マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:39:42
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3

933: 匿名さん 
[2013-02-20 14:40:09]
とっくに崩れてることに気が付いてない人がいる。
情弱、古い考え、頭がかたい。
934: 匿名さん 
[2013-02-20 14:45:53]
ご教授願いします。どこにその情報が?
935: 匿名さん 
[2013-02-20 14:48:55]
>南向き信仰が崩れ始めているというのは言い過ぎですね
情報を見誤ったスレ主は引っ込んでしまいましたからね。スレ主が一番の情弱でしょうか。
936: 匿名さん 
[2013-02-20 22:17:12]
逆に、崩れてない証拠はいずこに?

証拠なんてないでしょ。

ただ各人の経験、考え方のみ。
937: 匿名さん 
[2013-02-20 22:36:45]
>都内のタワーマンションに限っていえば
それって都内でも豊洲、有明、晴海、東雲とか湾岸の一部物件だけでしょ。
その数がマンション全体の何パーセントなの?
938: 匿名さん 
[2013-02-20 22:45:28]
そうかな?
港区だと、北向きが東京タワービューになる場所も多いから、それなりに人気あるし、価格も高いよ!
939: 匿名 
[2013-02-20 22:51:17]
北にスカイツリーを臨む物件のみ
940: 匿名 
[2013-02-20 22:53:05]
>東京タワービュー
スレ主:「やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。」ではないよね。
941: 匿名さん 
[2013-02-20 22:56:13]
田舎の人には南向きがお似合い
942: 匿名 
[2013-02-20 22:57:57]
スカイツリー特需で中央区あたりの北向き物件に動きがある、という資料を持ちだして

「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」
「やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。」

と煽っていたのはスレ主。

結局、スレ主は逃亡したのだけれど・・・
 
 
 
943: 匿名さん 
[2013-02-20 22:58:33]
いかなる場合も南向き以外あり得ないよね=南向き信仰

いや場合によっては方向より眺望が大事だろ=南向き信仰の終焉
944: 匿名さん 
[2013-02-20 22:59:36]
南向き信仰が崩れてない証拠はどこにあるのでしょうか?
945: 匿名さん 
[2013-02-20 23:00:46]
世界の大都市、例えばロンドン、パリ、ニューヨーク、シンガポール、香港、上海といった都市にも南向き信仰は根強いのでしょうか?
946: 匿名 
[2013-02-20 23:02:28]
>944
>スカイツリー特需で中央区あたりの北向き物件に動きがある、という資料
これでも見たら?
「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 1」のスレ冒頭あたりにあると思うけど・・・

販売実績の資料ね。
947: 匿名 
[2013-02-20 23:07:29]
「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」とスレ主が煽っていたのは

スカイツリーが見える一部の物件・・・のみ

「紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね」って理由ではない。
 
 
948: 匿名さん 
[2013-02-21 07:38:30]
直射日光をたくさん浴びたい人は南向きにしないとだめです。
明るければOKと思っている人は、高層北向きでも全く問題なし!(大体、純粋な北向は少ないから、1日のどこかで日は入る)
直接日光がガラスに当たらないので、ダイレクトウィンドウなどの窓の汚れ(定期的に業者が来て綺麗にしてくれるけど)も目立たず、景色がいつもクリアです。

展望室からの景色をイメージするといいかも。
949: 匿名さん 
[2013-02-21 10:44:57]
純粋な北向でも、春分~秋分の間は直射日光が入りますよ。太陽は夏は真東より北から昇り、真西より北に沈みますので。
950: 匿名さん 
[2013-02-21 16:47:05]
「暗くて汚れが目立たないので北向き」
こういう特殊な意見をもった方々の中では北向きは最高でしょうね。
951: 匿名さん 
[2013-02-21 18:28:15]
いやいや、うちは、南向き物件も所有していますから。
952: 匿名さん 
[2013-02-21 20:02:41]
だからね、物件によっては、南向き以外の方がいいこともあるって話。

普通の低層マンションならまず南向き。
だって、南以外は建物の影が見えて暗いから。

高層マンションでも、コンクリートベランダが上の方まできていて、明るさが取り込みにくい物件なら、南向きか西向きで直射日光を入れたい。

ガラスベランダで、窓が大きい物件なら、どの向きでも割とOK!
但し、直射日光だと、ガラスベランダや窓のうっすらした汚れもよく分かるから、こまめに掃除をするか、カーテンを閉めることになります。これだと、せっかくの高層の眺望を堪能できないので、もったいないかなとは思う。

ダイレクトウィンドウなら、南向きは、自分なら避ける。北向きか、北西角、北東角を選ぶかな。だって、せっかくのダイレクトウィンドウ、カーテン閉めたらつまらないじゃない。開けっ放しだと、温室ですよ。ビニールハウスの暑さをイメージすれば分かるかと…。

ま、私は、どうしても眺望重視で、カーテンを開けておきたい派なので、こういう意見です。
タワーマンションの高層階が好きな人は、割とこんな感じだと思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる