野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

321: 申込予定さん 
[2013-03-13 07:54:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
322: 匿名さん 
[2013-03-13 08:49:28]
真剣に買う人がいるんだ~??
325: 申込予定さん 
[2013-03-13 10:03:12]
私も湾岸地域も検討してます。ここの抽選が外れたら前向きに考えようと思ってます。
湾岸と言ってもいろいろありますがどこがお勧めですか?
価格も本郷の半額程度で買えますし抽選になることもほとんどないと聞きますので最悪湾岸地域でもいいかなと思ってます。
お勧めの物件がありましたら教えて下さい。
326: 購入検討中さん 
[2013-03-13 10:24:11]
それって本郷を検討している人たちにここで聞かなくてもいいんじゃないですか?
というか、そもそもここと湾岸物件ともに比較検討している人は少ない気がするので本当に情報得たいならどこか別に適したスレを探されたらどうですか?
327: 申込予定さん 
[2013-03-13 10:28:23]
>>326

すみません。
ちょっと釣られてみただけです。
328: 周辺住民さん 
[2013-03-13 16:23:02]
抽選は今週末くらいですか?
本郷はいいところですよ。
皆さんお待ちしています。
329: 匿名さん 
[2013-03-15 23:33:29]
正直今までのこの辺りのプラウドは、夜道が恐いと感じていました。
昼間はいい雰囲気なのですが、暗くなると実際ちょっと恐くて躊躇していました。
今回は大通り沿いだからこそ、遅い時間の子どもの塾帰りなども少し安心できます。
もちろん油断は禁物ですけどもね。
330: 匿名さん 
[2013-03-16 00:16:07]
どのくらいの倍率になったのだろう。

他の物件と比較して、モデルルームはいつもすごい賑わいだったので…。
331: 匿名さん 
[2013-03-16 01:31:10]
2004~2005年頃に似ている気がする今日この頃・・・
不動産価格の上昇もいよいよ本物かな。
332: 匿名さん 
[2013-03-16 17:59:17]
これから出る物件は価格が上がるでしょうね〜
333: 匿名さん 
[2013-03-16 20:45:41]
全戸即日完売だったようです。。。おそるべし。
334: 匿名さん 
[2013-03-16 23:11:13]
いいとこですからね.完売,良かったですね.
335: 匿名さん 
[2013-03-17 08:24:21]
全戸即日完売??

いいとこかどうか知らんが、すごいねー
336: 匿名さん 
[2013-03-17 08:57:29]
正直本郷はさほどいいところではないと思いますがおめでとうございます。
337: 申込予定さん 
[2013-03-17 10:04:46]
抽選外れてしまいました。
いろいろ言われてましたが不正やからくりの疑いのない公平な抽選でした。
番号もバラけてましたし。
ご当選の方おめでとうございます。
東急の四丁目を狙います。晴れてご近所さんになれたらいいですね。
今後もここを拝見させていきたいと思いますので情報宜しくお願いします。
338: 匿名さん 
[2013-03-17 12:59:44]
あなたの住んでいるところよりはよっぽどいいと思うがね.
339: 匿名さん 
[2013-03-17 13:21:55]
336は売れないであせっているデベ。
340: 申込予定さん 
[2013-03-17 13:39:02]
抽選を行う方が丁寧な所作で、
好感を抱きましたね。
当選してホッとしてます。


341: 匿名さん 
[2013-03-17 14:43:59]
見た人なら公正って分かるんですけどたびたび話がでます(笑)

それより全戸即日完売かすごいな
またしばらくしたら物件出てくるかな…
342: 匿名さん 
[2013-03-17 15:23:56]
本郷に脱帽だよ。
最強の立地。
343: 匿名さん 
[2013-03-17 23:04:46]
本郷っていう立地はいいんだけど
南は本郷パークハウス、東はプラウド本郷真砂坂・医学書院
北東に本郷真砂パークハウス、北西にメゾンドール本郷が立ちふさがっているので
ほとんどビルに囲まれてる感じなんだけど、そういうのって気にならないものなんでしょうか?
344: 繰り上げ 
[2013-03-18 07:33:44]
>>343

それは悪いことではないと思います。
三方をそれらの建造物が壁となりヒルトップを守っているという側面も
あります。
この界隈では最も高い建造物ですし他のプラウド達やパークハウスを見下ろす感じになるのは
楽しみです。本郷のランドマークタワーになるのでそこを自覚し品格を持たないといけませんね。
入居楽しみですね。皆さん宜しくお願いいたします。
345: 匿名さん 
[2013-03-18 08:20:36]
自分のマンションが他のビルに囲まれたら「守られている」だってw
346: 繰り上げ 
[2013-03-18 10:40:37]
>>345

囲まれたわけではありません。詭弁を弄する感じになりますが囲まれるのを前提で皆さん決めているのです。
営業の方もそこを強調されてました。本郷のプラウドシリーズ最期を飾るに相応しい物件だと。
属性も今までにない高属性の方ばかりでパークハウスを凌駕するとのことです。
347: 匿名さん 
[2013-03-18 11:26:30]
妬みですからスルーした方がいいですよ
348: 匿名さん 
[2013-03-18 11:47:42]
守られているって、ちょっと言い過ぎというか、妄想入りすぎでは?
囲まれている、が正しいと思います。
349: 匿名さん 
[2013-03-18 12:56:23]
この下駄履きマンションのどこがランドマークタワー?
この地区にはタワーは必要ありません。
20階以上だったらプラウド本郷タワー?
17階だからヒルトップ?
350: 匿名さん 
[2013-03-18 18:17:06]
東大前のプラウドタワーは19階だったと思いますので、おそらく高さか階で業界の決まりがあるというだけでしょう。

まあ、この辺の人気があるのは、この辺を知っている人には分かるという事で。

ある意味、本郷1丁目で最も条件が悪い、この物件がこれだけの売れ行きという事は、
当分本郷1丁目のマンションオーナーは安泰です。

ちなみに本郷1丁目のキングは、言うまでもなく、パークハウスプレミアです。価格も規模もトップだし、高かった時代の上に、ここには一つもない85平米越えの部屋が沢山ありますので本物の億ション、つまり住民層もこことは段違い。その上、グッドデザイン物件ですから、下駄履きの上に、1/4以上が賃貸となる物件が、勝負を挑むのは、恥ずかしいので止めましょう。
351: 入居予定さん 
[2013-03-18 18:17:18]
下駄履きって。いつの時代だよ。
妬まれるのやだな。
352: 匿名 
[2013-03-18 18:30:13]
下駄履き物件を下駄履きと見下す表現を始めたのは、野村だとお聞きした事があります。

天に唾する感じでしょうか?
353: 匿名さん 
[2013-03-18 18:53:35]
みなさんよろしくお願いします。
築年数の開きが大きくなく、マンションが実に多いエリアですが、
その点でデメリットってありますでしょうか。
賃貸、売却時に飽和状態、こどもの学校のことなどetc...
みなさんのご予測やご意見あればぜひ聞かせてください。
354: 匿名さん 
[2013-03-18 20:20:43]
即日全戸完売物件のスレでその事聞いてどうするの?
東急のスレできいたほうがいいかと。
355: 匿名で 
[2013-03-18 21:54:02]
結局、お酒も販売するコンビニが入るという事で良いですか?
356: 匿名さん 
[2013-03-18 21:55:33]
即日全戸完売物件のスレでその事聞いてどうするの?
357: 記録 
[2013-03-18 21:56:19]
総戸数 88戸 (非分譲住戸22戸含む。他に管理事務室1室、店舗2区画有)
販売戸数 66 戸
販売価格(万円) 5,380万円 (1戸) ~9,980万円 (1戸)
最多価格帯(万円) 5,500万円台
7,300万円台
(5戸)
間取り 2LDK ~3LDK
専有面積 57.71m2 ~ 82.22m2
バルコニー 9.43m2 ~ 30.78m2
管理費(円)/月額 19,200円~27,400円
修繕積立金(円)/月額 6,400円~9,120円
管理準備金(円)/引渡時一括払 20,080円~28,620円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 490,600円~698,900円
駐車場 29台(※機械式28台(来客用駐車場1台含む。身障者優先平置駐車場1台含む。))(月額使用料34,500円 ~ 42,000円)
駐輪場 132台(スライド式:115台(地権者用16台含む)・平置式:17区画(地権者用4区画含む))(月額使用料200円 ~ 600円)
バイク置場 3台(月額使用料3,000円)
ミニバイク置場 6台(月額使用料2,000円)
358: 匿名さん 
[2013-03-19 01:06:38]
Fタイプは、スカイツリーがリビングから眺められるのがステキ☆
359: 買い換え検討中 
[2013-03-19 08:33:30]
分譲に賃貸があるって、セキュリティー面ではどうなんでしょうか?
360: 買い換え検討中 
[2013-03-19 08:45:13]
どこかの部屋が賃貸に出るってことですか?
賃貸の可能性がゼロのところってあるんですか?
質問の意味取り違えていたらゴメンナサイ。
361: 匿名さん 
[2013-03-19 08:59:51]
下駄履き以外に何というのでしょうか?
複合マンション?
即日完売なんですか?
1店舗は愛想の悪い酒屋。
残りの店舗は未定。
賃貸と分譲はエレベーターは別なんですかね?
362: 匿名さん 
[2013-03-19 09:28:59]
賃貸と分譲は当然エレベーターも同じですよね。

酒屋は決まりなんですか?、土地所有者が酒屋だったのはご存知だと思いますが、酒屋がコンビニ経営に変わるのは珍しく無いですしね。

少なくとも1階の通りに面した正面が酒屋じゃマンションの雰囲気下がりますね。以前と同じキツイ黄色が店舗の看板の色にでもなったりして。

賃貸に出る可能性が0%の分譲マンションってのも無いでしょうね。

ただここは既に25%がほぼ賃貸に回ると決まったみたいなもんですし、その上、通常は10%程度は賃貸になるので全体の30%以上が賃貸住民となることは覚悟して契約されたんじゃないでしょうか?

おそらく入居の時期にかなりの数の賃貸物件の広告が出ると思いますよ。
363: 匿名さん 
[2013-03-19 09:48:11]
ここでコンビニをやっても(酒屋は昔からのお付き合いのお店もあるので続けなければいけないでしょう)開店、ガラガラでしょう。
本郷三丁目のセブンイレブン、急坂を下った左方面にローソン。
ドンキホーテもできるようですし。
364: 買い換え検討中 
[2013-03-19 09:50:31]
そうなんですかぁ...
分譲マンションって、すべての部屋が分譲だと思っていました。知識不足ですみません。ありがとうございます。
じゃあ、賃貸があると入口でセキュリティーかけてもあまり効果ないということになりますね。
365: 匿名さん 
[2013-03-19 10:04:12]
自問自答か?
366: 入居予定さん 
[2013-03-19 10:07:48]
3階と4階の非分譲戸は全て賃貸です。
商談でも説明がありました。ただ賃貸に入られる方は場所柄お医者様や東大関係者ばかりなので
むしろプラスになるとの話でした。セキュリティも万全ですし妬み僻みはやめて下さいね。
367: 買い換え検討中 
[2013-03-19 10:15:05]
賃貸かあって、セキュリティーが万全だと言い切れるのでしょうか??
368: 匿名さん 
[2013-03-19 10:21:55]
むしろプラスって笑えますね。
369: 入居予定さん 
[2013-03-19 10:30:18]
366です。
捕捉ですがエレベーターにセキュリティが付いているので自分の部屋のある階以外には停まれないようになっています。

抽選が終わるといろんなネガティブ情報が氾濫しますが皆さん惑わされないようにしましょう。
落選された方や周辺の方、特にヒルトップの出現により王座?陥落する団地マンションの方がいろいろ言ってきますね。
まあ一部でしょうが。
来年からご近所になるわけですから仲良くやっていきましょう。
宜しくお願いいたします。
370: 契約済みさん 
[2013-03-19 10:42:12]
366さんへ
私も昨日、手付金を振込完了したものですが、自分の階にしかEVが止まらないとこ知りませんでした!!
371: 入居予定さん 
[2013-03-19 10:52:07]
>>370

確定ではないのでしょうが気にされる方も多くエレベーターにセキュリティをかける方向とのことでした。
私はあまり気にしてないのですがそんなに気になるものでしょうか?
むしろセキュリティ解除の手間が増え面倒ではないのでしょうか?

あとは契約会ですね! 事前案内会からの参加だったので長く感じますがようやく一息つけます。
いろいろ情報交換していきましょう。
372: 契約済みさん 
[2013-03-19 11:02:35]
366さんへ
私も今年の1月からずーーっと土日は時間を割いてまいりました。
こんなに長い間通い続けて落選!なんて方もいらっしゃるでしょうから、お気の毒です。
373: 入居予定さん 
[2013-03-19 11:47:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
374: 匿名さん 
[2013-03-19 12:19:18]
目から鱗.

そっかあ,完売後のマンションになんでネガキャンが入るのかと不思議に思っていたら...

買えなかった人の妬みと僻みだったのか.

でも,本郷一丁目にこだわらなければ,良いマンションはたくさんできますよ.

375: 入居予定さん 
[2013-03-19 12:31:48]
>>374

裏をかえせばそれだけ魅力的な素晴らしいマンションだと言うことだと思います。
ネガキャンのないマンションなんてダメマンションです。
予算的に泣く泣く断念された方、抽選で外れてしまった方の分まで大切にしていきましょう。
376: 匿名さん 
[2013-03-19 12:47:38]
つーか全戸即日完売が現実なんだからキャンキャン吠えさせとけばいいけど
抽選で3倍4倍の部屋で1番が少ないってミスリードしてるの?
2倍と4倍を比較したなら1番が当たる可能性が違うのは当たり前でしょ
いい加減に抽選がおかしいみたいなこと書くの止めなよ
377: 匿名さん 
[2013-03-19 12:52:12]
お医者様や東大関係者は日当たりの悪い閉鎖的な部屋なんか借りませんよ。
378: 入居予定さん 
[2013-03-19 13:48:55]
抽選は公平でしたよ。2倍の部屋で1番が連続したときはあったけどそれ以外は
均等にバラけていました。そういう意味で言ったのではありませんよ。
一番が少ないと言ったのは語弊がありました。訂正します。かたよりなく均等に出ていました。
379: 匿名さん 
[2013-03-19 15:19:39]
最後まで句読点をまともに打てない方がいらっしゃいましたが、その方はここに住まわれるのでしょうか?
ちょっと気になります。。。
380: 匿名さん 
[2013-03-19 16:23:07]
みなさんスルーされてましたが
気になってた方多いんじゃないでしょうか。
購入されたと思います。
381: 匿名さん 
[2013-03-19 16:32:05]
373さん気にしない方かいいよ。
普通に読めば意味わかるし。
382: 入居予定さん 
[2013-03-19 21:04:49]
そうですね。愛着を持てるよう大切にしたいですね。
周りの住民の方の質も高そうで、安心してます。
同居のみなさま、近隣のみなさま、よろしくお願いいたします。
383: プラウド 
[2013-03-19 21:09:58]
一番人気の部屋で何倍だったので
しょうか?
384: 匿名さん 
[2013-03-20 03:09:19]
色々と言われていますが、それだけ注目されているということでしょうか。
ここの倍の価格で分譲されたプレミアさんと比較されるなんて寧ろ光栄です。
下駄履きとはいえ、SI構造で坪300きるなんて、山手線の内側ではそうそうないですから当選して本当によかったです。
我が家は賃貸も転売もする予定はないので、周辺の方と仲良くさせていたただけたらと思います。
先日、重要事項説明会に出たところ、若くて感じのよい夫婦が多い印象を受けました。
竣工が待ち遠しいです。
385: 入居予定さん 
[2013-03-20 08:20:01]
>>384

坪300万を切る部屋なんてありませんでしたよ。値引きしてもらったのですか?
パークハウスは確かにここより高い価格帯でしたが倍ではありませんよ。パークハウスの坪単価って最低でも坪610万なんですか?

あと自分たちが住むマンションを下駄履きなどと表現するのはやめましょう。
386: 匿名さん 
[2013-03-20 09:04:25]
坪600万もしたらパークハウスの最上階のプレミアムの部屋が買えますよ。
このマンションを気に入って購入している人は満足しているんだから入居を楽しみにしてください。
となりのパークハウスと金額の比較をされていますが、私だったらコンクリートを十分に使用し建物の構造を比較したら高くてもパークハウスを購入しますが。
387: ご近所さん 
[2013-03-20 22:37:55]
坪単価300ではないですよね?
私たちは一丁目購入者で345万円でしたー
ヒルトップは、大通りに面しているため、少し下げるかもとのお話を聞いていましたが、実際は下げずに完売したそうですね!
これから、同じプラウド族として、よろしくお願いします。
388: 匿名さん 
[2013-03-20 22:42:50]
それにしても全戸即日完売はすごい。
そこまでとは、全く想像しませんでしたよ。。。恐れ入りました!
389: 入居予定さん 
[2013-03-21 06:53:35]
宜しくお願いいたします。
一番安い部屋でも坪305万程だったと思います。384さんは坪400万を切るの間違いだったのでしょう。
390: 匿名さん 
[2013-03-21 08:43:06]
しばしばお隣のパークハウスとの比較がされていますが、なんといっても施工会社が格段の差です。
こちらは業界のスーパーゼネコン清水建設。パークハウスは銭高組。この差は歴然でしょう.....
391: 匿名さん 
[2013-03-21 09:22:01]
一流のゼネコンは手抜きが上手ですよ。
銭高組は中堅でも真面目な仕事をします。
他のプラウドも中堅ではなかったでしょうか?
392: 不動産購入勉強中さん 
[2013-03-21 09:59:44]
スーパーゼネコンが最高?
そんな人も沢山いるんだね。
高層タワーマンションだったら一理はあるけど、このマンションでは下がり天井の多いただの耐震マンションだよ。
393: 入居予定さん 
[2013-03-21 10:08:30]
パークハウスは高値掴み。
土地の取得単価が高過ぎ。
パークハウスの1億はヒルトップの7500万相当。
394: 匿名さん 
[2013-03-21 10:46:12]
中堅ゼネンコンは倒産の可能性有り。スーパーゼネコンは国が倒産させないでしょう...
まぁ、住人ではない方には関係ないですよねー。
395: 匿名さん 
[2013-03-21 11:15:35]

ここはいいマンションなのだから,隣のマンションの件はスルーすればいいのに.

あっちは築5年ぐらい,こっちはまだ未完成なのに一生懸命比較することもないと思う.入居したら,ここの噂なんて見向きもしないのだから,騒いでいるのはおそらく外野.
396: 匿名さん 
[2013-03-21 12:42:44]
色々とご意見はあるでしょうがこの辺を買えなかった人がやっと買えたのだから高値つかみだとか安く買えてラッキーとかは関係なくおめでたい事。
1丁目のマンションはここが最後でしょう!
旅館の買収もありえますけどね~
397: 匿名さん 
[2013-03-21 22:58:27]
キャンセル出ませんかね…
398: 匿名さん 
[2013-03-21 23:58:30]
同じく、キャンセル待ちです。抽選に外れて‥本郷一丁目、諦めきれません‥。
399: 入居予定さん 
[2013-03-22 07:00:16]
>>397
>>398

次点ですか?
400: 匿名さん 
[2013-03-22 08:56:48]
みなさん本気で買う気でしょうからキャンセルは出ないと思われますが...支払い査定も通っている方ばかりでしょうからね。
401: 匿名さん 
[2013-03-22 09:23:50]
楽しみです。
402: 匿名さん 
[2013-03-22 12:09:38]
こことブリリア本郷三丁目どっちがいいの?
403: 匿名さん 
[2013-03-22 17:46:26]
ブリリアは広くても71平米だからねぇ。
子供がいたら住めないよ。ターゲットは近くの病院に勤務してるドクターとかDINKSでしょう。ファミリー層は狙ってないでしょ。
404: 周辺住民さん 
[2013-03-22 21:40:05]
パークハウスだって南側は塞がった感じがしますよ。
パークハウスの南側の某マンションを見学したことがありますが、
そう思いました。

結論として、この地区の建て込みようはお互い様って感じですか。
405: 匿名さん 
[2013-03-23 00:16:39]
この環境、買ってから後悔しないんだろうか
みな、そこまでして本郷に住みたいのかな…
406: 匿名さん 
[2013-03-23 00:28:24]
本郷一丁目、新築マンション飽和状態。

キャンセルについては、野村さんは「通勤不可能な地への異動が出たらキャンセル可」
もやってなかったでしたっけ?
ですので出なくはないのでは。ここは非分譲除いて66戸ですよね。
407: 匿名さん 
[2013-03-23 08:43:58]
三分の一が賃貸ですからね。
408: 引越前さん 
[2013-03-23 08:58:34]
パークハウスが15階建てだから、それより上にしたんでしょうね

池田屋の根性がまるわかりですね
409: 匿名さん 
[2013-03-23 10:06:20]
池田屋さんの住戸凄いですよね。
160平米ですもの。Eタイプの部屋でさえ80平米なのにその2倍ですからね。
パークハウスを見下ろし広い部屋に住み専用駐車場がありワイン専門店も。
410: 匿名さん 
[2013-03-23 10:33:23]
野村のエゴと酒屋のエゴ。
411: 匿名さん 
[2013-03-23 10:56:16]
管理組合とか理事会とかうまくいくのでしょうか?建て替え等の重要動議の場合は全体の4分の3以上の賛成がひつようてすよね?地権者がすべて反対に回ったら大変なことになりますね。それに天守閣にお住まいの将軍様に頭が上がらないでしょうし、ちょっと窮屈でしょうね。やはり一階で開業される酒屋さん以外でお酒は買わない方がいいのでしょうか?挨拶がてら高級酒を買いに行った方がいいのでしょうか?
412: 匿名さん 
[2013-03-23 11:36:07]
完売じゃなかったのですか?HPでてますが。。
413: 匿名さん 
[2013-03-23 11:53:33]
HPに完売御礼出すのを忘れているんじゃないですか?
昨日の新聞折込にチラシが入っていなかったし。
414: 匿名さん 
[2013-03-23 12:26:00]
もう販売は終わったのになぜか盛り上がっていますね、このスレ。。。
415: 匿名さん 
[2013-03-23 12:32:58]
今日が契約会です。契約会終わってからにするのでは?
418: 匿名さん 
[2013-03-23 13:27:36]
個人情報なので当たり前なんでしょうが地権者さんの情報は野村からは一切説明がなかったのですがどうなんでしょうか?
どのような方なのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。
419: 匿名さん 
[2013-03-23 14:18:44]
聞けば教えてくれましたよ。
私は1階に店舗が2戸あっても問題は無かったのですが、MRを見てガッカリしたのと非分譲(地権者)が多いので購入は見送りました。
プラウド真砂やパークハウスの通りで下駄履きマンションってほかにありますでしょうか?
愛想が悪いですが、人間性まではわかりません。
420: 匿名さん 
[2013-03-23 14:24:27]
まあ地権者もこのくらい良い場所をとらないと納得しなかっただろうね。
しわ寄せが購入者に来ている。良い場所を買いたくてもそこは地権者の部屋。
これだけ良い場所をとられたら気分も悪くなる。
あきらめたほうが賢明。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる