野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

583: 入居予定さん 
[2014-01-26 22:09:35]
ハウスウォーミングパーティーも終わり、次は内覧会ですね。皆さまお疲れさまでした。
本郷という場所柄もあってなのか、お子様連れのご家族が多かったですね。
我が家もチビがいますが、物音には気をつけていきます。
584: 匿名さん 
[2014-01-26 23:40:18]
文京区はファミリーに最適ですからね。
586: 周辺住民さん 
[2014-02-02 07:43:03]
マンションか一戸建てかを問わず、
この辺に住めるだけで十分だと思いますよ。
>>573の方が外野に思えてしまいますが。

工事がうるさいのはしょうがないのかなと思います。
うちはブランズ本郷真砂の近くをよく通りますが、
キレたおっちゃん(兄ちゃん?)の声が聞こえてきますよ。
特に首都圏は人手不足ですし、現場は予想以上に殺気立っていそうです。
587: 周辺住民さん 
[2014-02-02 09:26:50]
毎日夜中まで内装工事をしているし、日曜日も工事をしていますよ!人材不足なんでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
588: 周辺住民さん 
[2014-02-02 18:41:35]
>>587さん

人手不足が顕著なのは鉄筋工や型枠工です。
これらの人たちが足りず、工程が遅れたのではないでしょうか。
あくまで推測ですけど。。
589: 住まいに詳しい人 
[2014-02-02 19:43:43]
引渡し間際は、どこでも追い込みでばたばたしているものです。

時期からするとここの着工開始は一昨年の下半期でしょうから、まだ人手確保が難しくない頃の物件です。

参考までに、↓の昨日のニュースにもあるとおり、景気回復と価格・金利の先高感で、新規住宅着工件数は、直近12月の数字でもいまだに増加中。人手不足による納期の遅れは、今年夏頃から出てくるかも知れません。

オリンピックに向けてこのままだと住宅と住宅以外の建設需要は増える一方なので、いかに需要を2020年以降に振り替えて均質化を図るのかが、業界にとっての課題です。


http://www.asahi.com/business/reuters/CRBTYEA0U09D.html
<12月新設住宅着工戸数は前年比+18.0% =国土交通省>


590: 匿名さん 
[2014-02-03 09:23:39]
プラウド本郷真砂坂の横に東京建物のマンション(15階?)が建つようですね。
解体工事が進んでいます。
この辺はマンション建設ラッシュですね。2丁目にモリモトのマンションも建設予定だし。
591: 匿名 
[2014-02-03 15:51:55]
プラウド本郷真砂坂に向かって左側の、春日通り沿いに15階建のマンションが建つということでしょうか?
592: 匿名さん 
[2014-02-03 20:39:58]
荒井ビルと医学書院の間(春日通りに面して)プラウド本郷真砂坂まで細長いマンションになるのかな?
593: 匿名さん 
[2014-02-03 22:13:11]
春日通り沿いに、南北に長い感じ?
あるいは、プラウド本郷真砂坂の横に東西に長い感じ?
いずれにしても、本郷一丁目らしく高級感を出して欲しいものですね。
594: 匿名さん 
[2014-02-03 23:25:38]
プラウド本郷真砂坂と荒井ビルの間ですか? それとも、春日通沿いの今井ビルのところでしょうか?
595: 周辺住民さん 
[2014-02-04 01:48:02]
医学書院の西隣ですよ。いま解体工事しています(もう終わったかな)。
週末に調べてきますね。
596: 匿名さん 
[2014-02-04 21:23:52]
情報、ありがとうございます。

地図で見ましたが、荒井ビルと医学書院の間の、春日通り沿いの正方形に近い土地でしょうか。15階建てには小さすぎる気もしますが… それとも、そこからプラウド本郷真砂坂の隣まで逆L字型で伸びるのでしょうか。
597: 周辺住民さん 
[2014-02-08 11:43:23]
>>596さん

第二荒井ビルと医学書院の間の正方形の土地に加えて、その南側もです。
用地の南西角がプラウド本郷真砂坂の北東角になる位置関係です。
恐らく北側に寄せて建てて、南側からの採光を確保するのかと思います。
598: 周辺住民さん 
[2014-02-08 11:44:35]
もちろん、採光は西側からもです。道路ですので。
599: 匿名さん 
[2014-02-08 16:43:12]
楽しみですね。

販売・入居時期、階数、戸数とかの情報ははないですか?
600: 周辺住民さん 
[2014-02-12 01:24:38]
>>599さん

恐らく1フロア当たり3~4戸じゃないかと思います。
すべて角部屋で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる