マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:39:42
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3

64: 匿名さん 
[2012-11-19 08:18:23]
南向き!ってわざわざいうのは 郊外の広くて安いマンションだもんな
高い良いマンションは向きには拘らないでしょ。
65: 匿名 
[2012-11-19 08:38:13]
私も南向きに拘るより
明るさ、駅近、環境、間どり、広さ、デべ、、の優先です。
次に 中規模で共有施設なし、南向き、設備は普通に最新、、かな。
66: 匿名さん 
[2012-11-19 11:27:14]
南向きリビングはテレビ画面が反射で見えないなんて言ってる人がいるけど、
北向きだって窓があるんだから、画面反射するよ? うちの実家がそうだもん。
テレビ見る時はカーテン閉めてた。
実際に経験してから言ってよね。
67: 匿名さん 
[2012-11-19 12:28:58]
外壁がカーテンウォールでハーフミラーになっているオフィスビルが北側にあるマンションが都内にありますが、昼間は太陽光がオフィスビルに反射して南側にあるマンションの北面を照らしています。
ハーフミラーでなくても白っぽいビルなら、結構な太陽光を反射しますね。
オフィス街を歩いていると、日陰なのにビルの窓からの反射光で眩しいことがあります。
これはニートにはわからないことなのでしょうね。
68: 匿名さん 
[2012-11-19 12:40:46]
ことがある、からどうしたの?
69: 匿名さん 
[2012-11-19 15:12:43]
>64
高いマンションではお金がないので向きにこだわれない
ということですね。
70: 匿名さん 
[2012-11-19 15:45:12]
まあ、南向きを否定する材料として紫外線を持ってくる奴はバカってことでいいんじゃないww
71: 匿名さん 
[2012-11-19 15:46:36]
ニートがぶちぎれて連投してますね。
しかし内容はお粗末で反撃になっていません。
72: 匿名 
[2012-11-19 15:50:45]
>69
そういうわけではないですよ
南向きには拘りがないだけ。
明るくて高いマンションがいい。

ちなみに、紫外線ネタと反射でテレビが見にくいってネタはナンセンスだな。
74: 匿名 
[2012-11-19 18:35:29]
南 南って騒いでる人は 本当に頭が悪い訳ではなく、勉強不足なだけ
気の毒。。
見下しはしません。
75: 匿名さん 
[2012-11-19 18:44:28]
予算が決まってたら、南向きは買わない。だって北向きより狭いか、低いか、立地か、何かに劣るわけでしょ。。
狭いくて低い南向きマンションより、広くて高い北向きがいい。
南向きを買ったひとは何を妥協したのかな?
76: 匿名さん 
[2012-11-19 18:48:59]
北向きの選択肢があるのは都市部に限られませんか?
地方だと、北向きマンションを探す方がむずかしい。
たまーに建築されるタワーくらいです。
77: 匿名さん 
[2012-11-19 19:21:30]
>70
君を産んだ君のお母さんの方がバカじゃなかったっけ?
ここで「バカ」とか言ってる南向きのバカ親子は一組だけだからねwwww
78: 匿名さん 
[2012-11-19 19:35:58]
ガキの喧嘩かよ
79: 匿名さん 
[2012-11-19 19:50:35]
何も言い返せなくてガキの喧嘩をしかけたものの、自分の親をバカにされて黙り込む70が可哀そう。
81: 匿名さん 
[2012-11-19 19:56:21]
購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた
開口部の向きよりも、前に建物が建たないことを重視する人が増えた

https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
82: 匿名さん 
[2012-11-19 20:44:08]
だからタイトルを変えればうまくまとまるんだって。

「南向きにこだわらない人が増えている」
83: 匿名 
[2012-11-19 20:48:23]
まぁスレ主さんは既に北向きを買ってしまったようで、寒い部屋で後悔は募るばかり。せめてこうしたスレでなんとか世論を南向き<北向きに持っていき資産価値を維持しようと必須なワケです。
だから北向き=安いという一般に言われるメリットにも反論してしまうのです。
84: 匿名 
[2012-11-19 21:02:40]
80
文章不明
85: 匿名さん 
[2012-11-19 21:06:40]
>81
データー素敵

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる