |
||
1245:
匿名さん
[2013-03-23 21:32:36]
>スレが「南向き信仰・・・」を
南向きが通常感覚だよ |
||
1246:
匿名さん
[2013-03-23 21:33:38]
1244
窓際だけでしょ? |
||
1247:
匿名さん
[2013-03-23 21:35:14]
>1243
もちろん!うちは港区の北向ですよ! |
||
1248:
匿名さん
[2013-03-23 21:35:20]
>なんで北が安いんだ!理由を教えくれ!!
南向きが通常感覚だからだよ |
||
1249:
匿名さん
[2013-03-23 21:37:10]
港区くらいでしょう 北向き部屋が売れるのは
|
||
1250:
匿名さん
[2013-03-23 21:44:16]
どうなんでしょう?
うちも、たまたま買った北向がよかったので、港区以外でも、千代田区なども視野に入れています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本当の話。北も南も障害物はないです。
かなり金額上がったけど、南にして良かったと思います。
タワマン高層のDWワイドスパンね。