野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

521: 周辺住民さん 
[2013-09-24 20:08:38]
即日全戸完売マンションにいまさらネガとは、
屈折してますねえ。
もっと毎日楽しく過ごした方がいいですよ。
522: 匿名さん 
[2013-09-24 20:45:02]
完売したマンションへのネガキャンって何が目的なんでしょうか?
嫉妬?キャンセル待ち?
短所を差し引いても、このマンションは買いでしたよ。
全戸即日完売がマーケットの答えです。
523: 匿名さん 
[2013-09-24 20:47:47]
懐かしいマンションですね。ここは良いところだった。
524: 匿名さん 
[2013-09-24 21:05:15]
住みたいっていう人がいるんだからいいんじゃない。
豊洲や湾岸に住みたいと思う人達と一緒。
525: 匿名さん 
[2013-09-24 23:14:34]
皆さんの書き込みを見ると、ここは引渡しと同時に賃貸と売出しが大量に出そうですね!

ちなみに使用階しか止まらないエレベーターになった場合、階段(非常階段)ってどういう仕様になるのでしょうか?
526: 周辺住民さん 
[2013-09-26 00:50:55]
>>525
釣りにレスするのもなんですが、真面目に答えますと、
賃貸がたくさん出るのは、賃貸用が多いから当然です。
ただし、分譲した分からの賃貸は皆無と思われます。
なぜならプラスの利回りを確保できないからです。
(分譲価格が高い割りに高額の家賃を取れない地区)

売り出しは出るかもしれませんが、
相応の値段でしか売れないと思いますよ。
いまはいろんな情報が入手できるの(不動産屋に聞けば)、
分譲価格を上回る可能性は低いと思います。
527: 匿名さん 
[2013-09-26 01:49:08]
4丁目で売り出し中のブランズに比べたら、ここは安かったので、売り出したら益出そうじゃないですか?
528: 匿名さん 
[2013-09-26 11:12:27]
それは無理!
春日通りに面して、丸の内線がすぐ近くを走っていて下駄履き。
高く売れる部屋に住むのは地権者とごくわずかの高層階の人のみ。
529: 匿名さん 
[2013-09-26 12:44:57]
下層階でも分譲単価が坪当たり300万円ほどのところがありましたので、そんなところは十分もととれると思います。
中古でも本郷一丁目は人気ですから。
よほど事情がなければ手放したりしないと思いますが…。
530: 匿名 
[2013-09-27 22:15:27]
もし売却物件が出てもこのエリアの
大手物件は瞬売なので、買うつもり
ならこまめに情報チェックする必要
があります。

賃貸もいくつかあるのかもしれませ
んが、エリア的にここも法人契約で
しょうから、一般には出回りません。
531: マンコミュファンさん 
[2013-09-27 22:39:21]
今週のsuumoで「252駅価格マップ」という特集が組まれてます。

1㎡あたりの平均単価は、山手線内で載っているものを全部書くと、

 本郷三丁目 98
 駒込 83
 日暮里 68
 鶯谷 69
 田町 82
 白金高輪 107
 目黒 94
 表参道 106
 四ツ谷 106
 四谷三丁目 101
 新宿御苑前 96
 牛込柳町 104
 目白 96

だとか。

本郷って、意外にも山手線内でこんなに人気の土地なんですね…
532: 周辺住民さん 
[2013-09-28 00:54:46]
>>531さん

そのリストの中では中くらいなので、
まあまあの人気といったところでしょうか。
ただし、他の人気地区と比べて、
差が思ったほどでない点にはびっくりしました。
533: 匿名さん 
[2013-09-28 21:58:52]
ブランズが高いのって、土地の持分が多いからですかねぇ

戸数に影響されるんでしょうか?
534: マンコミュファンさん 
[2013-09-29 00:26:47]
「東京都文京区の中古マンション平米単価駅ランキング」(http://mansion.30min.jp/tokyo/736/ranking/)というサイトがあります。

上位3駅は、今の時点で、

 1.水道橋  106万7333円
 2.茗荷谷  92万4427円
 3.本郷三丁目 91万5062円

だそうです。

水道橋が高いのはともかく、茗荷谷も意外と人気なんですね。
535: 中古探し 
[2013-09-29 03:37:36]
この辺りのプラウドやパークハウスが中古で売りに出ないかと思っているのですが、ごくたまに出ても、高いなあと思っている内にすぐになくなってしまいます。
ここの真向かいで春日通り沿いにある本郷真砂パークハウス(築14年超)は、正確な売出価格は覚えていませんがかなり強気だなあと思っていた部屋がいつの間にかなくなっていました。
本郷通り沿いのプラウドタワー本郷東大前も同じく。
1週間前から築5年の本郷パークハウス・ザ・プレミアフォート73.70㎡が出ています。坪単価370万円で手が届きませんが、同じマンションで何か月か前に出ていた坪単価444万円の物件がなくなっているので、すぐに売れるのでしょう。
パークハウス本郷三丁目(築7年超/2階)は、坪単価263万円とこの辺りではかなり抑えめの部屋が出ていますが、1LDKです。
新築も中古も、本当に激戦区です。
536: 周辺住民さん 
[2013-09-29 10:02:42]
すべての物件がすべて売れているとは限らないでしょう。
中古の成約率は確か2割くらいですよ。
レインズが発表しています。

プレミアフォートは、同じオーナーが
中古販売に出したり引っ込めたりを
繰り返しているケースもあるようです。
537: 買い換え検討中 
[2013-09-29 10:13:23]
プレミアフォートの物件は販売時は1億弱でしたよ。
私も購入したいと思いましたが8千万円以上はとても手がでません。
免震で良いのですが。
538: 周辺住民さん 
[2013-09-29 10:51:53]
まあ、プレミアフォートは土地を高値で落札
かつリーマンショック前の仕込みでしたので、
近年における最高価格にならざるを得なかったのでしょね。

よい物件だと思いますが、
あえて重厚さをなくしている共用部の在り方に関しては
評価が分かれるところでしょうね。
539: 匿名さん 
[2013-10-03 00:12:16]
免振や制振は大規模改修にやたらお金がかかるので耐震がいいと書いてあるところもありますが
やはりプレミアフォートはその分積み立てが高いんですかね?

それにしても、屋根なし機械式昇降駐車場なのに、入り口のシャッターは電動という不思議な駐車場ですね
540: 周辺住民さん 
[2013-10-03 01:30:36]
>屋根なし機械式昇降駐車場なのに、

エントランス周りと同じ考え方かなと思います。
とにかくこの建物は、良く言えば軽快、悪く言えば手抜きかなと思います。
どっしり感のしないデザインですが、
あえてそれを狙っているかと思います。

まあ、好みが分かれるでしょうね。

ところで本件に戻って。
17階が出来つつありますね。いよいよ上棟です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる