注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 14:02:06
 

一条工務店 i-smart、パート7です。
今後はこちらへ書き込みしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262887/

[スレ作成日時]2012-11-15 15:21:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART7

861: 匿名さん 
[2013-02-01 16:42:36]
4軒の一条の家が並んだら、ダサいウサギ小屋に入るウサギが引越してくると、ご近所さんは見るだろうね
862: 匿名さん 
[2013-02-01 17:36:48]
アイスマは、外観が地元ローコスト工務店と同じだから、ご近所さんは間違えてもやむを得ないです。
どちらが真似したかは知りませんが。
どっちもどっちなのでしょう。
863: 匿名 
[2013-02-01 17:43:06]
外観なんてどうでもいい。どうせすぐに飽きるものだし。大事なのは快適さだよ。
864: 匿名さん 
[2013-02-01 18:14:36]
ダサいウサギ小屋に住むには、最適な方だね!!
865: 匿名くん 
[2013-02-01 18:57:25]
おっ、いいねぇ~。最近の一条スレはどうもつまらんかったが、やっぱり一条スレはこうでないと。これからも頼むよ、キミたち。笑

866: 匿名さん 
[2013-02-01 19:05:35]
一条の分譲地なら把握してるから、外壁材の選択肢が少なくても、その選択肢の中でもそれぞれ違う形、色を使用するから、そこまでおかしな景観にはならない筈。
一般の分譲地で、同じ時期に建てた家の外観が被ってしまう方がよっぽど恥ずかしい。
867: ビギナーさん 
[2013-02-01 20:19:41]
No.864 はどんな かっちょえ~ 家に住んでいるんだろ?

ダサい家にも住めない Mr.ヒガミ?
868: 匿名さん 
[2013-02-01 20:23:22]
最近のウサギ小屋はタイルがはってあるんですね。

勉強なります(笑)
869: 匿名さん 
[2013-02-01 21:46:54]
公衆便所と同じタイルです。
870: 匿名さん 
[2013-02-01 21:48:44]
>そこまでおかしな景観にはならない筈。
それがなってしまうから、おかしいよね。
871: 匿名さん 
[2013-02-01 21:53:22]
公衆便所のタイルはってあるウサギ小屋って見たことないな。
むしろウサギ小屋って木製かプラじゃね?

ガルバの外壁のほうがウサギ小屋に見えるような。

872: 匿名さん 
[2013-02-01 21:55:08]
快適さは、デザインで決まると思うよ。
873: 匿名さん 
[2013-02-01 22:00:54]
結露する窓サッシは快適なようだな。
せいぜい窓ふきに励んで頂戴な。
874: 匿名さん 
[2013-02-01 22:02:59]
一条の家のタイル ⇒ 公衆便所 ⇒ ウサギ小屋 ⇒ ダサい ⇒ 笑っちゃう 
875: 匿名さん 
[2013-02-01 22:04:54]
i-smartじゃ耐久性が低い・・・
狭い意味での快適さを求めても、
幸せな生活は長続きしない。
876: 匿名さん 
[2013-02-01 22:05:51]
夏は涼しく冬が暖かい家が快適なような気がしますが。

デザインが快適…嫁さん見るとデザインだけじゃなく中身もちゃんと見とけば良かったと思いました(笑)
877: 匿名さん 
[2013-02-01 22:20:07]
夏涼しく、冬暖かい?
空調をしっかりすればいいだけの話。
だいたい高高じゃ、夏は熱がこもるし。

それと、デザインは嫁さんのような既製品じゃないですよ。
整形じゃあないが、注文住宅であれば、自分で選ぶことで思い入れができる。

一条施主の思い入れは「数値」なんだろうが、
まあ、せいぜい楽しめばいいと思うよ。
878: 匿名さん 
[2013-02-01 22:25:28]
窓サッシの樹脂部が結露するってことは、窓枠背面の木部も結露しているよ。
そのうち腐って来るから、断熱気密も取れなくなる。
早いうちに諸州した方が良いよ。
879: 匿名さん 
[2013-02-01 22:25:29]
かっこいいデザインというより、
過ごしやすいデザイン。
デザインてのは、生活しやすいよう形を変えていくものだから。
880: 匿名さん 
[2013-02-01 22:27:53]
自然に逆らって建ててる家だから、しょうがない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる