野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

551: 匿名さん 
[2013-10-20 16:06:44]
はい、酒屋ではなくお洒落なワインショップが入るそうです。もう一店も上品なお店になれば、通りの雰囲気もよくなりますね! 楽しみです。
552: 匿名さん 
[2013-10-20 19:03:14]
個人的には分譲マンションの1Fが店舗とか普通にアウトなんですが、気にされない方もいるんでしょうか。
553: 匿名さん 
[2013-10-20 22:41:11]
一階が店舗のマンションはいくらでもあります。たまたまいま住んでいるところはそうではありませんが、私は別に気になりません。パーフェクトな条件の物件なんて、よほどお金を出さないことにはないんですから、粗探しばかりしてると、いつまでもいい物件に廻り会えませんよ。
554: 周辺住民さん 
[2013-10-21 00:08:30]
池田屋さんがコンビニ開設してくれるといいんですけどね。
てゆうか、ワインショップでない方の店舗って、
オーナーは池田屋さんではないでしょうか。

これまで1階が店舗のマンションに2度住んだことがありますが(所有)、
店舗と道路の間は店舗専用の駐車場になっていて、
その料金が管理組合に入ってきていたので、非常に助かりました。
平置きなので高い駐車料金を設定していました。
555: 匿名さん 
[2013-10-21 01:11:33]
私もエントランス並びの一階に店舗があるのはちょっと…
賃貸マンションには多いですよね。一人暮らしの方にとってはコンビニが入ってたりすると便利なんでしょう。
飲食店じゃないのは救いですね。今後酒屋さんが店をたたむことがあったら、どうなるか分かりませんが。
556: 匿名さん 
[2013-10-21 02:17:33]
私は、これまで、店舗が入っている所、事務所が入っている所、どちらも分譲で住んだことありますが、
うるさくとも何ともなかったので、住み始めてからは意識したことなかったです。
(自分で言うのは憚られますが、1つはかなりの高額物件です。)

そりゃあ、一階が店舗なしの広大で贅沢なエントランスであるにこしたことないですけど、
このエリアでそんなことを1つ1つ拘ってやり始めると、億ションになっちゃいます。

妥協のポイントは、人それぞれ。だからマンション選びは迷うんです。
一階店舗がどうしても気になってしまう人がいれば、その人は別の物件を探せばいい。
ここに限った話じゃないけど、人気物件の買い手は、他にいくらでもいるんだから。
ただそれだけ。
558: 購入さん 
[2013-10-26 13:13:48]
大通り側に立つと、地下鉄が通ると地面が揺れるんですね
初めて気づきました
559: 匿名さん 
[2013-10-26 13:44:06]
ちょうど丸の内線が地上からトンネルに入るところですからね。
杭がずれているから大丈夫じゃないですか?
トンネルの上だと揺れはしないですけど音は振動してくると思いますが。
コンビニをやっても白山通りにローソンがあるし、ドンキも出来、本郷三丁目方面にはセブンイレブンもあるので流行らない店になるでしょうね。普通の事務所でしょうか?
560: 匿名さん 
[2013-10-27 01:47:08]
ドンキは来年の5月完成
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=4489
物販店舗、飲食店、ホテルとなっているので、一応 店舗もあるようです
561: 匿名さん 
[2013-10-27 14:19:25]
本郷真砂パークハウスの前を通ったらこのマンションのおかげで南向きなのに陽がささなくなってしまいましたね。
補償金もらっているのでしょうか?
562: 空港ユーザー 
[2013-10-28 01:55:47]
本郷三丁目や春日井の辺りから羽田空港や成田空港に行くのって、何が一番便利でしょう?
563: 周辺住民さん 
[2013-10-28 09:07:03]
>>562さん

成田であれば、京成上野までタクシーかバス(上69)か歩きで、
そこからスカイライナーが便利かと思います。
羽田は春日から三田線、三田で浅草線の羽田方面行きに乗り換えればよいでしょう。
こちらも東日本橋あたりまでタクシーで行けば、
乗り換えなしになります。
564: 空港ユーザー 
[2013-10-28 20:56:56]
なるほど。
このエリアは、空港アクセスでは陸の孤島かなというイメージを勝手に持ってましたが、意外と簡単ですね。
ありがとうございました。
565: 周辺住民さん 
[2013-11-03 10:25:32]
>>564さん

あと京成上野に関しては、
本郷三丁目から大江戸線に乗り、上野御徒町から歩く手があります。
上野御徒町と上野広小路は(仲御徒町も)同一の駅になっていて、
京成上野・JR上野・メトロ上野駅まで、広い地下道でつながっています。

丸ノ内線で東京まで出て、成田エクスプレスに乗るのもよしじゃないでしょうか。
566: 周辺住民さん 
[2013-11-03 23:26:12]
春日通り沿いの本郷1丁目あたりからですと、徒歩7~8分の東京ドームホテルから羽田空港までのバスも利用できます。羽田まで40~50分くらいですので、時間帯によっては電車よりも早いかもしれません。
567: 周辺住民さん 
[2013-11-04 02:38:18]
東京ドームホテルからは成田も羽田もリムジンバスがありますね。

http://www.limousinebus.co.jp/platform_searches/index/3/34
http://www.limousinebus.co.jp/platform_searches/index/1/34

本数が少ないのが惜しいところです。
568: ご近所さん 
[2013-11-10 19:07:43]
今日プラウド本郷一丁目ディアージュの内覧会やってましたね。
569: 周辺住民さん 
[2013-11-11 00:13:31]
ディアージュ、完成したんですね。
かなり完成度が高かったように記憶しています。
個人的には、プラウド本郷弓町が最高峰に思えてしまいますが。
571: 匿名さん 
[2013-12-15 05:21:22]
ここの工事の清水建設は近隣ともめますね。
昨晩は夜遅くにクレーン車動かしててパトカー呼ばれてましたね。
あれは確かに寝てられないでしょうね。
夜遅くもやらなければいけないほど遅れてるんですかね?
572: 周辺住民さん 
[2013-12-15 14:42:56]
>>571さん

先ほど何か大きな部材を屋上に上げていました。
その準備だったんでしょうか。
本日は日曜なので、本来は作業休止のはずですよね。
574: 匿名さん 
[2013-12-17 22:22:57]
ベランダがぴょこっと変に 飛び出している設計は何の意図でしょうね?
1階の面積を減らすため?続き
575: 周辺住民さん 
[2013-12-18 01:02:48]
>>574さん

ベランダを広くしたいんじゃないでしょうかね。
このマンションは今時珍しく柱が建物の中に入っていますから、
飛び出すものがベランダだけで、目立っていますね。
576: 匿名さん 
[2013-12-18 08:59:00]
それだけ近隣に迷惑をかけているマンションって事!
削除されるかな?
本郷三丁目からこのマンションに向かって歩いて来ると真正面にバルコニーが見えますね。
577: 匿名さん 
[2013-12-18 10:52:53]
本当に。早く工事終わってほしいですね。
たしかに5階くらいだとベランダと部屋の中が道路からみえてしまいそうですね。
それより上の方は見えないです。
まあ、完成したら前よりはいいのではないでしょうか。
一階のお店は何になるのですかね。
578: 匿名さん 
[2014-01-22 22:59:00]
近隣に幾つもマンションが建ちましたが、今回の建設は最悪です。
早く工事終わって欲しい!
これじゃマンション自体が近隣の反感をかってしまいます。
579: 匿名さん 
[2014-01-23 13:06:05]
売主か施工会社に言えよ
なんでここの住人に反感持つんだよ
580: ご近所さん 
[2014-01-24 19:50:56]
建物の中に設置した簡易トイレが丸見えです。
何とかしてほしい。
583: 入居予定さん 
[2014-01-26 22:09:35]
ハウスウォーミングパーティーも終わり、次は内覧会ですね。皆さまお疲れさまでした。
本郷という場所柄もあってなのか、お子様連れのご家族が多かったですね。
我が家もチビがいますが、物音には気をつけていきます。
584: 匿名さん 
[2014-01-26 23:40:18]
文京区はファミリーに最適ですからね。
586: 周辺住民さん 
[2014-02-02 07:43:03]
マンションか一戸建てかを問わず、
この辺に住めるだけで十分だと思いますよ。
>>573の方が外野に思えてしまいますが。

