匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:32:41
主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです
[スレ作成日時]2012-11-16 16:29:27
\専門家に相談できる/
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76
772:
匿名さん
[2012-11-21 06:49:27]
|
||
773:
匿名さん
[2012-11-21 08:08:23]
道連れ募集中。湾岸は危険、密集地へようこそ!
度胸のある方はなるべく赤いところの近くに住みましょう! |
||
774:
住民さんD
[2012-11-21 08:37:21]
↑
倒壊や焼損する古い木造家屋の分布図を出してきているけど何のため? コンクリートの住宅はokってだけな資料ですよ 津波の被害は載ってない。 |
||
775:
匿名さん
[2012-11-21 08:40:39]
|
||
777:
匿名さん
[2012-11-21 10:22:16]
今日は仕事がないのか、
>>770 >by 匿名さん 2012-11-21 04:36:11 未明まで徹夜であちらこちらのスレで投稿したようね。誰も相手していないのにネガ投稿を繰り返すって、かなり精神に異常をきたしているとしか考えられないね。ドン・キホーテ・デ・低層賃貸のつもりのようね。 そろそろ動き出す頃かな。 |
||
779:
匿名さん
[2012-11-21 12:45:15]
と、自宅がガレキになる可能性の大きい方が申しております。
|
||
780:
匿名さん
[2012-11-21 14:54:35]
オレいま熊谷に住んでるけど、豊洲には住みたくない。
「ダサい」と馬鹿にされるのがオチだし。 |
||
781:
匿名さん
[2012-11-21 14:58:07]
>775
コンクリートの知識ないだろ? |
||
782:
匿名さん
[2012-11-21 15:14:27]
|
||
783:
匿名さん
[2012-11-21 15:26:38]
火事も怖いけど。
|
||
|
||
784:
匿名さん
[2012-11-21 16:29:39]
東京の11市場の魅力を発信! 「TOKYO ICHIBA PROJECT」 がスタート!
2012.11.20 16:08 東京都中央卸売市場は、市場の認知と理解促進を目的とした新たなプロジェクト 「TOKYO ICHIBA PROJECT」を始動いたしました。 中央卸売市場は、昭和10年に築地、神田、江東3市場を開場しました。現在では都内の11市場が都民の生活を支えています。卸売市場の代名詞ともいえる「築地市場」は豊洲新市場用地への移転を控えており、東京の基幹市場が大きく生まれ変わろうとしています。 当プロジェクトでは、都内の生鮮流通の中核を担う東京都の11市場の機能や役割を、より多くの方に再発見・再認識していただきたいという主旨により、総合プロデューサーとして放送作家 小山薫堂(こやま くんどう)氏を迎え、様々なイベントを実施してまいります。 今後のプロジェクトメニューとして、食情報を取り扱う雑誌「dancyu(ダンチュウ)」(株式会社 プレジデント社発行)とコラボレーションした市場情報満載のフリーマガジンの発行や、公式スペシャルwebサイトの開設(11月27日~)、実際に市場を巡るバスツアーやシンポジウムの開催などを予定しております。市場の役割や魅力に気づき、都民の方が参加していくことのできる様々なイベントを行ってまいります。 プロジェクトの開始にあたり、11月28日(水)、有楽町駅前広場にてキックオフセレモニー、および都内各所にてサンプリングイベント(28日~29日)を実施いたします。 キックオフセレモニー当日は、会場内にいわゆるターレ(市場で使用される三輪の小型特殊自動車)が設置され、駅前広場が賑やかな市場へと様変わりします。また、特別ゲストとして、‘市場’六三郎に扮した日本料理界の巨匠、道場六三郎氏をお招きし、「TOKYO ICHIBA PROJECT」の始動を宣言していただく他、道場さんが日頃お付き合いされている市場関係の方を交えてのトークショーや、お花のサンプリングイベントにもご参加いただく予定です。 |
||
785:
匿名さん
[2012-11-21 16:31:59]
ビールの写真でも貼って踊ってな(笑)
|
||
787:
匿名さん
[2012-11-21 16:35:03]
オマエが面白いからだ。
|
||
788:
匿名さん
[2012-11-21 16:44:06]
おもしろい
|
||
789:
購入検討中さん
[2012-11-21 19:23:09]
買えない奴を虐めて楽しいか?
|
||
790:
匿名さん
[2012-11-21 19:56:01]
熊谷や川越に住んでて湾岸埋立地に住みたがる人はいないでしょ。
所沢も含めて。 たぶん東松山でも武蔵村山でも絶対考えない。 八王子や府中ならなおさら。 |
||
791:
匿名
[2012-11-21 21:00:56]
>豊洲は足立ナンバー地域ですよね~?
>湾岸の足立ナンバーって、 >葛西や臨海町や辰巳や新木場、、、! >どこも震度5程度で、液状化しちゃい >豊洲に至っては90箇所も液状化! >豊洲は、かなり割安ですが、これじゃ安いはず! >さらに豊洲はゴミや有害物で埋め立てられたから >土壌汚染が深刻な問題になっていて、 >足立ナンバーのエリアは、品川ナンバー地域よりも >子供の総合的な学力も、親の経済力も低い、 >足立ナンバーエリアは、品川ナンバー地域より >治安が悪いですね~、そして液状化に、土壌汚染、、 >これじゃ安いはずですよ、豊洲は。 35年ローン組んじゃった私は、どーすればよいのよ(::) |
||
792:
匿名さん
[2012-11-21 21:12:21]
791
勝ち組 |
||
793:
匿名さん
[2012-11-21 21:16:00]
実験本番待ちですね。 世界初の実験。 |
||
794:
匿名
[2012-11-21 21:16:21]
もう許してください お願いします。
豊洲が液状化や土壌汚染やら、ネガティブで 一般的に嫌がられる要素で一杯な根拠とか暴露とかするの もう許して下さい もバさないで下さい 邪魔しないで下さい お願いします お願いします お願いします それと、これ重要・・・ 液状化の動画とか、豊洲の割安なはずな根拠となるソースを こっちは必死になって削除や、削除願いしたりしてるのです もっと気持ちを察してください、お願いします |
||
796:
匿名さん
[2012-11-21 21:19:45]
液状化、タワマンエリアとは無関係。
残念。 |
||
797:
匿名さん
[2012-11-21 21:25:08]
タワマンに関係なくても豊洲には関係あるということかな。 |
||
798:
匿名さん
[2012-11-21 21:27:18]
関係ないかどうかは、震度7が証明するさ。
|
||
799:
匿名さん
[2012-11-21 21:30:38]
「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし ~現地ルポ~
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/ 液状化、全く問題なしだって。残念 |
||
800:
匿名さん
[2012-11-21 21:33:09]
世間の迷惑、豊洲から豊洲税を。
|
||
801:
匿名さん
[2012-11-21 21:34:33]
反動で、無茶苦茶暴れとるな。
ステマのやり方すら知らないとは・・・。 やっぱりあほでんな。 |
||
802:
匿名さん
[2012-11-21 21:34:45]
ミニ戸密集地のご近所トラブルも困った物ですね。
>今、幼稚園の園庭などで遊ぶ「子どもたちの 声」に、クレームが寄せられるケースが増えて いる。こうした現状をうけてか、8月25日、東 京都世田谷区の保坂展人区長が自身のツイッ ターで 「役所に寄せられるクレームの中で『保 育園で子どもたちの声がうるさい』というもの がある」「防音壁を作ったり、子どもを園庭に 出さないということも起きている」と発信。 http://dot.asahi.com/news/domestic/2012111900015.html |
||
803:
匿名さん
[2012-11-21 21:36:13]
誰か、世田谷低層買ってやってくれよ。
|
||
804:
匿名さん
[2012-11-21 21:37:59]
|
||
805:
匿名さん
[2012-11-21 21:46:43]
こうなりゃ、低層賃貸を湾岸超高層組で支援するしかないね。
高所得者軍団で国会に陳情しますか。低層賃貸に補助を厚くして、地震で被害を受けた際の補償を厚くしてもらうように。 |
||
806:
匿名さん
[2012-11-21 21:47:44]
東京都中央区勝どきにある国内最大級の58階建 てマンション、ザ・トーキョー・タワーズ。
10月 21日、居住者向けの防災説明会が開かれた。 「大地震が起きたらエレベーターも電気も止ま る。最悪1カ月の籠城生活を覚悟してほしい」。 管理組合で防災を担当する本瀬正和さん(61)は 住人にこう訴えた。 ■階段で物資運搬 説明会では大震災時にマンションがどのような 状況に陥るかをスライドを使いながら説明した。 現実を直視してもらおうと、都や中央区の被害想 定をもとにタワーズの想定死者数も公表した。 東日本大震災を受けて、管理組合を中心に防災 マニュアルを見直している。今回の説明会はその 一環だ。 「知らないことばかりだった」と参加し た70歳の女性は話す。 2008年 に完成したこのマンション2棟には約 8000人が暮らす。 耐震性は十分だが、周囲は海で 囲まれ、2棟のタワーにはそれぞれ階段が2カ所 ずつしかない。 エレベーターが止まったら重傷者をどう運び出 せばよいのか。橋が崩れて孤立したらどうなるの か。 建物内に備蓄できる食料と水は約1日分。仮 に物資が届いても大量の食料を階段で運ぶのは 「極めて困難だ」と本瀬さんは漏らす。 管理組合の島田誠也理事長(75)らは行政機関 に防災対策について相談し、ショックを受けた。 地元の消防署に支援を求めたら「難しい」と言わ れた。 |
||
807:
匿名さん
[2012-11-21 21:51:14]
806って、一生懸命煽ろうとしているけど、マイナーな話。
エレベータの停止なんて1日で直るよw |
||
808:
匿名さん
[2012-11-21 21:54:12]
エレベータ停止の心配より、まずは命の心配じゃないか?
火災が命取りの主因の一つ。 安全なところに住んでくださいね。 情弱は命取り。 ネガもポジも気をつけてw |
||
809:
匿名さん
[2012-11-21 21:58:22]
古い木造密集地相手に優位性を誇示すねウ メ タ テ ーゼ
|
||
810:
匿名さん
[2012-11-21 21:59:24]
低層賃貸居住者にだけ、生活保護を優先的にあげるわけにはいかないからなあ。
この不満を抑えるには、枯葉を1万円札だと信じ込ませるしかないのかも。 枯葉散る世田谷は 来る日の寒さをものがたり 雨に壊れた不動産屋には 愛をささやく歌もない 金持ちよ そばに来て まずしい私の そばにいてよ そしてひとこと 物件キャンセルが 冗談だよと 笑ってほしい |
||
811:
匿名さん
[2012-11-21 22:04:04]
木造密集地じゃなくて、一種低層住専の最新型を相手に、埋立地豪華タワーマンションをアピールしましょうよw
|
||
812:
匿名さん
[2012-11-21 22:06:24]
三井不動産 豊洲駅前の再開発に1、050億円投資
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=30319 住宅地でもあるのにドンドン開発が進むね。これではウ メ タ テ ー ゼが喜んでしまう orz |
||
813:
匿名さん
[2012-11-21 22:06:45]
>一種低層住専の最新型
誰も見向きもしないから、ここにきているんだろうが。 |
||
814:
匿名さん
[2012-11-21 22:07:44]
>木造密集地じゃなくて、一種低層住専の最新型を相手に、埋立地豪華タワーマンションをアピールしましょうよw
以上、木造密集地住人からの叫びでしたw |
||
816:
匿名さん
[2012-11-21 22:11:20]
埋立地がりこうかどうかの判断は、次の震度7を待ちましょう。 |
||
817:
匿名さん
[2012-11-21 22:13:40]
おうい。誰か世田谷買ってやれ。
|
||
818:
匿名さん
[2012-11-21 22:14:35]
地雷原ってより 地雷の上に足置いて暮らすようなもんだ。 |
||
819:
匿名さん
[2012-11-21 22:15:12]
「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34803 ルーピー(loopy)とは、「何度も同じ事をループしてしまうような、愚かな」という意味です。 ・・・このスレではルーピーな方が出現しますね |
||
820:
匿名さん
[2012-11-21 22:15:25]
そういや、ウラン足元に置いて暮らしていた場所があったね。
|
||
821:
匿名さん
[2012-11-21 22:16:29]
|
||
822:
匿名さん
[2012-11-21 22:17:47]
816
また、無関係写真が出てきたね。何度もご苦労様ですww 残念ながら、液状化の影響はありません。 |
||
823:
匿名さん
[2012-11-21 22:28:26]
いつまでやってるの?
|
||
824:
匿名さん
[2012-11-21 22:32:52]
次の巨大地震まで詐欺師の買い煽り阻止は続くよ。
|
||
825:
匿名さん
[2012-11-21 22:36:25]
阻止しなくても、これから埋立地のマンション買うオメデタイ人はいないと思うけど。 まぁ、ウ メ タ テ ー ゼの戯言は面白いが。 |
||
826:
匿名さん
[2012-11-21 22:36:28]
猪瀬氏も賛成してるよ、有明オリンピック
|
||
827:
匿名さん
[2012-11-21 22:39:27]
オリンピック委員会の不正会計発覚でプロジェクト終了してます。
|
||
828:
匿名さん
[2012-11-21 22:47:25]
瓦礫の埋立地に何の価値がある?
|
||
829:
匿名さん
[2012-11-21 22:48:21]
埋立地の工業地域
以上 |
||
830:
匿名さん
[2012-11-21 22:50:06]
オリンピックいらないなあ。それより、早く駅前の商業施設の建設、進めてほしいなあ。また、豊洲、よくなりますね。
|
||
831:
匿名さん
[2012-11-21 22:51:49]
その前に311の復旧工事が進んでない。
|
||
832:
匿名さん
[2012-11-21 22:54:26]
OL御用達店も!!ららぽーと豊洲がリニューアル
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121116-00000003-ozmall-ent 銀座・丸の内OLに続き、これからは豊洲OL! |
||
833:
匿名さん
[2012-11-21 23:00:02]
>瓦礫の埋立地に何の価値がある?
東京の他のどの地区より値上がりしています。 これが、世間の評価。 残念 |
||
834:
匿名さん
[2012-11-21 23:01:16]
豊洲OL、だっさー。
|
||
835:
匿名さん
[2012-11-21 23:02:46]
ネガさんの主張は薄っぺらいんですよね。
いつも根拠がないのですぐ否定されてしまう。 だから、ネガってもネガっても世間は受け入れず、値段は都内で唯一連続上昇。 |
||
836:
匿名さん
[2012-11-21 23:03:42]
けっこうオシャレだよ。
|
||
837:
匿名さん
[2012-11-21 23:09:42]
>いつも根拠がないのですぐ否定されてしまう。
埋立地の工業地域がか? |
||
838:
匿名さん
[2012-11-21 23:13:25]
住宅地として
埋立地の工業地域の汚染土壌の液状化の河原もん&海近 これだけ揃っていたら有り得ないよな |
||
839:
匿名さん
[2012-11-21 23:13:39]
豊洲が安全な高台だったとしても、ウメタテェゼみたいなキチガイと同じアドレスはカンベンだ。
|
||
840:
匿名さん
[2012-11-21 23:25:21]
豊洲マダムは、夫の収入が多いためか、美人が多い気がする。豊洲OLはどうかなあ。
|
||
841:
匿名さん
[2012-11-21 23:32:34]
IHI、NTTデータ、第一生命、日本ユニシス等、比較的大きな会社があるから、豊洲はOLも美人です。
|
||
842:
匿名さん
[2012-11-21 23:40:06]
少しは世田谷を応援してやれば。
|
||
843:
匿名さん
[2012-11-22 00:04:47]
夫の収入が本当に多いなら、
埋め立て地買わないよ。 |
||
846:
匿名さん
[2012-11-22 00:29:00]
>845 売り出し価格とは何の関係もないよ
公示価格はどうやって決めるの?: 1地点について不動産の鑑定評価の専門家である2人の不動産鑑定士が各々別々に現地を調査し、最新の取引事例やその土地からの収益の見通しなどを分析して評価を行います。さらに、地点間や地域間のバランスなどを検討し、国土交通省の土地鑑定委員会が公示価格を決定しています。 |
||
847:
匿名さん
[2012-11-22 00:30:44]
まぁ、匿名のネット上ぐらい好きな事をわめく場があってもいいのでは。
現実への影響が無いのがむなしいかもしれんがw 「ドジョーオセン」「ウメタテチ」といくらここで喚いても、 開発は進み、値は上がる。 これが現実 |
||
848:
匿名さん
[2012-11-22 00:33:15]
ドジョーオセンって、築地市場の移転先の話かい?
あれ、数百億円かけて無力化されるんでしょw 「そんなのあてにならない」というのなら何か証拠出してごらんw |
||
849:
匿名さん
[2012-11-22 00:34:50]
|
||
850:
匿名さん
[2012-11-22 00:42:06]
街の格は人で決まる。
|
||
851:
匿名さん
[2012-11-22 01:14:28]
とネガが申しております。
|
||
852:
匿名さん
[2012-11-22 01:27:16]
Loopyが沸いてくるみたいなので、現実をレクチャーw
①「土壌汚染」:住宅街とは無関係。なぜなら建築基準法により厳しい罰則規定。日本は厳しいコンプラ国家で有名。 もう少し社会を知った方がいいw ②「埋立地」: 地盤の弱さについてはタワマン地区は対策済み。 先の震災では揺れ時間が2分強と長いが影響なし。 直下型はゆれが短いので影響ない。残念 ③ むしろ、災害に対する安全性は専門家によると他地域より高い。(火災、建物倒壊、液状化による建物半壊などの観点) |
||
853:
匿名さん
[2012-11-22 01:30:14]
洲上の楼閣
|
||
854:
匿名さん
[2012-11-22 01:34:42]
枯葉散る世田谷は
来る日の寒さをものがたり 雨に壊れた不動産屋には 戸建をさがす客もない 金持ちよ そばに来て まずしい私の そばにいてよ そしてひとこと このキャンセルが 冗談だよと 笑ってほしい |
||
855:
匿名さん
[2012-11-22 01:36:13]
さあ、あんたの出番だ。秀作を頼むよ!
|
||
856:
匿名さん
[2012-11-22 01:41:00]
>>839の後にキチガイ発揮してるんだからキチガイなんだよね。
|
||
857:
匿名さん
[2012-11-22 01:42:02]
下げている場合じゃあないだろうが。頑張れ!
|
||
858:
匿名さん
[2012-11-22 01:43:26]
このエリアは湾岸ではなく、
実は湾内なんだよね。 湾内マンション 湾岸といえるのは汐留、品川、港南など 文字通り湾岸沿い |
||
859:
匿名さん
[2012-11-22 01:43:58]
じゃあお先に!4時半とか5時まで付き合いきれないので、頑張ってね。ネガ様。
|
||
860:
匿名さん
[2012-11-22 01:45:01]
港南はいまいちだなあ。
|
||
861:
匿名さん
[2012-11-22 01:47:40]
まぁ、いくら埋立地にカミカゼが吹いても、こればかりはどうにもならない。
|
||
862:
匿名さん
[2012-11-22 01:50:27]
文字は凄く怖いのになぜかブランドイメージが
優っている不思議な地域 下北沢 豊洲 |
||
863:
匿名さん
[2012-11-22 01:51:15]
人気エリアは、ネガが多いのは、宿命ですよ。
|
||
865:
匿名さん
[2012-11-22 01:52:48]
洲上の楼閣
|
||
866:
匿名さん
[2012-11-22 01:53:32]
常に更新され、スレの上の方にあるから、広告効果抜群!ネガに感謝。
|
||
867:
匿名さん
[2012-11-22 01:54:58]
Loopyくんが、また無関係写真 ww
液状化の影響は無いのが現実。 一枚の拾った写真で嬉々としてもねぇww |
||
868:
匿名さん
[2012-11-22 01:58:13]
拾いもの画像貼っても貼っても、開発は進み、値は上がる。
これが現実 ww これが市場の評価 悔しいのぅ |
||
869:
匿名さん
[2012-11-22 02:12:43]
寝れないね。
境界性障害は、自分が気に入らないものは排他しないと安定していられないから。 |
||
870:
匿名さん
[2012-11-22 02:18:59]
>自分が気に入らないものは排他しないと
>寝れない 病気だよ。 |
||
871:
匿名さん
[2012-11-22 05:40:01]
豊洲に限った話しじゃなくて。
埋立地って時点で、どれ引いてもハズレ確定。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アニヲタのデイトレーダーだよ
家族なんかいない