住宅設備・建材・工法掲示板「基礎が心配です」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎が心配です
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
建築中 [更新日時] 2025-01-01 15:01:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての基礎| 全画像 関連スレ RSS

2日(火)に上棟を予定しています。もう時間がありません。
今日、現場へ行って基礎の仕上りを見てきましたが、状態が良くないように思います。
ベースと立ち上がりのつなぎ部分は、コンクリートの流れ出し・ボロボロで空洞(?)有・つなぎ(ベースと立ち上がり)のズレ等があります。立ち上がりのコンクリートには欠けもありました。
以前からも心配な事はいくつもありました。
立ち上がりの鉄筋が型枠の中心から大きくズレていることを聞くと、「四角いプラスチックを両側から入れて抑えるので中心に入ります」のと回答。(でも、根元が中心に入っていないのでは???私もよく確認しなかったことを後悔しています。)
ベースコンクリートが入った日の翌日現場に行くと、もう既に枠は外れていて、立ち上がりの型枠の殆どが設置されている状態でした。24時間も経たずに枠が外され、人や物が乗って問題なかったのか聞くと、「通常よりも良いコンクリートを使用しているので問題ありません。第三者機関による強度のチェックも入ります」との回答でした。
アンカーボルトも固定を希望しましたが、作業上の理由から田植え方式になりました。
こちらも素人なので「問題なし」との説明を信用するしかありませんでしたが、この仕上がりに、やはり工事全体が心配になってしまいました。
このまま上棟へ進んで問題ないでしょうか?ご意見をよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-10-01 00:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

基礎が心配です

No.101  
by 匿名さん 2016-12-14 13:11:30
>>100
なんの問題もないですよ。むしろ歓迎すべき雨だったのでは?
いいタイミングでしたね
No.102  
by 匿名さん 2016-12-14 15:19:04
このまま数日間、毎日散水を欠かさなければ きっと素晴らしい基礎となるでしょう。
No.103  
by 100 2016-12-14 17:19:55
>>101さん、102さん
ありがとうございます。
すごく心配してたので気が楽になりました!
No.104  
by 名無しさん 2016-12-17 16:46:54
ベタ基礎を何百年も使えるようにするにはどんな方法がありますか?
No.105  
by 匿名さん 2016-12-17 17:29:19
>>104
何百年もつかわないこと。
No.106  
by 匿名さん 2016-12-17 17:30:08
ガラスコーティングして酸化を防いでアルカリを維持させ鉄筋の錆びを防ぐ。
外張り断熱にして基礎の温度変化を最小にする、熱膨張、収縮による歪応力を最小にしてコンクリートとガラスコーティングの微細ひび割れ等を防ぐ。
外張り断熱は要メンテになる。
No.107  
by e戸建てファンさん 2016-12-20 11:21:27
金銭的な事は度外視するとして
基礎のコンクリート密度上げまくりで鉄筋を全てステンレスにしちゃえば半永久的に最強の基礎完成すんじゃね?基礎のプロいたら意見ちょーだい!
No.108  
by 匿名さん 2016-12-20 19:28:16
鉛で基礎を造れば強いのでは?
No.109  
by 匿名 2016-12-27 05:38:05
簡単だよ、基礎の型枠内側にビニールを貼って、仕上がり面を光らせる。
ようは、漏れない型枠で、面が艶出れば保ちは全く違う別物になるよ。
No.110  
by 匿名 2016-12-27 05:39:21
空気を遮断出来る表面を作ればいい。
No.111  
by 匿名 2016-12-27 05:40:53
鉄筋をサスにするのは無意味だね。
No.112  
by 匿名さん 2016-12-27 21:14:20
半永久的なんて考えないこと!
コンクリ密度を高くして、かぶり厚を厚くして、正しい施工・養生してやるのが大事かな。あと基礎表面をコーティングすることくらいかな。素人の俺からするとこれくらいだけどプロの人いるなら現実的な良い方法あるならレスして欲しいっす!
No.113  
by 匿名 2016-12-29 07:04:08
かぶり厚を大きくとってもクラックが入るよ。前記してあるじゃん
No.114  
by 匿名さん 2016-12-29 11:50:46
>107
金銭考慮しないならステンレスで作りガラスコーティングにすれば良い、コンクリ等不要。
No.115  
by 匿名さん 2017-01-06 02:24:02
結局のとこ現実的に超長期基礎にするには何すりゃいーのかね?
No.116  
by 匿名さん 2017-01-07 15:17:00
実証済として、ローマン・コンクリートが有ります。

ローマン・コンクリート(ラテン語: Opus caementicium オプス・カエメンティキウム, 英: Roman concrete)または古代コンクリート(こだいコンクリート)とは、ローマ帝国の時代に使用された建築材料。セメントおよびポッツオーリ(イタリア・ナポリの北にある町)の塵と呼ばれる火山灰を主成分とした。現代のコンクリートは、カルシウム系バインダーを用いたポルトランドセメントであるが、古代コンクリートはアルミニウム系バインダーを用いたジオポリマー(英語版)であり、倍以上の強度があったとされる。ローマのコロッセオには古代コンクリートも使用されており、二千年近く経過した現在も存在しているのはそのためとされる。また、ローマ帝国の滅亡後に使用された痕跡はないとされる。
No.117  
by 通りがかりさん 2017-01-12 16:46:58
建築なんてバレなきゃ何やってもいいという世界
素人は知らぬが仏が一番
嫌ならそれなりに出費して専門家を雇う事

カネは出さないけど最高のモノが欲しい?
アホでしょ?
No.118  
by 匿名さん 2017-01-12 17:36:30
>>117 通りがかりさん
何かズレてるね。まずバレなきゃ何やってもいい訳ないでしょ。正しく施工するのが当たり前。監視する専門者がいなきゃ手抜きするなんての単なるクズでしょ。手抜きするくらいなら提示された額で仕事を受けるべきではない。

No.119  
by 通りがかりさん 2017-01-13 09:24:45
>建築なんてバレなきゃ何やってもいいという世界

まさに某国の人たちの考え方だね
聖○大橋・三○百貨店が崩壊、KBブリッジが陥没、第2□ッテタワーが…
No.120  
by 名無しさん 2017-01-14 13:24:08
正当な報酬も中抜されて下請け、末端作業員にはチ○カスみたいな手取りしかありません。
これでココロを込めて仕事に取り組めなんて無理な話です。
大企業にお勤めの方はよくご存知かと思いますが。
ナメたマネしてたら結局自分に返ってくるのですよ?

業界の構造を変えない限り今後益々酷くなる一方です。
No.121  
by 匿名さん 2017-01-14 14:12:58
>>120 名無しさん
現在の建築業界の酷さは重々承知しております。だからといって手抜きしていい理由にはならないと思いますが?自身の腕を磨いて誰もが認める技術を身に付ければより手間賃のいい仕事先があるんじゃないですか?手抜きする理由を業界のせいだけにするのは改めた方がいいと思います。施主からしたらいい迷惑です。
No.122  
by 匿名さん 2017-01-15 09:10:08
基礎は、基礎工事の評判が高い業者に頼むのが一番。
建売なら、あきらめたほうがいいね。
No.123  
by 匿名さん 2017-01-15 09:48:40
>>122 匿名さん
どうしたら腕のいい業者を探せますかね?
No.124  
by 匿名さん 2017-01-15 19:46:05
無理でしょう。
自薦も他薦もその推薦を証明するすべが無い。
No.125  
by 匿名さん 2017-01-17 14:31:14
建売は施主居ないし早く建てて売った方が儲かるから基礎は酷いものだよ
生コン打って数日で上棟
ジャンカだらけ
遠目にもわかるヒビ多数
酷い現場では地盤沈下しても土入れて終わり
それでも、早く建てろの一点張り
最後はモルタル塗ってごまかす

客は何も知らずに買う
No.126  
by 匿名 2017-01-24 03:45:48
基礎強度は過剰なんだが、地盤調整がクソだと頑丈な基礎も崩れて割れる。

地盤改良杭が適正な深さなのか、ピッチや本数なのかで違う。

上物の話をいくらしても、見えないよ。
耐荷重が何ニュートンとか知ってる?家の総重量とか計算してる?
地盤調査報告書とか読める?
だからプロがいるんだよ。
No.127  
by 名無しさん 2017-02-08 20:51:36
基礎の砂の種類とか指定するのって可能ですか?
No.128  
by 匿名さん 2017-02-08 21:05:23
>127
基礎の砂の種類って
基礎に使う生コンに混ぜる砂?


No.129  
by 名無しさん 2017-02-08 21:17:30
>>128 匿名さん
はい。海砂は絶対に嫌なので。川砂が1番と聞いたので何とか川砂で基礎のコンクリートを作りたいのです。
No.130  
by サラリーマンさん 2017-02-08 22:18:34
>>129 名無しさん

お願いする会社によります。
スランプ値を指定して、硬い基礎を目指す人もいます。
ただし、硬いと空気を抜くバイブレーター作業をしっかり行う必要があります。

No.131  
by 名無しさん 2017-02-08 22:21:47
>>130 サラリーマンさん
それはお願いするプラント会社って事でしょうか?

No.132  
by サラリーマンさん 2017-02-08 22:47:14
>>131 名無しさん

家の建設をお願いする会社です。
普通のHMは自身の基礎仕様があると思いますので、客の望む基礎仕様に対応してくれるかどうかは会社次第です。
硬い生コンは施工が大変ですが、コストは大したことはないかと。
でもバイブレーターを短い間隔で数秒間かけるのは大変そうです。
真面目な基礎屋さんは労ってあげてほしいです。
No.133  
by 名無しさん 2017-02-08 23:11:50
>>132 サラリーマンさん
諸事情がありまして私自身で基礎屋さんを探す事になっております。基礎の仕様は施工会社で決まってますが臨機応変に施主の要望にも対応してくれます。やはり建築予定地付近の基礎屋さんに聞き込み調査するくらいしか川砂限定でみたいなのを探すのは難しいでしょうか?
No.134  
by サラリーマン 2017-02-09 00:26:10
基礎屋さんにお願いしたいことを紙に書いて、費用など相談すれば良いと思います。
たとえば、
・強度24以上、水セメント比55%以下、スランプ18cm以下、川砂でお願いします。
・バイブレーターは3秒間、底まで15cm間隔でお願いします。

川砂が別に難しいことだとは思いませんし、もの凄く高いものでもないです。
基礎施工は大切だと思っていることを伝えることが重要です。
スランプ値が小さい固い基礎は、しっかりとバイブレーターをかけないとジャンカが発生しやすいので、思い出にもなるのでバイブレーター手伝います、位のことを言っても良いかもしれません。
家作りは心配事が多いですが、楽しむことも重要ですし。
No.135  
by 名無しさん 2017-02-09 07:27:53
>>134 サラリーマンさん
おはようございます。色々とご丁寧にありがとうございます。そのような方法で堅固な基礎作りをしてくれる基礎屋さんを探してみたいと思います。
No.136  
by 匿名さん 2017-02-09 09:59:26
生コンプラント業者に「お宅の生コンは川砂か海砂か」と聞いて
海砂を使っていると答える業者は無いと思う。
実際にはかなりの海砂が流通しているが、大半の業者は
『洗ってるから大丈夫なんじゃね?』で誰も気にしていない。

気にしているのは調達コストだけ。

施主側としてどうにかしたいなら
塩分濃度測定器をレンタルして、納入してくる生コンを実地測定すればいい
事前に基礎業者と生コン納入業者に「測定して万一既定値以上なら、打設施工は行わない」
これを約束しておけば、生コン業者側も事前に対応した製品を納入してくるはずです。




No.137  
by 戸建て検討中さん 2017-02-09 10:20:42
写真で見るかぎり住宅用としてはこんなものです、もっときれいに作りたければいろいろ
注文も出せますが一般の施主が指定できる仕様なんて限界があるので、よほど勉強して
良い基礎やに当たらないと難しいでしょう。
簡単なのは一体うちを金属型枠でやってもらえば打ち継がないので写真のようにはなりません
また打ち込みも難しいので一体うち出来る業者なら技術もも併せています、あとは配筋仕様
コンクリートの仕様(含水率やN値)受け入れ検査の仕様とか決められれば基礎としては
完璧になります。
No.138  
by 名無しさん  2017-02-09 11:20:30
>>136、137さん
レスありがとうございます。
私は今年着工を目標にしている者です。地盤、基礎は非常に大切な工程ですのでこだわりがあり気にしています。塩分濃度計で現場で測定は良い方法ですね。検討させて貰います。依頼する基礎屋は腕の良い大工がいますのでそこから情報を得ながら探す予定です。強い地盤、正しい施工した強い基礎がないと上物も意味がないので頑張ってみます。


No.139  
by 匿名さん 2017-02-09 12:57:02
大工さん。。。
素人よりは知ってると思いますが
基本、工期が被らないのであまり知らなかったりします。

生コンは地域によってややこしい話(プロパンガス屋のような縄張り)がありますので
受けてくれない事もあります。

工務店、ハウスメーカと相談しながら進めるのが良いかと思います。
No.140  
by 名無しさん  2017-02-09 13:19:17
>>139 匿名さん
なるほど。素人ですので参考になります。建設予定地の分譲地は広いのでその分譲地の現場にいる基礎屋などから色々と聞いたり施工業者と相談しながらやってみます。

No.141  
by 匿名さん 2017-02-20 23:50:28
うちの近くでやってる建売の基礎はこんなもん。まぁなんというか標準的なのかな。
ベースと立ち上がりで2回打ち込みやってるから、どうしても汚くなるよねぇ。モルタルで化粧すればわからないからいいかぁって感じなんじゃ無いかな。レベリング材も厚さがまちまちすぎて可哀想になってくるけどね。
No.142  
by 建築中 2017-03-09 10:11:25
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.143  
by 匿名さん  2017-06-09 12:34:54
通常のベタ基礎で高基礎にするとプラスαでいくら程度追加費用がかかるんでしょうか?
No.144  
by 通りすがりの基礎屋さん 2017-06-25 22:55:49
>>143 匿名さん さん

通常のベタ基礎、と言うのが何なのかちょっとよくわかりませんが
発注する基礎屋さんが持っている鋼製型枠の規格にもよります。
その地域の生コン、鉄筋の価格にもよります。
現場の広さや、道路の広さにもよります。
No.145  
by 匿名さん 2019-10-20 20:23:17
こんなこと普段あり得ますか?
補修すればいいとは言われたものの
何が原因でこーなったのか?の
説明もなく、
現場監督が検査したときに見落としていた。と言っていました。
こんな家に住むのは不安です
No.146  
by 匿名さん 2019-10-20 20:35:11
>>145
写真の解像度が低い為か、なにがおかしいのかよく分かりません
もっと精細な写真を、出来れば事象の分りやすい角度から2~3枚アップできませんか。

現状でも基礎が真っ直ぐでない様な気もしますが、判別出来かねます。
No.147  
by 匿名さん 2019-10-29 18:41:21
この基礎で大丈夫でしょうか?
モルタルで見えなくすれば問題ない?
No.148  
by 匿名さん 2019-11-17 20:55:29
ご意見、宜しくお願い致します。
家を建築中です。
玄関真下の基礎がひどく感じますが、これは普通レベルでしょうか?
No.149  
by 内房 2020-01-05 18:24:33
家を建築してますが基礎鉄筋にの段階で既に素人の私でも「あれ?」という所が見つかり、ひとつ見つけたら次々に出てきています。

家族で建築士、大工、をしている工務店で今基礎が出来上がり型枠を外すだけの行程です。

基礎に気になることが多発しています。
工務店、基礎屋さんがいましたら このような案件の場合に次の対処としてどのように対応されるか教えていただけないでしょうか。

自身は問題ありとして捉えており社長、建築士兼棟梁に連絡してあるのですが「大丈夫」といわれていて、基礎屋から棟梁への報告と私が主人とほぼ毎日確認して画像に残しているものが違うため改めて棟梁に、報告と違うということを伝えて年明けに連絡しますとのことで連絡待ちです。

問題としては、

①基礎の巾は150。型枠の設置のミスでベースの基礎に寸法不足部分ができその不足部分に、「太平洋セメントのポルトランドセメント」を手で捏ねて詰めていた。
→ポルトランドセメントで良いのか?

②その後、立ち上がり基礎をながしている。
→ベースの基礎、不足部分(ポルトランドセメント)、立ち上がり基礎という三段階施工は問題ないのか?(注 ポルトランドセメント使用の不適合があるとしたらそれはここでは考えない。三段階施工についてのみを考える)

④基礎の寸法ミスが原因で鉄筋の配置が内側にずれてしまい(内側かぶり厚3.35。基礎巾15センチ、鉄筋直径1.3センチ)、それについて手で外側に曲げている。
→上の部分としてはかぶりの厚さは曲げによって4センチを確保したかもしれないが根元はあくまで3.35。これで修正したと言えるのか?建築基準法などクリアされたと言えるのか?

⑤立ち上がり基礎を流した後で、鉄筋が曲がって固まってしまってる。
→全体的に基礎立ち上がりの上に出ている鉄筋が左右のどちらかによって突き出てきているが柱を立てるときに、柱の穴をさらに大きく開けなければならないことになるのか?~画像なし

⑥基礎のベースの下の転圧が甘く所々ボロボロと指でも崩れ落ちる砂状の所がある~砂状の画像なし


過去に同じような質問があるものもあるとは思いますが宜しくお願いします。
No.150  
by 内房 2020-01-05 18:32:45
149の⑤についての補足
鉄筋が中央に配置されておらず目視でも偏りを確認できるということ。


追加
⑦アンカーボルトといわれるものが斜めに突き出て固定されている。見る限り、斜めになって固定されているものはこれ一本のみ。→柱を立てるときに問題ないのか?手の力でこれもまっすぐに立て直すとしたら基礎コンクリートに埋まっている部分を含めてみるとくの字になることになるが強度が落ちることはないのか?また役割としては機能するのか?
No.151  
by 匿名さん 2020-01-06 19:13:56
大手ならやり直しレベルだな、工務店なら補修で終わり
ポルトランドセメントを後から詰めても強度も出ないし接着も弱いから気休め程度の効果しかない
No.152  
by 戸建て王 2020-01-06 20:16:15
>>150 内房さん

まずケチってそんな工務店に頼んだのがダメでしたね。
解約して他のメーカーに変更する事をおすすめしますよ。
No.153  
by 匿名さん 2020-01-07 02:11:13
>>149

左の写真:外側の型枠(右側)の上部がまだ固定されていない、写真を見る限り鉄筋は現状で基礎中央付近に
     あるように見える。ですので鉄筋を矢印方向に曲げる必要が無いように見えます。

中央の写真:基礎配筋の無い部分は強度的要求がほとんどない部分なので、重ね塗りは単に見た目の問題。

右の写真:土や砂利からして基礎の継ぎ目ではなく、地業と基礎か捨てコンの境目に見えます
     もしも写真が基礎底板と立ち上がりの継ぎ目であれば、あり得ないほどの酷い施工状況ですが
     もし地業部分であれば、それがおかしいと指摘する施主は、あり得ないほどのクレーマーです。

①強度を要する場所かどうか、範囲はどの程度かによる

②その範囲次第、単に型枠から生コンが流れ出ない為のものであるのか、底部が全く不足していたのか

④かぶり厚不足は散見されますが、明らかに不足しているならきちんとやり直しを求めましょう。
 自分の家が建築基準法違反で建てられる事は、とても容認できないと伝えてください、

⑤基礎に土台を固定するアンカーボルトは配筋が中央に来る位置関係で、どうしても斜めに立ち上がります。
 アンカーボルトを基礎中央垂直に立てる場合は、ボルト径分配筋を中心からオフセットさせる必要があります。
 どちらを選ぶかは設計指示しているか、施工業者のやり方次第でしょう。
  
⑥右の写真? 捨てコンと地業境目が手で崩せるのは普通です。

⑦ ⑤同様ですが、立ち上がりのアンカーボルトが多少斜めなのは、それが普通と言えます
  後から中央寄りに修正するのも、それが通常の手順です。

現状どうしても心配が尽きないかと思われます、ですので取り急ぎ近隣でも基礎施工中の住宅をいくつか
見つけて、自邸の状況と比べてみる事を推奨します。
比較が一軒だけでは心もとないので、数軒見つけて見て比較してみれば、自邸が実際どの程度なのか
杞憂なのか危険なのかといった判断が、非常に明確なものとなること間違いなしです。
No.154  
by 通りがかりさん 2020-01-07 02:32:54
>>149: 内房

後、主筋は16巾じゃないんですか?
主筋のかぶり圧は建築法上4㎝以上ですから、是正してもらった方が良いですね。
たぶんアンカーなりホールダウンを真ん中にしたいから、こういう風に主筋を内側に取ってるんじゃないですか?

アンカーやホールダウンはどこでも、手で曲げてもある程度は矯正するし、それでも強度には問題ないし、どこもそうですよ。

かなり手間暇かけて施工してる所じゃないと、まっ直ぐ一列で、アンカーとかも垂直に立ってる現場は少ない。
No.155  
by 匿名さん 2020-01-07 03:07:50
内房さん
まずは工事ストップしましょう
第三者にみてもらうべきですが、①についてひど過ぎますね
かぶり厚不足は法令違反ですし、契約解除し更地にしてもらって業者を選ぶべきではないかと 
No.156  
by 匿名さん 2020-05-01 09:56:44
工務店に頼んだのが運の尽きですね。
メーカー等はご検討されなかったのでしょうか?
No.157  
by 匿名さん 2020-05-01 14:13:34
>>156

https://ameblo.jp/vuehzuva/entry-12457889919.html
大手でもハズレはあるけどな
No.158  
by 匿名さん 2020-05-02 09:08:28
〇〇なら安心、□□ならダメって短絡思考は

テレビで言ってたから間違いないって思ってる、昔ながらの残念な人
No.159  
by 通りがかりさん 2020-05-10 20:34:28
現在、某ホームメーカーにて建設中ですが、布基礎の土台確認をしに行ったところ、数カ所欠けが見られました。特にリビング中央にえる、四角形の基礎が大きくかけています。強度等に影響があるのか、また欠陥住宅になるのか、補修をお願いしてもいいレベルなのか、素人のためわかりかねます。
信用していたHMなため、とても心配です。基礎に詳しい方教えて頂きたいです。
No.160  
by 匿名さん 2020-05-10 23:42:04
>>159 通りがかりさん
ダメですね
欠けも大きいけど、立ち上がり空隙でスカスカ。
業者は補修で大丈夫と言うのは間違いないけど納得出来ますか?
No.162  
by 匿名さん 2021-03-17 10:46:28
[No.161と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.163  
by 匿名さん 2021-12-31 10:56:00
12月初旬から地元の建築会社で着工し、ベタ基礎で基礎工事が進みべースと立ち上がりにコンクリート流し込み現状は型枠で固定し固まるのを待っている段階です。休みに入り基礎の確認をしに行ったところ、数カ所欠けや気泡が目立つ箇所があったり、全体的に細かい気泡や雨染みのような線があったりで、正直素人目に見て汚いって感じてしまい、気になって投稿させて頂きました。
施工不良なのか、強度等に影響があるのか、補修またはやり直しをお願いしてもいいレベルなのか、補修が必要な場合どんな対処をすれば良いのか、素人のためわかりかねます。
建築会社も年末年始休暇に入ってしまい、1月15日に上棟を予定していてとても心配です。基礎に詳しい方何卒ご教示の程よろしくお願い致します。
No.164  
by 匿名さん 2021-12-31 11:13:17
>>163 匿名さん
このレベルなら全然平気というか、欠けやすい角もきっちりしてて寧ろ上等なレベルかと

小さな気泡などは最後はモルタル化粧で埋まりますから気にしなくて平気ですよ

No.165  
by 匿名さん 2021-12-31 14:36:06
>>164 匿名さん

早々にご返信ありがとうございます。163です。
問題ないレベルとの事で安心しました。

特に冬期のコンクリート打設は注意が必要という事と、素人目に見ても欠けたり、気泡などが目立つ箇所があったので、疑心暗鬼になりました。

建築会社の方々もとても良い方で良好な関係を築けておりますので、念のため休み明けに詳しく聞いてみようかとは思います。

ご回答頂き本当にありがとうございました。


No.166  
by しんぱい 2022-02-04 18:31:47
某HMで基礎工事中です。
現場が近所なので毎日会社帰りに見に行ってますが素人目に見て違和感があるのでご意見をいただきたいです。
フーチングの中心から立ち上がりがかなりズレてます。4辺の内3辺は大体中心にありますが1辺は写真のような状態です。
これは異常ですよね!?
No.167  
by 名無しさん 2022-02-05 10:08:34
>>166 しんぱいさん

HMに問い合わせたところ 隣地との境界を考慮し一辺だけ偏芯基礎を採用しているとのことでした。
情報共有として記載させていただきます。
No.168  
by 通りがかりさん 2022-04-19 22:19:25
建売住宅の購入を考えている方は基礎工事の知識を頭に入れて、基礎工事の現場を見て判断した方が良いと思います。
見えない確認できないから、未だにキソ工事がクソ工事の業者がチラホラいます。
何千万円の大金は後悔のない選択をしてください!
No.169  
by 名無しさん 2022-05-04 19:10:16
建売の基礎は基準ギリギリで孫請けが殆ど、外人とアルバイトの集団で何が期待できるの?
No.170  
by 通りがかりさん 2023-06-14 11:25:04
養生しないからビショビショに濡れて鉄筋サビてる
○ープン○ウス○ーキテクト?
No.171  
by 匿名さん 2023-06-14 13:58:30
>>169 名無しさん
派遣もいます
No.172  
by 匿名さん 2023-07-22 01:50:45
何で欠陥住宅相談窓口的なプロの業者に相談しないのですか?

何でこんなアカ登録も不要な子供でも返事できる場所で写真まで載せて聞いているのですか?
高額で取り返しがつかず、一生に数度の買い物で時間もない事なのに。

「スーパーカーを買ったのですがシフトチェンジに不具合がある感じです」
ってディーラーにも外車専門の整備士にも相談しないでここで聞いてるみたいな。

No.173  
by 匿名さん 2023-07-22 08:55:32
鉄筋の表面サビは問題ない
むしろわざと発生させる場合もある
No.174  
by 通りがかりさん 2023-07-22 22:14:48
養生はしたほうがいいよな
No.175  
by 通りがかりさん 2024-01-30 19:19:00
最近流行りの一体打設。施工上コンクリートへのバイブレーター皆無に等しい。現場の声を聞く耳持たないハウスメーカー。設計士。建築家。一体打設でいいコンクリート作れるわけがない。
No.176  
by 名無しさん 2024-08-08 10:20:38
お世話になります。地元工務店で立てています。

1)ベタ部と立ち上がりのコンクリ部に緑色(養生テープ?)が挟まっています。
この状態で大丈夫なのでしょうか。

2)土地購入時に土地に放置(10数年)されていたコンクリート製土管がばらばらになっていました。
そこまでは撤去も費用を払ってお願いしているのですが、そのコンクリートガラが土間の打設に再利用されていました。。
これもおかしいと思うのですが、工務店に確認したとこ現場が勝手にやったとのことで、構造上問題無いとのコメントでした。
撤去費用も払っているのにおかしいなと・・・。

すみませんお知恵お貸しいただければと思います。
No.177  
by 名無しさん 2024-08-08 10:23:21
>>176
画像が上手く貼れず、再トライします。
No.178  
by 評判気になるさん 2024-08-08 22:33:13
何やってんの画像まだ?
No.179  
by 検討板ユーザーさん 2024-10-12 12:01:26
>>177 名無しさん
これは2度打ちですね
一体打ちがいいですよ
No.180  
by 匿名さん 2024-12-27 12:54:06
コンクリート現場試験は必須です
No.181  
by 買い替え検討中さん 2025-01-01 05:39:09
基礎は耐震の要。
基礎と間取りが分かればどういう家が建つのかが大体分かる。
No.182  
by 匿名さん 2025-01-01 15:01:37
2度打ちは切れ目が汚く酷いのあるでしょ現場見るといいよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:基礎が心配です

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる