マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:39:42
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3

813: 匿名さん 
[2013-02-02 00:58:52]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
何かそれを示すデータがあるのでしょうか?
814: 匿名さん 
[2013-02-02 01:11:58]
何を今更。。。
過去から読み直して出直しな。
815: 匿名 
[2013-02-02 01:14:52]
今更とは、どのコメを示しているのでしょう?
816: 匿名さん 
[2013-02-02 01:24:03]
北向きでも良いと言っても高層階限定。低層マンションの北向きが避けられてることに変わりはない。
817: 匿名 
[2013-02-02 01:27:14]
スレタイにそんな記述はないです 
スレを歪曲しているのですか?
818: 匿名さん 
[2013-02-02 10:25:34]
今頃あげてきたんだからまー楽しんでるだけなんだろな
819: 匿名 
[2013-02-03 09:28:21]
南向きに拘る必要はない、
ってことで結論でてるから。
820: 住まいに詳しい人 
[2013-02-03 09:58:05]
転売率は高いから気にしない人は安い中古物件を寝るためだけの目的で買いましょう
821: 匿名 
[2013-02-03 14:29:57]
南向き信仰が徐々に崩れ始めている ←北向き物件の在庫処分で困った業者が、根拠無く騒いでいるだけかと
822: 匿名さん 
[2013-02-03 18:27:49]
実情としてそんなに業者は書き込んでないかと。
書き込んでたとしたら下手くそすぎるし。
823: 匿名さん 
[2013-02-03 23:00:45]
南向き信仰がなくなったら南向きを割高に値付けできなくなるだろ。。。特に田舎で。。。
824: 匿名さん 
[2013-02-04 03:54:07]
>南向き信仰が徐々に崩れ始めている
何かそれを示す根拠、データーがあるのでしょうか?
825: 匿名さん 
[2013-02-04 04:16:54]
スレ主さんは不在でしょうか?
826: 匿名さん 
[2013-02-04 10:53:47]
未だに南向き物件のほとんどは「全室南向き!!」とアピールしているけどなww
827: 購入検討中さん 
[2013-02-04 11:00:20]
> 未だに南向き物件のほとんどは「全室南向き!!」とアピールしているけどなww

以前ほど、トップで大々的にアピールしている物件が少なくなってきたとは感じますよ。
南向きを一番にもってくると「南向き」以外にアピールポイントないの?と思ってしまう人が多いのでしょうね
ハイサッシや窓の大きさなどで明るさはほぼカバーできるため、あまり南向きのメリットも減りましたしね。

以前は、食洗機や床暖などをアピールする物件多かったですが、最近は標準が当たり前なので、ほとんどアピールされないのと同じですね
828: 匿名さん 
[2013-02-04 12:03:04]
>ハイサッシや窓の大きさなどで明るさはほぼカバーできるため、あまり南向きのメリットも減りましたしね。

このように言う人を見かけるが、本当に南向きに住んだことがあるのだろうか?
明るさだけではない南向きのメリットが分からないのだろうね。
829: 匿名さん 
[2013-02-04 12:14:42]
>以前ほど、トップで大々的にアピールしている物件が少なくなってきたとは感じますよ。
>南向きを一番にもってくると「南向き」以外にアピールポイントないの?と思ってしまう人が多いのでしょうね

そんな根拠のない「感想」なんか言ってないで、実例を1つでもいいから出してみてよ。
「全室南向き」なのに、それをトップページに書かない物件情報って奴をさww
830: 匿名さん 
[2013-02-04 14:19:39]
>828
南に住んだ事はあるが過剰期待でがっかりした経験は
ある。
特に悪くもないが普通と言った感じだった。
前が南西向だったからかもしれないけどね。
今は北東向だが高台だからか逆に意外と明るいなと思う。
まぁ、どっちも住む上で不便も不快も感じないのが実情。

真南の普通にベランダ奥行きある物件は真冬にちょっと
室内に日が入るくらいだからな。

風通しとかその他の環境の方が差がわかるかもね。
831: 匿名さん 
[2013-02-04 14:32:01]
同じ金額・同じ間取り・同じ階層なら南向きが良いですよね。

東向き、西向き、北向きで 大分安くなる/眺望が良くなる/広くなる などの利点があればならそっちを選ぶ人も多いと思うけど

828さん
>明るさだけではない南向きのメリットが分からないのだろうね。
明るさ・日当たり以外の南向きのメリットって何でしょうか?
私は生まれてから数年前まで南向きの部屋にしか住んでいませんでした明るさ・日当たり以外のメリットがよく分かりません。
今は東向きですがストレスも無く快適です。
832: 匿名さん 
[2013-02-04 14:55:15]
というか南スキーさんお部屋が全室南向きならわかるが、タノジでリビングのみが南向き、洋室2室は北側共用廊下向きのマンション住んでて「うちは南向き!」とかドヤ顔するこの不思議。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる