野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

264: 匿名さん 
[2013-02-26 13:46:29]
MRあれで8800万円から?
立地も然ることながら仕様もチープなのに価格だけは一流で驚きました。
265: 匿名さん 
[2013-02-26 17:37:54]
ここのどこがチープなの? 
どんな凄いところお住まいなのでしょうかね.
266: 物件比較中さん 
[2013-02-26 18:25:19]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
267: 匿名さん 
[2013-02-26 18:30:55]
だ~か~ら~ どんな仕様でどこの食洗機なら満足なんですか?
立地は好き好きで人に聞くもんじゃないでしょ.聞いてどうすんの?
269: 匿名さん 
[2013-02-26 20:37:11]
いや,ネガが根拠が希薄で情報にならないから呆れているだけ.

立地の良し悪しがわからない奴はどのマンションだって一緒だし.
一方で,立地やデベの質に比較して,食洗機なんて些細な問題だろうに.それとも食洗機で選ぶのかっていうの.
270: 匿名さん 
[2013-02-26 22:20:25]
確かにすめば便利なところだと思います。ただ、せっかくの自宅なんだからもうすこし眺望があってもね。目の前が隣もマンションの北側というのは詰まったかんじで嫌ですね。自分が田舎者だからですかね。
271: 周辺住民さん 
[2013-02-27 00:53:12]
あくまで一般論ですが、2000-2005年くらいの
マンションを基準にすると、今のマンションは
チープに見えるでしょうね。
あの頃はホント良かったです。
272: 匿名さん 
[2013-02-27 03:42:36]
たしかに10年前に買ったマンションの印象からすると,今のマンションはちょっと違う気もします.デベや立地が同じではないので,ちゃんと比べられなかったのですが.
一般的にグレードが下がったのは,内装なのでしょうか? それとも躯体の作りなども??
273: 周辺住民さん 
[2013-02-27 08:47:15]
グロス前提での施工になるので広さや内装がチープになるのは
仕方ないんですよ。
274: 匿名さん 
[2013-02-27 09:20:09]
つーか今のマンションに不満があるなら買わなきゃ良くね?
もしくはその豪華らしい2000年の物件探せば良くね?
275: 匿名さん 
[2013-02-27 09:35:41]
間取りがいまいち。柱がジャマだし天井が高いといっても梁が開放感をなくしている。
残念。
276: 匿名さん 
[2013-02-27 09:35:54]
立地は良いと思います。
仕様は最近のマンション並。
実際にMRに行った人は感じたと思いますが(感じない人もいるでしょう)部屋の周りは下り天井ばかりで極端に言って、エアコンが部屋の3分の1に奥まった場所にあり違和感を感じました。(普通は窓際にあるような?)
清水建設施工なのにどうしてあんな構造にしたのか理解できません。敷地ギリギリの17階のマンションだから?
坪単価が一番高いEタイプも南側はモロにパークハウス。
でも本郷弓町信者の方は前向きに購入されるでしょうね。要望書も沢山出ているようですし。
277: 匿名さん 
[2013-02-27 12:15:42]
梁とか下がり天井って,近所のプラウドとくらべてどうなんでしょうか?
278: 匿名さん 
[2013-02-27 13:03:39]
MRにはディアージュの旧MRもありましたよ。
よく見なかったのでわかりませんがここ程の下がり天井はなかったと思いますが?
行ってみたらいかがですか?
279: 周辺住民さん 
[2013-03-03 21:25:50]
>>272さん
グレードが下がって見えるのは内装も躯体もです。

あくまで一般論であり、この物件がどうかは知りませんが、例えば内装は、シートフローリングなんてなかったですよね。躯体にしても30mを超えれば、RC造ではなくSRC造でした。乾式壁もありえなかったです。
280: 匿名さん 
[2013-03-05 09:24:25]
完売御礼はまだ出ないのですか?
281: 匿名さん 
[2013-03-05 09:46:27]
立地は良いからアベノミクス次第じゃないの?
282: 周辺住民さん 
[2013-03-05 11:22:19]
登録申し込みはまだですよね?
283: 匿名さん 
[2013-03-05 11:58:42]
登録はいつから?
284: 匿名さん 
[2013-03-05 12:48:58]
3月9日~登録開始!
285: 申込予定さん 
[2013-03-05 13:25:49]
9日の10時からですよね?
皆さん朝早くから並ぶものなんでしょうか?
戸数も多いし整理券とか配られるのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2013-03-05 22:53:50]
プラウドが1期で全部出すってことはまた、1期完売って事だね。

この辺は本当に強いよね。
287: 匿名さん 
[2013-03-06 01:46:18]
同じ人が続けて書き込んでるような不自然さだね。
288: 匿名さん 
[2013-03-06 07:45:45]
IPアドレスが全てを物語っている
289: 匿名さん 
[2013-03-06 08:57:31]
1期とか2期は関係ないよ。
価格表はすべてオープンにされているし全戸が対象!
290: 匿名さん 
[2013-03-07 11:38:25]
ここは期分け販売ではなく、全戸(66戸)一斉販売なんですね!
野村は、それだけ完売する自信があると言うことですかねー。
ところで、ランドプランを見るとテナントが2店入る予定となっていますが、
旧地権者さんのお店になるのでしょうか?
291: 申込予定さん 
[2013-03-07 13:17:11]
値引き交渉ってされた方いらっしゃいます?
倍率のつかない部屋なら可能でしょうか?
292: 匿名さん 
[2013-03-07 15:27:36]
理解不能
なんで値引きがあるの??
293: 申込予定さん 
[2013-03-08 10:16:33]
明日から登録開始ですね。
皆さん朝から並ぶのでしょうか?
他のプラウド(星川、船橋)でも話題になってますが一番に登録した人は抽選で軒並み外れて
2番の方が当選されているようですね。
野村の抽選は2番ばかり当たると。
一番に行って番号を2番にすることは可能でしょうか?
294: 匿名さん 
[2013-03-08 10:29:24]
申込みの部屋が抽選確実なら申込みを遅らせるしかないんじゃないですか?
ちなみに今プラウドに住んでて抽選も経験しましたけど
2番が当たりやすいとかそういうことはありませんでしたよ
295: 匿名さん 
[2013-03-08 15:40:46]
明日から登録開始ですが、どのタイプが一番人気なのでしょうか?
296: 周辺住民さん 
[2013-03-09 09:51:04]
チラッと見てきたけど誰一人並んでなかったぞ。
今日から登録開始だよね?
大丈夫なのか?
297: 匿名さん 
[2013-03-09 10:51:30]
大量に売れ残ったりして
298: 匿名さん 
[2013-03-09 11:09:25]
販売前に十分に調査とアンケートを取っているから,売れるんじゃないの?
まあ,供給過多ではあるけど,ここがこの値段で売れなければ他の新築はもっと厳しいだろう.
299: 周辺住民さん 
[2013-03-09 11:54:20]
列がないからって、先着順じゃないんだし。
静かに完売すると思いますよ。

羨ましいマンションですが、
やっぱり自分ちがいいなあと思う今日この頃。
300: 匿名さん 
[2013-03-09 12:49:24]
そんなにいいと思えないのは、どうしてだろう・・・
ヒルトップなんて、名前だけは立派ですけどね
301: 周辺住民さん 
[2013-03-09 14:43:25]
所詮パークハウスの引き立て役に過ぎませんからね。
それにしても登録開始初日で人があまりいないって心配になるよ。
302: 匿名さん 
[2013-03-09 14:48:33]
別にあんたに関係ないじゃんw
303: 匿名さん 
[2013-03-09 14:50:30]
本当に良いマンションなんでしょうか?
狭い敷地に無理やり建てた下駄履き17階建マンション。
完成したら目立つでしょうね?
春日から真砂坂を上って来る途中にある2~3棟の下駄履きマンションと同類にならない様、植栽等見た目美しいマンションにしてね!
304: MR訪問者 
[2013-03-09 17:02:36]
登録初日、ほとんどの部屋に赤いバラがつけられてましたね。この分だと、完売間違いなしですね。抽選は来週らしいです。欲しいタイプがほぼ抽選になるようなので、今回は購入を諦め、別の物件をあたることにしました。
305: 匿名さん 
[2013-03-09 17:32:50]
304

素朴な疑問で恐縮だけど、抽選でも申し込みすればいいんじゃないの?
306: 周辺住民さん 
[2013-03-09 17:37:50]
この界隈でここよりいいマンションって
ほとんどないですよね。
307: 周辺住民さん 
[2013-03-09 17:54:02]
近所だからたまに見てたけどそんなに人が来てなかったぞ。
それなのになんで薔薇がついてるんだ?
ここって郵送とか電話でも登録申し込み出来るの?
308: 周辺住民さん 
[2013-03-09 19:15:01]
事前に申し込んでいるんでしょう。
昔マンションを買った時もそうでした。
いつから発売かなんて気にもかけなかった。
要望書を書いてくれたら贔屓するみたいなことを言われて、
案の定、抽選日に当選の電話が来ました。

積極的に働きかけたもの勝ちかと思います。
309: 匿名さん 
[2013-03-09 23:04:56]
>306
ご冗談を
この大通り沿いのマンションが一番とはとても思えませんが・・・
310: 匿名さん 
[2013-03-09 23:19:55]
いまどき事前に要望書出さずに当選なんてあるわけないでしょう。この部屋がぜったほほしいと言ったもの勝ちです。だから当日ならぶわけがない。
311: 購入経験者さん 
[2013-03-10 00:05:44]
登録に来る人は、事前に営業担当と時間を予約して来場するので、
マンションギャラリーに列はできないはずです。
自分の経験から、要望書は提出済み、ローン審査も通っているはずです。
人気の高い部屋は、できる限り営業の方で調整を試みているはずですが、
それでも倍率が出てしまったら仕方ないです。
312: 周辺住民さん 
[2013-03-10 07:59:31]
うち(>>308)が10年くらい前に新築(郊外です)を買ったときは、
モデルルームのオープン3カ月前にプレオープンがあり、
その3カ月間でほぼすべての部屋が埋まっていましたよ。

ここもそんな感じではないでしょうか。
313: 匿名さん 
[2013-03-10 09:04:43]
俺も#311さんの言うとおりだと思う.

大体,抽選で当たった後にローン審査なんて,本気で買う人にとっては迷惑な話.良くも悪くも,買える人の間でうまく振り分けてくれないと,売る側も買う側も困る.
一般的に当選後キャンセルは,主に現住居の売却がうまくいかなかった人だろう.

ということは,多くのネガの内容の希薄さをみると,本気で検討したこともなければ,マンションも買ったこともなく,買う気もない人が多いということ.購入者にとっても役に立つマイナス情報が欲しい. 大通り沿いって...普通,立地から検討するから,通り沿いが嫌なら最初から検討外だろうにね.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる