野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

42: 匿名さん 
[2012-12-02 23:28:05]
江東区関係の埋め立て地ネタは、全てスルーでお願いします。

この人たち相手にすると執拗ですし、この販売も始まってないスレの住民板を豊洲の物件にリンク張っちゃってたぐらいですから。
43: 周辺住民さん 
[2012-12-04 01:40:12]
>>40
確かにそうですね。
買ってきた酒を飲んでいますが、かなりイマイチでした。
まあでも、成城石井が使え、
ちょっと遠いけどクイーンズ伊勢丹があり、
中堅?のマルエツプチありと、
選択肢は広い気がします。

ところで、ディアージュの向かい側、
プラウドのモデルルームなんですね。
まさか、さらに1棟建つんでしょうか。
44: 匿名さん 
[2012-12-04 09:38:57]
野村のやる事だから前の旅館と既に売買契約が済んでいるんじゃないですか?
周辺のマンションは大迷惑!!!
45: 匿名さん 
[2012-12-04 09:55:13]
どういう意味です?
46: 検討中の奥さま 
[2012-12-05 10:50:40]
マイバスケットってあまり有名ではないですよね。
品揃えはどうなのでしょうか?

成城石井もいいですが、品揃えがいまいちかなって感じがします。
47: 匿名さん 
[2012-12-05 17:11:56]
スーパーに関してですが、大型スーパーを望めるような立地でないのは、山の手の内側の物件を検討されている方は、どの辺を探していても、ご理解されていると思います。
家の前がスーパーという感じの雑然とした立地、距離感は住むところを選択する時に望みませんし、そこそこの距離に、クイーンズ、成城石井、グルメシティー、マルエツプチ、マイバスケット、100円ローソン等、高級路線から格安路線までそろっているという事でこの件は、十分だと思います。

それよりもこの物件に入る店舗って何ですか?
48: 匿名さん 
[2012-12-05 17:29:02]
もともと酒屋だから酒屋でしょ!
伊東ビルはすべて野村に売却したんですよね?
49: 周辺住民さん 
[2012-12-08 13:45:50]
>>48さん

閉店の際に、戻ってくるとの掲示はなかったです。
ですので別の店になるような気がします。
50: 匿名 
[2012-12-08 15:01:13]
私も酒屋はやめると直接伺いました

可能性があるのは、酒もあるコンビニを経営する事かと。

十分不動産業で収入あるでしょうから、暇潰しの仕事でしょうか。
51: 匿名 
[2012-12-13 13:20:58]
収納もあって間取りがいいですね。
モデルルーム楽しみです。
52: 周辺住民さん 
[2012-12-13 23:01:58]
>>42
> 江東区関係の埋め立て地ネタは、全てスルーでお願いします。

そうですね。
彼らの言うことはもっともな面もあるのですが、
豊洲はボリュームゾーン、本郷はハイエンド、
といったところでしょうか。
クルマで言えば売れてるアクアと
レクサス(言い過ぎか?)の差のようなものかと。
53: 匿名さん 
[2012-12-14 14:54:01]
本郷がレクサス!?

ないない。

本郷を過大評価するにも程がありますよ。
54: 匿名さん 
[2012-12-14 16:49:49]
本郷の方は多分レクサス以上だと思ってますよ
55: 匿名さん 
[2012-12-20 15:38:01]
他の方も書かれていますが、
買い物は山手線の内側にしては恵まれていますよね
今どきはネットスーパーもあるので
手段はいろいろと取れますけれど。
56: 周辺住民さん 
[2012-12-23 19:58:39]
個人的には稲毛屋がマシなスーパーだったらなと思います。怖くて入れない。。
57: 匿名さん 
[2012-12-24 20:34:04]
56さん
私は結構いなげや行きますよ。値段はちょっと高いですが、すごく見やすいので。安くてもゴミゴミしたり
して何だか見にくいスーパーとかよくありますからね。マルエツプチもここのお店は結構広くて
品揃えは結構いいですよ。ラクーアの成城石井もいいですね。スーパーの好き好きは結構個人個人違うので
自分の住んでいる近くのスーパーが自分が納得するものなのが一番です。
 
58: 物件比較中さん 
[2012-12-25 20:07:17]
ここのマルエツプチは、狭いよ!
59: 匿名さん 
[2013-01-08 11:35:35]
公式HPのマンションを契約した人の
理由について載っているページがありました

交通利便性で選んだ方が多いみたいですね

自分的には閑静な環境かと思っていたので
意外でした。
60: 周辺住民さん 
[2013-01-08 12:09:09]
渋谷以外の主だった繁華街には
乗り換えなしでいけますね。
上野くらいなら歩いてってます。
61: 匿名さん 
[2013-01-09 13:56:24]
各階にダストステーションがついているので、わざわざエレベーターで
ゴミ出しする必要がなくて便利ですね。
しかも内廊下で空調がついているでしょうから部屋着のままゴミ出しにいけますね。
24時間ゴミ出しできるので、ダストステーションに隣接した部屋は騒音の心配がありますが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる