住友林業 不適切施工か? のパート2です。
有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/257644/
国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?
[スレ作成日時]2012-11-16 14:53:57
住友林業 不適切施工か? 【パート2】
132:
匿名
[2012-12-22 01:56:30]
|
133:
匿名さん
[2012-12-22 23:44:29]
ホタテの貝殻、マイカ、フィリピンのサンゴ礁の砂何たらかんたら言ってたよ。
汚れにくいって言ってたけど、まぁ………ね。 汚れてますよ、エアコンの室外機のハネ返りの所とか藻がついてます。 「北側はしょうがないんですよ」 サッシの下には黒いスジ。 「サッシのの枠毎日拭いてもらうとつかないんですけどね」 まぁ……ね。例の話とか……ね。 「◯◯さんのところは関係ない話ですから」 (素敵な家族)っていうオーナー向け冊子が有るのを先日知りましたよ。本当は営業が届けるらしいですね。 非常に残念です。 |
134:
匿名
[2012-12-26 16:32:23]
冊子はオーナーに送付してくれるよ。
|
135:
匿名さん
[2012-12-29 15:36:52]
結局準耐火の詐欺問題は解決したの?
オーナーさんたちは納得してるのかな? |
136:
匿名さん
[2012-12-29 15:51:57]
平均より割り高なローン払って、共稼ぎとか余儀なくされてる人可哀想。
|
137:
匿名
[2012-12-30 04:33:29]
坪60万円の見積りだったから、五万円返してもらいました。
今は同じ間取りを半値くらいのところで話を進めてますが、構造とかそれほど差が無さそうです。 内装の提案とかアフターサービスはスミリンが最高なんでしょうけどね。 |
138:
匿名さん
[2012-12-30 11:18:02]
>>137さん
ということは住友林業さんの家の本当の値段は坪30万円なのに、さらに原価オンを坪30万円してるから、合わせて坪60万円になっているということでしょうか? ちなみに値引きはどのくらいしてくれましたか? 地域はどちらですか? 書ける範囲でいいので教えてください。 |
139:
入居予定さん
[2012-12-31 12:22:12]
坪60万?
冗談でしょ!? それで住友で建てれるの?? 家なんか、外溝込だと100万超えちゃうよ^^; 一体どうなってるんだよ、住友は・・・ |
140:
入居予定さん
[2012-12-31 12:28:15]
それだけじゃないよ・・・
「年収1000万超えてる客だけを客扱いしろ」 って、会社から指示されてるって聞いたから 本当に嫌になるよ。 |
141:
匿名さん
[2013-01-01 01:02:05]
住友といえば住友不動産
スミリンはスミリンです |
|
142:
匿名さん
[2013-01-10 06:08:06]
つまり住友林業はお金持ちしか相手にしない傲慢な建設会社って事でしょうか?
|
143:
匿名さん
[2013-01-18 01:40:20]
んで準耐火建築について違法だったってことはもうおしまい?
後付けで認定とったからそれでおしまいなの?会社として顧客をなめてるでしょ。 |
144:
匿名さん
[2013-01-18 20:18:04]
完全に顧客をなめています。
今までなら大した内容がなくてもブランドイメージで顧客がついたんでしょうが、 さすがにこの前の不祥事でやばいと思ったのかTV広告を増やしましたね。 年寄り受けしやすいようなキャラ使ってWWW あれだけの不祥事を起こし、フォローをせず、公式謝罪すらせず、顧客を見下す対応しかしないところで何千万も使って家を建てようとするなんて馬鹿の極みですね。 |
145:
匿名さん
[2013-01-18 20:40:44]
不祥事が発覚したのち、国土交通省、マスコミ、CM…気を遣う所とお金を使う方向性が間違ってるでしょ。
|
146:
匿名さん
[2013-01-19 05:34:05]
住友林業ってどんなに悪い事をしても謝罪を一切しない悪徳な業者って事でしょうか?
|
147:
匿名さん
[2013-01-19 16:04:01]
悪徳かどうかは感じ方次第だと思いますが、公式に謝罪をしないということは悪いと思っていないんじゃないですか?明らかに故意的に違法建築をしてました→公表する前に準耐火の申請のために裏から手を回しました→バレました、というより自らバラすことで誠実な会社をアピールしてみました→認定おりました、これで違法建築ではなくなりました→うちの会社の何が悪いの?ってとこじゃないですか。
|
149:
匿名さん
[2013-01-21 21:24:37]
148はもしかして契約しちゃった?
違約金くらいで済むなら勉強代として諦めて解約した方がいいでしょうね。 144にあるようにこんなHMに何千万も一生かけて払うなんて馬鹿の極みですね。 ちょっと勉強すれば、意図的に10年以上に渡って違法建築をし続けていたことに気づくはず。 147、145が簡潔にまとまっているよね。 |
150:
匿名
[2013-01-22 08:24:45]
最も安全な建物だから住友林業がいいと思います。木造住宅なら他により優れているメーカーがありますか?
|
151:
匿名さん
[2013-01-22 09:07:03]
なぜ安心?
|
152:
匿名さん
[2013-01-22 09:31:19]
3.5寸だからですか
いいラティス貼ってるからですか 教えてください |
分量はともかく