野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

381: 匿名さん 
[2013-03-19 16:32:05]
373さん気にしない方かいいよ。
普通に読めば意味わかるし。
382: 入居予定さん 
[2013-03-19 21:04:49]
そうですね。愛着を持てるよう大切にしたいですね。
周りの住民の方の質も高そうで、安心してます。
同居のみなさま、近隣のみなさま、よろしくお願いいたします。
383: プラウド 
[2013-03-19 21:09:58]
一番人気の部屋で何倍だったので
しょうか?
384: 匿名さん 
[2013-03-20 03:09:19]
色々と言われていますが、それだけ注目されているということでしょうか。
ここの倍の価格で分譲されたプレミアさんと比較されるなんて寧ろ光栄です。
下駄履きとはいえ、SI構造で坪300きるなんて、山手線の内側ではそうそうないですから当選して本当によかったです。
我が家は賃貸も転売もする予定はないので、周辺の方と仲良くさせていたただけたらと思います。
先日、重要事項説明会に出たところ、若くて感じのよい夫婦が多い印象を受けました。
竣工が待ち遠しいです。
385: 入居予定さん 
[2013-03-20 08:20:01]
>>384

坪300万を切る部屋なんてありませんでしたよ。値引きしてもらったのですか?
パークハウスは確かにここより高い価格帯でしたが倍ではありませんよ。パークハウスの坪単価って最低でも坪610万なんですか?

あと自分たちが住むマンションを下駄履きなどと表現するのはやめましょう。
386: 匿名さん 
[2013-03-20 09:04:25]
坪600万もしたらパークハウスの最上階のプレミアムの部屋が買えますよ。
このマンションを気に入って購入している人は満足しているんだから入居を楽しみにしてください。
となりのパークハウスと金額の比較をされていますが、私だったらコンクリートを十分に使用し建物の構造を比較したら高くてもパークハウスを購入しますが。
387: ご近所さん 
[2013-03-20 22:37:55]
坪単価300ではないですよね?
私たちは一丁目購入者で345万円でしたー
ヒルトップは、大通りに面しているため、少し下げるかもとのお話を聞いていましたが、実際は下げずに完売したそうですね!
これから、同じプラウド族として、よろしくお願いします。
388: 匿名さん 
[2013-03-20 22:42:50]
それにしても全戸即日完売はすごい。
そこまでとは、全く想像しませんでしたよ。。。恐れ入りました!
389: 入居予定さん 
[2013-03-21 06:53:35]
宜しくお願いいたします。
一番安い部屋でも坪305万程だったと思います。384さんは坪400万を切るの間違いだったのでしょう。
390: 匿名さん 
[2013-03-21 08:43:06]
しばしばお隣のパークハウスとの比較がされていますが、なんといっても施工会社が格段の差です。
こちらは業界のスーパーゼネコン清水建設。パークハウスは銭高組。この差は歴然でしょう.....
391: 匿名さん 
[2013-03-21 09:22:01]
一流のゼネコンは手抜きが上手ですよ。
銭高組は中堅でも真面目な仕事をします。
他のプラウドも中堅ではなかったでしょうか?
392: 不動産購入勉強中さん 
[2013-03-21 09:59:44]
スーパーゼネコンが最高?
そんな人も沢山いるんだね。
高層タワーマンションだったら一理はあるけど、このマンションでは下がり天井の多いただの耐震マンションだよ。
393: 入居予定さん 
[2013-03-21 10:08:30]
パークハウスは高値掴み。
土地の取得単価が高過ぎ。
パークハウスの1億はヒルトップの7500万相当。
394: 匿名さん 
[2013-03-21 10:46:12]
中堅ゼネンコンは倒産の可能性有り。スーパーゼネコンは国が倒産させないでしょう...
まぁ、住人ではない方には関係ないですよねー。
395: 匿名さん 
[2013-03-21 11:15:35]

ここはいいマンションなのだから,隣のマンションの件はスルーすればいいのに.

あっちは築5年ぐらい,こっちはまだ未完成なのに一生懸命比較することもないと思う.入居したら,ここの噂なんて見向きもしないのだから,騒いでいるのはおそらく外野.
396: 匿名さん 
[2013-03-21 12:42:44]
色々とご意見はあるでしょうがこの辺を買えなかった人がやっと買えたのだから高値つかみだとか安く買えてラッキーとかは関係なくおめでたい事。
1丁目のマンションはここが最後でしょう!
旅館の買収もありえますけどね~
397: 匿名さん 
[2013-03-21 22:58:27]
キャンセル出ませんかね…
398: 匿名さん 
[2013-03-21 23:58:30]
同じく、キャンセル待ちです。抽選に外れて‥本郷一丁目、諦めきれません‥。
399: 入居予定さん 
[2013-03-22 07:00:16]
>>397
>>398

次点ですか?
400: 匿名さん 
[2013-03-22 08:56:48]
みなさん本気で買う気でしょうからキャンセルは出ないと思われますが...支払い査定も通っている方ばかりでしょうからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる