公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46
プラウド本郷ヒルトップ
1:
匿名さん
[2012-11-16 20:38:24]
|
||
2:
購入検討中さん
[2012-11-16 21:05:27]
間取りは収納スペースも十分あり良い感じですが
大通り沿いっていうのがネックですね。 |
||
3:
匿名さん
[2012-11-16 21:42:29]
また本郷にできるのか
すごい人気だな |
||
4:
匿名さん
[2012-11-16 21:46:32]
ディアージュのほうが場所は良かったな~
|
||
5:
匿名さん
[2012-11-16 22:20:26]
でも清水建設だし、ディアージュより1割は高そう
|
||
6:
周辺住民さん
[2012-11-16 22:40:59]
確かに通り沿いですが、ちょうどカーブでスピードが落ちるところですね。夜はめっきり交通量減るのと、敷地の北側ですから、悪くはないかも。ただ、確かに清水施工だし、ディアージュが大抽選の即日完売でしたから、野村さんは高い値段で来そうですね…
|
||
7:
匿名さん
[2012-11-16 23:27:02]
通り沿いの時点で、ディアージュの方が良かったなぁ。
騒音がなけりゃいいけど。 |
||
8:
購入検討中さん
[2012-11-16 23:43:24]
空気とかってどうなんでしょうか。
基本、季節の良い時は、終日窓を少し開けておき 換気をするのが好きなタイプなのですが 排気ガスのことを考えると、 そういったことはしない方がいいのですか? 駅から遠いのどかな所に住んでいるものですから教えて下さい。 |
||
9:
匿名さん
[2012-11-17 00:32:57]
もとの酒屋さんが地権者でしょうね。
店舗2区画は何になるのか、どなたかご存知ですか?、お酒のあるコンビニか? |
||
10:
購入検討中さん
[2012-11-17 13:48:28]
ディアージュの販売が終わって情報出してきましたね。
でも、ヒルトップというネーミングが微妙。人にマンション名言うとき恥ずかしい。 ディアージュも正直恥ずかしいと思いましたし。 (買えない者の妬みと受け流して下さい) 弓町や本郷一丁目のように漢字で終わる方がいいな。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2012-11-17 16:32:02]
ヒルトップは違うけど、プラウドって近くで複数分譲するとき
場所名の後にカタカナで〇〇ージュっていうのが多いね。 ちょっとスカした感じが嫌。 |
||
12:
匿名さん
[2012-11-17 17:00:49]
プラウドが沢山建っても、さらに地域ナンバーワンのパークハウスプレミアの引き立て役が増えてるように思える。
ここも最も広い部屋も82で、下駄履きだし。 プレミアのJRの土地は野村も入札したけど負けたと聞いたし。 |
||
13:
購入検討中さん
[2012-11-17 17:44:35]
プレミアフォートってそんなにいいかな?
立地はいい。中もいいのかな。 エントランスも裏側も、見た目はあまりひかれないんだけどな。 ところでこの辺のプラウドは最近乾式壁使用多いね。 ヒルトップもホムペによるとそのようで残念。17階建てなら仕方ないのだろうか? |
||
14:
匿名さん
[2012-11-17 18:29:20]
>8さん
今空気のよい静かなところに住んでおられるなら、 多少の空気の悪さと騒音は気になるかもしれませんね。 居る時間が長い部屋が通り沿いに面していないことと、 低層階でなければ、空気の悪さはさほど気にならないのでは。 新築マンションであれば遮音の対策がなされていますから 音に関しては驚くほど静かかと。 この物件は高台に建つわけですし、低地の大通り沿いとは大きく違うでしょう。 ご自身で現地によく足を運ばれ、平日休日ともに、朝、昼、夕方、夜など 車の通りの様子など見て検討されてはいかがでしょうか。 |
||
15:
購入検討中さん
[2012-11-17 18:40:28]
14さん
ご丁寧に教えて下さいましてありがとうございました。 立地が家族の通勤・通学にぴったりなため心惹かれているのですが あまりにも今の環境と違いますので躊躇しておりました。 おっしゃる通り、現地に足を運びたいと思います。 |
||
16:
匿名さん
[2012-11-17 19:13:31]
|
||
17:
匿名さん
[2012-11-17 23:28:33]
物件の名前なんてどうでも良いと思います。
住所表記に使わないでしょ。 |
||
18:
匿名さん
[2012-11-17 23:38:13]
確かに。
でも、この辺りはプラウド村だから、子供の幼稚園や学校のママ友と 「お住まいはどちらですか」「プラウド本郷〇△*です」の会話は必ずあるよね。 ま、それだけのことです。 |
||
19:
匿名さん
[2012-11-18 18:03:38]
>「プラウド本郷〇△*です」の会話は必ずあるよね。
これは無いですね。この説明で分かるのは、購入者だけだし、分かると思うのは自意識過剰。 特にプラウドは、どのプラウドがなんて名前なのかなんて、沢山あってわかりません。 自分の家の周りのマンションの名前知ってるかか考えてみて下さい。 |
||
20:
匿名さん
[2012-11-19 15:44:20]
遮音は本当に静かになりますか?
通り沿いに住んでいる方がいれば教えてください。 |
||
21:
匿名さん
[2012-11-19 19:06:44]
20さん
階にもよるかと思います。 窓を開けた場合、また曜日や時間帯によっても違うでしょう。 長い時間いる部屋が通り沿い、というのは避けたいですね。 私は通り沿い新築の10階に住んでいますが、サイレン等以外はほとんど聞こえない程静かです。 窓を開けていてもそんなに気になりません。 いずれ営業さんにも質問してみてください。 |
||
22:
購入検討中さん
[2012-11-19 19:20:23]
早速広告が入りましたね。
88邸中、22戸非分譲とありました。 四分の一が地権者住戸ということでしょうか? |
||
23:
匿名さん
[2012-11-19 19:35:21]
21さんが営業だったりして。
|
||
24:
匿名さん
[2012-11-20 09:29:22]
南側は騒音は気にならないでしょう。低層・中層階はパークハウスしか見えませんが・・・
丸の内線が地下に入る近辺なので電車の音はどうなんでしょうか? |
||
25:
匿名さん
[2012-11-21 13:58:39]
地権者さんそんなにいらっしゃるんですか。
住まわれるのか、賃貸に出されるのかは分かりませんが…。 間取りすごく良くないですか? かなりゆったりとした造りだと思います。 |
||
26:
匿名さん
[2012-11-21 14:13:31]
静かな環境なんですね。
音が気になる人にとっては良い場所かもしれませんね。 |
||
27:
ご近所さん
[2012-11-21 15:19:46]
坂を登り切ったところの立地。ヒルトップっちゃあ、ヒルトップだが。
春日通りは夜でも車が結構多いから、北向きはあまり窓を開けられないと思うよ。 |
||
28:
匿名さん
[2012-11-21 22:15:45]
> 春日通りは夜でも車が結構多いから
私も近くの住民ですが、私は多いとは思いません。というか、春日通り自体が渋滞するような通りではない。 まあ、結構多いという表現は曖昧だけどね。 春日通りが渋滞しないのは、都心に向かうもしくは、郊外に向かう放射状の通りである、本郷、白山通りと直角の向きになるからです。 |
||
29:
周辺住民さん
[2012-11-24 17:40:44]
春日通りは要注意です。
確かに交通量はあまり多くないのですが、 特に朝方、ダンプカーなどが通り、 かなりうるさいです。 というのは、真砂坂がクルマにとって かなりきついようで、エンジンの音が凄いのですよ。 下りもエンジンブレーキ使っているっぽいですし。 うちは真砂坂から100mほど離れていますが、 ときどきうるさいと感じます。 それ以外は、非常に良いマンションになると思います。 南側にプレミアフォートが壁のように建っているのは 評価が分かれるでしょうが。 |
||
30:
匿名さん
[2012-11-25 01:04:12]
騒音問題もありますし、ディアージュよりは安いですよね。
|
||
31:
周辺住民さん=29
[2012-11-25 11:21:21]
>>30
>>騒音問題もありますし、ディアージュよりは安いですよね。 どうでしょうね。 騒音はサッシにコストをかけてくれれば解決します。 うちも窓をきちんと閉めればそれほど気になりません。 エアタイト型のサッシです。 この物件は17階建てと突出しており、 春日町交差点から見ても(そして恐らく本郷三丁目交差点からも見えそう) ランドマーク的存在になるでしょうから、 強気の値付けをしてきそうな気がします。 ディアージュの完売直後にこちらを公開していることから、 ある程度の長期戦も考えているのではないでしょうか。 割安にして早く売り切る必要性が薄いですからね。 |
||
32:
匿名
[2012-11-25 12:52:31]
ディアージュ買えなかった人(もしくは最初からヒルトップ狙い)もこちらに流れてくると思うから、なんだかんだで早期完売しそう…。
|
||
33:
匿名さん
[2012-11-25 15:34:25]
まあ5~6階以下は300万(坪)以下でないと売れないのではないでしょうか?
16階17階は450万(坪)位? |
||
35:
購入検討中さん
[2012-11-25 22:20:49]
うけるわ。
湾岸ポジをかたったネガなのか、 真面目に湾岸ポジなのか判別不能。 |
||
36:
匿名さん
[2012-11-26 01:01:17]
本郷3丁目に、マルエツプチが出来たのは近隣にはうれしい事でしたが、そのそばにイーオンのお店も出来てましたね。
こちらの方が通りから入っているので、空いてますし、品揃えも、店の広さも良い感じです。 近所でも知らない方多いんじゃないですか? |
||
37:
匿名さん
[2012-11-26 11:17:14]
新宿より右は、買うのやめようよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33416?page=2 |
||
38:
周辺住民さん
[2012-12-01 22:22:08]
|
||
39:
匿名さん
[2012-12-02 09:20:04]
まぁ、悔しいのは分かりますが、今となっては豊洲は本郷よりもうんと人気地域ですからねぇ。
あとは買うか買わないか。今からそんなに住環境は変わらないでしょうから。 とりあえず考えてみたらいかが?(にこにこ) |
||
40:
匿名さん
[2012-12-02 21:04:56]
まいばすけっとは置いてあるものが微妙です・・。プラウド購入を検討されているような高級志向な方はまいばすけっとでなくラクーアの成城石井でないとお口に合わないと思います。
|
||
41:
匿名さん
[2012-12-02 21:41:40]
豊洲ってどこですか?
|
||
42:
匿名さん
[2012-12-02 23:28:05]
江東区関係の埋め立て地ネタは、全てスルーでお願いします。
この人たち相手にすると執拗ですし、この販売も始まってないスレの住民板を豊洲の物件にリンク張っちゃってたぐらいですから。 |
||
43:
周辺住民さん
[2012-12-04 01:40:12]
>>40
確かにそうですね。 買ってきた酒を飲んでいますが、かなりイマイチでした。 まあでも、成城石井が使え、 ちょっと遠いけどクイーンズ伊勢丹があり、 中堅?のマルエツプチありと、 選択肢は広い気がします。 ところで、ディアージュの向かい側、 プラウドのモデルルームなんですね。 まさか、さらに1棟建つんでしょうか。 |
||
44:
匿名さん
[2012-12-04 09:38:57]
野村のやる事だから前の旅館と既に売買契約が済んでいるんじゃないですか?
周辺のマンションは大迷惑!!! |
||
45:
匿名さん
[2012-12-04 09:55:13]
どういう意味です?
|
||
46:
検討中の奥さま
[2012-12-05 10:50:40]
マイバスケットってあまり有名ではないですよね。
品揃えはどうなのでしょうか? 成城石井もいいですが、品揃えがいまいちかなって感じがします。 |
||
47:
匿名さん
[2012-12-05 17:11:56]
スーパーに関してですが、大型スーパーを望めるような立地でないのは、山の手の内側の物件を検討されている方は、どの辺を探していても、ご理解されていると思います。
家の前がスーパーという感じの雑然とした立地、距離感は住むところを選択する時に望みませんし、そこそこの距離に、クイーンズ、成城石井、グルメシティー、マルエツプチ、マイバスケット、100円ローソン等、高級路線から格安路線までそろっているという事でこの件は、十分だと思います。 それよりもこの物件に入る店舗って何ですか? |
||
48:
匿名さん
[2012-12-05 17:29:02]
もともと酒屋だから酒屋でしょ!
伊東ビルはすべて野村に売却したんですよね? |
||
49:
周辺住民さん
[2012-12-08 13:45:50]
|
||
50:
匿名
[2012-12-08 15:01:13]
私も酒屋はやめると直接伺いました
可能性があるのは、酒もあるコンビニを経営する事かと。 十分不動産業で収入あるでしょうから、暇潰しの仕事でしょうか。 |
||
51:
匿名
[2012-12-13 13:20:58]
収納もあって間取りがいいですね。
モデルルーム楽しみです。 |
||
52:
周辺住民さん
[2012-12-13 23:01:58]
>>42
> 江東区関係の埋め立て地ネタは、全てスルーでお願いします。 そうですね。 彼らの言うことはもっともな面もあるのですが、 豊洲はボリュームゾーン、本郷はハイエンド、 といったところでしょうか。 クルマで言えば売れてるアクアと レクサス(言い過ぎか?)の差のようなものかと。 |
||
53:
匿名さん
[2012-12-14 14:54:01]
本郷がレクサス!?
ないない。 本郷を過大評価するにも程がありますよ。 |
||
54:
匿名さん
[2012-12-14 16:49:49]
本郷の方は多分レクサス以上だと思ってますよ
|
||
55:
匿名さん
[2012-12-20 15:38:01]
他の方も書かれていますが、
買い物は山手線の内側にしては恵まれていますよね 今どきはネットスーパーもあるので 手段はいろいろと取れますけれど。 |
||
56:
周辺住民さん
[2012-12-23 19:58:39]
個人的には稲毛屋がマシなスーパーだったらなと思います。怖くて入れない。。
|
||
57:
匿名さん
[2012-12-24 20:34:04]
56さん
私は結構いなげや行きますよ。値段はちょっと高いですが、すごく見やすいので。安くてもゴミゴミしたり して何だか見にくいスーパーとかよくありますからね。マルエツプチもここのお店は結構広くて 品揃えは結構いいですよ。ラクーアの成城石井もいいですね。スーパーの好き好きは結構個人個人違うので 自分の住んでいる近くのスーパーが自分が納得するものなのが一番です。 |
||
58:
物件比較中さん
[2012-12-25 20:07:17]
ここのマルエツプチは、狭いよ!
|
||
59:
匿名さん
[2013-01-08 11:35:35]
公式HPのマンションを契約した人の
理由について載っているページがありました 交通利便性で選んだ方が多いみたいですね 自分的には閑静な環境かと思っていたので 意外でした。 |
||
60:
周辺住民さん
[2013-01-08 12:09:09]
渋谷以外の主だった繁華街には
乗り換えなしでいけますね。 上野くらいなら歩いてってます。 |
||
61:
匿名さん
[2013-01-09 13:56:24]
各階にダストステーションがついているので、わざわざエレベーターで
ゴミ出しする必要がなくて便利ですね。 しかも内廊下で空調がついているでしょうから部屋着のままゴミ出しにいけますね。 24時間ゴミ出しできるので、ダストステーションに隣接した部屋は騒音の心配がありますが。。。 |
||
62:
物件比較中さん
[2013-01-10 15:21:24]
下までゴミ出し行かなくていいのは助かります。
エレベーターに乗ると部屋着ではちょっとどうしようって悩みますよね。 各階にダストステーションは燃えるゴミだけでしょうか、他のゴミも大丈夫なのか気になります。 ここら辺は落ち着いた街並で気に入ってます。 駅へも近くてべんりですよね。 |
||
63:
購入検討中さん
[2013-01-13 20:58:58]
価格はどれくらいですか
|
||
64:
匿名さん
[2013-01-14 16:17:20]
坪単価360-390って感じです。
|
||
65:
購入検討中さん
[2013-01-14 16:53:18]
ずいぶんしますね〜
|
||
66:
いつか買いたいさん
[2013-01-14 18:04:46]
春日通りで、そんなに高いのですか??
|
||
67:
匿名さん
[2013-01-14 18:33:18]
高過ぎます…
検討していましたが、うちは諦めます… |
||
68:
匿名さん
[2013-01-14 18:35:18]
高台立地は高くても買う人がいるから強気で来るんですよ
|
||
69:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-14 23:13:57]
地下近くに電車。前は大通り。周りはマンシヨン。スーパーが近くにない。公園がない。
地権者の持分が多すぎるので賃貸になる? こんな事を考え、それほど高くは設定しないだろうと聞いてもいたのですが、 強気のようですね? こんなに不景気で、大地震が予想される中、それほどの物件なのですか?? 高ければ、止めるつもりです。 |
||
70:
購入検討中さん
[2013-01-14 23:20:03]
2LDKの最安値教えて下さい
階数、羨望等は問いません |
||
71:
匿名さん
[2013-01-14 23:43:55]
>>70
5300万です。 一番高い部屋で予想価格9800万程度だそうです。 倍率はかなりすごいようです。モデルルームも盛況でした。 購入意思の強い方ばかりなようで抽選は必至とのことでした。 他に情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。 |
||
72:
購入検討中さん
[2013-01-14 23:49:40]
71さま
ありがとうございました。図々しいのは承知でもう一つだけ教えて下さい。 Aタイプの最安値教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
||
73:
匿名さん
[2013-01-14 23:51:17]
>>65-69
すいません。坪単価360-390万というのはタイプEの部屋です。 下は310万からです。 ちなみに3階と4階は全て地権者所有です。間取りは小さくおそらく賃貸に出すのでは。 16,17階もほとんど地権者です。 |
||
74:
匿名さん
[2013-01-14 23:53:47]
|
||
75:
72
[2013-01-14 23:54:59]
71さま
ありがとうございました! |
||
77:
いつか買いたいさん
[2013-01-15 23:51:29]
それほど、良い場所なのですか?
現在賃貸なので探していますが、高すぎ。 なかなか買えません。 |
||
78:
匿名さん
[2013-01-16 09:42:31]
16~17階は殆ど地権者のものですか?
地上げのために野村は地権者の要望を殆ど受け入れたのでしょうね。 本郷PHは地下が1階だから地上14階建。 南向きは15階しか良い部屋は望めないですね。 東側は8階建のビルやプラウドのマンションがあって日当たりが・・・? MRができないと判断しかねます。前向きに検討していたのですが。 |
||
79:
匿名さん
[2013-01-16 10:14:50]
17階は全て地権者住居です。16階は東南、南は地権者です。
各階別の眺望写真も見ましたが15階以外は南の眺望は絶望的でした。 パークハウスの存在感は想像以上ですね。 15階の倍率は相当すごいでしょうね。 |
||
80:
匿名さん
[2013-01-16 10:31:55]
>>78
モデルルームは見学されないのですか? |
||
81:
匿名さん
[2013-01-16 15:47:40]
MRはまだ無いと思います。
多分ディアージュと同じ場所じゃないですか? それにしても最悪ですね。 見晴らしがいいのは北側(春日通り沿い)だけ? 戸数も100弱でちょうど良い(個人的に)と期待していたのですが。 |
||
82:
周辺住民さん
[2013-01-16 21:19:53]
>>81
見晴らしは、高層階であれば、東と、西から北が抜けていそうです。 東南はプラウド本郷真砂坂、南から南西にかけては 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート、北東は本郷真砂パークハウスが 立ちはだかっています。それ以外はおおむね抜けています。 東側にはスカイツリーが見えます。 Aタイプですと、恐らく東側も春日通りになり、 その先にツリーが見えそうですが※、なぜか東側の開口が小さいです。 リビングの位置は、抜け感の大きい西北方向を重視したのでしょうね。 せめて北側バルコニーの東側の壁がなければいいのですが。 Eタイプも惜しいです。行灯部屋をつくってでも、 リビングは南東角にすればいいのに。。。 ※真砂坂を上り切る手前(=このマンションの建設地)からは、 道路が続く先にスカイツリーが見えて、非常にきれいです。 |
||
83:
72
[2013-01-16 21:53:18]
高層階のAタイプはいくらですか?
|
||
84:
匿名さん
[2013-01-16 23:40:26]
1人が何役もやっているように見えるのは気のせいですか?
|
||
85:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-17 00:37:32]
皆さんは、地権者の持分が多い点には、こだわらないのですか?
地権者が入らない方が良いと聞いていますが。 |
||
86:
匿名さん
[2013-01-17 09:26:23]
坪350で買えるかな。
|
||
87:
購入検討中さん
[2013-01-17 09:44:54]
低層階だったら坪320万位で買えるのではないでしょうか?
となりの本郷PHでも最低坪330万でしたから・・・ |
||
88:
匿名さん
[2013-01-20 23:26:20]
モデルルーム行かれた方います?
|
||
89:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-21 15:32:29]
NO37さんの活断層は、どの程度の信用性なのか気になります。
皆さんは、どうですか? |
||
90:
周辺住民さん
[2013-01-22 00:27:41]
>>89
「活断層の可能性」ですね。 原発直下の評価を巡って専門家間でも意見が分かれていますから、 活断層だと特定することは非常に難しいのでしょうね。 個人的にはあまり気にしませんね。 うちだって崖地に建っています。 活断層でなくとも、少なくとも、地盤が弱いのは確実ですが、 (弱い結果として谷を形成) それよりは住みたいと思うマンションに住むことを 優先しようと思っています。 |
||
91:
匿名さん
[2013-01-23 08:50:19]
本郷台地上にあるのを売りにしているので
それで価格が強気なのでしょうか?? 確かにいいなぁと思いますけれど。。。 2月にモデルルームができたら、見に行って話は聞いてこようと思います。 |
||
92:
購入検討中さん
[2013-01-23 09:28:24]
いや、ここは安いでしょ?
春日通り沿いがネックですがね |
||
93:
匿名さん
[2013-01-23 12:52:45]
かなり安いと思います。
あの立地、グレードでこの値段は安すぎると思いますよ。 即日完売を狙った価格戦略でしょう。抽選倍率もかなりつくと思います。 プラウドブランドをさらに高めるためには即日完売は絶対に必要なんでしょう。 |
||
94:
購入検討中さん
[2013-01-23 13:29:45]
>> あの立地、グレードでこの値段は安すぎると思いますよ。
すでに価格が決まっているのでしょうか? 電話で聞いてもまだ未定という返事のみ。MRもまだだし。 内部の人の書き込みでしょうか? 立地は良いかもしれませんがまともに買えそうなのは上層階のみ。 エントランスと店舗の入り口は春日通り沿い。 どんな見栄えか実際のCGを見ないとわからないので何とも言えません。 MR楽しみです。 |
||
95:
匿名さん
[2013-01-23 13:54:23]
モデルルームありますよ。12日から。価格帯も発表されてますよ。
|
||
96:
匿名さん
[2013-01-23 14:59:41]
子育ての環境はすごくよさそうですね。小学校、中学校まで徒歩5分圏内というのは親としては
安心です。大学病院、図書館なども近いですしね。ただ一つはお買い物の場所が近くないのが主婦としては 気になる所かな。でも徒歩10分圏内に4駅5路線可能な立地はなかなかないと主人がいちおしなんですよね。 ま、ネットスーパーなど利用してどうにかお買い物はなるかななんて思う様にしています。 |
||
97:
匿名さん
[2013-01-23 17:25:25]
成城石井が近くにありますよ。
|
||
98:
検討中の奥さま
[2013-01-23 17:43:30]
成城石井は、一般的ではないです。
小さなスーパーもありますが、おさしみとか、まともにないです、 |
||
99:
匿名さん
[2013-01-23 17:45:39]
ラクーアの成城石井は意外と品揃えいいですよ。魚介類は品揃え悪いですが。
|
||
100:
周辺住民さん
[2013-01-23 23:58:07]
買い物が無難なのはクイーンズ伊勢丹です。ちょっと遠いですが。
クイーンズまで行く気があるのなら、グルメシティやスターフルーツが使えます。 本郷三丁目駅付近なら、マルエツプチ、100円ローソン、まいばすけっとの 順におすすめかなあ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駐車場はどんな感じになるんですかね。
地権者はちょうど1/4ですね。