一戸建て何でも質問掲示板「雨漏りの多い某ハウスメーカー?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 雨漏りの多い某ハウスメーカー?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-10-31 17:54:29
 削除依頼 投稿する

現在新築を考えており、建築先を検討しています。
ある本で

「某大手ハウスメーカーの家は、外壁のパネルとパネルの突き付け部分を
シーリング処理だけで雨仕舞いしているため、雨漏りが多く、業界では有名」

となっていました。
これはどのメーカーのことでしょうか?

有名とまでなっているので、常識的なものなのでしょうか?
私はわからないのですが、非常に気になります。
メーカー選定する上でとても不安な気持ちです。

どなたか教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-20 03:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

雨漏りの多い某ハウスメーカー?

361: 匿名さん 
[2011-05-09 15:56:39]
リストラされても文句も言えないようなクズ連中は哀れだねw
363: 匿名さん 
[2011-05-10 00:21:43]
リストラされても文句も言えないようなクズ連中は哀れだねw

364: 匿名さん 
[2011-05-11 22:37:58]
365: 匿名はん 
[2011-05-13 20:08:26]
昨年の暮れ頃から家作りを考え始め展示場めぐりなんかしてましたが、地震のこともあり少しじっとしている者ですけど、パナホームさんのスレを見ると、都合の悪い話が出てくると必ず、リストラされた社員の逆恨みのように流れを作ろうとする人たち(現役社員?)が、グルになって活発に書込みしているように感じます。
そんなことしてる人たちは、いい加減な経営の犠牲になって会社を辞めていった、元の仲間の人たちに対して、”悪い”って気持ちはないんでしょうか。
私もリストラではありませんが、かつて勤めていた会社が廃業になり、転職に苦労した事があるので、パナホームは、なにかとても殺伐とした人間味の感じられない会社って、印象を受けます。
366: 匿名 
[2012-07-21 02:57:48]
パナは外壁割れすぎ雨漏りする。
タイル貼ることは対策ではない。
367: 匿名 
[2012-07-21 10:51:16]
それは一部の外壁の問題であって他のハウスメーカーでも起きたこと。使う率が高かったからでは?
368: 入居済み住民さん 
[2012-09-09 04:31:13]
パナホームの外壁は、本当にすぐにひび割れます。
しかも対応は、ずさんなコーキングの繰り返しで、全然対応になっていません。
しかも、耐火性能や耐震性能も建築基準法に違反しています。
369: 匿名さん 
[2012-09-09 10:09:51]
ずさんなコーキングの繰り返しというよりシリコン系の硬化するコーキングを使用している為じゃないか。価格が高くなるがウレタン系コーキングの使用にすれば柔軟性があるので、地震で生じる変形には強い。コーキングの材質を確認してみたら。
370: 入居済み住民さん 
[2012-09-09 22:58:18]
>>367
>他のハウスメーカーでも起きたこと
パナホームと同じ外壁を使っているハウスメーカーが、他にもあるのでしょうか?
パナホームと同じ外壁で、同じトラブルが起きているのは、どちらのハウスメーカーか教えていただけないでしょうか?
私が建てる前に受けた説明では、「他社には無い、完全独自開発のオリジナルで、メンテナンスのいらない外壁」だと説明されてましたけど、、、
371: 匿名 
[2012-10-01 14:49:38]
パナはどこのメーカーの外壁なの?
ニチハやクボタかな?
372: 購入経験者さん 
[2012-10-04 18:51:05]
>>371
パナホームの外壁の製造担当は、松下系列のケミューという聞いたことのないとこで、パナホーム向けのオリジナルとして製造それていて、他社には同じ外壁を使用しているところはないと、パナホームの社員から説明を受けた事があります。
373: 匿名さん 
[2012-10-04 18:56:51]
>372
>松下系列のケミューという聞いたことのないとこで、

ケイミュー(旧、クボタ松下電工外装)
http://www.kmew.co.jp/
374: ふうむ 
[2013-05-19 22:17:39]
キラテックはTOTOではなかったのか。
375: 匿名 
[2013-05-20 17:45:47]
よくタイルを貼ってごまかしているからだと言う意見があるがコーキング゙の上にボンドとタイル…紫外線をカット出来るから効果がない訳ではないと思う。ボンドの耐久性が解らないからリスクはあると思うけど、設置状態が良いほうに働けばかなり持つとは思いますがどう思われます?
376: 匿名さん 
[2013-07-01 17:57:57]
>>374
キラテックはTOTOだけど、下地のボードはTOTOじゃない。
基本的に外壁材は下地のボードで、タイルは表面の化粧材に過ぎない。
塗装するかタイル貼るかの違いで、大事なのは外壁財である下地のボードの良し悪し。
377: 匿名さん 
[2013-07-01 20:28:03]
ケイミューも大手だけど、そこが嫌ならやっぱニチハだな。
378: 新日本ハウスはダメ! 
[2019-10-22 09:40:57]
新日本ハウスで、ご近所4軒、騙されて実際に外壁塗装しましたが、返って雨漏りがするようになりました。私の家近辺ではこの会社は使わないようにしようと情報を共有しています。実際に屋根にひびが入っているからと脅されて施工した家が施工後、返って雨漏りするようになってしまいました。我が家も170万かけて施工したのですが、施工後、雨漏りするようになりました。どこに聞いてもいい噂は聞きません。私のご近所界隈だけでなく、ほかでも情報を共有してこの会社を使わないところは多いようです。アフターも放水だけして家をびしょびしょにして、とんずらでした。皆様も被害にあわれませんように。
379: 匿名さん 
[2019-10-22 10:43:53]
>施工後、雨漏りするようになりました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10533/res/547-555/
スウェーデンハウスでも屋根塗装後に雨漏りがするようなった、上を参考にすると良い。
監理は駄目な新日本ハウスですが主因は塗装屋が駄目。
380: 名無しさん 
[2019-10-23 11:00:57]
台風20号の雨で台所の換気扇より雨漏りがありました。今年建てたばかりの新築です
そくハウスメーカーには即連絡してみてもらいましたがやはり換気扇と外壁の貫通部からの水漏れのようで外壁の排気口周りをコーキングで埋めて対応となりました
コーキングという簡易的な対応で大丈夫かと疑問に思ってますが通常どういう対応になるんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる