南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3
42:
匿名さん
[2012-11-18 16:38:29]
|
44:
匿名さん
[2012-11-18 16:56:47]
>41
特定の物件を上げるのはどうかと思うけど、南でもメリットない物件あると思いますよ。でも、そんな物件は、北と一緒で、価値無しでしょう。 |
45:
匿名
[2012-11-18 18:05:29]
駅遠2000万円マンションは「全室南向き日当たり良好」しかとりえがないけど
北西向きワイドスパン駅直結タワーマンションは億だよね~ |
46:
匿名さん
[2012-11-18 18:07:23]
↑またバカが一人増えたな・・
|
47:
匿名さん
[2012-11-18 18:16:26]
南信者って古くて田舎の人に多い。
|
48:
匿名さん
[2012-11-18 18:20:10]
47さん、それには明確なデータがあるのですか?
|
49:
匿名さん
[2012-11-18 19:14:24]
タワマン好きは地方出身者が多いというデータはあるらしいが。
|
50:
匿名さん
[2012-11-18 19:32:51]
>42 やっぱり「死に(42)」番号なんですね。 >「北向き」の価値が低いから設備も部屋自体の構造もおざなり。 同じマンションで設備や構造が変わることはありませんよ。 >現実的には北向きのメリットはやっぱり「安さ」だろうね。 安さがメリットだと本当に信じているのでしょうか? メリットの意味を誤解しているようです。 北向きを毛嫌いする人の考え方は、異常ですね。 まともに社会生活が出来ない人なのでしょう。 今、さかんに言われているネット依存症なのかも知れませんね。 ネット依存症とは、妄想が激しく攻撃的な性格になるそうです。 |
51:
ご近所さん
[2012-11-18 19:34:24]
>35
この人って自分の書いてる内容を自分に当てはめて恥ずかしくならないのだろうか? |
52:
匿名さん
[2012-11-18 19:39:34]
>50
その通りだと思う。北にメリットなんてないよ。 |
|
53:
匿名さん
[2012-11-18 21:18:30]
物件じゃなく、投稿者の性格を見て思う。
やはり北向きは避けたい、と。 |
54:
匿名さん
[2012-11-18 21:49:39]
確かに50の書き込みを見るとねぇ・・
スレ主さんかな。PART1から似た感じの文章だから。自分に都合のいいデータをゴリ押ししてドヤ顔してる感じがね。。 頭が良くて収入もある人かもしれないけど攻撃的でネット依存なのはまさにご自身ですよね。 |
55:
匿名さん
[2012-11-18 22:59:24]
ネット依存症の皆さん、お大事に!
|
57:
匿名さん
[2012-11-18 23:08:18]
どんな屁理屈や言い訳を言おうが、
南向き=紫外線向き |
58:
匿名さん
[2012-11-18 23:53:44]
>56
北向きの窓しかないアパートで前の通りが狭く窓を開けたら向かいの家の窓と言う環境で暮らしていて、朝起きてから寝るまで布団は敷きっぱなしで外出せずにパソコンに向かっている君には長生きできないだろうね。 ここは、君のようなアパートしか知らない人には分からない話をしているんだから、ネットで調べたことをコピペのように書き込むんじゃなく、黙っていてもらえないかな? 昔から建っている家や寺社などをみてごらん。 庭を見るのは、庭の南から逆光にならないようにして見るんだよ。 |
59:
匿名さん
[2012-11-18 23:59:41]
>57
ポジの私でも、これはひどい。ポジとして恥ずかしいから止めて欲しい。 |
60:
匿名さん
[2012-11-19 00:32:46]
今日はすごく天気が良かった。
つまり、紫外線が目いっぱい南向きのリビングを照らし続けた。 朝から夕方まで窓を閉めっぱなしにせざるを得なかった。 |
61:
匿名さん
[2012-11-19 05:17:17]
紫外線はアスファルトなど地面からの反射などからも体に入るんだよ。
あと目からもね。 ここで紫外線のことばかり言ってる人は、 下からの反射を遮るような防護服やほっかむりみたいなものをして歩いてるのか? 朝も昼も夜もサングラスをしている? フルメットみたいな日よけをつけてる? そうでないなら、真実みがないよ。 いくら日焼け止めを塗っていても日焼けするんだから。 |
62:
匿名さん
[2012-11-19 06:16:41]
駅遠2000南向きは、向きに拘らない条件のいい駅近高級マンションには手が出せない。
|
63:
匿名さん
[2012-11-19 06:57:44]
南向きは駅遠2000万物件しかないと思ってるんですか?
・・煽り方が下手くそですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無理やり感あるけど。
・南向きは明るく部屋に適度な日が差し込むため外から部屋の中が見える。
北向きは影になるため外から見られ難い。
・南向きは明るいため周囲がテレビ画面に映り込む。
北向きは適切な明るさを取込んだりコーディネイトできる。
・南向きは物件の設計で必ず明るさを生かすようにしている。
北向きは部屋の環境を良くするように使い易さを優先している。
・南向きは見える景色が逆光の日陰側。
北向きは見える景色が順光で緑も鮮やか。
実際の物件で南北を比べるのは難しいね。
南北にリビングがあると、
南はLow-Eガラスだけど
北はペアガラスとか良くても南向き用のLow-Eガラスだったりと、
「北向き」の価値が低いから設備も部屋自体の構造もおざなり。
現実的には北向きのメリットはやっぱり「安さ」だろうね。