住宅設備・建材・工法掲示板「幹線道路沿いの防音、振動対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 幹線道路沿いの防音、振動対策について
 

広告を掲載

ゲキ [更新日時] 2011-07-03 07:16:50
 削除依頼 投稿する

当方交通量の多い幹線道路沿いの土地にて二世帯住宅を検討しております。その際の車による防音、振動について、お勧めの工法、とったほうがいい対策などについてご教授ください。今現在とりつきやすいところで、HMの軽量鉄骨住宅を考えております。

[スレ作成日時]2007-06-29 01:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

幹線道路沿いの防音、振動対策について

51: 匿名さん 
[2007-08-14 13:09:00]
最近の木造は気密性が良く、吸音性にすぐれた断熱材をたっぷりと
使用しており、耐震性や断熱性の向上が防音性向上にも効果を上げて
います。その外壁の防音性は防音用2重サッシの性能を超えている
場合が多いので、これ以上壁だけにコストを欠けても効果は限定的です。

それでも心配ならパワーボードや重量のある外壁を使ったり、
防音シートや石膏ボードを追加したりと防音対策は色々あります。
この場合、ガラスを真空ガラスや防音ガラス、異厚ガラスといった、
更に防音性に優れたガラスにすることが大切です。
これらをやると普通のRCより防音性は上がります。コストは
3分の1程度で済みますが、そこまでしなくても充分でしょう。

特殊なケースを除いて日常的に80デシベルを超えるような地域は、
まず無いので木造でも防音に気をつければ充分な性能は出ますね。
実際、大型車が大量に行き交う国道沿いに住んでいますが、
騒音で困ることはないですね。
52: 匿名さん 
[2007-08-14 13:15:00]
>>49
>開口部の気密度等々、条件が同じならRCが優位と言うことは
>子供でも分かると思うがな・・・
だからその条件って何?前提条件がないと議論にならないよ。
おたくの家の2重サッシはどんな仕様?

>>50
やっと読んでくれたか…冒頭だけじゃなく、もっと読むと理屈がわかるよ。
53: 匿名さん 
[2007-08-14 13:17:00]
そう、よって繰り返しになるが、ようするにコストの問題と、コストが追いつかなければ、後は多少の努力、工夫に拠る所が大きい
54: 匿名さん 
[2007-08-14 13:28:00]
ちなみに自分はビル、一般戸建のサッシの設計を20年やっているが、条件なんて、ケースバイケース、開口部や外壁の仕様なんて一概に言えるわけないだろう

単純に全ての開口、窓の仕様を同じにして、では外壁はと言う話だからな

自分の家の仕様を言う必要も全く無いし、あなたに言われて、はいそうですかと、ここで公表したいとも思わないな
55: 匿名さん 
[2007-08-14 13:29:00]
>>53
RCである必要は無いということだよね。
防音=RCという短絡バカ、玉砕。
56: 匿名さん 
[2007-08-14 13:47:00]
違うな

RCであればベストと言う話だ
57: 匿名さん 
[2007-08-14 13:51:00]
バカとはひどいな

ましてや、この時期に玉砕とは・・・

うーん神経が疑われる・・・
58: 匿名さん 
[2007-08-14 14:15:00]
確かに、どっかの長官なみの発言だ
59: ビギナーさん 
[2007-08-14 15:22:00]
そうですね、工法でいえばRCがベストでしょう
RCのコストも、最近は以前に比べてずいぶん下がってきていますから
検討してみるのも十分ありかと私も思います。
振動にも軽量鉄骨よりは良いと思いますしね
ちなみにスレ主さんの予算や、検討している建坪はどれぐらいなんでしょうかね
60: 匿名さん 
[2007-08-14 15:50:00]
それほど音が気になるなら、開口部が少なくRCである
マンションを買うのがベスト。
無理して一戸建てを買う必要なし。
61: 匿名さん 
[2007-08-14 16:57:00]
壁式RC業者がこのスレでも暴れているようだ
論破されながら、痛々しい
早く消えろ、鬱陶しいんだよ
62: 匿名さん 
[2007-08-14 17:35:00]
>>54
>自分の家の仕様を言う必要も全く無いし、あなたに言われて、
>はいそうですかと、ここで公表したいとも思わないな
個人情報とは全く関係無い話ですが。。
私は実体験に基づいて、実例を元に話しているのですが、
プロの設計屋として具体的な例の一つも示せないというのは如何なものか。
住居用RCの防音性能を充分に補完する開口部の仕様すら
答えられないというのであれば素人以下と言わざるを得ない。
あなたの設計したご自慢のRC造は一体何デシベル減衰できるのさ?
63: 匿名さん 
[2007-08-14 17:55:00]
RC-Z業者はこの程度の社員しかいないというですね。
64: 匿名さん 
[2007-08-14 17:59:00]
RC-Zってこのスレでは初めて出てくる工法だっけ?
あ、ごめん間違えた。てっきり…
65: 匿名さん 
[2007-08-14 23:18:00]
なんかむきになってるようで見てて痛ましいなー

ついでにRCの業者でもなんでもないんだがなー

だから、一応簡単に答えてあげるね

まず、住宅の防音は、大雑把に分けて
1)空気振動で伝わってくる音と、
2)固体を伝わってくる音

以上の二種類がある。

1)車の騒音や警笛の音、人の話し声やなんかで、住宅内のも含める
2)は例えば、トラック等の車の振動や、室内の振動から発する音(2Fなんかの足音も含めて固体音だな)

それでもって、これをどう防ぐかって事になるんだが、

外部騒音対策に限って言えば、音の入ってくる場所、例えば天井や外壁、サッシなど、騒音側の外壁、に対する防音が基本となる。

ご存知の通り、音の特性はまっすぐに進み、空気を振動して伝わる、そしてわずかな隙間からでも伝わっていく。

よって対策としては、音の入ってくる場所を防ぐしかない、(換気扇や建物の隙間、2重サッシ、防音サッシ、ガラス、ボードの2重貼等)
上の防音対策は、一般住宅でもずいぶん向上しているし、それを否定はしない
また、より効果を上げる為にも、壁に吸音グラスウール・ロックウールなどの多孔質な材料も併用すると尚良い

ただし、何回も言うようだが、構造は別だ、遮音に関してはだれが何と言おうと、質量の重いもの程、遮音効果がある(だからベストって言ってんじゃん)

極端に言うと鉛が相当高いが、現実的ではないので(一部鉛入りのドアを使う場合もある)構造として現実的なのはコンクリートと言う事になる。また、耐震効果も相当ある
一般的に公の図書館等、RCで造るのには訳がある。耐震性能、防音性能

同じ窓、同じように開口 隙間を補填して木の家か、RCの家かと言うと、外壁の性能が左右するのはどっちかな?

さて、大好きな例えを使っちゃっていいかな

暴漢が壁をどんどん叩いて叫んでいます。うるさいのは木の家、RCの家?

うーん 木の家でしょ
66: ビギナーさん 
[2007-08-15 00:13:00]
ずっとこのスレ見てますけど、>>62苦しいですね
スレ主さんは、防音、振動について、お勧めの工法は?と言ってるわけだから、そういわれればRCで良いと思いますよ。
もちろん予算もあるでしょうから他に工夫する点があればと言う事で提案は出来ると思いますけどね
67: 匿名さん 
[2007-08-15 11:55:00]
自分の友人にも幹線道路沿いに住んでいるのがいます、HMではなく普通の工務店の建売ですが、遊びに行くと昼でも騒音でどきっとする事がよくあると言っています。(ある程度慣れるようですが)特に周りが静かになる夜は相当うるさいそうです。
近くに家族も住んでいますが、そちらはRCで建てており遊びに行っても騒音を感じる事はまずありません
条件が全く同じでないのでなんとも言えませんが、私はRCの方が気密が高いのかなと思います。
68: 匿名さん 
[2007-08-16 10:33:00]
>>65
>暴漢が壁をどんどん叩いて叫んでいます。うるさいのは木の家、RCの家?
例えが悪いよ。音の伝播特性は空気と固体では全く違うんだよ。
空気を介して伝わる音波は反射や吸収も考えると、
直接壁を叩く騒音レベルと違うんだよ。あなた理数系苦手だったでしょ。

木のボードの家と綿の家があるとしよう。木の方が音を反射するので
防音性が高い。直接叩いたとするとどうだ?綿の音の伝播が無いので
ほとんど無音だよ。

自分が言ってる矛盾に気づいた?
69: 匿名さん 
[2007-08-16 10:59:00]
で、あなたの設計するRCの窓は何デシベル減衰できるのさ?
40程度なら木造と変わらないでしょ?と言ってるんだけど。
言えないんでしょ?言えるんだったら最初から言ってるだろうし。

防音=RCという単純な発想しかありませんでしたと、
素直に認めればいいのに。

それに、スレ主さんの質問も都合のいい様に曲解するのやめてね。
>お勧めの工法、とったほうがいい対策などについてご教授ください。
という質問なのだから、
防音は工法よりも、防音対策してるかどうかがより重要です。
RCとか木造とかよりも総合的な対策が不可欠です。
という回答がベストでしょ。
いきなり「防音を考えるならRC」じゃ、お話にならんと言ってるだけ。
70: 匿名さん 
[2007-08-16 21:48:00]
開口部の防音性能が同じならRCの方が有利という理屈には疑問が残ります。
家の場合ですが、換気口は一応防音フード付きなんですがそこから音が侵入してきます。
窓は気密性がいいのでほとんど音の侵入はありません。
もしこの状態で木造の壁をこれ以上防音性の高いものに替えてみたところで家全体の防音性は同じでしょう。
結局一番防音性が弱い箇所がその家の防音性能になってしまうという例です。
71: 匿名さん 
[2007-08-16 22:22:00]
>>65
この馬鹿何とかならんかね。
大上段に構えて言うわりには木っ端微塵に論破されてるし。
72: 匿名さん 
[2007-08-16 22:42:00]
>さて、大好きな例えを使っちゃっていいかな
>暴漢が壁をどんどん叩いて叫んでいます。うるさいのは木の家、RCの家?
>うーん 木の家でしょ
叩いて音がしないほうが防音性が良いのだと言ってるようだが
この人の家の外壁は布団ででもできているのか?さぞや静かなんだろうね。
73: 匿名さん 
[2007-09-25 23:04:00]
弟はR16号沿いのRCマンションに住んでいますが、かなりうるさいです。窓は2重サッシですが、ランエボやVIPカーとか通るとRCの壁自体が震えています。お尻からもブルブル伝わってきます。弟曰く、窓なしでRC厚1mとかいう原発レベルにしないと、幹線道路沿いで「無音」に近い状態にするのは無理じゃないかと言っています。
74: 匿名 
[2011-07-03 04:02:53]
17号沿い 騒音
75: 住まいに詳しい人 
[2011-07-03 07:16:50]
今、自然豊かな静かな環境のRC5階建て(寮)に住んでいるが、重低音がちょっと辛いです。
換気扇とエアコンだと思うのですが・・・。
幹線道路沿いの木造実家の方が、慣れてる分、よく眠れます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる