当方交通量の多い幹線道路沿いの土地にて二世帯住宅を検討しております。その際の車による防音、振動について、お勧めの工法、とったほうがいい対策などについてご教授ください。今現在とりつきやすいところで、HMの軽量鉄骨住宅を考えております。
[スレ作成日時]2007-06-29 01:46:00
幹線道路沿いの防音、振動対策について
22:
匿名さん
[2007-08-07 22:35:00]
|
23:
匿名さん
[2007-08-08 00:06:00]
>だから
何が「だから」なのかわからん。 >騒音もRCに優位性があるし それを言うなら遮音性。 >だって 何の解説か?文脈がさっぱりわからん。 >鉄骨や木造だったらRCよりもっとウルサイでしょ 理屈をわかって言ってる? 短いレスによくもこれだけ お馬鹿さを披露できるものだと関心するよ。 |
24:
購入検討中さん
[2007-08-08 01:41:00]
|
25:
匿名さん
[2007-08-08 11:39:00]
開口部処理が騒音対策の最優先課題。
住宅と言う開口部だらけの建物はRC造であろうと何であろうと 騒音対策には限界がある。 RC造単版ガラスサッシより、木造二重サッシの方が静か。 結局、開口部の遮音性能ニアリイコール建物の遮音性能なんだよ。 ただし、重低音が回り込まない壁以外を全てRC壁とするような 特殊な間取りにする場合に限り、RC造に優位性がある。 結論、>>22のような壁式RCの宣伝はよそでやってくれないか。 |
26:
購入経験者さん
[2007-08-08 13:26:00]
>>19 36Mの幹線国道沿いで計画中です
経験者だけど、絶対に止めたほうが良い。 自分は16Mの県道 幹線道路沿いの家を購入して住んでいます。 全窓二重サッシにしているけど、振動はあるわ、うるさいわ 引っ越す前までは朝全然起きなかったけど、この家に引越してから 1年半一度も寝坊した事がないです。目覚ましかけなければ 夜0時頃に寝ても朝は10時くらいまで寝てしまう体のはずだった んですが、今は6時30分ぐらいには起きちゃう...。酷い時は 5時半頃も起きる時がありました。 理由は、幹線道路は意外と夜は静かになるけど早朝は大型ダンプが 走りまくるからとんでもない音が早朝に発生します。振動ももちろん発生。 色々防音したり色々な工法をしようとしても、みなさん住んでいないと わからない事が沢山発生しますよー。 たとえば幹線道路沿いは良く道路掘って、道路中の水道やガスの工事など行う事が多いです。 車が多いから道路も傷みやすいし、その道路の穴を修復した時段差が生じます。この段差が曲者でトラックが通るととんでもない騒音、振動が発生します。自分は県に報告して大きく工事をやり直させて、道路の段差を綺麗にさせましたが、自分の家の前の道路の段差だけでなく少し離れた所の振動も 拾ってしまいます。だいぶ買った当初より音も振動もなくなりましたが、 また道路が少し壊れ始めているような気がします。大きな道路が家の目の前 にあると、その道を掘る工事だけでも嫌になります。工事中はもちろん 振動だれけですし。幹線道路沿いだと、そういう工事の回数も多いと思います。この工事だけでもこんな所買ってしまってと後悔。 慣れる事は慣れるけど1年半住んでいて今だ後悔しています。 みっともなく感じるのであまり人を呼べません。新築なのに何も 自慢する事もありません。 お金さえあればもう引っ越したいという気持ちが心の中にずっと あります。 もっと田舎でも、不便でも、狭い道路でも、静かな車がほとんど通らない ような住宅街がうらやましいです。もう一度言います、絶対にどんな工法 を使おうが、車がほとんど通らない場所の家に振動と防音は勝てません。 (だってもともと静かだから)窓も開けたくないような人生になりますよ。 19さん、 >>昔から普通に住んでる人が多いので慣れるかなあと軽く考えています 幹線道路沿いに住んでいる人はみんな慣れているだけでなく、 あきらめているのですよ.....。 |
27:
24
[2007-08-08 21:59:00]
23様=25様でしょうか?
その前提で記載します。 おっしゃる通り開口部の対策が重要なのは理解できるのですが、私はそれぞれ工法の防音性能について、その優劣および理由を教えていただきたいのです。 開口部などの条件を変えれば当然比較が難しくなると思いますので、開口部の大きさや間取り、サッシ等の性能は同じと仮定してご回答いただけますか。 よろしくお願いいたします。 |
28:
匿名さん
[2007-08-09 02:22:00]
工法は関係ない。音はわずかな隙間を逃さずに入り込んでくるので
開口部の処置がすべて。それでも住んでいるうちに開いてくる 隙間から入り込んでくるのでどんな工法で立てても同じ。 でも本当の正解は26だと思う。 |
29:
24
[2007-08-09 21:13:00]
23様=25様=28様ならちょっと残念です。
「工法は関係ない」っというのはいくら何でも乱暴ではないでしょうか? 私は親の代から幹線通り沿いに住んでおり、現在建替えを検討しているため、真剣に質問しています。(諸事情で土地の買い替えはできません) 23の中で「理屈を分かっているか」との発言があったので、理論的にご説明いただけると思っていたのですが・・・。本当に残念です。 |
30:
匿名さん
[2007-08-09 22:14:00]
>>29
でも事実なんだから仕方がない。 ウチは大手HM(軽量鉄骨)築半年。 それが一つでも窓を開けていると あらゆる外音がその方向から聞こえてくる。 窓を全部閉め切ると音はだいぶ小さくなるが、 やはり変な方角からあらゆる音が漏れてくる。 近くに行ってみると小さな換気口があったり 窓の閉錠が不十分だったり。 |
31:
後悔の26です
[2007-08-09 23:08:00]
29さん、
幹線道路沿いの土地から離れられないのは残念ですね。 諸事情で土地の買い替えは出来なくて、建て直し費用はあるのですか? 土地の買い替えが一番ベストですが...。自分だったら建て直し費用が あればそのお金でさっさと引っ越しますが(笑) 幹線道路沿いでの建て直しであればなるべく窓は付けないのと、 木造は止めたほうが良いでしょうねー。マンションと同じような 工法がいいでしょうね。 先日知人のマンションに行ったら 自分の家の前の幹線道路の3倍以上広くて、車の交通量が日本の トップ5に入るだろうの国道沿いに建っていましたが、自分の家と 比べようも無いほど静かで、もちろん振動もありませんでした。(今の家に住んでから、騒音と振動には人一倍敏感になってしまいましたが) やはり木造住宅より、大きな道路沿いはマンションが良い事を 身をもって体験しました。 素人意見ですいません。 |
|
32:
匿名さん
[2007-08-10 01:20:00]
30階建てくらいの高層マンションの最上階だと下界とは隔絶された世界なんだろうなー。
|
33:
匿名さん
[2007-08-10 08:32:00]
|
34:
匿名さん
[2007-08-10 21:04:00]
>>29
28のレスは私じゃありません。 何故、>>27に答えなかったかというと数字的根拠が無いからです。 地盤や周辺環境が物件毎に違うので誰も正確には答えられないのです。 それでも回答が欲しいなら>>28が正解です。 物理的には特に低周波音に対しては単位面積あたりの質量が大きいほど 有利です。なのでRCメーカは遮音性を売り文句にしています。 ある特定の条件ではそれは正解ですが、人間が不快に感じ得る騒音 という意味では、何度も言いますが、工法よりも気密性や開口部処理が 大きく影響します。 そして、騒音よりも気にしなければならないのは、交通振動です。 騒音はある程度は解消できますが、不快な振動を消すのはとても コストがかかります。この点をもっと考えられたほうがいいですよ。 |
35:
匿名さん
[2007-08-12 00:34:00]
コストや地盤対策、施工の難しさ等のデメリットが大きいため、私自身はRCで建てる気はありませんが、この条件(幹線道路沿いで、振動対策や防音対策が必要)で考えると、壁式RCはかなり有力な候補になりえると思いますよ。もちろん、開口部の対策等はしっかりやった上ですが。
逆になぜここまでRCを否定する人がいるのか、これまでのレスをみているとよくわからないなです。 |
36:
匿名さん
[2007-08-12 14:35:00]
>逆になぜここまでRCを否定する人がいるのか
誰もRCを否定していないだろ。 壁の材質以前にもっと注意するところがあると言ってるだけ。 何でそんなにRCに拘ってるの、壁式RCの宣伝ですか? 最初から分かってたけどね。 流れを無視した不自然で書き込みだから直ぐわかるんだけど。 |
37:
入居済み住民さん
[2007-08-13 00:20:00]
外壁だけで比較すると確かにRCが最強だけど、
どんなに外壁にこだわっても結局音は 開口部や隙間から入り込んでくるので、 外壁は関係ない。 どんなに強固な防弾服で身を固めても ところどころに穴が開いていたら 意味がないのと一緒。 あと振動は外壁では消せない。 |
38:
匿名さん
[2007-08-13 02:54:00]
穴が開いた鉄の舟より、隙間のない木の舟の方がいいでしょ?
あるいは、 大縄跳びと同じで、一番下手くそなメンバーがチームの能力になる。 窓や換気口が無い家なんて普通あり得ないから、結局開口部の 遮音性能がほぼ家の遮音性能になる。 >>35 これでも理解できない? 実際の体験から言っても、普通の一重サッシ+RCマンションと、 2重サッシ(≠複層ガラス)+木造を比べてみればその違いは明らかだよ。 本当にRCの遮音性を生かすんだったら3重サッシくらいにしないとダメ。 これでも理解できない場合は次のページを見てね。 http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-4/se-0403.htm 「外壁自身の防音ばかり考えても、窓の防音をしないとなんの効果もありません。」 コンクリートの防音性能だけを強調しているRC業者に騙されないように。 多分この程度のことも知らないRC業者なんでしょ。 |
39:
購入経験者さん
[2007-08-13 12:56:00]
それでも騒音はある。
あきらめな |
40:
匿名さん
[2007-08-13 17:33:00]
>>38
なんだかんだで、同じ条件で金銭面で余裕があれば木造の2重サッシより RCの2重サッシの方が良いって事ね |
41:
匿名さん
[2007-08-13 19:45:00]
>>40
その結論が言いたかったんだよね、最初から知ってるよ。 だけど外れ。何故だかわかる? >木造の2重サッシより RCの2重サッシの方が良いって事ね 全然理解してないだろ。頭悪すぎるよ。 というか、壁式RCしか知らないんだからしようがないか… |
騒音もRCに優位性があるし、バイクがウルサイのはしょうがないよ。
だって鉄骨や木造だったらRCよりもっとウルサイでしょ?