私の場合は単純に面倒くさいのがイヤなのでマンションを選びました。
[スレ作成日時]2012-11-15 20:44:11
注文住宅のオンライン相談
ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。
1:
匿名
[2012-11-15 21:02:52]
共働きなので駅近でコンパクトな広さと設備を重視してマンションにしました。後、売却もしやすいのでマンションにしました。
|
3:
匿名さん
[2012-11-15 21:12:13]
防犯
資産価値 利便性 かな |
5:
匿名さん
[2012-11-15 21:19:29]
|
6:
匿名さん
[2012-11-15 21:20:15]
>>5
正解! |
7:
匿名さん
[2012-11-15 21:21:21]
戸建買うだけの金が借りれなかったから
|
8:
匿名さん
[2012-11-15 21:22:32]
|
9:
匿名さん
[2012-11-15 21:23:09]
>>8
正解! |
10:
匿名さん
[2012-11-15 21:23:50]
田舎者だから
|
11:
匿名さん
[2012-11-15 21:26:01]
|
12:
匿名さん
[2012-11-15 21:29:40]
|
|
13:
匿名さん
[2012-11-16 01:23:19]
ワンフロアですね。
|
14:
匿名さん
[2012-11-16 06:24:33]
|
15:
匿名さん
[2012-11-16 08:03:21]
1さんと同じく共働き。マンションの方が何かと便利。一戸建ては時間も労力も
かかる。 |
16:
匿名さん
[2012-11-16 11:20:53]
>14
今時はスロープで上がれるマンションも有りますよ。知らないの?世界中の最新建築情報に目を向けろ! |
17:
匿名さん
[2012-11-16 12:10:34]
庭の管理が面倒くさい。虫が嫌い。
|
18:
匿名くん
[2012-11-16 13:54:48]
スロープで10Fまで上がるのは大変ですねぇ
|
19:
匿名
[2012-11-16 14:18:31]
子供が1人だし共働きなんでマンション
4人家族なら一戸建てかな |
21:
匿名さん
[2012-11-16 23:12:27]
普通に駅から近くて頑丈だから。
戸建ても良いけどRC以外には住みたくない。RCの戸建てって無駄に高いから無理。 木造とか本当に無理、原始人かド田舎の発想だよ。 木だよ木?木で出来た家になんて住めないよ。 管理で揉めたら退去する、損が出ても知ったこっちゃねぇ、3年間の課税所得と通算で余裕で元取れるし。 以上。 別にストックとしての資産なんていらねぇよ、ストック残したってろくな子供育たないし、フローで稼いでいい学校通わせられれば充分。 |
22:
サラリーマンさん
[2012-11-16 23:17:59]
|
23:
匿名さん
[2012-11-16 23:21:44]
独身なのでマンション!
24時間ゴミ出しは絶対に譲れない。 |
24:
匿名さん
[2012-11-16 23:58:36]
万損さん
一般の4000万の万損は買った瞬間に価値が何万、損しますか? |
25:
匿名さん
[2012-11-17 00:38:16]
おれも設計とかめんどくさいからマンション。便器やインターホンの型番まで自分で決めたくない。
|
26:
匿名さん
[2012-11-17 01:21:51]
>便器やインターホンの型番まで自分で決めたくない。
マンションさんの想像する戸建って、施主がトンカチ使って建ててるの? バラック育ち? |
27:
匿名さん
[2012-11-17 01:36:57]
寒いのが嫌いだから。
|
28:
匿名さん
[2012-11-17 01:55:24]
懐が寒いから?
暖かい戸建は買えないから? |
29:
匿名さん
[2012-11-17 06:54:37]
確かに。戸建ては寒いね。
|
30:
匿名さん
[2012-11-17 07:13:41]
同等以上の利便性の立地に戸建てがなかったから。
さすがにマンション一棟買い取って、更地にして一戸建て立てるわけにはいかない。 |
31:
匿名さん
[2012-11-17 07:49:31]
戸建てっまさか建て売りじゃないよね
|
33:
匿名さん
[2012-11-17 10:28:35]
戸建てよりは暖かいと思うけど、家のタワマン寒いよ。特にトイレとか脱衣場。パリで住んでたアパートは、古かったけど、セントラルショファージュで、トイレでも玄関でも、全ての部屋が暖かくてよかった。
|
34:
匿名さん
[2012-11-17 10:35:34]
満足する戸建てを建てるには、設計事務所、工務店選びから始まって
労力がかかりすぎる それなりの家にすんなり住むにはマンションが一番 |
35:
匿名さん
[2012-11-17 13:12:30]
駅近が良かったので。
|
36:
匿名さん
[2012-11-17 13:50:22]
>>34
兄弟宅がそんな感じでこだわりの家を建てたが、特にセンスのいい家でもない。 |
37:
匿名さん
[2012-11-17 14:05:39]
それなりの人がそれなりの家に住んでる、正に部相応
|
38:
匿名さん
[2012-11-17 14:17:16]
戸建てでも建売とハウスメーカー以外ならいいけど、そうなると面倒
|
39:
匿名さん
[2012-11-17 14:33:28]
戸建ては面倒。戸締り、防犯、庭の管理、ゴミ捨て、自治会など。メリットは、駐車場代がタダになることくらい。
なのでマンションです。 管理費を払って管理してもらうほうが、気楽で快適です。 |
40:
匿名
[2012-11-17 14:57:08]
ずぼらで面倒くさがり何でマンションです。
子供作る予定無いし |
41:
匿名さん
[2012-11-17 15:16:02]
じっさい戸建ては面倒だよね。
ホントそう思うよ。 |
42:
匿名さん
[2012-11-17 15:21:57]
駅近が良かったので戸建ては検討外。
|
43:
匿名さん
[2012-11-17 18:43:16]
都心じゃ最近の戸建てっていっても三階建ての両隣もおんなじ形のばっかじゃん あれだけはちょっと勘弁だな 庭もないしね
|
44:
匿名さん
[2012-11-17 19:23:00]
そう
マンションしか買えない方の選択肢はね。 だから、マンションなんでしょ。 部相応でよろしいと思う。 |
45:
匿名
[2012-11-17 19:35:16]
マンションと比べて納得できるレベルの戸建なんて
都心じゃ相当の金持ちじゃなきゃ買えないでしょ。 1億準備出来るなら考えるがうちは7000が限界 |
46:
匿名
[2012-11-17 20:20:37]
7000じゃ都心のマンションも満足に買えなくないか?
|
47:
匿名さん
[2012-11-17 20:21:10]
今日は雨ですね。
駅近マンションが一番。 |
48:
匿名
[2012-11-17 20:38:21]
たまたま競売で落札できたから マンションになった
|
49:
購入経験者さん
[2012-11-17 21:33:10]
戸建ては居留守が使いにくいので検討外でしたね。メンテも面倒だし。
長期旅行中のセキュリティも不安。 なので駅近マンションしか検討しなかったです。 ただ階下や周辺に音など戸建て以上に気を遣いますね。 |
50:
匿名さん
[2012-11-17 22:13:17]
平日は都心のマンション、
週末は区内の戸建 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報