はじめまして。
新築予定なのですが、多少の施工ミスが出るのは仕方ないことでしょうか?
何をもって施工ミスと見なすかにもよるのでしょうけど。。。
[スレ作成日時]2007-04-14 00:31:00
注文住宅のオンライン相談
建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?
751:
匿名さん
[2013-07-11 19:32:17]
|
752:
匿名さん
[2013-07-11 20:20:10]
どの業界でもゴミみたいな人はいるけど、土建業界は特別ってわけだ。
統計取ったことはあるの? かくした論拠もなく、脳内で被害妄想になっているのじゃないかな? 横から見てると可哀想な人だね。 新聞なんかで3面記事飾っているのは、公務員やら、教師やら、警察官やら、農協関係の人やら、医者やらで、社会的な信頼の厚い業種の人たちが、賄賂をもらったり、スカートの下を盗撮したり、組合の金を不正流用したり、ストーカーまがいの行為をしたり、教え子を買春したり、まさにゴミ以下の犯罪を犯しまくっている。 土建業者はせいぜいホームレスでいじめられて新聞をにぎわせる程度なのに、仮面を被ったごみカス以下の人間が常識人のふりして社会に迷惑を掛ける様は>751がいう世界とは逆の世界。 >751は毎日の3面記事を読んだことのない方だと推測します。 だから本当のごみカス人間の実態もわからず、誤情報だらけのネット情報、しかもガセネタばかりを掴んで脳内ウイルスに犯されている。 もう少し3面記事の内容を冷静に分析すると、ゴミカス人間の発言内容も変わってくると思うよ。 社会的に地位のある職業についている人ほど、ごみカス以下の犯罪を平気で犯している。 >751さん、明日の3面記事読んで感想を下さい。 土建業者なんて飲みすぎて交番でうだまく程度。かわいいもんだ。 |
753:
匿名さん
[2013-07-11 20:23:43]
>750です。
年に3回位、人手の足りないと応援で臨時監督をします、建築ではないです、かかわりは有ります、住宅では無いです。 下請けを使うわけですが会社対会社で何人で何日間で発注しいます、例えば7人で10日間とかです。 忙しさで人の質は変わります、普通は仕事が一人でこなせる人が3から4人に一人でボウシンと呼んでます、大工で言う棟梁ですね、後の方はボウシンへの修行中が一人、使える人です、残りは俗称「手」ボウシンに言われた事だけする人数合わせの人です。 ホームレスが来たりします、困るのは自分の身も守ることも出来そうにない人です、1日でお引き取り願います。 下請けは7人なら常雇いを3人、臨時を4人を入れてきます、仕事が暇なときは常雇いだけですからはかどります。 人工代は一人あたりで同額です、下請けは臨時が多い時儲けが多くなります、監督は苦労します。 プラント等産業界の工事はこんな感じです、工場建築ですと人入れ稼業屋がいて関東で山谷、関西であいりん地区から大勢きますね、建築でも内装関係ですと上品になりますね。 |
754:
匿名さん
[2013-07-12 03:20:38]
仕事の世界はどこでも同じ、仕事量に対して人をより安く使えばそれだけ質が下がるのは当たり前。
コンビニのバイトを自給3千円にして定期研修でもすれば、きっと一流ホテルやファーストクラス並みの ホスピタルが実現するかもしれない。まあこれは極端な話しですけどね。 東京都内の大工日当が2万円として、これを16千にすると中途半端な大工だけがやって来る ただの作業員でもいいよとなれば、13千で派遣されてくる。 30坪50日が工期だと言われれば、早さだけには自信のある大工が集まって来る。 良いか悪いかは別として、単価を削ってもそれなりに家が出来るのだけは間違いないし 施工単価を必死に削っていても、宣伝広告に奏でた住宅会社を選びたがる消費者の傾向は変らない。 |
755:
匿名さん
[2013-07-12 03:28:51]
阿呆らしいのは日当3万の払っても1,3万の大工を平気でよこす か感覚でしょ?w
ケチレバ手を抜き、金払いが良ければ欺く、まさにアンダー業界…オツムもアンダーw |
756:
匿名さん
[2013-07-12 06:29:31]
それはどの業界でも同じでしょう。
|
757:
匿名さん
[2013-07-12 07:15:46]
|
758:
匿名さん
[2013-07-12 07:24:07]
>どの業界でも同じ
おお、犯罪者の心理。 さすがです。 早くシャバに帰って来れると良いですねぇ。 |
759:
匿名さん
[2013-07-12 08:28:59]
名古屋のいじめ自殺事件の教育委員会の会見、このスレで娑婆と呼ばれている世界の方々の会見内容、
建築業界のごみカス問題より根が深い。 ああいう高等教育を受けた常識ある人間?はあんな答弁しかできず、 いわゆる、このスレで自分達の世界を娑婆と形容している頓馬な人間達が、ああいった人間模様を作り出すのかもしれない。 娑婆の人たちには少し難しい意見かな?同じ世界にどっぷりつかっているからね。 |
760:
匿名さん
[2013-07-12 08:33:02]
752
三面記事読んだよ。 仰る通り、社会的信用の厚い人種が捕まった際に面白可笑しく書かれるけど、 土建業界の様に元々社会的信用の薄い人達が捕まっても何の驚きも無いから載らないね。 頑張れ犯罪者予備軍! |
|
761:
匿名さん
[2013-07-12 10:00:02]
海外に行って、お店の店員さんがやたらと無愛想だったって経験は無いですか?
あれは雇用側が安く使う、使われる人は相応の仕事をする。 場合によってはチップによって仕事の質が上がる。 この仕組みを雇用する側、される側双方がわきまえて仕事をしている結果。 少なからず日本もそういった方向を目指していると言えなくは無い。 日本の建築業界はどうだろう? もしそれがろくでもないものと見えるなら それは私や貴方も含めた消費者が、期せずして望んだ結果なのかもしれない。 作る側の技量や品質は評価せず、企業規模やイメージを最優先する より宣伝に熱心であり立派なカタログとモデルハウスを持ち、営業マンが家を作るのだと思い 支店長が出てくれば心が揺さ振られていないだろうか。 そこに職人の姿は無い。家を求める施主でさえ、作る人間の姿などどうでもよいと 結果的にそんなものは眼中に無いと考えているのである。 まあ当の施主本人がそんな事を言う事は無いだろうが・・・ |
762:
匿名さん
[2013-07-12 10:59:35]
>761
本質を見極めた素晴らしい意見だと思います。 いつからか消費者迎合主義になった業界で、 その悪弊害の根っこを追求すると鶏の卵みたいな論争になってくる。 いかんせん、このスレでは参加者の質にもよるが、一方的で進展が見えない。 |
763:
匿名さん
[2013-07-12 11:13:20]
>753です。
臨時監督の経験から分かったことです。 1人前の人(棟梁)2万円/日と半人前の人(見習い以下)1万円/日の組み合わせ例です。 1.1人前2人、4万円 2.1人前と半人前 3万円 3.半人前2人 2万円 1.は1.5から3人分の仕事量をこなします。 合わないと船頭多く山に登るで3万円分の仕事量になります。 3.は論外です、0.5万円分も怪しいです。 2.殆どは2人分近くになります、仕事は一人ですとはかどらない作業がたくさん有ります。 主従関係がはっきりしている方が能率が良いです。 1.も片方がわきまえると2人で3人分をこなします。 半人前の賃金でも組合により1人前の仕事をします、先輩を見習い、努力して覚えれば一人前になれますし常雇いになれます。 現在の建築、住宅はそのようなシステムが少ないと感じます。 |
764:
デベにお勤めさん
[2013-07-12 12:58:17]
761
ぜひ国会議員になって、893業界を改めて戴きたい。 |
765:
匿名さん
[2013-07-12 13:43:40]
>763 流石現場側の方ですな、職人の質を仕事の質でなく仕事量で計る。
優れた職人=工期に間に合う早い仕事、単価に見合った仕事量 これは確かにHM監督方に聞けば、全員そう答えそうですな。 一人前の仕事量を、より確実に、より丁寧に そんな希望は無理なのでしょうか・・・ |
766:
匿名さん
[2013-07-12 14:31:49]
>765
一人前の仕事量を、より確実に、より丁寧に そんな希望は無理なのでしょうか・・・ 住宅ではないですが開発設計は常に考えています。 設計者は人の能力により、出来の良しあしが変わることを嫌います。 前にも述べましたが諸刃の刃です、設計者は誰でも特別な能力がなくても造れるようにどんどん開発していきます。 家ではプレハブですかね、天候などに左右されないように工場で殆ど規格化して作ります。 能力の有る、棟梁を不要とします、家の知識の無い方が建てることになり、問題化します。 設計者の悩みになります、バカチョン化をしても安くはなりますがトラブルはなかなか減らないのです。 最後はロボット化ですかね?ロボットのお手伝いを人がする皮肉ですが自動車工場では既に起きてます。 |
767:
匿名さん
[2013-07-12 16:09:04]
|
768:
匿名さん
[2013-07-12 17:40:40]
政治は万能ですよ
でも国会議員なんかじゃダメです 独裁的大統領とかにならないと !!!デスラー総統万歳!!! |
769:
匿名さん
[2013-07-13 17:20:29]
早くできる職人が良いと思えない。
必ず荒が出る。 公共事業では、作業工程というのがあって、作業ごとに1日当たりの仕事量が決められている。 これは、実際にどれだけの時間が掛かるか調査した仕事量である。 住宅においても、標準的な工程を明らかにして、資材費、作業賃金を組み立てて幾らだと客に示すべきではないか? |
770:
匿名さん
[2013-07-13 18:12:02]
>769
積算資料が有ります、住宅用ポケット版でも1000ページです。 年2回の発行でその時の相場が載ってます当然細かく、職種別(30種以上)県別に人工代の相場も有ります。 住宅で使用する資材は殆ど載ってます、最初は土木工事でしょうか 整地 地ならし 人力 手間 m2 2,050円 100m2程度 造成は別 整地 地ならし 機械 手間 m2 450円 200m2程度 高低差200mm以下 根切り ・・・・・・・・・・・・4850円 ・ ・ 見積は膨大な手間になります、注文も取れるかは分かりません。 小さなH.Mでは無理で結局はどんぶりになり坪当たりいくらになります。 |
771:
匿名さん
[2013-07-13 18:45:34]
計算自体は、一度表計算すればさほど時間は掛かりません。
面倒は理由になりません。 これから、この業界も積算価格を基に下請けの入札をして坪単価を決めるなど透明性が求められるでしょう。 知り合い同士で仕事を回して、なあなあの価格を消費者につけ回す時代は終わります。 既に建設業では、その積算価格の60~70%ぐらいが標準となっています。 役所ではなく、一見客の個人が相手なので、つけ回しができているにすぎません。 これが普通という業界のエゴは、様々なところで崩れています。 |
772:
匿名さん
[2013-07-13 19:10:02]
>771
断熱材の量とか数量を出すのが大変なのです。 大手は決まった材料でおそらくソフトを使って出します。 詳細にしますと零細は何日も要する事になります、注文を取れる確率が20%とすると3日で見積るとして3日x100/20x2万円=30万円 30万円を見積量として顧客に負担させることになります、なんの業種でもそうですが見積無料は嘘です。 見積は受注確率で大きな金額になります。 どんぶりは経験でそんなには価格誤差が出ないようです、見積の手間分安くして大手に対抗してると思います。 |
773:
匿名さん
[2013-07-13 19:46:59]
物件なら何でも対応すると言う姿勢ではなく、自分達の得意分野の方向性を定め、
積算も実績経験を積むことで簡素化すればいい。 詳細に拾いしたところでそれが正解かといえば正解でない。 例えば、10社に十分な時間と予算を与え、積算をしてもらうとする。 10社ともそれぞれの積算内訳、数量、単価に違いが出る。 それも予想を超える違いとなる。 例え、詳細な設計図か存在しても同じような結果となる。 正確な積算とは何か?、大きな矛盾を感じたことがある。 積算結果に正解はない。それが本当の姿なのです。 住宅分野の得意分野で方向性を絞るのであれば、坪単価見積もりで十分正確な結果がでる。 その場合、自社の標準仕様を決めておく必要がある。 多様な消費者のニーズに答えるにはオプションとして対応すればいい。 つまり、見積もりはオプション価格を見積もれば、標準単価に上乗せする事で、かなり正確な積算内容となります。 骨組みや住宅性能は自社の方向性を反映すればいい。 見積もりに過大な時間を割くことはしてはならない事です。 |
774:
匿名さん
[2013-07-14 05:11:28]
消費者に立場をおきかえてごらんなさい。
計算に時間が掛かるから、どんぶりで良いなんてとても言えない。 それでも良い人だけが、家を立てれば良いというこんなエゴが罷り通っている。 通常の状態ではない。 特に、人件費。 これはいい加減なもので、半日仕事でも1日で積算して補修費を請求する。 5人来たら、どうなる。 積算値の2.5倍の請求である。 公共事業なら、その積算どおりでなければ、税金の不正請求とされるでしょう。 材料費は、官庁で積算している材料費の70%、工程と技術者の地場賃金で人件費を積算して、坪単価を示すべきであると思う。 積算根拠のない住宅価格は、不正請求である。 ボロモウケを狙う不動産業界とは一線を画すべきと思う。 |
775:
匿名さん
[2013-07-14 06:59:51]
どんぶりは過去の実績を集積した経験ですから統計です、まったくのいい加減ではないです。
見積は詳細にやるほど人工が必要です、また多くは無料です、実際は注文した方に払わせます。 上で30万円と見積量を出しました受注する割合が悪ければ100万にもなります。 正確な見積が欲しいのなら設計事務所に委託するのが良いと思います、設計料で10%位は必要です。 設計だけして高ければ建築しなければ良いです、しかし設計料は取られます。 見積も同様です、単品の物の見積は確かに無料で良いですがシステムの見積は本来は有料です。 ですから広告など見積無料などと記載されてます。 |
776:
匿名さん
[2013-07-14 09:29:42]
設計料10%には、工事監理が入っている。
それは見積もりとは違うものではありませんか? 建坪があれば、それに見あいの材料費、工賃は建設物価、作業員賃金に基づいて計算できるはずです。 経験からの坪単価という海のものとも山のものともわからない業者の説明だけで、納得出来るものとはとても思えません。 それなら、買わなきゃいいというエゴと言うか脅しと言うかそんなイメ-ジがします。 |
777:
匿名さん
[2013-07-14 09:40:29]
手間隙かけた見積もりがほしければ、見積もり料を事前に支払うのが筋。
ただ食いで手間隙掛けた見積もりを取ろうとするのは下種の極み。 業界云々言う前に、自ら正さなければならないことは山ほどある。 |
778:
匿名さん
[2013-07-14 11:11:01]
>776
設計をしなければ正しい見積は出せません、どんぶりになります。 住宅に限らず産業界では概略設計をしておおよその見積(どんぶり)は有ります。 設計だけで大きな金額になりますからまず設計料を見積ます、どんぶりになります。 |
779:
匿名さん
[2013-07-14 11:55:46]
詳細見積もりの、金物がいくつとか鉄筋何本とか見て
「この鉄筋高いなぁ。」とか話をされたいのでしょか。 「最近は鉄筋の価格がかなり価格が上がってますし、ユニット鉄筋ですから加工賃も上がります」 とか返されるのが落ちです。実際のところ、建築の積算に携わっている人でないと 詳細見積もりもらっても素人には内容はよくわからない。 よくわからないから結局見ない。結果的にこのようになるものを求めても意味がない。 もともと下請けとの間でも坪単価や一式という契約で手配している部分もあり それを詳細見積もりという形にすると余計に高くなる場合だってある。 時間も金もかけて理解できないものを作ってもらう意味なんてないと思う。 >建坪があれば、それに見あいの材料費、工賃は建設物価、作業員賃金に基づいて計算できるはずです。 それが坪単価でしょう。詳細見積もりは材料を一つ一つ拾うので建坪なんて関係ありません。 自分で積算できるのであれば自分で積算して、その金額で建ててくれる業者を探せばよいだけ。 >買わなきゃいいというエゴと言うか脅しと言うかそんなイメ-ジがします。 逆の立場では詳細見積もり作らないと契約しないという悪徳な施主の エゴと言うか脅しと言うかそんなイメ-ジがします。 皆が言っているのは、自分が納得する業者に頼めば?ってことなのです。 業者にだって自分が納得する客にしか建物は売らない・・という権利はあるはずですしね。 |
780:
匿名さん
[2013-07-14 13:06:43]
詳細な見積は大手は出しますよ、当然施主が注文され無い方の見積料も負担してますから高い価格になります。
営業がいないH.Mも有ります、施主にとっては短い時間しか相手されないことになりますが浮いた人件費はH.Mが設けてるか、施主に価格で還元してるか両方になります。 似たような話と思いますがどちらが優れているかは分からない話です。 詳細な見積が有る事は高くなる事には間違いありません、大手はそのようにして信用を得てることになります。 |
781:
匿名さん
[2013-07-14 13:18:57]
>詳細な見積は大手は出しますよ
そんなことないですよ。 部分的には詳細な拾いと単価も出ていますが、 大手は役者が一枚上、内訳を分析していると、ブラックボックス(オリジナル部分)があり、 実にいい加減などんぶり勘定をしています。 プロでないと見抜けませんが。 |
782:
匿名さん
[2013-07-14 17:56:15]
プロでなければ見抜けないのは、情報を隠しているからだろ。
休み休みにね。 |
783:
匿名さん
[2013-07-14 18:03:07]
>プロでなければ見抜けないのは、情報を隠しているからだろ。
意味不明ですね。 |
784:
匿名さん
[2013-07-14 20:06:35]
見積りの考え方を知りたければ、一番判り易いのは 自分で間取を持ち込み
その家の見積りを取る事。 このやり方で見積り時間が掛かるのは当然として、持ち込まれた時点で拒否したり 別に費用を取ろうとする会社は、日頃から施主個別の設計も見積りもやっていない事が判る。 現に私はこの方法で、住宅展示場のHM数社には、そんな売り方していないと最初から断られた。 中小でもローコスト規格品を中心にしている(明示していないが)業者は軒並み嫌な顔をする。 基本的にテンプレ設計を行わない地場工務店では、資材業者と下請けに図面を流し 総動員で原価計算するので、施主の本気と一ヶ月程度の期間を必要とするでしょう。 |
785:
匿名さん
[2013-07-14 20:15:06]
受益者負担とすると見積無料が不公平になります。
|
786:
匿名さん
[2013-07-14 20:55:54]
日頃から見積もらずに坪数でいくら、+αを言えば+5万、床やドアのグレ-ド上げれば更に+5万といような具合でしょう。
|
787:
3匹犬
[2013-07-15 08:41:15]
躯体の方は工法、延坪、グレードである程度
正確な見積は出る。 設備は材を拾っていかないとできない。 意匠屋は設備も坪(平米)単価で出ないかと いうが出来ない。 |
788:
匿名さん
[2013-07-15 08:53:04]
|
789:
匿名さん
[2013-07-15 09:14:36]
見積りレベルと企業レベルは比例します。これは間違いない。
問題は家作りのレベルは比例しないときもあるのが厄介です。 |
790:
匿名さん
[2013-07-15 13:28:38]
材料の見積もり価格は、建設物価の70%ぐらいが相場と違いますか?
|
791:
匿名さん
[2013-07-15 18:22:02]
|
792:
匿名さん
[2013-07-15 18:48:25]
いまどき建設物価の単価を入れている人なんて永遠に落札できないでしょう。(笑)
|
793:
匿名さん
[2013-07-15 19:08:13]
大丈夫です、まだ談合で持回りですから、役所も競争で決って発注できる業者が減り緊急工事に応じて貰えないなど色々と有って困るようです。
ただし昔と異なり適正価格のようです。 |
794:
匿名さん
[2013-07-16 10:22:01]
建設物価の70%ぐらいが相場とか設物価の単価を入れている人なんて永遠に落札できないなんて思うなら、自身で詳細を決めて業者を集めて入札をすればいいのではないですか?
入札時に金抜きの詳細設計図書と材料表をつければあなたの思ったような見積書が出てくるはずです。 まあ材料や金物、人工の単価まで書いて出せといったら付き合ってくれる会社がいくつあるかは分かりませんが。 |
795:
匿名さん
[2013-07-16 11:16:22]
世の商品に定価があるようなもの。建設物価もその程度のもの。
本当の価格はオープンプライスです。 |
796:
匿名さん
[2013-07-18 22:15:06]
建設物価はオ-プンプライスの実績値です。
|
797:
匿名さん
[2013-07-19 09:32:00]
私は面白そうだからまず自分で間取を作って、壁屋根は自分好みのものを選んで
それ以外もネット検索を駆使して大体の想定単価を積算してみましたよ。 それでも公開されてる単価を元にしたので、意外に坪単価で40万円台後半になりました。 それで実際に工務店中心に、この費用でこんな家は作れますかと問い合わせ 反応は様々で、言っただけで断ってくる業者もあれば、仕様に難癖から始まる業者もある それでも真摯な感じの業者さんは大概、見積もってみないと判らないとの答え。 結局そこまで話が通じれば、こっちの想定した総額よりも安い見積りが出てきました。 業者さんとの話し合いも、腹を探って安い高いに値引きうんぬんは一切無し 私も営業やってるんで、駆け引きキャンペーンの探り合いは嫌いなので 仕様と条件が纏まった時点で、そのまま依頼となりました。 自分で考え動ける人が前提ですが、こういったやり方も楽しいかと思います。 そして業者側は必ず裁量権と知識のある人相手でなければ、話は上手く進まないだろうと思います。 |
798:
匿名さん
[2013-07-19 12:31:54]
建築の仕上がりを良くするには、現場の待遇を公務員並みにとの書き込みがあったけど、
広島の16歳遺棄事件の唯一の成人が土木作業員とかの報道見てると、待遇が悪いから味噌カスしか集まらないんじゃなくて、味噌カスだから待遇が悪いんじゃないかと思うな。 |
799:
匿名さん
[2013-07-19 14:31:25]
建築では計画倒産があるのが普通です。
|
800:
匿名さん
[2013-07-19 15:20:53]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
被害者を少なくするって、いくら一般市民が頑張った所で、土建業界が社会のゴミ人材の掃き溜めである現状、土建業界の仕事がまともに行われることはなく、ゴミ人材の収入も底辺のまま。
底辺に対しては、景気対策と言う名で税金がばらまかれ続ける。
底辺を救わないと治安が保てない。
このバランスが成り立つ限り、被害者は居なくならないよ。
だから期待しても無駄。
むしろ、ゴミはゴミなりに働いて少ないながらに税金を納めてる。
社会のお荷物の生保に比べたら、よっぽどまとも。
施主として、被害に会わないためには、カス人材に関わらないよう仕事の依頼を努力するしかない。
まあ、大半がカス人材の人材だから暖簾に腕押しになるかもだか、一つ確実に言えることは、工事費用が高くて出来上がりが悪い建築は数多くあれど、安くて出来上がりが良い建築は全く無いと言うことでしょうか。
相場より高く払っても頑張って作業をしてくれる、腕の良い職人を連れてくるとは限らないけど、相場より安い場合は必ず手を抜くか腕の悪い職人を連れてくるから。
所詮カス人材、自分の仕事にプライドも誇りも感じて無いから、儲からなきゃ手を抜くってのだけは必ず守りたくなるみたい。
まあ、期待するから後悔するわけで、期待しなければ後悔も無い。カスだから建築に居るのもスッキリ自明。
ああそうだ。カスだかでなく、こな業界はアンダーな歴史もあるから、被害者を排除するなんて風呂敷広げて、この世から消されないようにね。