一戸建て何でも質問掲示板「建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?
 

広告を掲載

こぴ [更新日時] 2024-12-28 08:06:27
 削除依頼 投稿する

はじめまして。

新築予定なのですが、多少の施工ミスが出るのは仕方ないことでしょうか?
何をもって施工ミスと見なすかにもよるのでしょうけど。。。

[スレ作成日時]2007-04-14 00:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?

551: 購入経験者さん 
[2011-12-06 16:31:44]
>550

我が家も音するよ。窓の出っ張りに雨の当たる音が聞こえます。滴が落ちて鳴るみたいですね。

我が家はだれも気にしてません。

気になるのでしたら、サッシの出っ張りの上にスポンジとか、ゴムシートを貼ってみてはどうですか?
552: 匿名 
[2011-12-10 06:12:04]
出窓の雨音がうるさいのは普通。
昔ながらのステンレスシンクが水音うるさいのと同じ。
静音タイプ屋根とかあるけど気休め。
553: 匿名 
[2011-12-10 21:35:34]
>550さん
屋根形状はどのようになっていますか?
北面のみというのはどうも屋根形状や雨樋に原因がありそうだと思いますが
北下がりの片流れのような形状でしょうか?
554: 匿名さん 
[2011-12-11 12:27:45]
2x4住宅に住んでいますが軒の大小は有りますが全く軒が無い部分は無いのでそのような雨音は聞いた事がないです。
今から軒を造るわけにもいかないでしょうから前スレにあるようにサッシ上部に柔らかい物でも敷いて音がしないようにするしかないのでは?
555: 550 
[2011-12-11 17:26:16]
皆様、お返事ありがとうございます。
>>551 通常の雨音とは違うのです。他にも窓はあるので、そこでは551様がおっしゃるような雨音はしています。それについてはまったく気になりませんし、室内まで響いてきません。その後、近所にいる友人に雨の日にその部屋に入ってもらったのですが、「これは寝れない」と、私と同じ感想でした。
音を言葉で表現するのはなかなか難しく、上手く伝えられず申し訳ありません。

>>552 出窓ではなく普通の窓です。他にも同様に窓はありますが、どこも気になりません。北面の部屋のみ音がすごいのです。

>>553 屋根は片流れですが、東から西にかけてです。同条件である南面も起こるならまだしも、北面のみです。

>>554 結局それしかないのかなぁ、とも思うのですが、、、。

素人なので心配なのが、他の部屋と違い室内まで音が響いてくるのは音の発生源が壁の中なのでは、とか思ったり、柔らかい素材のものを付けるにしても、工務店に対応してもらえるのか、自分でやらなきゃならないのか、自分で負担しなきゃならないなら(費用負担という意味でなく、心情的に)釈然としないな、と思いまして。工務店にどの程度、言えるものなのでしょうか?
556: 匿名さん 
[2011-12-11 18:11:22]
妻の実家に行ったとき急に大粒の雨が降り出しバタバタという大きな音が聞こえるようになりました。 トタン屋根でもあるのかなと聞いたところ出窓の上部に雨が当たる音とのことでした。
これと同じでしょうね、私もなんだろうと思うような音でした。
557: 入居済み住民さん 
[2011-12-12 22:04:19]
>>555さん
雨音、私の家でも同じです。4月の新築ですが。
最初、壁の中の雨漏りかと思えるほど、室内によく聞こえていてびっくりしました。寝室です。

で、雨が直接当たる音とは違うというのも同じです。
数秒~10秒という間隔で、ボタッとかパチッというような大きな音が響きます。
私のところではこれをよく観察することで原因を特定できました。

屋根の、雨樋がない側にあたるのですが、その縁のところで、屋根材を敷き詰めた
間に隙間があるところがあり、そこに水がたまって大きな雨粒となって落ちる音でした。
限界までたまって落ちる水滴なので、雨とは違う大きな音がします。
ボタッという音はバルコニーのFRP材に当たる音で、バチッというのはアルミサッシの
上辺に当たる音でした。

原因がわかるまでは気になって眠れないこともあり、施工会社に調査と修正を
お願いしようと思っていましたが、原因がわかるとなんだかほっとして気にならなくなり
今ではまったく気にならずに寝られています。
屋根の隙間というのも、問題があるという意味での隙間ではないので。
一応施工会社にもこういうことがあったよ、という報告だけしましたが、特に何も
やってもらっていません。会社側も、仕方ないことのような見解でした。
消音になるようなモノを置くことを同様に提案されましたが、結局何もしてません。

余談で申し訳ないですが、何より私は、軒がないこと自体がこんなに不便だとは思いませんでした。
デザイン重視なのはわかりますが、雨の日、窓を数cm開けることもできません。
558: 555 
[2011-12-20 09:31:18]
>>557さん、貴重な情報ありがとうございます!
おっしゃるように、そんな感じの音がします!557さんの情報をもとに我が家でも確認しようと思ったのですが、ここ数日雨が降らず、まだ確認できていません。
原因が分かって気にならなくなれば良いのですが、我が家では客間なんです。。。初めてその部屋に寝泊まりする人が気にならないか、と思うと無理でしょうね、あの音は。原因が同じなら、クッション材を敷くしかなさそうですね。

同じく、軒のない家は失敗しました。この雨音もそうですし、窓がまったく開けれないのすごく不便です。
559: 匿名さん 
[2011-12-20 09:56:59]
原因は雨で、工務店ではない。
560: 匿名さん 
[2012-02-21 12:42:20]
100%ミスの無い家は存在しないだろう。
561: 匿名 
[2013-06-16 02:24:42]
>>559 560
そりゃ工務店の責任でしょう。それで金もらっているんですから。しかもそれ専門でやっているんでしょ?八百屋がアルバイトでやっているんじゃないから、それぐらい想定してないと。
562: 匿名さん 
[2013-06-16 08:05:32]
>>560
そうそう。手抜きは別問題で、建材メーカーが出している標準や規格、法令で定められている基準、標準施工は守られる確率が少ない。
更に言えば
その事事態知らない。
教わる機会がない。
それ自体効率が悪く現実的に難しい。

という話と

職人さんが
長年得た経験。
もしくは、思い込み。独学。

という話になり

レス主が言われる施工ミスの無い家
は難しい。
(ミスの基準をどこにおくか次第)

他のお仕事も同じではないでしょうか。

と。亀レス。
563: 匿名さん 
[2013-06-16 08:12:03]
>561
無責任な位置にいる人間が自分の商売のために煽っている記事にしか思えない。
564: 匿名さん 
[2013-06-16 13:11:26]
>100%ミスの無い家は存在しないだろう。
プラモデル組み立てるのでもノーミスだったなと思える時は多いし、自動車や家電でもミスなんかあったら販売しないだろう。
でも家は無理なのな、不思議。
565: 匿名さん 
[2013-06-16 13:31:13]
ミスを犯さない人間が一人で作り上げてしまえばよい。
つまり、セルフビルドでやるに限ります。
後は自己責任だから諦めもつきます。
他人の失敗は許せないからね。
566: 匿名さん 
[2013-06-16 13:45:44]
お目こぼしという言葉を知りませんね。
567: 匿名さん 
[2013-06-16 14:07:05]
>564
大量生産品と世に一つの物の違いですね。
殆どの物は機能だけが求められるだけです、また許容範囲が有ります。
大量生産品は精密な物が多いのでmm以下の精度を求められます、家はアバウトで成り立ちます。
無垢柱はほぼ100%割れが入ります、欠陥か否かは最初に話しておかないとトラブルになります。
568: 匿名さん 
[2013-06-16 14:58:26]
誰でも仕事をする時のお約束。
急かされれば雑になる、自然と必然と手が抜ける。

貴方の家の工期はどのくらいですか?


569: 匿名さん 
[2013-06-16 15:56:06]
>>557
後付の庇を付けられては?
アルミの薄板の既製品なら見た目にも許容範囲でしょう。
15センチの出幅で窓の開閉がかなりの雨量で可能です。
ただし、デッキやバルコニーの有る所は、上からの雨より床からの跳ね返りの処理の方が大変で、上手い解決策がありません。
570: 匿名さん 
[2013-06-16 23:15:05]
家造りは100%工業製品化できないものですからね。
かのセキ◯イハ◯ムだって80%しか工場で造れない。
後の20%は現地で造るしかない。
工場とは違って屋根もなければ風も吹く自然相手ですから・・・
ここで生かされるのが職人の腕と経験のはずなんです。
例えば基礎工事、コンクリートの打設には天候が重要。
天候を考えて工程をずらすことを元請けに進言できるような職人さんは少なくなりました。
HMは工期優先ですから・・・
自然相手の現場では、色んなことが起こる。
色んなことが起きてもその後も対応で良い家造りは出来るはずなんですが、工期優先の家造りではなかなか難しい。
571: 匿名さん 
[2013-06-19 00:26:40]
多少の施工ミスがあるのは普通。
重要なのはそのミスを見逃さず、適切な処置をすること。
572: 匿名さん 
[2013-06-19 10:08:55]
壁の中は見えない。
573: 匿名さん 
[2013-06-19 17:31:00]
壁の中が見えなくなる前にミスを発見してすぐに対処すればよいだけ。
職人・現場監督・設計士・監理建築士などによるチェックが大切だね。

自動車だってプログラミングミスとかでリコールとかある世の中だしね。
574: 匿名さん 
[2013-06-19 18:35:14]
昔の家は見えない場所、掃除出来ない場所は有りませんでした。
575: 匿名さん 
[2013-06-19 19:43:42]
んで、その家作りに係わる人達が皆、お金の方を向いていたりするんですね・・・

運良く気概を持って家作りに向いている人も居るといいのですが・・・
576: 匿名さん 
[2013-06-19 21:18:42]
施主もお金の方向向いている時代だもの。
昔みたいに間取りからすべて大工に全部任せて、工事代金も大工の言い値に合わせる
ような気概のある施主なんて今の時代なかなかいやしない。
577: 匿名さん 
[2013-07-01 10:13:49]
今時大工なんていないでしょ。
居るのはプレカットされた木材組み立ててるさぎょういんだけ。
資格もいらないから誰でも参入できて単価が下がり、メーカーは更に単価を下げようと現場加工を減らす。
誰でも出来る仕事にそもそも精度なんて概念ないし、組み上がればそれで終わり。
今時、仕上がりにプライド持つ作業員なんていないよw
578: 匿名さん 
[2013-07-01 12:02:47]
大工仕事じゃないが、建築中建物の基礎コンクリートの気泡を見れば流れ作業かどうか、強度には殆ど関係ないのだろうけど工務店や職人の拘りを感じる部分だよね。
579: 匿名さん 
[2013-07-01 12:19:43]
HMは工期優先だから職人と呼べる人はいないね
住林、三井には良い職人いるけど、上客の現場にしか来ないね
580: 匿名さん 
[2013-07-01 13:59:28]
ミスなんていくらでもあるよ
でも問題は大工じゃなくてHMの連絡不足とか手配漏れなどが多かった
サッシの色間違えたりされた時はアホかと思った
後細かいことで色々聞かれたので知識不足だった
見切りはどうする?とか言われてもワカンネ、何のこと?って思った
581: 匿名 
[2013-07-01 15:36:27]
先日棟上げだったのですが、柱が縦にヒビが入って割れているものが何本かありました。これって普通なんですか?
582: 匿名さん 
[2013-07-01 15:39:14]
>>581
背割れちゃいますか?
583: 匿名 
[2013-07-01 15:47:26]
582さん
背割れ…今ググりました。旦那さんに聞いても「そんなもんなんやない?」って言うから不安になってました(笑)ありがとうございました!
584: 匿名さん 
[2013-07-01 18:07:57]
俺の尻も縦に割れてるなぁ

昨日スーパーで見た桃も割れてたな

個人的には桃尻は好きだなぁ
585: 匿名さん 
[2013-07-01 18:24:55]
>579

hmに限らず、この業界にもう職人なんていないでしょ。
本来優れた技能を持つ人を指すのに、職種として誰でも職人と呼び始めた時点でいるのは作業員。
頭も腕もプライドもない輩の集まり。
期待するだけ無駄無駄。
586: 匿名さん 
[2013-07-01 20:22:47]
結局工期に追われて仕事する現場ばかりだと、仕事の質に拘る職人は生きられない。
とにかく早く確実に、見た目だけは帳尻を合わせる職人が持てはやされる。

木造ならば大工二人、30坪で4ヶ月近くは工期が必要。
40坪で4ヶ月、50坪で5ヶ月。よく言われる工期の目安。

でもそんな手間暇を許さない施主と元請け業者が多い世の中だから仕方無い・・・
587: 匿名さん 
[2013-07-01 22:37:20]
>585
自分のことは棚に上げて他人を否定するだけの人の典型。
588: 匿名さん 
[2013-07-02 00:36:47]
鏡に向かって独り言か?w
589: 匿名さん 
[2013-07-02 07:39:14]
>586
品質は上げて、更に納期の短縮が、どの業界でも当たり前なのに、何昭和の仕事のやり方引きずってるの?
納期が短くなるから拘れない?
だから、誰にでも出来る仕事って馬鹿にされるんだよ。
プロなら甘ったれたこと言ってないで、根性見せなよ。
590: 匿名さん 
[2013-07-02 09:38:11]
>585
何か職人に恨みでもありそうだな・・・良かった聞かせてくれ。
591: 匿名 
[2013-07-02 09:53:06]
うちは35坪で工期はトータルで半年くらい。プレカットではなく、手刻みです。
592: 匿名さん 
[2013-07-02 10:30:53]
ミスとか言われても素人目じゃサッパリわからない
こんなもんなのか、で終わっちゃう
でも大工の図面を見ると、よくこんな適当な図面で建てれるな、とは思う
手配違いなどはありました
593: 匿名さん 
[2013-07-02 18:08:50]
594: 匿名さん 
[2013-07-02 21:02:04]
>589 
納期短縮は本当に個人の努力だけで向上し続けてるの?

工場なら速度を上げて品質下がって歩留まり悪くなるなら、そこで何かしら対処するでしょう
でも残念ながら家作りでは、基準に達していないので廃棄して作り直し
なんて話は実質皆無。多少バラツキ基準外も見えないばれない判らないでOKです。

これが無策でも工期を早められる土壌で、品質が落ちても当然の所業。
595: 匿名さん 
[2013-07-02 22:11:15]
手刻み崇拝者がいるようだね。
手刻みってことは丸ノコとノミで加工するんだけど、KD材や集成材は硬すぎてノミが入らない
だから含水率が多少大きな材を使うことになる。
で、含水率の大きな材を全部加工するために作業場に何ヶ月も置いておくと材が反ったりしてくる。
当然ホゾなんかも膨張したり乾燥したりするので、きっちりした寸法で刻むのでなく余裕を持たせて
刻む。つまり精度をある程度低くして調整しやすくするわけです。
プレカットは棟上一週間前くらいに加工するので精度を落とす必要が無い。
乾燥材なので反りや狂いも減らせる。

スーパープレカットが増えてきたことからわかるように木造住宅も今や工業製品の部類に入ってきました。
職人による手作りのデジタル家電と、ラインでロボットにより生産されたデジタル家電を比べても、
自分が安心できるほうを選ぶのと一緒で自分の好みの問題であってどっちがよいと判別するのは難しいと思う。

建てた家が欠陥住宅だったら恨みたくなる気持ちもわかるけど、業者選びをしたのは自分なんだし仕方が無い。
レベルが低いと思うのであれば自分で建築すればよいだけ。その辺の職人より腕がいいから馬鹿にしてんだろうけどね。
596: 匿名さん 
[2013-07-02 23:17:46]
>595
別に崇拝はしてないのだが...

話の流れが,組み立てるだけの作業員ばっかりになって職人がいなくなったという感じだったので,手刻みで建てる職人もいますよというつもりで書いただけ。

うちは真壁だから柱が見えるんだけど,和室やリビングで柱がよく見える面は節の無い(少ない)きれいな面になっていて,一方,洗面所とか階段とかは節が多めだったりするので,大工さんが考えて柱の位置を選んでくれたことが分かります。
たまに,俺だったらこっちの面が見えていたほうが良いと思うというような場所もあったりして,まあ面白いです。(笑)
プレカットも見える面を考えたりしているんですかね。ほとんど大壁だから関係ないのかな。
597: 匿名さん 
[2013-07-03 00:07:50]
プレカットにおいて柱は大壁の場合、番付(印字)されています。
真壁の場合、プレカット業者と「この柱は上小で」とか見える面を考えて打ち合わせしておきます。

節だけではないですよ。ヒノキ無垢の床材だったらリビングなどは白材がつかわれてますが
収納などでは源平が多かったりすると思います。

598: 匿名さん 
[2013-07-03 07:00:47]
うちが建てた工務店は、かなりきつく梁の上下を言ってもプレカット業者は間違える事があると言っていましたよ。
所詮大工じゃないし、仕方ないらしい
599: 匿名さん 
[2013-07-03 07:03:15]
それから、プレカット業者のレベルは業者によってかなり違うとも言っていました。機械がカットすると言ってもレベルに違いが出るらしいです
600: 匿名さん 
[2013-07-03 07:39:34]
プレカット業者はプレカットのプロです。
大工は家を建てるプロです。
だからプレカット業者が間違えたなら大工は間違えた物を使わず、正しいものを再度依頼して使えばいいだけのこと。
しかし小さな工務店が取引するプレカット工場は質が悪いんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる