注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 14:02:06
 

一条工務店 i-smart、パート7です。
今後はこちらへ書き込みしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262887/

[スレ作成日時]2012-11-15 15:21:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART7

581: 匿名さん 
[2013-01-14 22:15:07]
フィリピン製だから、材木の乾燥が不十分かも。
湿度が日本よりすごく高いしね。
日本の冬を経験すると曲がって湾曲すると思うよ。
582: 匿名さん 
[2013-01-14 22:17:51]
住み始めて一週間ほどで歪曲が直ったのは何故だろう。

新品と交換してもらっといたほうがいいのか迷ってます。
583: 匿名さん 
[2013-01-14 22:32:00]
一条の木材ってフィリピン産なの?
構造材くらいは緯度の高い国から来てるものだと思ってたけど。
584: 匿名さん 
[2013-01-14 22:35:28]
フィリピン産とは言っていないよ~~
585: 匿名さん 
[2013-01-14 23:23:35]
HPで国産ムク柱って言ってるから、国産なんじゃない?
フィリピン産の木材は、合板や住宅設備でしょ。

2バイ構法のi-smartで同じく国産なのかは分からないけど…
施主のブログでは、随分亀裂が入ったムク材が使用されるけど、
ムク材って本当に強度的に大丈夫なのかな?
586: 匿名さん 
[2013-01-14 23:46:42]
無垢材なんか自己満足の世界なんだから指摘したら可哀想だよ。

地元工務店で無垢材たくさん使い、Q値、C値を気にされないところもあるそうです。

友達曰わく暖炉あれば冬は暖かいってよ。
587: 匿名 
[2013-01-15 09:06:44]
ブログ情報ですが、ここ最近引き渡しされた家のドアが反っている記事がいくつかありましたね。
接着剤か何か、製造工程に問題あったのかもしれませんね。
1~2年かけて家は動くから、ドアの開閉や壁紙の隙間に変化が出るのは普通のことと聞いています。
588: 匿名さん 
[2013-01-15 09:13:43]
>>586
プリント合板の素材はゴミが隙間に入り込まないので、はじめの10年は本当に綺麗でお得。ただ、大きな傷が入ると無垢板と違い無残な姿になるためキッチンパネルやプリント合板の床材は要注意ですよ。
589: 匿名 
[2013-01-15 17:28:28]
無垢材で珪藻土の壁にしたかったらどこのHMがいいの?
590: 匿名 
[2013-01-15 18:39:32]
アイスマやアイキューブの木材はフィリピン製だけど、
セゾンタイプの場合は国産の木材ですよ。
591: 匿名さん 
[2013-01-15 19:00:09]
北欧地方の木材は、成長が遅いから、強度が高いイメージがあるけど、
熱帯地方の木材はどうなの?
592: 匿名さん 
[2013-01-15 20:55:38]
外壁タイルのハイドロテクトはTOTOですよね?
タイルそのものは一条のオリジナルでしょうか?
593: 匿名さん 
[2013-01-15 22:14:16]
結露する窓も、一条オリジナル?
594: 匿名さん 
[2013-01-15 22:29:17]
一条採用のシャノンの窓は耐火性でデータ捏造があったので、断念・気密も怪しいですね。
595: 匿名さん 
[2013-01-15 22:34:38]
ちゃうちゃう。一条はシャノンから技術提供受けてるだけで、オリジナルサッシよ。
596: 匿名さん 
[2013-01-15 22:46:57]
了解しました。
これで結露する窓の原因が分かりました。
オリジナルサッシだから、フィリピンで単に中国製と同じように、造っているのですね。
コピー製で技術が伴ってないから、このような結露問題が起こるのでしょう。
597: 匿名さん 
[2013-01-15 23:35:45]
フィリピン製と中国製が同じ?

日本製とどのような違いがあるのですか?
598: 匿名さん 
[2013-01-16 07:06:48]
LIXILの樹脂サッシは外気-5°Cでも結露ありません。
599: 匿名 
[2013-01-16 08:59:46]
>598
結露の原理をご存知?
シングルガラスでも結露しないよ。
600: 匿名さん 
[2013-01-16 17:39:23]
そうすると一条のものは、よほどサッシの性能が低いってことなんだね
シングルガラスに負けるんだ。
601: ビギナーさん 
[2013-01-16 18:04:15]
室内湿度、室内温度、室外温度の条件によっては
ガス入り二重ガラスでも結露はするぞい!
602: 匿名さん 
[2013-01-16 18:04:36]
だからその根拠を書きなさいよ。いつまでも一条なんか相手にウダウダ言ってないで。もっと批判するならビシっと。
604: 匿名 
[2013-01-16 19:44:12]
どこもかしこも参考にならない書き込みだらけ。少しはまともな意見の流れができてもすぐ脱線 悲しいね
605: 匿名さん 
[2013-01-16 19:48:36]
一条の家ってロスガードとハニカムシェードを計算に入れなかったら、Q値ってどれくらいなんだろうね。
606: 匿名 
[2013-01-17 00:54:21]
>>604
同意。一日中張り付いているアンチにレスしちゃダメよ。
建設的な場にしましょう。
607: 匿名さん 
[2013-01-17 02:56:15]
熱換気は0.2くらい違う。
ハニカムはよくわからんなー。
スウェーデンや北洲ハウジングが木サッシに厚い断熱使って1.0くらいだから結構効果高いんだろうね。
608: 入居済み住民さん 
[2013-01-17 08:14:00]
ハニカムは、朝開けるときに足元が冷えていくのがわかるほど効果があります。
ハニカムは下を10㎝ほど開けておき、夜間加湿器を止めておけば結露してません。
室外0度、室内22度、湿度40%以上の環境です。
609: 匿名さん 
[2013-01-17 09:38:34]
鵜野さんのサイトにQ値は書いてないけどμ値だったか何か書いてたと思った>ハニカム

熱換気は0.3ぐらいじゃないかな

全熱の90%でしょ

スティーベルで0.3ぐらい違ってたケースを見た
610: 匿名 
[2013-01-17 14:19:01]
入居済みさん。
うらやましいです。
床はコーティングしましたか?

EBコートってのは、褪せたり剥げたりするものなんでしょうか?
611: 匿名さん 
[2013-01-17 15:28:12]
よく歩くとこなど、擦れて色つやがなくなったよ。
だから、コートはおすすめしない。
最初だけは良く見えるけど。
基本は上質な床材が必要。
誤魔化しには所詮限界がある。
612: 匿名さん 
[2013-01-17 15:29:54]
ハニカムしてなくても、結露します。
何かいい対策ないでしょうか。
613: 他HMユーザー 
[2013-01-17 15:59:16]
>612
①湿度を下げる
②窓内面の表面温度を上げるべく室温を上げる(暖房費は気にせず)
③窓外側の下30センチ程断熱材で覆う
④結露吸水シートを窓に貼ってやり過ごす
⑤ウインドラジエータを使って結露を抑制する
⑥今あるサッシの内側にもう一つ断熱サッシを増設する
⑦換気量を増やす

こんなとこでしょうかね。
我が家は④実践しております。
614: 匿名 
[2013-01-17 18:57:37]
え?そうなの?ハニカム閉めなかったら結露してないよ〜

ってか、また結露の話?
615: 匿名さん 
[2013-01-17 19:11:40]
ネタが決まってるからな。

新しいアンチ話題でもふってくれると楽しいんだけどね(笑)
616: 購入検討中さん 
[2013-01-17 19:59:40]
教えていただきたいのですが
室内クロス張りのかわりに漆喰塗りのオプションってあるのでしょうか
617: 匿名 
[2013-01-18 09:40:54]
空気には溜め込める水分量が決まっています。
温度が高くなるほど、含められる水分量は多い。
なので空気を冷やすと水滴となってしまう。

窓ガラスが結露するのは外気によって室内が冷やされるから。
グラスに注いだ冷水と同じ。
室内の湿度を下げるか、窓が冷えないように温めてやるかしか防ぐ方法はありません。

で、ハニカムを開くと室内温度が高いので窓が冷える<暖まるの関係がなりたち結露が防げる。
また、外の気温があまりに低いと冷える>暖まるとなるので、結露してしまう。

引き違い窓は上下左右の調整幅があるので気密性が劣ります。
なので結露しやすいです。
外からの熱の伝達は、ガラス面よりサッシ面が大きいので樹脂より木が有利となります。

地球にいる限り、結露しない窓は存在しない。
618: 他HMユーザー 
[2013-01-18 10:06:18]
正解!
619: 匿名 
[2013-01-18 11:57:49]
露点温度を覚えよう

例えば、室内温度25℃湿度40%の空気の露点は10.5℃。(10.5℃になったら結露する)
サッシの表面温度が10.5℃になったら結露の危険あり。
簡単に結露しそうです。

室内温度20℃、湿度40%の空気の露点は6.0℃。
サッシの表面温度が6℃まで低下したら危険。
樹脂サッシならそこまで低下しないと思う。
木製ならなおさら大丈夫。

ハニカム全開でも結露するって文句言っている人は、それほど室内環境が優れているのか、外が寒いかだと思います。
なので加湿器を止めるか、床暖房の設定を下げたほうが、結露が防げます。

一条の樹脂サッシは性能が低い。
って話をしているアンチがいますが、何の根拠もないでしょ。
結露するから性能低い。って言っているだけ。
620: 匿名さん 
[2013-01-18 12:21:21]
>619
プロなら常識として承知してますよね。
承知してハニカムサ-モと組合わせる真意は?
結露しない地域、季節が有るから良いとしてるのですか?
621: 匿名さん 
[2013-01-18 22:58:06]
同じ地域で、一条の樹脂サッシは結露し、LIXILは結露しない。
室内条件はほぼ同じです。
この原因はなんでしょう。
うまく答えてね。
622: 匿名 
[2013-01-19 07:14:05]
>室内条件はほぼ同じです。

ん?その家は床暖なんですか?あぁ、妄想か。
一条の結露は否定しないがね。
623: 匿名 
[2013-01-19 08:32:30]
620
一条なんぞではないですがハニカムは採用するものです

ガラスが広い面積露出してるよりもハニカムで覆われているほうがいいからに決まっています
多少の隙間は覚悟してもです

このあたりはアルゴンの話でいつか抜けてしまうから採用しないとか逆説的な言ってる連中と
アルゴン採用者で全く噛み合わないのと同じ
624: ビギナーさん 
[2013-01-19 08:33:25]
>621やはりシャッターのあるなしが大きく影響するのかしら?
625: 匿名さん 
[2013-01-19 09:03:29]
>623
ガラスを夜などに露出してる方は皆無ですよ(笑)
ハニカムは高価格と聞いてます、その能力を発揮させない使用方法でしたら他の安い方法で良いのではないですか。
今晩は冷えそうだからこれだけ開けて置くとか悩む必要も無い。
626: 619 
[2013-01-19 09:35:31]
>620
私はプロでもなんでもない、素人です。
露点温度なんてのは小学校でも習うような話。
その説明を分かりやすくしただけで、プロ扱いされても困ります。

ハニカムは断熱性を高めるために採用していると考えます。
ハニカムを下ろすことで、ハニカム~窓間の温度は、外気温の影響で極端に低くなります。
だから結露しやすくなる。
ハニカムを開けることで窓を温めてやることができるが、そこに熱が逃げていることになるので断熱性が下がる。

と、素人ながらに理解しているつもりです。
結露がどうしても嫌なら、ハニカム開けろ。って話なんでしょ?

>621
窓が冷やされるのが問題なんだから、風向きなんかも影響してくるでしょうね。
実験棟でも建てない限り、同じ条件は作れないと思うのですが?
そもそも、C値が違うでしょうし。
窓にサーミスタでも取り付けて、温度を測定し条件を揃えたデータでもあれば納得できますが。
そんな簡単なことも、誰もやっていませんよね。
627: 匿名 
[2013-01-19 10:32:36]
>625
i-smartのスレなので、あえて言う必要もないかと思いますが・・・
ハニカムは標準で付いてきます。
結露が嫌だから、ハニカムなんて意味は無い、高いだけだ。
と思われているなら、そもそも一条工務店の唯一の魅力であるコスパが生かせません。

あれもこれも付いてこの価格でできるから、建てる人が多い。
抱き合わせ商品なんですよ。

ハニカムは内窓みたいな物ですから、冬に限らず夏でも断熱に効果があります。
一回り小さい能力のクーラーでも充分冷えるそうです。
結露を防ぐ「他の安い方法」って?
628: 619 
[2013-01-19 10:45:33]
>625
ハニカムが無い普通の家は、カーテンを利用すると思います。
ハニカムとカーテン、どちらが断熱性に優れていますか?

湿気も通さない内窓が最強なのは言うまでもありません。
629: 匿名さん 
[2013-01-19 12:20:02]
結局ハニカムで高いQ値を出そうとしたのが問題だってこと?
しかし、営業でもハニカムと熱換気によるQ値まで把握してる人は少なさそうだね。
630: 匿名さん 
[2013-01-19 12:28:57]
>628
下を開けたハニカムの熱の損出は不明、計測デ-タも曖昧になるので無いでしょう。
隙間ピッタリ塞ぐことが出来るカ-テンなら遜色ないかもしれません。
断熱より、気密が大事なことは一条施主ならご存知では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる