株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-01-25 23:46:00
 

そろそろ、入居予定の人だけで、情報交換できればいいな〜と思っています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-06-05 23:34:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ

394: 住民さん 
[2008-03-14 18:03:00]
廊下の傘立て自転車本当に見苦しいですね。共有部分は皆のものです。はずかしすぎる!
即刻しまってもらいたいものです。管理会社の名前で注意書きを本人宛に出して
頂いたらいかがでしょう?もちろん駐車場のバイクの方にも!
395: 住民 
[2008-03-15 13:11:00]
不良住民の部屋に、管理会社は訪問するべきでしょ
管理費払ってるんだから、仕事してほしい
不良住民もひどいが、なにも対応しない管理会社はもっとひどい。
396: 入居済みさん 
[2008-03-15 17:44:00]
もうじき、設立総会ですね。

まだ、住民の意見の集約もなく、安易にルール違反を取り締まるのは、管理会社としても時期尚早なのではないでしょうか?

最初が肝心ではありますが、住民が「こういうルール違反にはこうして欲しい」と管理会社に文書で要望していくようになっていくのが理想だと思います。

管理会社も個人個人相手に動いていると、対応を誤る可能性もあります。

むろん、違反は違反なので、住民に意見書を出してもらい、一つ一つ解決策を見つけていけるといいいですね。

もっとも、タバコの不始末は違反以前の問題で、ちょっと怒ってます!
397: 匿名さん 
[2008-03-15 22:44:00]
私は実際燃えてるのを見ました。朝7時くらいで、警備の人がバケツで消火活動していました。実際朝からスーツを着た人がタバコを吸いながら自転車置き場の方へ行くのも何度か見掛けたことがあります。その人がポイ捨てしてるとこは見たわけではないので分かりませんが、自分の家以外のマンション内では喫煙は止めてもらいたいです。大人のマナーですから。
398: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 17:07:00]
子供の自転車はしょうがないのではないでしょうか?
大人の自転車が2台あり、自転車置き場にちゃんと置いていて
子供の自転車がある場合どこに置いたらいいのでしょう。
サイクルポートの抽選もまだだし、全戸分あるわけでもないので
困っています。

私は、エアコンの室外機置き場ならいいのではないかと思っていますが。
子供を持つ皆さんはどうお考えですか?


あと、上階の騒音被害はお気の毒ですが、ここで書くより
上階に行ってお話ししてみたら如何でしょう?
子供がいるお宅の親がいきなり逆切れなどしないと思うので
影でうらまれているよりよっぽどいいと思いますがいかがですか?
これからずーっと騒音に悩ませられるより
一回の訪問で静かになったらいいと思いませんか?
まぁ、言い方も考えないといけませんがね。
399: 入居済みさん 
[2008-03-17 17:51:00]
子供用の自転車をエアコン室外機の所に置くのはしょうがないという書き込みが
ありましたが、ルール違反を黙認するということですか?
それとも、管理組合が発足したら、「置いても良い」という規約を作るということですか?
エアコン室外機置き場を使うというのは室外機をを置かずに自転車をおくのですか?
うちは子供用は玄関にいれています。子供に「通路に置いてはいけない」と教育したいからです。
親が「良い」といってしまったら、子供は素直に、それでよいのだと思ってしまうし、
社会のルールや校則を守るのと同じようにマンションのルールも守らせたいのです。
ここは共同住宅ですから。
400: マンション住民さん 
[2008-03-17 20:21:00]
エアコン室外機置場に自転車や傘立て等を、なぜ置いてはいけないか
考えた事がありますか。

地震、火災等が起こった際、通路の妨げになる物を防ぐためです。
夜中に地震が起こり、暗闇のなか避難をしなければいけない時に、自転車や傘立てが
廊下に転がっていたら、2次災害が起こるのは目に見えていますよね?

ルールには理由があるのです。

見栄えが悪いとか、共通の場所だから、といった事ではなく(もちろんそれも
理由の一つでしょうが)
皆が安全に生活をする為の「ルール」なのです。

ベビーカーや子ども用自転車を外に置きたくなる気持ちはとてもよく
わかりますが、ここは共同住宅です。
何か起こってからでは、遅いのです。

ボヤ事件もそうですけれど・・・
401: マンション住民さん 
[2008-03-18 01:00:00]
ベビーカーや子ども用自転車って、
 1Fに多いのでしょうか?
 1Fは目に付いてしまうから?
 他の階もある?
 ちなみに、私の階では見かけないけど・・・
 どこかのマンションのように、1部屋に1サイクルポートだったらよかったのに。

 そうそう、たまにラウンジで、ピアノ弾いてる方いますね〜かっこいい。
 
 映画部屋って、どんな感じですか?使用した方教えて下さい!
 
 ゲストルームは、おお〜って感じでした。5000円がちょっと痛い。
 しかも、車で来ると+1000円(これも痛い)まあ、来客への出費だから仕方ないか。

 電気代が想定以上にかかってます。24時間換気のため? 節約しないと・・・

 駐車場のずるいバイクが無くなることを祈る住民でした。
402: マンション住民さん 
[2008-03-18 12:28:00]
>>398さん
危険な考え方です。
きっと貴方のような方が廊下に置かれているのでしょう。
子供がいる住戸は特別扱いしろってことですよね。
子供用であれがなかろうが、自転車は自転車。
ルール違反はNGです。直ぐに撤去してください。
399さんを見習ってください。
また、最悪なのは、ドロだらけの子供用自転車が廊下を走り回っていた
らしく、廊下がドロで汚れているのをみたことがあります。
その後、親は掃除もしません。
自転車はエレベーターに乗せてもNGなはずです(間違えていたらすみません)。
とあるマンションで部屋に自転車を置いている人は、担いで部屋まで運んでいるそうです。
困っているそうですが、簡単な解決方法がありますよ。自転車を処分すれば良いのです。
それが嫌なら引っ越ししてください。

あと、「子供がいるお宅の親がいきなり逆切れなどしないと思うので」とのことですが、
どの様な根拠が?
無責任な助言は謹んでください。万が一事件でも起きたら、、、あなたが責任取るのですか?
403: 近くマンションの住民に 
[2008-03-18 13:59:00]
問題点は二つだと思います。

まず、ルールはルール。だから守らなければいけないと言うこと。これは社会人として当たり前だと思います。ルール違反の一つめは子供自転車をエアコン室外機置き場に置くこと。エアコン室外機置き場はエアコン室外機を置くところであって、子供用自転車を置く場所ではありません。もう一つのルール違反は既にカキコされていますが、エレベーターで自転車を運ぶこと。これらがダメなことはちゃんと規約書(だったかな)に謳われていますよ。勝手な解釈は許されません。「抜け駆けはマンション全体のマナーとか連帯を損なう」という公共心も持って貰いたいところ。第一危険です。

ただしもう一つ問題点があります。
家族に自転車が三台以上になる可能性が、かなり現実レベルで考えられるということですね。つまり親二人と子供で最低三台になると言うことも。これは常識レベルで理解できないことではありません。私は夫婦二人で子供もありませんので対象外ですが、そうはいってもこの問題で悩んでいる方もおられるはず。このような状況をどのように対処するかと言うことは議論の対象にする必要があります。やみくもにダメダメと押し切ってしまうと、これも問題。つまり、設定したルールに問題があると言うこともあるでしょうから、より発展的な解消法をみなさんで考える必要があるでしょう。

ただし、くどいようですが、現在ルール違反を犯している人は即刻撤去するのは当たり前。これは問答無用です。ルールが適切であろうが無かろうがルールはルール。まず守ることから始めましょう。
404: 入居済みさん 
[2008-03-18 14:23:00]
398さん、
子供用の自転車の事で、きびしいご意見もありますが、どうぞ真摯に受け止めて下さいね。
みなさん気持ちよく仲良く同じマンションで過ごしたいだけだと思いますよ。

私は昨年、引っ越しして来て初めて雨が降ったときに、夜、主人が帰る前に
傘立てを外に出して置きました。湿気が中に入るのがイヤだと思ったのです。
でも帰った主人から、玄関の外は共有部分だと叱られてしましました。

今は重りがついて安定させる3〜4本立てられる傘立てを買って雨の日だけ玄関の中に
置いています。傘を干すときに玄関収納の下に納めています。

主人に言われなかったら自覚しなかったかもしれないし、そんなつもりじゃなくても
他の住民の方に不快な思いをさせてしまっていたかもしれません。

来週末には設立総会も開催されますし、これから皆さんで良いマンションにして行きたいですね。
405: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 16:39:00]
子供用自転車に関しては、正直置きたい気持ちもわからないわけではないのですが、現状ルール違反である以上は、守らざるをえないと思うんですよね。

「仕方がない」と言いつつも結局は自身の都合でしかないわけですから、それを認めてしまうと、「仕方がない」とさえ言えば何でも出来てしまうことになるのです。
駐車場のバイク然り、ゴミの捨て方然り、騒音問題然り・・・
(「仕方がない」とか「お互い様」って言葉は、本来他人を許容するときに使う言葉のはずなのに、どうも自身を正当化するために使ってることが多い気がしてすごく気になるんですよねぇ・・・)


もちろん、403さんも書いてますが、実情に即さないルールについては、良い方向に変えるべく意見は挙げていくべきだと思います。


ちなみに、これはマンションでの事のみではなく、社会生活全般に言えることなので、もちろん私も含めて398さんを批判をした方々も常に自省しなくてはならないと思います。
路上駐車、駆け込み乗車、喫煙問題等々・・・・
406: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 19:20:00]
この掲示板で共有部分の荷物についてかかれているにもかかわらず
おいてあるお宅はきっとこの掲示板を見ていないのでしょうね・・・

ちなみに、以前住んでいたマンションでは玄関ポーチがついており、
こちらも荷物をおいてはいけない決まりでしたが、
皆さんなぁなぁになっていろいろ置いていましたよ。
過去の話ですが・・・

ミレの角部屋のポーチには私が見る限りですが荷物(自転車含む)が
置いてあるのですが、こちらは共有部分なのでしょうか?


あと、自転車を処分しろとか引っ越すしか無いとか・・・
もう少し穏やかに検討したいものですね。
407: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 19:29:00]
398です。
いろいろご意見有難うございました。
参考になりました。

うちは、まだ子供はいないので残念ながら玄関脇にものは
置いてない状態です。

総会は皆さん出席予定ですか?
408: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 19:41:00]
子供用自転車をこれから購入しようかと検討中ですが、
ベランダなら置いてもいいんでしょうか?

NGなら自転車置き場3台目の抽選を待ってからにしようかと
思っています。

OKならベランダに運びますが、やはり廊下を自転車担いで
もって行くのはきついなぁ。と思います。
キレイなタイヤなら転がして運んでもいいのでしょうか?
409: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 19:44:00]
子供用自転車をこれから購入しようかと検討中ですが、
ベランダなら置いてもいいんでしょうか?

NGなら自転車置き場3台目の抽選を待ってからにしようかと
思っています。

OKならベランダに運びますが、やはり廊下を自転車担いで
もって行くのはきついなぁ。と思います。
キレイなタイヤなら転がして運んでもいいのでしょうか?
411: マンション住民さん 
[2008-03-18 20:42:00]
匿名って恐ろしいですね。
3台目の駐輪場は管理組合に申し出れば、手配してくれると思います。
エレベーター大きくないし、駐輪場を手配したほうが、気楽ですね。
匿名でキーキーほえている人、正論でしょうが、大人げないですよ。
412: 入居済み&子持ち 
[2008-03-19 00:33:00]
子供の自転車の持込みですが、ナニがダメなのでしょうか?
入り口付近に砂取りたわしなどがあれば可能ではないでしょうか?
ここは猫、犬OKであってそれぞれ上手くやっていると思います。教えて!!!!No.410
413: マンション住民さん 
[2008-03-19 00:49:00]
私も匿名の書き込みって怖いなぁ〜と思いました。
確かに廊下に物を置く人も考えものですが、処分すべきとか引っ越すべきとかって
過激すぎませんか?
穏やかに質問してる人に対して『だめ』の一言だけなんて・・・。
建設的じゃないと思います。

うちは、補助輪付の子供用自転車を所有してます。
コンシェルジュの方に質問したら、『建物内も乗らずに押して歩くのはOK』と言われました。
エレベーターに乗せて良いかまでは確認してませんが。
規約もザッと読みましたが、ダメって書いてあるか探せなくて・・・。
すみませんが、ご存知の方はドコに書いてあるか教えて下さい。
414: 引越前さん 
[2008-03-19 01:17:00]
子供用自転車をまとめて置ける場所は、
敷地内のどこかに欲しいですね〜
今のところそういうスペースは見当たりませんが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる