マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:39:42
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3

128: 匿名さん 
[2012-11-20 22:38:20]
同意。
北向き=牢獄

ただ、南向き=紫外線向き
129: 匿名さん 
[2012-11-20 22:40:12]
南向き=快適
130: 匿名さん 
[2012-11-20 22:41:35]
今も、昔も変わりませんよ。南向き=紫外線向き。建物が良くなっても、同じです。
131: 匿名さん 
[2012-11-20 22:44:26]
今も昔も変わりませんよ。南向き=快適、明るい。DW、遮熱、紫外線カットフィルム等、建物が良くなって、さらに快適になりました。
132: 匿名さん 
[2012-11-20 22:45:10]
紫外線はオゾン破壊で年々強くなっていく一方。
子供のためと思うなら南だけは避けねばならぬ。
133: 匿名 
[2012-11-20 22:54:02]
まあ北向きさんが増えてその分南向きが少しでも安く買えるようになれば、南向き派にとっては有り難い話かな。
134: 匿名さん 
[2012-11-20 22:55:57]

南の敗北宣言にて終了。
135: 匿名さん 
[2012-11-20 22:57:58]
北向きと南向きで紫外線による健康被害に差があるのかデータを出して下さい。

・・ないんでしょ?

何の裏付けもないデタラメで騒いでるだけでしょ?

大人だったら分が悪い時は素直に引くのがスマートってものですよ。
136: 匿名さん 
[2012-11-20 22:58:12]
ちょっと待て
南に向くのは
大前提

北向きは
寒くて暗いが
値は安い

西向きは
昼から明るい
朝暗い

東向き
明るい気分は
昼間でだ
137: 隠れ南向き 
[2012-11-20 23:34:14]
どうも今の時代、北向きがお買い得なようだから、皆で北向きを買おうぜ。
そう、紫外線は体に悪いよ。これから買うなら絶対北向き!!
138: 匿名さん 
[2012-11-20 23:37:50]
北向きを始め東西も含め安いのはそうだが
「お買い得」では全くないな。

特に主婦や子持ち世帯はむしろ「割高」。
139: 匿名さん 
[2012-11-21 01:17:39]
単身なので方角には拘らなかった。
朝8時前に家を出て夜8時過ぎに帰宅するので日中の日当たりとかどうでもよかった。
会社からの距離、駅からの距離の方が重要。

でも専業主婦の奥さんがいて子供がいたら郊外の南向きの戸建を買ってたと思う。
140: 匿名さん 
[2012-11-21 08:58:43]
>124
確かに技術の進歩は両者に共通だが、恩恵は北が有利だということを理解しよう。
十数年前にあった北のデメリットが取り除かれてるのが今の物件。
逆に、昔の物件なら北は遠慮したいところだ。
ここ数年の進歩を知らない引きこもり気味の南派(南は引きこもらないはずだが)は北は牢獄だの
カビだらけだのいうんだろうよ。
141: 匿名さん 
[2012-11-21 09:49:47]
北向き派は技術の進歩でマイナス要因を減らした環境で満足して過ごせば良い。
だからと言って、南向きを否定するのはおかしい。

圧倒的多数が北向きを選択しないのは明白。
それを「知識豊かな俺は北向きを選択して正解!無知な奴らは高い金を払って南向きを買うんだよな。お気の毒!」と一人で満足していれば良い。
142: 匿名さん 
[2012-11-21 10:32:07]
向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%

購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
143: 匿名さん 
[2012-11-21 10:37:44]
そういう人が10倍ぐらい増えたということで供給シェアが0.1%から1%へ。
南向きは相変わらず少なくとも70%ぐらいの人が重視して
圧倒的安定多数を確保というシナリオだったりして。
144: 匿名さん 
[2012-11-21 12:04:20]
>142
引用しているのは、明らかに北向き推奨に偏った内容ですね。
東京の湾岸タワー上層階の物件に限って言えばその通りかも知れませんが、他は説得力無さ過ぎます。
142さんが、この情報をもとに北向き派になり、そして北向きを買ってしまったとしたら、さぞ後悔なさっているでしょうね。
145: 匿名さん 
[2012-11-21 12:40:17]
タワーマンションの中〜上層階で、全方位の眺望(見える物)が同等だとしたら、どの向きが良いでしょうか?
146: 匿名さん 
[2012-11-21 12:46:01]
>>145
南東角が最高です
147: 匿名さん 
[2012-11-21 13:40:13]
>141
そもそもそれが間違い。
南向き”信仰”だから、このスレタイ。
南は冷静な判断ができない過大評価者が多いということ。
逆に南が過大評価でないというならば141のような書き込みは皆無になる。
まぁ受け入れたという事実を物語ってるという意味ではわかりやすい反応ではあるが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる