公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46
プラウド本郷ヒルトップ
531:
マンコミュファンさん
[2013-09-27 22:39:21]
|
532:
周辺住民さん
[2013-09-28 00:54:46]
|
533:
匿名さん
[2013-09-28 21:58:52]
ブランズが高いのって、土地の持分が多いからですかねぇ
戸数に影響されるんでしょうか? |
534:
マンコミュファンさん
[2013-09-29 00:26:47]
「東京都文京区の中古マンション平米単価駅ランキング」(http://mansion.30min.jp/tokyo/736/ranking/)というサイトがあります。
上位3駅は、今の時点で、 1.水道橋 106万7333円 2.茗荷谷 92万4427円 3.本郷三丁目 91万5062円 だそうです。 水道橋が高いのはともかく、茗荷谷も意外と人気なんですね。 |
535:
中古探し
[2013-09-29 03:37:36]
この辺りのプラウドやパークハウスが中古で売りに出ないかと思っているのですが、ごくたまに出ても、高いなあと思っている内にすぐになくなってしまいます。
ここの真向かいで春日通り沿いにある本郷真砂パークハウス(築14年超)は、正確な売出価格は覚えていませんがかなり強気だなあと思っていた部屋がいつの間にかなくなっていました。 本郷通り沿いのプラウドタワー本郷東大前も同じく。 1週間前から築5年の本郷パークハウス・ザ・プレミアフォート73.70㎡が出ています。坪単価370万円で手が届きませんが、同じマンションで何か月か前に出ていた坪単価444万円の物件がなくなっているので、すぐに売れるのでしょう。 パークハウス本郷三丁目(築7年超/2階)は、坪単価263万円とこの辺りではかなり抑えめの部屋が出ていますが、1LDKです。 新築も中古も、本当に激戦区です。 |
536:
周辺住民さん
[2013-09-29 10:02:42]
すべての物件がすべて売れているとは限らないでしょう。
中古の成約率は確か2割くらいですよ。 レインズが発表しています。 プレミアフォートは、同じオーナーが 中古販売に出したり引っ込めたりを 繰り返しているケースもあるようです。 |
537:
買い換え検討中
[2013-09-29 10:13:23]
プレミアフォートの物件は販売時は1億弱でしたよ。
私も購入したいと思いましたが8千万円以上はとても手がでません。 免震で良いのですが。 |
538:
周辺住民さん
[2013-09-29 10:51:53]
まあ、プレミアフォートは土地を高値で落札
かつリーマンショック前の仕込みでしたので、 近年における最高価格にならざるを得なかったのでしょね。 よい物件だと思いますが、 あえて重厚さをなくしている共用部の在り方に関しては 評価が分かれるところでしょうね。 |
539:
匿名さん
[2013-10-03 00:12:16]
免振や制振は大規模改修にやたらお金がかかるので耐震がいいと書いてあるところもありますが
やはりプレミアフォートはその分積み立てが高いんですかね? それにしても、屋根なし機械式昇降駐車場なのに、入り口のシャッターは電動という不思議な駐車場ですね |
540:
周辺住民さん
[2013-10-03 01:30:36]
>屋根なし機械式昇降駐車場なのに、
エントランス周りと同じ考え方かなと思います。 とにかくこの建物は、良く言えば軽快、悪く言えば手抜きかなと思います。 どっしり感のしないデザインですが、 あえてそれを狙っているかと思います。 まあ、好みが分かれるでしょうね。 ところで本件に戻って。 17階が出来つつありますね。いよいよ上棟です。 |
|
541:
匿名さん
[2013-10-18 23:18:23]
横の道路から見ると、1階のお店が入る部分?がやたら屋根が高くてガランドウ
もろに下駄履きです 強度はだいじょうぶですよね |
542:
匿名さん
[2013-10-19 07:52:52]
このマンションが下駄履きであろう、ただの耐震ノッポマンションであろうとも春日通り沿い(春日駅から真砂坂を登る右側)は殆ど下駄履き・古いマンションで、マンションの前で喫煙所がありビル内の事務所の従業員がよく煙草を吸ってサボっている姿を見るし、あまり意識することもないと思います。
|
543:
509
[2013-10-19 20:55:54]
ご近隣にお住まいの541(=517=520=539)さんは、
ケチをつけるだけの投稿でこのスレを更新されていますが、 近隣物件選びの何の参考にもなりません。 「本郷」のスレが更新されると、 どうしても覗いてしまうので、 いっそのことスレ閉鎖されないでしょうか。 販売終了どころか、 もうすぐ建ち上がるみたいですし。 ちなみに色々物件を見ていますが、 最近の物件はどこもそれなりに、 天井高で広めのロビーを売りにしているので、 1階部分はがらんどうのものが多いです。 構造強度の計算は、 プロに任せましょう。 |
544:
周辺住民さん
[2013-10-19 22:13:00]
|
545:
購入検討中さん
[2013-10-20 01:17:58]
で、その1階に入る店は決まったんですかね?
コンビニ希望ですが池田屋さんと被るので無理ですかね? |
546:
物件比較中さん
[2013-10-20 01:20:44]
最近プラウドのマンション、嫌われてますね。
嫉妬?とかじゃ片付けられない何かがあるんでしょうか。 |
547:
匿名さん
[2013-10-20 09:10:25]
清水建設が原因じゃないですかね~
|
548:
周辺住民さん
[2013-10-20 09:53:14]
私も気になってます。小児科のクリニックが一番かな‥。
|
549:
主婦さん
[2013-10-20 14:28:44]
お店は、ワインショップともう一つはまだ決まってないようです。
|
550:
匿名さん
[2013-10-20 14:38:23]
酒屋がワインショップになるんですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1㎡あたりの平均単価は、山手線内で載っているものを全部書くと、
本郷三丁目 98
駒込 83
日暮里 68
鶯谷 69
田町 82
白金高輪 107
目黒 94
表参道 106
四ツ谷 106
四谷三丁目 101
新宿御苑前 96
牛込柳町 104
目白 96
だとか。
本郷って、意外にも山手線内でこんなに人気の土地なんですね…