ザ・ミレナリータワーズ
293:
入居済みさん
[2007-12-20 03:39:00]
|
||
294:
入居済み
[2007-12-25 14:23:00]
この週末、入居しました。
入居直前にクリーニングでもされていたためか、 埃がたまっていることもなくとてもキレイでした。 これから、大事に使っていきたいです。 |
||
295:
入居済みさん
[2007-12-26 00:24:00]
入居者増えてきましたね!
帰り道、ついついマンションの明かりを見つめてしまいます。 敷地にゆとりがあるせいか、広々感じます。緑が多いって癒されます。 |
||
296:
マンション住民さん
[2007-12-27 15:06:00]
相変わらずベランダ手すりに布団の類を干しているお宅が多いですね
ルール守る人間が損をするのは納得できないので ここでルール無視している部屋番号さらしてもいいですか? |
||
297:
入居済みさん
[2007-12-27 19:39:00]
>296さん
私も、ルールを守れない人・現場をみると、非常に残念に思います。 管理組合(コミュニティ)にTELで、注意をお願いしています。 ここで、部屋番号を後悔するより、GCやコミュニティにメール・TELしたほうが、効果あると思います。 ルールを知らない人もいるかもしれないので。 引越ししたばかりでは、規約を隅々まで読む時間がないのかもしれませんし。 同じマンションですし、平和的にいきましょう! 喧嘩しても、しょうがないですしね。 |
||
298:
入居済みさん
[2007-12-28 15:18:00]
No.296 さん
ここは、マンション住民専用の掲示板とはいえ、公になっているページです。 だれが見ているかわかりません。 お気持ちはわからなくはないのですが、書き込むことのリスクを考慮し、コンシェルジュに対応を依頼すべき内容かと思います。 |
||
299:
入居済みさん
[2007-12-31 01:44:00]
しかし、西側の2階の駐車場に停めてある単車はずっとあのままだけど、管理組合は何も言わないんですかね?バイク置き場の少し空いてるスペースにチャリ停めてる人もいるし、ルールは守ってほしいな。
|
||
300:
塚越生活7年目
[2007-12-31 22:36:00]
コピペですが、、、
> 住民板の利用ルールについて > ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。 > ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。 > ・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。 > (以下、略) せっかくLANが整備されてるのだから、入居者onlyの掲示板があればいいのに。 #って言いだしっぺの私がメンテやらされそう。。。 |
||
301:
入居済みさん
[2008-01-03 20:12:00]
生活音について質問ですが、実際どの程度、下階の部屋に
伝わってしまうものですか? 私の部屋の上階からは我慢できる範囲とはいえ頻繁にゴトゴト物音が聞こえてくる ものなので、上階の方がうるさいのか、普通に生活していてもある程度聞こえてしまうものなのか 気になっています。 |
||
302:
入居済みさん
[2008-01-04 21:26:00]
301さんへ
夜中は、若干聞こえますが、普段はTVの音できこえないですよ。 |
||
|
||
303:
入居済み住民さん
[2008-01-04 22:02:00]
バイク置場の隙間スペースにとめてある自転車、相当悪質ですね
チェーンロックでバイク置場の金具と自転車をつないで 持って行かれないようにしている。 完全なる故意犯、ルールとモラルに対する挑戦ですね 管理組合も自転車のかごに注意書きのメモを入れてましたが 残念ながら、悪質な人間には効果がないでしょう やはりルールを守らない人間には徹底して厳罰を科すべきでしょう |
||
304:
入居済みさん
[2008-01-04 23:59:00]
入居者が増えてきましたね。
朝、通勤するときは今までほとんど誰にも会わなかったのに時々すれちがうようになりました。 皆さん会釈してくださってとても気持ちがいいです。 廊下の窓下(室外機置くところ)に子供用の自転車やベビーカーなどを置かれてる方が多いですね。 ベビーカーは仕方がないのかとは思いますが、自転車は自転車置き場に置いてほしいなぁと思います。 このままでいくとそのうち三輪車やおもちゃとかどんどん置かれていきそうで心配です。 できればすっきりした廊下を歩きたいです。 |
||
305:
塚越生活7年目
[2008-01-05 00:34:00]
|
||
306:
引越前さん
[2008-01-05 09:07:00]
ガラガラのサイクルポートやバイク置き場を見るとなぜ抽選に外れたのか悲しくなります。
入居前にバイクを処分するつもりでしたが、何とかならないかなと悪あがきをしてみたくなります。 駐車場も1Fを希望し希望通りに当たったはずなのに、西側エントランスから階段を上り2Fの駐車場を抜け東に歩かねばならない。2Fより遠いのに高い使用料を払うのも悲しい。 なんか納得いかないなぁと思うのは私だけ??? |
||
307:
匿名
[2008-01-05 18:40:00]
納得いかないのなら、買わなければよかっただけの話でっしゃろ
買うのであれば、そういった可能性があるのも全て覚悟するくらいで買わないと マンションなんて高い買い物できまへんで |
||
308:
匿名さん
[2008-01-05 20:02:00]
|
||
309:
入居済みさん
[2008-01-05 20:14:00]
>306さんへ
私も同様です。 1階の階段を使わないで、いける部分は、いまだ全然割り振られず。 中途半端は、1.5階(1階の値段で、2階より遠い) 駐車場はコミュニティではなく、GCが管理しているそうです。 文句いっても無駄でしたが。私も納得できない点です。 |
||
310:
入居済みさん
[2008-01-05 20:32:00]
駐車場も駐輪場も、くじ引きだから仕方ないですね。
入居が早い人だけがメリットとならない配慮は、平等でよいと思います。 もちろん、我が家もできればこの場所…はありますけどね。 No.305 さん 生活騒音の実感検査の情報、ありがとうございます。 売主さんがそこまでしてくれるとは、知りませんでした。 マンションだからこそ、その程度で済むんですね。一軒屋はかなり聞こえちゃうし。 ただ、以前済んでいた古い分譲用マンションの上や隣の生活音は、それはにぎやかでした(^^; 新しいマンションはそれなりに進化しているんですね。 別件ですが、マンションから徒歩5分の矢向温泉に行ってきました。 民芸調?な雰囲気で気に入りました。1,000円前後で温泉! 隣にある蕎麦屋も美味しかったですよ。 ちょっとした旅行気分です。塩気のあるやや暑めの温泉で、肌に良い感じでした。 |
||
311:
入居済みさん
[2008-01-05 21:48:00]
|
||
312:
入居済み
[2008-01-07 09:17:00]
306さん、矢向温泉の生ビールは飲まれましたか?とっても美味しいですよ。もしビールが飲めるのなら是非! ガラガラのサイクルポート等なんですが、管理組合が出来てから話し合いをするべきだと思います。不満ばかりでなく、楽しい情報交換を沢山したいなぁと思うんですが…。
|
||
313:
契約済みさん
[2008-01-08 18:21:00]
駐車場の件ですが、私が契約した昨年末の時点では、すでに抽選でなく
原則として部屋に割り振られているとのことでした。 はじめ屋上と言われましたが、屋根が欲しかったので部屋の値段を上げて 1つ下の階にしました。部屋の値段順で屋上からと言うのもどうかと思いましたが(笑) きっと1階は次期の上層階用なんでしょうね。 それはさて置き、矢向に温泉ですか!? 生ビール楽しみです♪ まだ矢向の環境が分からないので早く入居して探検したいと思っています。 近所にこれがあった!等の情報も掲示板で交換し合えたら良いですね |
||
314:
入居済みさん
[2008-01-09 20:00:00]
No.312 さん
瓶ビールを飲んでしまいました…(苦笑) 生ビール大好きです!今度飲みにいきます!!! |
||
315:
入居済みさん
[2008-01-11 08:38:00]
私も温泉行ってきました。生ビール美味しかったです。素人っぽい女性がサーバーからジョッキについでいたから、ちょっと心配でしたが、細かく弾力のある泡で本当に美味しかったんです。
温泉のお湯もとても良かったですね。露天は隣のマンションから丸見えの様な感じもしましたが。。 駐車場ですがうちは抽選でした。 あらかじめ第1〜4まで優先順位で希望を出し、 入居の2〜3週間くらいまえに抽選会が大手町の本社でありました。 行きませんでしたけど、抽選会は立ち会いも可能でしたよ。 第2希望で決まったので、まあ良しとしています。 そういえば10月頃、営業の方に価格の高い部屋が良い場所のような事も言われましたね。 ただ、皆さんの価値観が違うから・・・と検討しているような感じでした。 |
||
316:
入居済みさん
[2008-01-11 09:44:00]
313の方も同じことを仰ってましたが、
駐車場の良い場所(例えば入り口付近の1階)などは、 上階の値段の高い部屋の方のためにおいたほうが 売り切ってもらうためには良いのかもしれませんよ。 うちは3階ですが、身分相応かと思っているので諦めてます。 安いので贅沢言えないですし。 |
||
317:
入居済みさん
[2008-01-11 12:12:00]
話しは変わりますが、来月確定申告が始まります。
住宅ローン控除の申請をしたいのですが、その際ローンの残高証明書が必要とのことです。 私のところにはローン会社から送られてきていないのですが、みなさんは来てますか? ちなみに、私はフラット35です。 |
||
318:
入居済みさん
[2008-01-11 17:52:00]
ちょうど私も管轄の税務署がどこかとか、ダックスアンサーとかも確認しました。
借り入金の残高証明書はうちもまだ、届いてません。 申告書の受付は2月18日からでしたのでそろそろ届いていてもおかしくないですよね。 受付は3月末日までですから日数的には充分ですが、末に近づくにつれ税務署の混雑は半端じゃないですからね。 それに申告が早ければ入金も早いですしね。 |
||
319:
入居済みさん
[2008-01-11 18:31:00]
|
||
320:
入居済みさん
[2008-01-13 19:57:00]
残高証明書きました!三井住友です。
|
||
321:
入居済みさん
[2008-01-13 20:56:00]
タックスアンサー ですね。
|
||
322:
住民でない人さん
[2008-01-13 21:48:00]
板違いでしたらすみません;
こちらのサウスパークタワー・サウスシティタワーの3階に入居しようか検討中なのですが、 今現在サウスパークタワー・サウスシティタワーの3階に入居している方はどれくらいいるのでしょうか? |
||
323:
入居済みさん
[2008-01-16 10:21:00]
>322さん
私は3階の住民ではありませんが、それぞれのタワーにエレベーターが ついていて端から端まで歩かないので意図的に数えない限り誰も分からないと 思いますよ。 本当にご検討なさっていて、気になるのでしたら営業の方にお聞きに なられたらどうですか? |
||
324:
入居済みさん
[2008-01-17 08:13:00]
318です。
個人の確定申告(住宅ローン控除)の申告期間を間違えていました。 2月18日〜3月17日まででした。(消費税と間違えました) すみません。ご欄になった方、気をつけて下さい。 |
||
325:
入居済みさん
[2008-01-21 08:38:00]
317さん
住宅ローンの残高証明書がやっと届きました。 新生銀行です。 |
||
326:
匿名さん
[2008-01-22 00:51:00]
サラリーマンで住宅ローンの申告のひとはもう受け付けてますよ。事業者の確定申告の前の方がすいてると思います。すでにリタイヤしたお年寄りたちがわんさか申告しに着てますけど。
|
||
327:
内覧前さん
[2008-01-29 15:50:00]
マンションの横に南武線が走っていますが、線路沿いの棟に住んでいる方、騒音は気になりませんか?今購入しようか検討しているもので…
|
||
328:
住民さんA
[2008-01-29 21:34:00]
みなさんに質問です。
ローン控除は、選択式ですが、 10年ですか? 15年ですか? 私は、収入ヶ少ないので、15年にするつもりですが。 |
||
329:
マンション住民さん
[2008-01-30 18:56:00]
|
||
330:
入居済みさん
[2008-01-30 20:48:00]
328さん
ローン控除ですが、平成19年に借り入れた方は2500万円までが控除対象額で たしか、15年で 20万/年 10年で 25万/年 だったと記憶していますが、 サラリーマンの方は会社から届いている源泉徴収票の源泉所得税で決めたらよいと思います。 20万以下の人は10年にしてしまうと損ですよね。 |
||
332:
入居済みさん
[2008-02-01 09:05:00]
NHKの受信料ですが、うちは引っ越しの際ネットから住所変更の手続きをしたのですが、
その後、訪問されブラウン管テレビでもこのマンションは「5」と「7」でBSが自動的に 受信出来ると言われ、確認したら確かに受信していたので、衛星の料金に変更しました。 一台液晶を購入しているしBSで映画よく録画して楽しんでいるので何度も訪問され、 わずらわしい思いをするよりいいかと思ってます。 先日のNHKの社員の不祥事など考えると腹立たしく 払うの辞めたくなるのは正直な気持ちですけどね・・・。 |
||
333:
入居済みさん
[2008-02-03 03:39:00]
No.327 さん
我が家も線路沿いです。 線路までは距離がありますし、音に敏感でなければ、窓閉めててテレビの音が消されることはないように思います。 階数にもよるかも知れないので、最後はご自身で確かめるしかないのですが。 西は、緑がそのうち青々としてきれいになるでしょうね。 東の寝室は朝日が入り、リビングからは夕焼けがきれいです。 お話変わりますが、南側ってどんな景色が広がってますか? |
||
334:
マンション住民さん
[2008-02-03 10:07:00]
|
||
335:
マンション住民さん
[2008-02-03 13:53:00]
|
||
336:
塚越生活7年目
[2008-02-03 22:33:00]
>>335さん
南向きの方なら、鶴見川花火大会が良く見えるはずです。毎年8月中旬にやってます。 それと、東向きの方なら、終戦記念日にやってる、蒲田の花火が見られると思います。 アク○リーナみたいに目の前じゃないですけど、両方とも適度な距離感で、その方が私は好きです。 |
||
337:
入居済みさん
[2008-02-05 19:02:00]
深夜1時過ぎに、突然火災報知器が鳴り響きました。
フロントに聞いても、「なんか反応しちゃったんです」みたいな反応… もうちょっとしっかりして欲しいなあ |
||
338:
入居済みさん
[2008-02-05 22:20:00]
火災報知機器はそれ以前にも鳴っていますよ。
10日ほど前だったと思います。そのときは何箇所かで鳴ったようです。 寒い雨の日に鳴るようです。 エレベータホール前の部屋の方が風呂に入られるとその排気が湯気となりホール内に 充満して反応するようです。(取説にも湯気にて反応するとの記載があります。) エレベータホール上部を常時換気するか感知器を移設する等の対策をしないと 今後も同様な条件がそろった場合は鳴っててしまうでしょう・・・ 消防法など詳しくないもので詳細対策は論じれませんが・・・ |
||
339:
マンション住民さん
[2008-02-06 13:05:00]
そうでしたか、鳴ってることにまったく気がつかなかった。。
今回は誤報だったようですが、 本当だったら、逃げ遅れてたのかなぁ(^_^;) 報知器が作動した場合、 インターフォンに何か表示されるんでしたっけ? |
||
340:
入居済みさん
[2008-02-06 19:28:00]
同一階もしくは直下階で、感知器が作動すると鳴るようですね。
インターホンに火災の表示が出て、室内が警報音で大音響に包まれますよ。 我が家も寝ていたので、相当あせりパニック状態でしたね。 昨日もあの音がなるような気がして寝付けませんでした。 いざというときに、何を持ち出すのか考えるようになったし いい訓練にはなりましたが(笑) これが度々となると、本当の火災時に気にしないで 逃げ遅れてしまう気がして心配ですが・・・ 今夜も寒い雨の日となりそうなので不安ですね |
||
341:
マンション住民さん
[2008-02-09 15:46:00]
西側のゴミ捨て場に衣装ケースが捨ててありましたね
どう考えても粗大ゴミだと思うのですが・・・ 捨てたもの勝ちにしないように 管理組合が発足したら、こういったルール無視の住民に対しては 厳しい対処も必要ではないでしょうか? |
||
342:
塚越生活7年目
[2008-02-11 00:34:00]
>> 341さん
確かにありました。 そういえば、昨年11月くらいに東側のゴミ置き場でも同じようなこと(もっと数が多かった)があっって、 いつの間にかなくなっていましたが、皆さん持ち帰って適宜処理したのでしょうか? そうであると願いたいのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
289です。
大人として、教えてあげていきたいですね。
無視するほうが楽ですが、頑張りましょう!