ウェリス茅ヶ崎東海岸南のPart2です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159890/
JR「茅ヶ崎」駅の新築マンション「ウェリス茅ヶ崎東海岸南」
海の最前席、全59邸。
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1丁目11483-149(地番)
交通:JR東海道線「茅ヶ崎」駅徒歩16分
総戸数:59戸
間取りタイプ:2LDK・3LDK
[スレ作成日時]2012-11-15 16:39:26
ウェリス茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?【Part2】
83:
匿名さん
[2012-12-27 01:09:36]
ここは当初より1500万以上安くなってますし〜
|
84:
匿名さん
[2012-12-27 07:08:08]
雰囲気が良くて、当初より1,500万円も下がっているから、売れ残っているんですね。なるほど。参考になります。
|
85:
匿名
[2012-12-27 07:46:35]
年明けには35%引きだから実質には最初の半額以下の価格だよな
|
86:
匿名
[2012-12-27 20:52:10]
>>雰囲気が良くて、当初より1,500万円も下がっているから、売れ残っているんですね。なるほど。参考になります。
販売前に値段改定したんで売れ残っているから値段下げたわけじゃないよ |
87:
匿名さん
[2012-12-27 22:56:07]
それに堅調に売れてるよね
|
88:
匿名さん
[2012-12-27 23:02:59]
今が底値なんで、将来手放して
売却益をもらうってのもありでしょうね〜 今後間違いなく評価額は上がるでしょうし‼ |
89:
匿名さん
[2012-12-28 01:40:27]
このエリアの中古市場を知らないんですか?
物件の評価額なんてもう上がりませんよ。 買い手すらちゃんと付いてくれるかどうか。 賃貸に出しても「ん〜・・・」な感じです。 |
90:
匿名さん
[2012-12-28 06:06:21]
仕様は、よくないですね。立地はいいと思いますよ。海近はいいが、いかんせんウェリスは、どこも人気がないね。リセールは苦労すると思うよ。使っている材料がしょぼすぎる。特に共用部分が狭いし、安普請ですね。
|
91:
匿名
[2012-12-28 08:18:25]
90さん
具体的にどの部分の仕様を言っているのか教えて下さい 比較対照もないのでよくわからないです 初心者なのでよろしくお願いします |
92:
匿名さん
[2012-12-28 12:30:28]
津波の風評被害が薄れれば、また人気が出るんじゃないでしょうか?
あと10年位はかかるかもしれないけど… |
|
93:
匿名さん
[2012-12-28 12:54:40]
5年くらいじゃない?
|
94:
匿名さん
[2012-12-28 14:37:20]
4年と8カ月位だと思います。
|
95:
物件比較中さん
[2012-12-28 14:53:17]
駐車場がネックの物件ですね。
また駐車場も個人的には高く感じます。 100%駐車場はなく、近隣に月極駐車場もない。 一番近くで歩いて8分位は掛かります。 |
96:
匿名
[2012-12-28 18:08:46]
駐車場はもういっぱいなんですか?
|
97:
匿名さん
[2012-12-29 09:00:42]
契約が更新されなければ、空きは出ますが、厳しいでしょう。
|
98:
匿名
[2012-12-29 17:34:49]
>>このエリアの中古市場を知らないんですか?
震災前のイメージでまだ出ているんだと思いますが、このあたりの中古、ここの新築と同じぐらいしていますよ。 |
99:
匿名
[2012-12-29 19:46:47]
お買い得ってことですね
|
101:
匿名
[2012-12-30 01:07:54]
駐車場かあ
|
102:
匿名さん
[2012-12-31 12:31:32]
>>98
つまりね、それだけこのエリアの市場での評価額が下がってるってことなんだよ。 新築物件であっても中古と同レベルの価格で出さないと売れない。 そして震災前からある物件は中古で出しても売れていない。かといって震災前の海側付加価値がネックになってしまい 売り主がわもこれ以上低い価格で売りに出せない。結果、中古の売れ残り。。。悪循環。 ここの場合、新築売り出しの時点で1000万以上も価格見直しなんて事をしちゃってるから 将来的に中古で売りに出さなくてはならない事態になった時、必ず足下を見られるだろうね。 将来的に上がるなんて根拠のない希望的観測は危険。 |
103:
匿名
[2012-12-31 13:08:20]
大丈夫だよ
いい物件はいつになってもいい物件なんだよ そりゃ時期によってはいろいろあるさ、むしろ下がった時期だからいいんじゃん 立地は何物にも代えられないし長い目でみれば価値でるよ |