公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46
プラウド本郷ヒルトップ
No.1 |
by 匿名さん 2012-11-16 20:38:24
削除依頼
プラウド銀座にまたひとつ増えましたね!
駐車場はどんな感じになるんですかね。 地権者はちょうど1/4ですね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 購入検討中さん 2012-11-16 21:05:27
間取りは収納スペースも十分あり良い感じですが
大通り沿いっていうのがネックですね。 |
|
No.3 |
by 匿名さん 2012-11-16 21:42:29
また本郷にできるのか
すごい人気だな |
|
No.4 |
by 匿名さん 2012-11-16 21:46:32
ディアージュのほうが場所は良かったな~
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2012-11-16 22:20:26
でも清水建設だし、ディアージュより1割は高そう
|
|
No.6 |
by 周辺住民さん 2012-11-16 22:40:59
確かに通り沿いですが、ちょうどカーブでスピードが落ちるところですね。夜はめっきり交通量減るのと、敷地の北側ですから、悪くはないかも。ただ、確かに清水施工だし、ディアージュが大抽選の即日完売でしたから、野村さんは高い値段で来そうですね…
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2012-11-16 23:27:02
通り沿いの時点で、ディアージュの方が良かったなぁ。
騒音がなけりゃいいけど。 |
|
No.8 |
by 購入検討中さん 2012-11-16 23:43:24
空気とかってどうなんでしょうか。
基本、季節の良い時は、終日窓を少し開けておき 換気をするのが好きなタイプなのですが 排気ガスのことを考えると、 そういったことはしない方がいいのですか? 駅から遠いのどかな所に住んでいるものですから教えて下さい。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2012-11-17 00:32:57
もとの酒屋さんが地権者でしょうね。
店舗2区画は何になるのか、どなたかご存知ですか?、お酒のあるコンビニか? |
|
No.10 |
by 購入検討中さん 2012-11-17 13:48:28
ディアージュの販売が終わって情報出してきましたね。
でも、ヒルトップというネーミングが微妙。人にマンション名言うとき恥ずかしい。 ディアージュも正直恥ずかしいと思いましたし。 (買えない者の妬みと受け流して下さい) 弓町や本郷一丁目のように漢字で終わる方がいいな。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2012-11-17 16:32:02
ヒルトップは違うけど、プラウドって近くで複数分譲するとき
場所名の後にカタカナで〇〇ージュっていうのが多いね。 ちょっとスカした感じが嫌。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2012-11-17 17:00:49
プラウドが沢山建っても、さらに地域ナンバーワンのパークハウスプレミアの引き立て役が増えてるように思える。
ここも最も広い部屋も82で、下駄履きだし。 プレミアのJRの土地は野村も入札したけど負けたと聞いたし。 |
|
No.13 |
by 購入検討中さん 2012-11-17 17:44:35
プレミアフォートってそんなにいいかな?
立地はいい。中もいいのかな。 エントランスも裏側も、見た目はあまりひかれないんだけどな。 ところでこの辺のプラウドは最近乾式壁使用多いね。 ヒルトップもホムペによるとそのようで残念。17階建てなら仕方ないのだろうか? |
|
No.14 |
by 匿名さん 2012-11-17 18:29:20
>8さん
今空気のよい静かなところに住んでおられるなら、 多少の空気の悪さと騒音は気になるかもしれませんね。 居る時間が長い部屋が通り沿いに面していないことと、 低層階でなければ、空気の悪さはさほど気にならないのでは。 新築マンションであれば遮音の対策がなされていますから 音に関しては驚くほど静かかと。 この物件は高台に建つわけですし、低地の大通り沿いとは大きく違うでしょう。 ご自身で現地によく足を運ばれ、平日休日ともに、朝、昼、夕方、夜など 車の通りの様子など見て検討されてはいかがでしょうか。 |
|
No.15 |
by 購入検討中さん 2012-11-17 18:40:28
14さん
ご丁寧に教えて下さいましてありがとうございました。 立地が家族の通勤・通学にぴったりなため心惹かれているのですが あまりにも今の環境と違いますので躊躇しておりました。 おっしゃる通り、現地に足を運びたいと思います。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-11-17 19:13:31
|
|
No.17 |
by 匿名さん 2012-11-17 23:28:33
物件の名前なんてどうでも良いと思います。
住所表記に使わないでしょ。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2012-11-17 23:38:13
確かに。
でも、この辺りはプラウド村だから、子供の幼稚園や学校のママ友と 「お住まいはどちらですか」「プラウド本郷〇△*です」の会話は必ずあるよね。 ま、それだけのことです。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2012-11-18 18:03:38
>「プラウド本郷〇△*です」の会話は必ずあるよね。
これは無いですね。この説明で分かるのは、購入者だけだし、分かると思うのは自意識過剰。 特にプラウドは、どのプラウドがなんて名前なのかなんて、沢山あってわかりません。 自分の家の周りのマンションの名前知ってるかか考えてみて下さい。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2012-11-19 15:44:20
遮音は本当に静かになりますか?
通り沿いに住んでいる方がいれば教えてください。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2012-11-19 19:06:44
20さん
階にもよるかと思います。 窓を開けた場合、また曜日や時間帯によっても違うでしょう。 長い時間いる部屋が通り沿い、というのは避けたいですね。 私は通り沿い新築の10階に住んでいますが、サイレン等以外はほとんど聞こえない程静かです。 窓を開けていてもそんなに気になりません。 いずれ営業さんにも質問してみてください。 |
|
No.22 |
by 購入検討中さん 2012-11-19 19:20:23
早速広告が入りましたね。
88邸中、22戸非分譲とありました。 四分の一が地権者住戸ということでしょうか? |
|
No.23 |
by 匿名さん 2012-11-19 19:35:21
21さんが営業だったりして。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2012-11-20 09:29:22
南側は騒音は気にならないでしょう。低層・中層階はパークハウスしか見えませんが・・・
丸の内線が地下に入る近辺なので電車の音はどうなんでしょうか? |
|
No.25 |
by 匿名さん 2012-11-21 13:58:39
地権者さんそんなにいらっしゃるんですか。
住まわれるのか、賃貸に出されるのかは分かりませんが…。 間取りすごく良くないですか? かなりゆったりとした造りだと思います。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2012-11-21 14:13:31
静かな環境なんですね。
音が気になる人にとっては良い場所かもしれませんね。 |
|
No.27 |
by ご近所さん 2012-11-21 15:19:46
坂を登り切ったところの立地。ヒルトップっちゃあ、ヒルトップだが。
春日通りは夜でも車が結構多いから、北向きはあまり窓を開けられないと思うよ。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2012-11-21 22:15:45
> 春日通りは夜でも車が結構多いから
私も近くの住民ですが、私は多いとは思いません。というか、春日通り自体が渋滞するような通りではない。 まあ、結構多いという表現は曖昧だけどね。 春日通りが渋滞しないのは、都心に向かうもしくは、郊外に向かう放射状の通りである、本郷、白山通りと直角の向きになるからです。 |
|
No.29 |
by 周辺住民さん 2012-11-24 17:40:44
春日通りは要注意です。
確かに交通量はあまり多くないのですが、 特に朝方、ダンプカーなどが通り、 かなりうるさいです。 というのは、真砂坂がクルマにとって かなりきついようで、エンジンの音が凄いのですよ。 下りもエンジンブレーキ使っているっぽいですし。 うちは真砂坂から100mほど離れていますが、 ときどきうるさいと感じます。 それ以外は、非常に良いマンションになると思います。 南側にプレミアフォートが壁のように建っているのは 評価が分かれるでしょうが。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2012-11-25 01:04:12
騒音問題もありますし、ディアージュよりは安いですよね。
|
|
No.31 |
by 周辺住民さん=29 2012-11-25 11:21:21
>>30
>>騒音問題もありますし、ディアージュよりは安いですよね。 どうでしょうね。 騒音はサッシにコストをかけてくれれば解決します。 うちも窓をきちんと閉めればそれほど気になりません。 エアタイト型のサッシです。 この物件は17階建てと突出しており、 春日町交差点から見ても(そして恐らく本郷三丁目交差点からも見えそう) ランドマーク的存在になるでしょうから、 強気の値付けをしてきそうな気がします。 ディアージュの完売直後にこちらを公開していることから、 ある程度の長期戦も考えているのではないでしょうか。 割安にして早く売り切る必要性が薄いですからね。 |
|
No.32 |
by 匿名 2012-11-25 12:52:31
ディアージュ買えなかった人(もしくは最初からヒルトップ狙い)もこちらに流れてくると思うから、なんだかんだで早期完売しそう…。
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2012-11-25 15:34:25
まあ5~6階以下は300万(坪)以下でないと売れないのではないでしょうか?
16階17階は450万(坪)位? |
|
No.35 |
by 購入検討中さん 2012-11-25 22:20:49
うけるわ。
湾岸ポジをかたったネガなのか、 真面目に湾岸ポジなのか判別不能。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2012-11-26 01:01:17
本郷3丁目に、マルエツプチが出来たのは近隣にはうれしい事でしたが、そのそばにイーオンのお店も出来てましたね。
こちらの方が通りから入っているので、空いてますし、品揃えも、店の広さも良い感じです。 近所でも知らない方多いんじゃないですか? |
|
No.37 |
by 匿名さん 2012-11-26 11:17:14
新宿より右は、買うのやめようよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33416?page=2 |
|
No.38 |
by 周辺住民さん 2012-12-01 22:22:08
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2012-12-02 09:20:04
まぁ、悔しいのは分かりますが、今となっては豊洲は本郷よりもうんと人気地域ですからねぇ。
あとは買うか買わないか。今からそんなに住環境は変わらないでしょうから。 とりあえず考えてみたらいかが?(にこにこ) |
|
No.40 |
by 匿名さん 2012-12-02 21:04:56
まいばすけっとは置いてあるものが微妙です・・。プラウド購入を検討されているような高級志向な方はまいばすけっとでなくラクーアの成城石井でないとお口に合わないと思います。
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2012-12-02 21:41:40
豊洲ってどこですか?
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2012-12-02 23:28:05
江東区関係の埋め立て地ネタは、全てスルーでお願いします。
この人たち相手にすると執拗ですし、この販売も始まってないスレの住民板を豊洲の物件にリンク張っちゃってたぐらいですから。 |
|
No.43 |
by 周辺住民さん 2012-12-04 01:40:12
>>40
確かにそうですね。 買ってきた酒を飲んでいますが、かなりイマイチでした。 まあでも、成城石井が使え、 ちょっと遠いけどクイーンズ伊勢丹があり、 中堅?のマルエツプチありと、 選択肢は広い気がします。 ところで、ディアージュの向かい側、 プラウドのモデルルームなんですね。 まさか、さらに1棟建つんでしょうか。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2012-12-04 09:38:57
野村のやる事だから前の旅館と既に売買契約が済んでいるんじゃないですか?
周辺のマンションは大迷惑!!! |
|
No.45 |
by 匿名さん 2012-12-04 09:55:13
どういう意味です?
|
|
No.46 |
by 検討中の奥さま 2012-12-05 10:50:40
マイバスケットってあまり有名ではないですよね。
品揃えはどうなのでしょうか? 成城石井もいいですが、品揃えがいまいちかなって感じがします。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2012-12-05 17:11:56
スーパーに関してですが、大型スーパーを望めるような立地でないのは、山の手の内側の物件を検討されている方は、どの辺を探していても、ご理解されていると思います。
家の前がスーパーという感じの雑然とした立地、距離感は住むところを選択する時に望みませんし、そこそこの距離に、クイーンズ、成城石井、グルメシティー、マルエツプチ、マイバスケット、100円ローソン等、高級路線から格安路線までそろっているという事でこの件は、十分だと思います。 それよりもこの物件に入る店舗って何ですか? |
|
No.48 |
by 匿名さん 2012-12-05 17:29:02
もともと酒屋だから酒屋でしょ!
伊東ビルはすべて野村に売却したんですよね? |
|
No.49 |
by 周辺住民さん 2012-12-08 13:45:50
|
|
No.50 |
by 匿名 2012-12-08 15:01:13
私も酒屋はやめると直接伺いました
可能性があるのは、酒もあるコンビニを経営する事かと。 十分不動産業で収入あるでしょうから、暇潰しの仕事でしょうか。 |
|
No.51 |
by 匿名 2012-12-13 13:20:58
収納もあって間取りがいいですね。
モデルルーム楽しみです。 |
|
No.52 |
by 周辺住民さん 2012-12-13 23:01:58
>>42
> 江東区関係の埋め立て地ネタは、全てスルーでお願いします。 そうですね。 彼らの言うことはもっともな面もあるのですが、 豊洲はボリュームゾーン、本郷はハイエンド、 といったところでしょうか。 クルマで言えば売れてるアクアと レクサス(言い過ぎか?)の差のようなものかと。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2012-12-14 14:54:01
本郷がレクサス!?
ないない。 本郷を過大評価するにも程がありますよ。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2012-12-14 16:49:49
本郷の方は多分レクサス以上だと思ってますよ
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2012-12-20 15:38:01
他の方も書かれていますが、
買い物は山手線の内側にしては恵まれていますよね 今どきはネットスーパーもあるので 手段はいろいろと取れますけれど。 |
|
No.56 |
by 周辺住民さん 2012-12-23 19:58:39
個人的には稲毛屋がマシなスーパーだったらなと思います。怖くて入れない。。
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2012-12-24 20:34:04
56さん
私は結構いなげや行きますよ。値段はちょっと高いですが、すごく見やすいので。安くてもゴミゴミしたり して何だか見にくいスーパーとかよくありますからね。マルエツプチもここのお店は結構広くて 品揃えは結構いいですよ。ラクーアの成城石井もいいですね。スーパーの好き好きは結構個人個人違うので 自分の住んでいる近くのスーパーが自分が納得するものなのが一番です。 |
|
No.58 |
by 物件比較中さん 2012-12-25 20:07:17
ここのマルエツプチは、狭いよ!
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2013-01-08 11:35:35
公式HPのマンションを契約した人の
理由について載っているページがありました 交通利便性で選んだ方が多いみたいですね 自分的には閑静な環境かと思っていたので 意外でした。 |
|
No.60 |
by 周辺住民さん 2013-01-08 12:09:09
渋谷以外の主だった繁華街には
乗り換えなしでいけますね。 上野くらいなら歩いてってます。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2013-01-09 13:56:24
各階にダストステーションがついているので、わざわざエレベーターで
ゴミ出しする必要がなくて便利ですね。 しかも内廊下で空調がついているでしょうから部屋着のままゴミ出しにいけますね。 24時間ゴミ出しできるので、ダストステーションに隣接した部屋は騒音の心配がありますが。。。 |
|
No.62 |
by 物件比較中さん 2013-01-10 15:21:24
下までゴミ出し行かなくていいのは助かります。
エレベーターに乗ると部屋着ではちょっとどうしようって悩みますよね。 各階にダストステーションは燃えるゴミだけでしょうか、他のゴミも大丈夫なのか気になります。 ここら辺は落ち着いた街並で気に入ってます。 駅へも近くてべんりですよね。 |
|
No.63 |
by 購入検討中さん 2013-01-13 20:58:58
価格はどれくらいですか
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2013-01-14 16:17:20
坪単価360-390って感じです。
|
|
No.65 |
by 購入検討中さん 2013-01-14 16:53:18
ずいぶんしますね〜
|
|
No.66 |
by いつか買いたいさん 2013-01-14 18:04:46
春日通りで、そんなに高いのですか??
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2013-01-14 18:33:18
高過ぎます…
検討していましたが、うちは諦めます… |
|
No.68 |
by 匿名さん 2013-01-14 18:35:18
高台立地は高くても買う人がいるから強気で来るんですよ
|
|
No.69 |
by 不動産購入勉強中さん 2013-01-14 23:13:57
地下近くに電車。前は大通り。周りはマンシヨン。スーパーが近くにない。公園がない。
地権者の持分が多すぎるので賃貸になる? こんな事を考え、それほど高くは設定しないだろうと聞いてもいたのですが、 強気のようですね? こんなに不景気で、大地震が予想される中、それほどの物件なのですか?? 高ければ、止めるつもりです。 |
|
No.70 |
by 購入検討中さん 2013-01-14 23:20:03
2LDKの最安値教えて下さい
階数、羨望等は問いません |
|
No.71 |
by 匿名さん 2013-01-14 23:43:55
>>70
5300万です。 一番高い部屋で予想価格9800万程度だそうです。 倍率はかなりすごいようです。モデルルームも盛況でした。 購入意思の強い方ばかりなようで抽選は必至とのことでした。 他に情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。 |
|
No.72 |
by 購入検討中さん 2013-01-14 23:49:40
71さま
ありがとうございました。図々しいのは承知でもう一つだけ教えて下さい。 Aタイプの最安値教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2013-01-14 23:51:17
>>65-69
すいません。坪単価360-390万というのはタイプEの部屋です。 下は310万からです。 ちなみに3階と4階は全て地権者所有です。間取りは小さくおそらく賃貸に出すのでは。 16,17階もほとんど地権者です。 |
|
No.74 |
by 匿名さん 2013-01-14 23:53:47
|
|
No.75 |
by 72 2013-01-14 23:54:59
71さま
ありがとうございました! |
|
No.77 |
by いつか買いたいさん 2013-01-15 23:51:29
それほど、良い場所なのですか?
現在賃貸なので探していますが、高すぎ。 なかなか買えません。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2013-01-16 09:42:31
16~17階は殆ど地権者のものですか?
地上げのために野村は地権者の要望を殆ど受け入れたのでしょうね。 本郷PHは地下が1階だから地上14階建。 南向きは15階しか良い部屋は望めないですね。 東側は8階建のビルやプラウドのマンションがあって日当たりが・・・? MRができないと判断しかねます。前向きに検討していたのですが。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2013-01-16 10:14:50
17階は全て地権者住居です。16階は東南、南は地権者です。
各階別の眺望写真も見ましたが15階以外は南の眺望は絶望的でした。 パークハウスの存在感は想像以上ですね。 15階の倍率は相当すごいでしょうね。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2013-01-16 10:31:55
>>78
モデルルームは見学されないのですか? |
|
No.81 |
by 匿名さん 2013-01-16 15:47:40
MRはまだ無いと思います。
多分ディアージュと同じ場所じゃないですか? それにしても最悪ですね。 見晴らしがいいのは北側(春日通り沿い)だけ? 戸数も100弱でちょうど良い(個人的に)と期待していたのですが。 |
|
No.82 |
by 周辺住民さん 2013-01-16 21:19:53
>>81
見晴らしは、高層階であれば、東と、西から北が抜けていそうです。 東南はプラウド本郷真砂坂、南から南西にかけては 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート、北東は本郷真砂パークハウスが 立ちはだかっています。それ以外はおおむね抜けています。 東側にはスカイツリーが見えます。 Aタイプですと、恐らく東側も春日通りになり、 その先にツリーが見えそうですが※、なぜか東側の開口が小さいです。 リビングの位置は、抜け感の大きい西北方向を重視したのでしょうね。 せめて北側バルコニーの東側の壁がなければいいのですが。 Eタイプも惜しいです。行灯部屋をつくってでも、 リビングは南東角にすればいいのに。。。 ※真砂坂を上り切る手前(=このマンションの建設地)からは、 道路が続く先にスカイツリーが見えて、非常にきれいです。 |
|
No.83 |
by 72 2013-01-16 21:53:18
高層階のAタイプはいくらですか?
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2013-01-16 23:40:26
1人が何役もやっているように見えるのは気のせいですか?
|
|
No.85 |
by 不動産購入勉強中さん 2013-01-17 00:37:32
皆さんは、地権者の持分が多い点には、こだわらないのですか?
地権者が入らない方が良いと聞いていますが。 |
|
No.86 |
by 匿名さん 2013-01-17 09:26:23
坪350で買えるかな。
|
|
No.87 |
by 購入検討中さん 2013-01-17 09:44:54
低層階だったら坪320万位で買えるのではないでしょうか?
となりの本郷PHでも最低坪330万でしたから・・・ |
|
No.88 |
by 匿名さん 2013-01-20 23:26:20
モデルルーム行かれた方います?
|
|
No.89 |
by 不動産購入勉強中さん 2013-01-21 15:32:29
NO37さんの活断層は、どの程度の信用性なのか気になります。
皆さんは、どうですか? |
|
No.90 |
by 周辺住民さん 2013-01-22 00:27:41
>>89
「活断層の可能性」ですね。 原発直下の評価を巡って専門家間でも意見が分かれていますから、 活断層だと特定することは非常に難しいのでしょうね。 個人的にはあまり気にしませんね。 うちだって崖地に建っています。 活断層でなくとも、少なくとも、地盤が弱いのは確実ですが、 (弱い結果として谷を形成) それよりは住みたいと思うマンションに住むことを 優先しようと思っています。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2013-01-23 08:50:19
本郷台地上にあるのを売りにしているので
それで価格が強気なのでしょうか?? 確かにいいなぁと思いますけれど。。。 2月にモデルルームができたら、見に行って話は聞いてこようと思います。 |
|
No.92 |
by 購入検討中さん 2013-01-23 09:28:24
いや、ここは安いでしょ?
春日通り沿いがネックですがね |
|
No.93 |
by 匿名さん 2013-01-23 12:52:45
かなり安いと思います。
あの立地、グレードでこの値段は安すぎると思いますよ。 即日完売を狙った価格戦略でしょう。抽選倍率もかなりつくと思います。 プラウドブランドをさらに高めるためには即日完売は絶対に必要なんでしょう。 |
|
No.94 |
by 購入検討中さん 2013-01-23 13:29:45
>> あの立地、グレードでこの値段は安すぎると思いますよ。
すでに価格が決まっているのでしょうか? 電話で聞いてもまだ未定という返事のみ。MRもまだだし。 内部の人の書き込みでしょうか? 立地は良いかもしれませんがまともに買えそうなのは上層階のみ。 エントランスと店舗の入り口は春日通り沿い。 どんな見栄えか実際のCGを見ないとわからないので何とも言えません。 MR楽しみです。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2013-01-23 13:54:23
モデルルームありますよ。12日から。価格帯も発表されてますよ。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2013-01-23 14:59:41
子育ての環境はすごくよさそうですね。小学校、中学校まで徒歩5分圏内というのは親としては
安心です。大学病院、図書館なども近いですしね。ただ一つはお買い物の場所が近くないのが主婦としては 気になる所かな。でも徒歩10分圏内に4駅5路線可能な立地はなかなかないと主人がいちおしなんですよね。 ま、ネットスーパーなど利用してどうにかお買い物はなるかななんて思う様にしています。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2013-01-23 17:25:25
成城石井が近くにありますよ。
|
|
No.98 |
by 検討中の奥さま 2013-01-23 17:43:30
成城石井は、一般的ではないです。
小さなスーパーもありますが、おさしみとか、まともにないです、 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2013-01-23 17:45:39
ラクーアの成城石井は意外と品揃えいいですよ。魚介類は品揃え悪いですが。
|
|
No.100 |
by 周辺住民さん 2013-01-23 23:58:07
買い物が無難なのはクイーンズ伊勢丹です。ちょっと遠いですが。
クイーンズまで行く気があるのなら、グルメシティやスターフルーツが使えます。 本郷三丁目駅付近なら、マルエツプチ、100円ローソン、まいばすけっとの 順におすすめかなあ。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2013-01-24 08:29:21
マルエツプチって魚介類はほとんど売ってないですよね。
どうされてます? |
|
No.102 |
by 匿名さん 2013-01-24 09:26:36
公式URLには2月よりMRオープンとありますが・・・?
特別な人のみ公開なんだ! |
|
No.103 |
by 匿名さん 2013-01-24 09:36:51
資料請求してれば先行で事前案内会のDMが来るのは常識でしょ。
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2013-01-24 11:51:38
12日から事前案内会始まってます。
モデルルームも見学しました。連日満員で予約取るのも大変でした。 完全に強気ですよ。売り手市場って感じです。 販売予定価格は6000~9500万位で出てましたが予想以上に反応がいいため価格を高めに設定する可能性が高いそうです。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2013-01-24 11:55:39
>>102
物件が気になるなら資料請求ぐらいはしておいた方がいいですよ |
|
No.106 |
by 匿名さん 2013-01-25 09:45:31
やっぱり高層階は抽選ですかね?
高層階でも1億に届かないって安すぎませんか?何か理由があるのでしょうか? |
|
No.107 |
by 購入検討中さん 2013-01-25 21:56:07
本郷に住んでいて、過去何度かプラウドも検討しました。ご近所さんがモデルルーム行って、大まかな価格を聞きましたが、話に上がっている通り割安でした。すぐに見学予約をしましたが、しばらく満席で2月に予約しましたが、少し出遅れかな…まぁ、この近辺は毎回抽選になるから、関係ないか。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2013-01-26 00:00:16
関係ないでしょ。モデルルームも行かず申し込みの日に突然申し込みしても抽選なら変わりませんからね。
おっしゃる通り高層階中心に半数が抽選でしょ。倍率みて最後に申し込みするのが賢くやり方かな。 高層階は5倍は固いね。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2013-01-26 00:04:37
この環境でも買いたい人がそんなにいるのかな・・・
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2013-01-26 07:12:15
MR行けばわかりますよ。すごい人ですから。
ディアージュを遥かに超える人気ですよ。 この環境だから買いたいんでしょ。ここで坪単価400万きってるって安すぎる。 パークハウスなんてプラウドよりグレード低いのに億超えいっぱいあったし。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2013-01-26 07:16:39
南側に本郷パークハウスがありますが、日影はどれくらい来ますか?
北側に春日通りがありますが、どれくらいうるさいですか? |
|
No.112 |
by 匿名さん 2013-01-26 07:38:02
春日通りはかなりうるさいよ。それに面してたら環境最悪でしょ。
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2013-01-26 08:28:19
窓を開けなければ全く気になりませんよ。ペアガラスで遮音サッシなら大丈夫ですよ。
かなりお買い得ですよ。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2013-01-26 08:48:21
そりゃ、安くしてもらわないと割に合わないよ。
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2013-01-26 09:40:45
|
|
No.116 |
by 購入検討中さん 2013-01-26 10:02:38
遮音サッシの等級をご存知の方教えてください
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2013-01-26 11:06:02
窓開けられないんだから環境良くないでしょ。
遮音もどこまで静かになるか不安だし。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2013-01-26 11:18:36
バルコニーは煤だらけでしょうだね。
いかにも身体によくなさそうな環境。 |
|
No.119 |
by 購入検討中さん 2013-01-26 11:36:50
春日通り側が北以外だったら道路沿いでも購入したいです。
南側はやはりパークハウスに圧倒されチョット気になります。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2013-01-26 11:42:23
北側でなくとも煤煙の影響は避けられないと思うが
|
|
No.121 |
by 検討中の奥さま 2013-01-26 15:39:27
遮音サッシはT2だそうです。
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2013-01-26 16:30:51
煤煙っておそらく排ガスの事言いたいんでしょうけど、排ガスは通常含まれない言葉だと思います。
パークハウスと本郷プラウド真砂坂の間の通り沿い当たりに住んでる方は、この物件が出来てお喜びでしょうね。 この中規模の、下駄履き、通り沿いの物件が出来ても、地域でパークハウスが王様なのは揺るがないですし、町並みはきれいになるし、汚い空き地も無くなる、変に黄色い建物も消えたし、この物件のお店はコンビ二ですか?、利便性も上がるし。 それこそ北風と排ガスを遮る盾にもなるし。 この物件の西側になる、1階が駐車場の汚いアパートもきれいになると良かったですね。まあ、これ以上は贅沢か。 |
|
No.123 |
by 購入検討中さん 2013-01-26 21:27:55
今日、要望書を提出しましたが、第一希望のお部屋は、既に要望書が出ていたので、一つ上の階で出しました。地元在住ですが、春日通りは道幅ほど交通量はないですね。ディアージュ落選したので、今度は当ててくださいよ…
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2013-01-26 21:54:43
この辺は人気ありますからね…
|
|
No.125 |
by 匿名 2013-01-27 07:14:16
本郷でも、春日通りの北側の方、西片に隣接している菊坂の辺りの方が静かでお勧めです。
|
|
No.126 |
by 匿名 2013-01-27 09:45:50
東急が低層マンションを真砂図書館の
裏に売り出しますね。 場所はあちらの方が良さそう~ |
|
No.127 |
by 周辺住民さん 2013-01-27 23:28:36
|
|
No.128 |
by 賃貸住まいさん 2013-01-27 23:49:05
ここは、北は騒音、排気。東、南は高層マンション。西は今にも建て替えそうなマンション。
とても、いいとは思えない。 それにしては、高いと思う。 諦めます。 |
|
No.129 |
by 検討中の奥さま 2013-01-29 00:31:03
価格は全て発表されました?
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2013-01-29 00:38:46
ラクーアのジェットコースターが休止中で良かったですね。
|
|
No.131 |
by 匿名 2013-01-29 08:51:39
やはり高層階が人気なのでしようか?
|
|
No.132 |
by 検討中の奥さま 2013-01-29 10:57:18
階数や向きより文京区本郷という立地で選ばれてる方が多いみたいです。
あとは近隣にお住まいの方の買い替えも多いようです。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2013-01-30 11:21:34
4駅5路線利用可能という環境が何より素晴らしい!
今までの住まいが1路線のみ利用可能だったので、トラブルが起きた時に 遅延を回避する術がありませんでしたが、ここなら柔軟に対処できますね。 ※旧地権者住戸が22戸となっていますが、良い方達だといいですね。 |
|
No.134 |
by 購入検討中さん 2013-01-30 16:34:34
>>133
ご購入予定なのですか? |
|
No.135 |
by 不動産購入勉強中さん 2013-01-30 18:12:47
地権者の持分がかなり多いのは、よくないです。
|
|
No.136 |
by 購入検討中さん 2013-01-30 21:40:54
南西はぬけないですか?
|
|
No.137 |
by 購入検討中さん 2013-01-30 21:42:03
校区の本郷小学校はどうでしょう?誠之小ほどではなくとも評判はいいですか?
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2013-01-30 23:01:50
136
なぜここにいるの? 小学生? |
|
No.140 |
by 購入検討中さん 2013-01-30 23:07:38
豊洲って… いいと思いますが本郷と比較するのはどうかと思いますよ。
検討対象にならないと思いますよ。 購入者の属性が違うのでは? |
|
No.141 |
by 主婦さん 2013-02-01 09:33:19
キッチンが広いので好印象です
ベットルームも8畳と広々しているのでクイーンサイズを置いても余裕がありそうで 良いですね。 バルコニーがL字型なのも魅力的ですね。 さらに洗面室がもう少し広いと良かったかな |
|
No.142 |
by 購入検討中さん 2013-02-01 11:38:19
|
|
No.143 |
by 物件比較中さん 2013-02-02 22:27:14
南西はぬけない? はどうして小学生なの?
|
|
No.144 |
by 物件比較中さん 2013-02-02 22:28:45
この建物の南側はペントハウスでないと全く眺望もなしですかね?
|
|
No.145 |
by 購入検討中さん 2013-02-02 23:17:05
南側の眺望は期待できませんね。
仮にパークハウスがなくてもさほどよい眺望ではないです。 |
|
No.146 |
by 物件比較中さん 2013-02-02 23:39:00
南側だから東京タワーや東京湾に方まで見渡せないですかね?
|
|
No.147 |
by 周辺住民さん 2013-02-03 08:33:46
南西はドンキがビルを建設中で、東京ドームホテルもありますよ。
西に近い方角なら抜けているかも。 |
|
No.148 |
by 周辺住民さん 2013-02-03 09:52:51
そうそう、思い出しましたが、近隣のマンション高層階から見た景色。
南側はビルで埋め尽くされていました。 東京タワーは確か見えていましたが、 ビルに埋もれていて、イマイチでした。 南側も台地ですし、低地も含めて都心なので仕方ないかと思います。 今は春日通りの北側で比較的高層階に住んでいますが、 やはり南側だけ塞がった感じがします。 |
|
No.149 |
by 物件比較中さん 2013-02-04 01:13:33
そうですか、南も西もだめですか。ありがとうございます。MRいくの止めておきます。
|
|
No.150 |
by 周辺住民さん 2013-02-04 09:22:40
皆さん書いていらっしゃるように、この物件の特徴は立地かと思います。
駅やバス停に近いのに閑静な住宅街。 この辺がピンと来ないなら、ほかの物件を探した方がよいでしょうね。 眺望重視なら、後楽園と茗荷谷の間で、 春日通り沿い南側の物件が狙い目かと。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2013-02-04 09:52:15
商業地域に閑静という形容詞は違和感あるなあ。
|
|
No.152 |
by 周辺住民さん 2013-02-04 14:20:39
商業系の用途地域に指定されてはいますが、
実態は住宅ばかりといった感じです。 特にこの界隈は。 |
|
No.153 |
by 不動産購入勉強中さん 2013-02-04 19:03:47
NO150さん
ここが閑静な住宅街ですか?? |
|
No.154 |
by 匿名さん 2013-02-04 20:33:50
パークハウスには到底勝てないし
この辺りのプラウドでも1番悪いな。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2013-02-04 20:48:50
いちいち言葉狩りしなくていいよ
|
|
No.156 |
by 周辺住民さん 2013-02-05 09:30:14
このマンションは春日通りに面しているし、すぐ近くに丸の内線が通っているので閑静とは言えませんが、春日通りから一歩入ると、一方通行で殆どがマンションで閑静な場所だと思いますよ。夜は殆ど車は通りません。
ドームイン(ホテル)まで行くと煩いかも? |
|
No.157 |
by 匿名さん 2013-02-08 18:50:39
あまり期待しませんがMR行ってきます。
|
|
No.158 |
by 物件比較中さん 2013-02-08 19:12:41
明日から公開なんですね。販売開始っていつなんでしょうか?
|
|
No.159 |
by 周辺住民さん 2013-02-09 00:21:36
高台のプラウドいいですね~ 既に建っているプラウドもとても綺麗です.
でも,どうせなら,共同管理とかできれば管理費は割安になるのでしょうけど... 道路沿いでも騒音は室内まで聞こえないと思いますが,やはり少しは汚れそうです.パークハウスも気のせいか北側タイルはやや汚れている印象がありますが,ヒルトップが建つとむしろ奥になっていいでしょうね.眺望はなくなりますけど. 3,4Fは地権者がマンションを持っていたせいか,おそらく賃貸タイプの非分譲と思います.最上階も地権者に抑えられています.後から購入するにはちょっと気になりますが,その分は価格がかなり抑えられていてお買い得感はありますね.西側も見晴らしは良さそうですし.利便性は問題なし. 1Fのもう一つの店舗にいいのが入ると良いですね.ナチュラルローソンでもいいなあ~. |
|
No.160 |
by 周辺住民さん 2013-02-09 00:29:28
登録している人にはMRの案内,価格はとっくに出ています.
ただ,抽選は一緒だと思いますけど.3月でしょうか? 部屋によってはびっくりするぐらいにお買い得感があります.利便性もとてもいいし,一歩奥に入ると静かなマンション街です. でも...あえてよそから本郷に住みたいかっていうのは別かも. |
|
No.161 |
by 物件比較中さん 2013-02-09 08:00:08
抽選って公平なんですよね?
明日MR行ってきます。そこで倍率を聞いておいてそれを参考に登録当日に低倍率の部屋に申し込みしようと考えています。 直前まで要望書は出さないつもりなんですが抽選には関係ないですよね? |
|
No.162 |
by ご近所さん 2013-02-09 09:51:57
業者じゃないので推測ですが,抽選は公平だと思いますよ.公開でやるところもありますし.
ただ,先に要望が入った部屋があれば,後からの人は自然と他の部屋に誘導されるのは当然だと思いますので,直前まで我慢するのは微妙かもしれません.逆に先に要望しておけば,#161さんみたいな考えの人もいるので,他の人は少し入りにくいとも思います.あるいは直前に可能性の高い部屋に変更もありかもしれません.良くも悪くも巧妙に割り振ってますので,業者の裏をかくことはできないと思います.すべての手札を知り尽くした相手とポーカーするみたいなものです. よく,人気部屋がどうとか,資産価値がどうとか言いますが,結局のところ住みたい部屋を選ぶのが吉かと...自分で必要かどうか,好きかどうかですし,普通の人は簡単には売買もできません.ちなみに僕は北東の低層階が好きです.(ここの場合は広い道路に面しているので微妙ですが) |
|
No.163 |
by 申込予定さん 2013-02-09 18:26:59
やっぱり抽選なんですかねぇ。
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2013-02-09 21:07:14
あっという間の完売を目指して,抽選になる値段設定でしょう.
この価格で抽選にもならなかったら,本郷一丁目は終わってる. |
|
No.165 |
by 申込予定さん 2013-02-09 21:59:56
最高倍率は最上階角部屋で5倍位ですかね?
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2013-02-09 22:21:04
最上階わあ ちけんしゃ です.
|
|
No.167 |
by 申込予定さん 2013-02-09 22:37:07
16,17はそうですね。15階のEタイプが1億らしいのでこの部屋が一番人気ですかね。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2013-02-09 22:54:42
マジレスすると.
1億出すなら,南に建っているパークハウスが良い.たとえ中古でも. それは置いておいても,最上階が既に地権者で埋まっているマンションで,一番値段の高い部屋の価値はちょっと? もっとも好き好きですけど. パークハウスより頭ひとつ越えるかもしれないけれど,南の眺望は? 朝日&日当たりは良好.西側は開けている. Google earthで確認しましたか? |
|
No.169 |
by 申込予定さん 2013-02-09 23:11:53
いやいや、私は高層階は検討していません。予算的に無理なので。
北西の10階以下を考えているのですがどうでしょうか? 北側は春日通り、西側はラクーアですが実際うるさいものなのでしょうか? 営業の方はサッシも遮音等級を上げているしペアガラスだから大丈夫と言ってましたが。 |
|
No.170 |
by 購入検討中さん 2013-02-09 23:27:07
うちも本日モデルルーム行ってきました。外に並ぶ位混んでいてビックリ。数件モデルルーム行きましたが、こんなのは初めてでした。商談までも、かなり待ちましたが価格はココで出てるように思ってたより割安に感じました。ただ、ほとんどの部屋で抽選状態…来週また行きますが、どうしよう…
|
|
No.171 |
by 周辺住民さん 2013-02-09 23:33:36
時間があり書き込み拝見してましたが、パークハウスの住民さんがいるのかな。パークハウスは、友人ファミリーも何人か住んでいますが、実際は、高すぎる値段で購入してしまって、売却したい人も困っている残念な評価ですよね。中古がプラウドの新築より高いですからね。まぁ、ヒルトップは抽選で当たった人はラッキー。野村さんもさつさと売り切って終わりと考えているでしょうね。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-02-09 23:42:09
#169氏
かなりの私見と推測ですが, ラクーアの音が気になる人は少ないと思います.ジェットコースターの悲鳴が話題になった時期もありましたが,今は関係ありません. 大通りは下り側ですので,道路の向かい側(尚美側)よりは良いと思いますが,音は上に広がります.ただ,サッシを閉めて音が気になるようでしたら欠陥マンションなので,プラウドなら絶対大丈夫と思いたいです. 低層階(といっても分譲は5Fから上で問題は少ないと思いますが)は,バルコニーの開放感,洗濯物の汚れは微妙かもしれません.タイルはやはり汚れるでしょう.道路側にバルコニーがあることが気にならないなら,5F以上ならとてもお買い得だと思います.全部開けていますしね. 一方で,ほとんど面積の変わらないCタイプの部屋と上手く(やらしいぐらいに)値段に差をつけているので,大通りと北面が気にならない方はAはよさそうです.同一階で300−400万の差額は普通はとても大きいですから. |
|
No.173 |
by 匿名さん 2013-02-09 23:55:32
#171氏
パークハウスは良いですよ.中古でプラウドより高いと微妙ですが,同じぐらいならパークハウスを選びます.まあ,プラウドのスレなので理由までは止めときますが. プラウドは外観も綺麗だし,とても憧れるマンションですけど.内装もオシャレだし. #168は私です.後は知りません. |
|
No.174 |
by 匿名さん 2013-02-10 00:12:08
私はこの辺の中古を色々調べましたので存じ上げてますが、ランニングコストが低いんですよ、お隣は。 大規模なのと無駄な設備が無くて、内廊下じゃないから管理費が安い。 文京区内に珍しい免震の大規模マンションで、先の震災でも損害ほぼ0だったという話なので、ものの評価は高いのでしょう。 マンション投資をしたい人以外には、価格が高いかどうかは、常に相対的なものです。 |
|
No.175 |
by 検討中の奥さま 2013-02-10 00:40:02
モデルルームオープンってデモンストレーションですよね?
購入を希望されてる方なら事前案内会に参加されてるはずでしょうし。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2013-02-10 01:17:40
No.175様
それを言ってはちょっときついです. 本郷が好きなので良い人にたくさん住んでもらいたいですね. 本気で検討されている方はここの内容は参考にせず,流す程度にしたほうが懸命です.自分が住みたいところが一番ですから. No.170,171様のコメントは微妙です.プラウド,良いマンションです.特にプラウド壱岐坂,本郷プラウド. でも,もうこれだけプラウドが建っているのに今日モデルルームに行きましたっていうのはちょっと遅いのでは. 本郷村,良いとこですよ.遺跡のせいで遅れている東急&前田建設の物件もご検討ください.竣工はいつになるかはわかりませんが. |
|
No.177 |
by 匿名さん 2013-02-10 09:00:29
長く住むことを考えると、やっぱり道路側の低層階はきついのでは。
|
|
No.178 |
by 物件比較中さん 2013-02-10 09:17:12
|
|
No.179 |
by 周辺住民さん 2013-02-10 09:32:18
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2013-02-10 12:38:09
こちらの物件、リセールはどうですか?期待できますか?
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2013-02-10 18:03:05
この時代,新しい物件でリセールは期待できるものは少ないのでは? 新築がどんどん建ちますので.
リセールが期待できるのはパークハウスです.ただし,初値ではなく今の相場からですけど. 真砂坂パークコートの向かいにずっと住むのは良い選択だと思います.たぶん,地元の人が多数抽選するでしょうが. |
|
No.182 |
by 周辺住民さん 2013-02-10 20:26:55
本郷四丁目の東急不動産のマンションは、基礎工事をやっていますね。
名前とかは未だ出ていません。工事フェンスの表示によると、 平成26年4月完成とありました。5階立てです。いわゆる低層マンション? 2本の道路にまたがる、東西に細長い土地ですね。部屋や南向きか北向き? プラウドの完売を待って、売り出すのでしょうかね。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-02-10 20:44:53
本郷四丁目は,古いURが意外に高いのに全然空かないし,パークコートもほとんど売りなし.
圧倒的に希少性が高いのはあちら.なにせ住宅地なので. でも,できたらプラウドに高級低層マンションを作って欲しかった.そしたら超ほしい. 案外,こっちと競合はしないと思うので,単に工事の遅れではないかと. |
|
No.184 |
by 匿名 2013-02-10 22:15:45
本郷5丁目のプラウド本郷、あれは良かったなあ。
|
|
No.185 |
by 周辺住民さん 2013-02-10 22:35:55
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-02-10 22:36:46
ここはお世辞にも住環境がいいとは言えないよね。
住宅地としては東急の立地のほうがはるかにいいと思うなあ。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-02-10 22:47:14
もともと地下室のあるビルだったから,遺跡が続いて出ているのは,相当深く掘ってるのでしょうね.
|
|
No.188 |
by 周辺住民さん 2013-02-10 22:52:03
本郷4丁目はいつになるかわからないですよ.不動産屋さんに言わせると,炭団坂の崖だそうですから.それだったら,高台のヒルトップはいいと思います.例えば白山通り沿いのマンションと比べてみればわかります.
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2013-02-10 23:02:12
東急のマンションは由緒ある土地のようで、なかなかの立地みたいです。
周辺住民の反対運動とか言うわけじゃないのであれば、私は、遺跡調査が終わるまでくらい待ったとしても東急の方がいいと思いました。 |
|
No.190 |
by 購入検討中さん 2013-02-10 23:02:23
ここは立地は抜群です.数駅,数路線使えて,水道橋にも無理がありません.分譲は5階以上なので,どの部屋でも騒音も塵埃も問題なさそう.さらに圧倒的に割安で良さそうです.むしろ抽選の倍率が高そうで心配です.
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-02-10 23:04:30
パークコートの時には反対が多くて建物が変な形になってしまいました.
でも,東急のはもともとビルがありましたし,低層なので反対運動はなかったと思います.ひっそりと工事してます. |
|
No.192 |
by 購入検討中さん 2013-02-10 23:16:50
東急のマンションはまだ計画も発表されていないので検討外です.
それより,さすがプラウドは上品な人たちがMRに見学に来てらっしゃいました.同じマンションに住む方達の質は大事なので,プラウドは安心ですね. |
|
No.193 |
by 購入検討中さん 2013-02-11 00:10:18
|
|
No.194 |
by 賃貸住まいさん 2013-02-11 02:24:45
南側が壁の割には高いのですね。眺望さえ気にしなければ便利でいい立地のせいでしょうか。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-02-11 07:24:35
北側は大通りだし
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-02-11 07:39:28
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-02-11 10:08:46
白山通りを見ればわかるように,大通り沿いにマンションは乱立していますし,決して安くはありません.ここも別に問題ないのではないでしょうか.むしろ,高台本郷というだけで良いと思います.坂を登るのが嫌だという人も結構いらっしゃるみたいですが.
どちらにしても同じプラウドはないのが当たり前です. |
|
No.198 |
by 申込予定さん 2013-02-11 10:33:47
南側が高いのはやはり人気だからでしょう.最初の想定より大通り側はやや安め,南側はやや高めに決定されているのは,おそらく1月中の希望者の数を反映していると思います.それでも土地収得費用が安かったらしいので,南側でも安く感じます.日当たりも良さそうです.
|
|
No.199 |
by 購入検討中さん 2013-02-11 11:13:32
いくら相場より割安だからと言って1億近い額を安いと言えるのはすごいです。
皆さんお金持ちばかりなんでしょうか? うちも申し込みを考えているのですが7500万が限界です。 |
|
No.200 |
by 周辺住民さん 2013-02-11 11:13:49
スレチで恐縮ですが。。。
>>191さん パークコートの形状は、高度地区の制限をクリアするためかと思います。 北側に長時間、日陰を落とさないように決められている規制で、 主に住居系の用途地域に指定されています。 この辺りですと、春日通りの南側は商業系、北側は住居系ですね。 敷地が南北に長いほど南側を高くすることが可能です(今の法規では)。 郊外に行くと、このような形状のマンションは多いですよ。 ちなみに不動産屋に聞きましたが、 パークコートがレインズに売り物件として登録されたことはないとのことです。 東急不動産の物件は、表立った反対運動こそありませんが、 1回目の住民説明会を受けて、当初の6階建てを5階建てに設計変更しています。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報