工事がうるさいのはしょうがないのかなと思います。
うちはブランズ本郷真砂の近くをよく通りますが、
キレたおっちゃん(兄ちゃん?)の声が聞こえてきますよ。
特に首都圏は人手不足ですし、現場は予想以上に殺気立っていそうです。
587: 周辺住民さん 
[2014-02-02 09:26:50]
毎日夜中まで内装工事をしているし、日曜日も工事をしていますよ!人材不足なんでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
588: 周辺住民さん 
[2014-02-02 18:41:35]
>>587さん

人手不足が顕著なのは鉄筋工や型枠工です。
これらの人たちが足りず、工程が遅れたのではないでしょうか。
あくまで推測ですけど。。
589: 住まいに詳しい人 
[2014-02-02 19:43:43]
引渡し間際は、どこでも追い込みでばたばたしているものです。

時期からするとここの着工開始は一昨年の下半期でしょうから、まだ人手確保が難しくない頃の物件です。

参考までに、↓の昨日のニュースにもあるとおり、景気回復と価格・金利の先高感で、新規住宅着工件数は、直近12月の数字でもいまだに増加中。人手不足による納期の遅れは、今年夏頃から出てくるかも知れません。

オリンピックに向けてこのままだと住宅と住宅以外の建設需要は増える一方なので、いかに需要を2020年以降に振り替えて均質化を図るのかが、業界にとっての課題です。


http://www.asahi.com/business/reuters/CRBTYEA0U09D.html
<12月新設住宅着工戸数は前年比+18.0% =国土交通省>


590: 匿名さん 
[2014-02-03 09:23:39]
プラウド本郷真砂坂の横に東京建物のマンション(15階?)が建つようですね。
解体工事が進んでいます。
この辺はマンション建設ラッシュですね。2丁目にモリモトのマンションも建設予定だし。
591: 匿名 
[2014-02-03 15:51:55]
プラウド本郷真砂坂に向かって左側の、春日通り沿いに15階建のマンションが建つということでしょうか?
592: 匿名さん 
[2014-02-03 20:39:58]
荒井ビルと医学書院の間(春日通りに面して)プラウド本郷真砂坂まで細長いマンションになるのかな?
593: 匿名さん 
[2014-02-03 22:13:11]
春日通り沿いに、南北に長い感じ?
あるいは、プラウド本郷真砂坂の横に東西に長い感じ?
いずれにしても、本郷一丁目らしく高級感を出して欲しいものですね。
594: 匿名さん 
[2014-02-03 23:25:38]
プラウド本郷真砂坂と荒井ビルの間ですか? それとも、春日通沿いの今井ビルのところでしょうか?
595: 周辺住民さん 
[2014-02-04 01:48:02]
医学書院の西隣ですよ。いま解体工事しています(もう終わったかな)。
週末に調べてきますね。
596: 匿名さん 
[2014-02-04 21:23:52]
情報、ありがとうございます。

地図で見ましたが、荒井ビルと医学書院の間の、春日通り沿いの正方形に近い土地でしょうか。15階建てには小さすぎる気もしますが… それとも、そこからプラウド本郷真砂坂の隣まで逆L字型で伸びるのでしょうか。
597: 周辺住民さん 
[2014-02-08 11:43:23]
>>596さん

第二荒井ビルと医学書院の間の正方形の土地に加えて、その南側もです。
用地の南西角がプラウド本郷真砂坂の北東角になる位置関係です。
恐らく北側に寄せて建てて、南側からの採光を確保するのかと思います。
598: 周辺住民さん 
[2014-02-08 11:44:35]
もちろん、採光は西側からもです。道路ですので。
599: 匿名さん 
[2014-02-08 16:43:12]
楽しみですね。

販売・入居時期、階数、戸数とかの情報ははないですか?
600: 周辺住民さん 
[2014-02-12 01:24:38]
>>599さん

恐らく1フロア当たり3~4戸じゃないかと思います。
すべて角部屋で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる