南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
833:
匿名さん
[2013-02-04 15:12:34]
|
834:
匿名さん
[2013-02-04 15:50:09]
|
835:
購入検討中さん
[2013-02-04 16:10:36]
> このように言う人を見かけるが、本当に南向きに住んだことがあるのだろうか?
南向きの物件が圧倒的に多いのだから、実家/学生時代/社会人時代含めて、数回程度引越し経験があれば、一回は南向きに住んだことがあるのが普通だろう > 明るさだけではない南向きのメリットが分からないのだろうね。 一般的に感じ取れないレベルのメリットなら必要ないですよ。 > 南に部屋が1つもないところよりマシなのは確実だが・・・ 田の字の場合、東西か南北のどちからの部屋配置になるが、どっちもどっちだと思うけどね。 寝室が東で、リビング西とかでも、バランスが良い感じだと思う |
836:
匿名さん
[2013-02-04 17:11:44]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
何かそれを示すデータがあるのでしょうか? スレ主さんは不在ですか? |
837:
匿名さん
[2013-02-04 17:49:24]
南向き信仰を崩しにかかったけど、
議論の中で逆に他向きの新たなデメリットも表面化して、 南向き信仰がむしろ高まって、 南向きの良さを再認識するスレッドになっていた。 |
838:
匿名さん
[2013-02-04 18:19:01]
タワーマンションの価格は眺望できまるから北向きが高いケースも多い。
タワーマンションの普及により南向き以外の間取りも増えているのは事実では? ただなんの変哲もないエリアの板状マンションでは南向きは根強い人気がありますね。 南向きであること自体はいいことだと思いますが、広告の売り文句に「全室南向き」とでかでかと出ている場合は他にとりえがないので注意が必要です。 |
839:
匿名さん
[2013-02-04 20:12:31]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
何かそれを示すデータがあるのでしょうか? 客観的なデータがあれば見てみたいです。 スレ主さんは不在ですか? |
840:
匿名さん
[2013-02-04 20:14:20]
南向き信仰の定義は?
|
841:
匿名さん
[2013-02-04 20:18:01]
西向き住人の妄想・・・
|
842:
匿名さん
[2013-02-04 23:55:15]
タワーマンションの方角別中古価格騰落率
|
|
843:
匿名
[2013-02-05 02:42:28]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
タワーマンションの方角別中古価格騰落率に、そんな傾向はないです。 |
844:
匿名さん
[2013-02-05 09:21:29]
データはありますよ。
タワーマンションは北側のほうが値崩れしにくいです。 その理由ですがビューがいい場合は青田でうる新築より眺望をみて納得の上買う人がいることと、眺望がそれほどでもない場合は分譲価格が安いことが多いので、結果的に分譲価格よりそれほど下がらないためです。 データはアトラクターズラボが公開してました。 |
845:
匿名さん
[2013-02-05 12:10:45]
>南向きであること自体はいいことだと思いますが、広告の売り文句に「全室南向き」とでかでかと出ている場合は他にとりえがないので注意が必要です。
結局「南向きなのにそれをアピールしていない物件」は1つも提示できないようですね。 あなた方の言っているのが妄想だということがよく分かりました。 |
846:
購入検討中さん
[2013-02-05 12:18:21]
> 結局「南向きなのにそれをアピールしていない物件」は1つも提示できないようですね。
> あなた方の言っているのが妄想だということがよく分かりました。 自分で駅とかに置いてある無料のマンション雑誌とか見てみればいいのでは? 普通にあるけどね。。自分が住んでなくても実マンション名だすのは気がひけるしね。 別に信じる信じないは個人の判断だからいいとは思うけどね。 |
847:
匿名さん
[2013-02-05 12:26:41]
北向きのタワーマンションなんて全国的にみたら数パーセントでしょ。
それを理由にされてもねって感じだわ。 |
848:
匿名さん
[2013-02-06 09:01:10]
↑
ばか? タワーマンションみたことないのかな(笑) |
849:
匿名さん
[2013-02-06 09:17:24]
タワマンは内廊下で全方角ありますからね。
|
850:
匿名さん
[2013-02-06 09:24:34]
タワマン=内廊下というわけではないがな
|
851:
匿名さん
[2013-02-06 10:51:19]
>848
そもそもタワーマンション自体が低層マンションより少ないし タワーマンションでも北向きはエレベータでつぶして ほとんど部屋がない物件もけっこうあるよ。 そんなことも知らないで人のことを笑っているのですねw。 |
852:
購入検討中さん
[2013-02-06 12:22:30]
> そもそもタワーマンション自体が低層マンションより少ないし
そうだけど、一棟の世帯数多い。 そもそも方角が一個しかないマンションの場合、方角以外で選択して、方角は結果論で決まるケースが多いから、議論する意味あんまりないでしょう > タワーマンションでも北向きはエレベータでつぶして > ほとんど部屋がない物件もけっこうあるよ。 タワーマンションのEVは、北側ではなく、中央に作るのが一般的ですよ。 北側の一部つぶして、EVにしたマンションってある??? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何か覗かれているみたいな感じしかしません。