南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
893:
入居済み住民さん
[2013-02-10 12:24:47]
|
894:
匿名さん
[2013-02-11 16:09:52]
DWの南向きとかもはや罰ゲーム。カーテンがなければまともに暮らせないよ。
|
895:
匿名さん
[2013-02-12 00:15:28]
家具の日焼けなんて、どうでもよい話。日の当たらない部屋には住めない。
|
896:
匿名さん
[2013-02-12 14:14:51]
て言うか、南向きタワーマンションなら
普通UVフィルム貼るんじゃないの? |
897:
匿名
[2013-02-14 12:42:42]
カーテン閉めろ
以上 |
898:
匿名さん
[2013-02-14 20:49:23]
カーテン閉めても日焼けはしますよー。
ま、もちろん南が悪い訳じゃないので、南だから何でもいいってことではない、ってことでしょ? 我が家の例をあげると、、、 まず、南南南東向きくらいのコンクリートベランダ高層に住んだときは、午後2時過ぎると部屋の中が薄暗かった。 同じマンションの友人の部屋(西向き)は、午前中もさほど暗い訳ではなく、午後はずっと明るかった。 ちなみに、さらに同じマンションの南東角部屋の友人の部屋は、やはり午後は暗い。 部屋の温度は、南向きの部屋の方が常に温かい。 こんな感じ。 よって、西向きも悪くない印象。 |
899:
匿名さん
[2013-02-14 21:31:23]
西はね、西日がキツいのよ。
西日がイヤだから東南にする人は多いよ。 |
900:
匿名さん
[2013-02-14 21:41:08]
結局暗くなるじゃん!!
なら北西か北東とかでいいよ。 |
901:
匿名さん
[2013-02-14 21:42:02]
|
902:
匿名さん
[2013-02-14 23:51:57]
>901
そうなんですよ。でも本当なんですよ。 多分、直射日光の当たり具合の問題ではなく、周りの景色からの反射光の具合なんだと思います。 私も驚いたので印象に残ったんですよね。 南向きの我が家が午後2時には本当に暗くなってしまうのに、この差はなんだろう!と。 実際体験しないと分からないことだと思ったので、参考までにと思って書いてみました。 やっぱり夏は西日は暑いのでしょうか。ベランダのある物件だったのと、その友人のお家はエアコンをかけていたので、暑さが南向きに比べてどうなのかまでは分かりませんでした。冬は南向きの我が家の方が、暖房がなくても暖かい印象でしたが。 |
|
903:
匿名
[2013-02-19 07:29:59]
|
904:
匿名さん
[2013-02-19 09:35:56]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
こんなデータないですよ。 煽り趣味のスレ主は論破されて、行方不明ですし・・・(笑) |
905:
匿名さん
[2013-02-19 19:22:41]
何件か、日焼けの話が出ていますが、LowEガラス(?)って、日焼けしづらいのでしょうか? |
906:
匿名さん
[2013-02-19 19:51:40]
>903
あの、誰に対して言っているのでしょう? 902ですけど、私の家は南向きでしたよ。 反射光で喜ぶって誰が? 信じる信じないはお任せします。誰かと議論したい訳じゃなくて、これからの方に参考になればと思っただけなので。 ちなみに、それほど特殊なマンションではなかったです。眺望も抜けてましたよ。事実は898で書いた通りです。 |
907:
匿名さん
[2013-02-19 19:57:08]
|
908:
匿名さん
[2013-02-19 19:58:30]
> 903
「(笑)」が好きな人がいるけど、どこかでスト○ス溜まってるのかも。 |
909:
匿名さん
[2013-02-19 20:35:34]
床や家具の色によっても明るさは随分違いますよ。
明るさが気になるなら、ダークカラーを選んではいけません。 |
910:
匿名
[2013-02-19 21:32:56]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
こんなデータあるの?ないでしょ。 スレ主は論破されて、行方不明ですし・・・(笑) |
911:
匿名さん
[2013-02-19 22:39:23]
902のマンションって
南向きだと思ってただけで本当は東向き(or南東)だっただけじゃない? 景色に反射とか意味不明だし。 |
912:
匿名さん
[2013-02-19 23:54:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
889さん、そうですよね、レースのカーテンをしない方が開放感ありますよね。私もそれをしていたらソファと食器棚がやけてしまって。。
いろいろな向きや、ベランダのタイプ、形状のマンションを見て、今は都心のタワーマンションの北西角高層に住んでいます。
ダイレクトウィンドウはやめて、バルコニー付き(ガラスで透明タイプ)にしました。換気しやすいのが好みだったので。
冬は寒いかなあと覚悟していましたが、ほぼ床暖房のみでポカポカと快適に過ごせています。二重窓なのと、内廊下のせいかもしれません。
南向きの部屋とも迷いましたが、うちのマンションの場合、眺望が北方面の方が変化しにくいことと、東京タワービューで、北向きも需要があるだろうと考え、こちらを選びました。間取りが好みだったことも大きかったです。
891さん
南向きは、確かに夏、それほど部屋に日が入ってくる訳ではなかったですが、赤道直下でもないかぎり、角度はつくので、それなりに暑いですよ。
以前住んでいたマンションは、南向き高層ベランダあり物件でしたが、ベランダからの反射熱?があって、エアコンが欠かせませんでした。ダイレクトウィンドウなどだと、部屋に直射日光が入るので、もっと暑いはずです。しかも換気しにくいですし。
物件ごとに、よい向きの部屋があると思うので、南向きにこだわらずに探すとよいかなあと思います。
ちなみに、私は築浅中古で購入したので、実際の部屋を見てから買いました。図面だけだと、確かに北向きよりは南向きの方が安心感ありますよね。でも一度体験してみると、相当に気に入っています。
長文失礼しました。