注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 14:02:06
 

一条工務店 i-smart、パート7です。
今後はこちらへ書き込みしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262887/

[スレ作成日時]2012-11-15 15:21:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART7

401: 入居済み住民さん 
[2013-01-03 11:07:00]
アンチじゃありません。

事実結露します。

うちは欠陥住宅なのかな?
402: 匿名さん 
[2013-01-03 11:23:21]
>394
サッシの樹脂部は、窓枠周りの気密が十分取れていれば、結露しないはずです。
C値計測時に、窓枠周りの空気漏れ状態を確認しませんでしたか?
403: 匿名 
[2013-01-03 13:03:06]
ほんとだ、いろんなブログ見たけど一条の家がけっこう結露してる!「ほとんど結露しません」とか「結露しても下にうっすらと」とか言ってたのに。今年建てるのに急に不安になってきた。
404: 匿名さん 
[2013-01-03 14:25:05]
もしかして他の大手のHMは結露しないのかな?
405: 匿名 
[2013-01-03 14:50:26]
だからハニカムシェードを使用するから結露するんであって、開けていれば(使用していなければ)ほとんど結露しないよ。

他のメーカーでもハニカムシェードを使用したら結露するだろ でも使用していないのが普通だから…
406: 匿名さん 
[2013-01-03 16:06:24]
ハニカム使用してるけど結露ありません。
他HMのトリプルガラス窓ですが。
407: 匿名さん 
[2013-01-03 16:20:01]
結露は良く拭き取った方が、カビを防ぐ意味で重要です。
そうしないと、ロースガードは全熱換気なので、カビ菌が部屋中に回って、いたるところにカビが生えます。
408: 入居済み住民さん 
[2013-01-03 16:54:10]
カムラッチ窓が10箇所入っていないままでのC値測定でした。
(10月上棟)

そんな状態では意味がいないのですべてのサッシが入ってから
C値を測定して欲しいと頼みましたがダメでした。

C値に影響するのは引き違い窓でそれらはすべて入っているから
その時点で計測すると監督さんから言われました。

今思えばすべてのサッシが入ってから計測してもらうべきだったと反省しています。
409: 匿名さん 
[2013-01-03 20:32:10]
え?そんな状況でC値を測定することなんてあり得るの?
サッシ関連の施工不良の有無が分からないじゃない。

本来は完成検査に限りなく近い状況でやらないといけないんじゃないの?
410: 匿名さん 
[2013-01-03 20:46:08]
>407
ハニカムシェードの開閉を毎日してればカビは繁殖しないですよ。
風呂も毎日乾燥させればカビは繁殖しません。
ハニカムシェードを開ければ乾燥します、加湿器の代用に気持ちなります。
開閉しない無精者は要注意です。
411: 匿名さん 
[2013-01-03 20:50:47]
家を建てるなら結露の勉強は必須科目です。
412: 匿名さん 
[2013-01-03 20:54:46]
そーいえば俺の場合は二回もC値の検査してたな。

クロス貼る前ぐらいと完成前と。
窓ガラスは目張りなしでどっちも0.7だったけど(笑)
413: 匿名さん 
[2013-01-03 21:07:29]
2回測定していたのはまだi-cubeなんかまだ形もないような昔の話でしょ?
414: 匿名さん 
[2013-01-03 21:09:51]
いや、i-smartだよ。
フランチャイズだからかもね。
415: 匿名 
[2013-01-03 21:18:07]
住んでいる皆さんの家もやっぱり結露ありますか?
416: 匿名さん 
[2013-01-03 21:27:25]
ハニカム下ろさなかったら結露はないよ。

ハニカムを完全におろすと下だけにうっすら結露してるぐらい。

今からの人は旭化成のガラスだからしないんじゃない?
417: 匿名さん 
[2013-01-03 21:32:51]
通常、C値はQ値に対して、半分くらい(他の高高の例)。
どうもi-smartは、その比率が1:1.0で高高の割に気密性が低いな。
窓周囲などの気密性が悪いのかもしれない。
パネル接合の後の気密シート施工がどうなっているか、チェックが必要だな。
もちろん完成段階の最終チェックでのC値計測が必要だな」
418: 匿名さん 
[2013-01-03 21:34:51]
旭化成はガラス造ってないはずだが・・・
ひょっとしたら、旭硝子の間違いじゃない?
まあぁ、その程度の知識しかないってことかな。
419: 匿名さん 
[2013-01-03 21:48:38]
旭化成とはまったく関係ないんですね。
知識不足ですいません。

っで性能的にはどうなの?
420: 匿名さん 
[2013-01-03 21:50:12]
寒い地域に結露が多いのでしょうか。

Ⅱ地域、Ⅰ地域にお住いの方いかがですか?
421: 匿名さん 
[2013-01-03 21:55:31]
ガラス性能で5%も上がってないと思うよ
422: 匿名さん 
[2013-01-03 21:55:56]
何人もの方が言ってるように、ハニカムシェードを使用しなければ、どの地域だろうが結露なんかしないよ。
423: 匿名さん 
[2013-01-03 21:57:00]
何人もの方って、貴方一人ね
424: 匿名さん 
[2013-01-03 22:00:22]
i-smartの売りのハニカムシェードが、失敗だったてことでしょうか?
425: 匿名さん 
[2013-01-03 22:02:38]
Ⅱ地域、Ⅰ地域にお住いの方、結露のほどはいかがですか?
426: 匿名さん 
[2013-01-03 23:03:52]
ハニカムシェードでなぜ結露が起こるんですか?
427: 匿名 
[2013-01-03 23:09:59]
ハニカムは別に一条の物でもなんでもないよ

ハニカムで結露は高高がらみの著書あたりでも何度か出てきたことあるよ

ハニカムに罪はない
428: 匿名さん 
[2013-01-04 11:34:34]
>422

ハニカムを開けておいても結露してます。

当方Ⅱ地域です。

もっと寒い北海道の方のご意見などお聞きしたいです。

429: 匿名さん 
[2013-01-04 12:58:49]
>>428

床暖房以外の暖房器具は使ってますか?

あと、室内の湿度はいつもどのくらいでしょうか。
430: 匿名さん 
[2013-01-04 13:16:28]
結局、営業さんの言ってた「結露しない」は嘘なんですか?
431: 匿名さん 
[2013-01-04 13:32:23]
嘘だよ!
サッシ内面の表面温度が概ね10℃以下になると結露が始まる。床暖房の場合は室温を上げてサッシ内面の表面温度を上げるか湿度を下げるしかない。
432: 匿名さん 
[2013-01-04 16:37:44]
ハニカムシェードが笑っちゃうくらい高断熱だからね。
ハニカムを下すことで、窓とハニカム間の空間が隔離されて、その空間に室内の暖房された空気回りこまないから、結露しちゃうんだよね。
433: 匿名 
[2013-01-04 16:47:00]
LowEガラスで樹脂サッシなのにそこまで冷える?結露の原因は湿度が高いんじゃないの?石油ファンヒーター使ってるとか。一条の家は結露の原因を排除してるはずなんだけどなー。
434: 匿名さん 
[2013-01-04 18:22:04]
窓からのコールドドラフトと床暖で、上下の温度差が付いて結露するらしい。
435: 匿名さん 
[2013-01-04 18:23:48]
気密がとれてないな
欠陥住宅だな
436: 匿名さん 
[2013-01-04 19:24:47]
結露するときの室内の温度は何°Cで湿度は何%ぐらいですか?
437: 匿名さん 
[2013-01-04 22:13:16]
C値が1.0以下でも、これはあくまでも延床面積で除した平均値ですよ。
局所的に気密取れてなかったら、当然、結露しますね。
438: 匿名さん 
[2013-01-04 22:28:34]
>436
以下を参照して、自分で検討してください
www.eccj.or.jp/b_tuning/gdbook/6_1.pdf
439: 匿名さん 
[2013-01-04 22:31:49]
ハニカム使ってなくて、結露する原因は?
440: 匿名さん 
[2013-01-04 22:39:44]
北海道では、特別な北海道仕様の高高住宅のHMはたくさんあるので、一条の家はありません。
住宅展示場を見ても、一条は出展していないのです。
それに、北海道価格と言われるくらいで、北海道の住宅価格は本州に比べて、2割程度安価です。
セキスイなど大手もお手頃に売るためにお安くなっています。
だから、一条はそこまでする気がなく競争力がないので進出できないでいます。
441: 匿名さん 
[2013-01-04 22:57:15]
建物自体の気密云々ではないですよ。サッシ自身が外気に直接冷やされるからどうしようもない。因みにYKK APプラマードⅢ Low-eペアガラスで外気温-7℃くらい、室温20~23℃の時、サッシ及びガラスの室内側表面温度は10℃以下です。(放射温度計で実測)
室内の湿度は50%程度でも窓際では冷やされて80~90%近くまで高まっており当然結露します。
結露を防ぐには室温を上げてサッシ内側の表面温度を上げるか、湿度を下げるしかないですよ。
我が家は経費上室温を無駄に上げたくない、健康上湿度を50%位に維持したいので、結露吸水シート等窓に貼ってしのいでます。
建物自体の気密云々ではないですよ。サッシ...
442: 匿名さん 
[2013-01-04 23:04:08]
>440
あなたが知らないだけで北海道にも一条の家はありますよ。現に私の友人が札幌で1年ちょっと前に一条の2×6で建ててますから。
443: 匿名 
[2013-01-04 23:10:14]
>440
すげー知ったかだな。怖い怖い。
444: 匿名さん 
[2013-01-05 00:54:08]
室温20度
湿度55%

でハニカムを使用していなくても結露します。

ちなみに外気温はマイナス3度くらいです。

445: 匿名 
[2013-01-05 01:03:34]
444さん 住んでいる地域を教えてください。アイスマ、キューブ、セゾンどのタイプですか?
446: 匿名 
[2013-01-05 01:19:08]
>>444
んー・・・釣りでないのならここで聞くより営業や本社に問い合わせたほうがいいのでは?
447: 匿名 
[2013-01-05 03:30:27]
加湿器使ってるからじゃないの?
448: 匿名さん 
[2013-01-05 10:00:37]
加湿器使わないで結露する家なんてあるの?
449: 住まいに詳しい人 
[2013-01-05 10:13:06]
>448
解放式ストーブを使っているか?低断熱か?4畳半で親子4人寝ているか?です
450: 匿名さん 
[2013-01-05 10:38:25]
結露は高気密高断熱住宅でも生活環境によっては十分ありえる事象ですよ。加湿器使わなくてもね。
451: 匿名 
[2013-01-05 11:28:14]
一条でも結露するっていうんなら、もうどの家でも結露しちゃうじゃん。
452: 匿名さん 
[2013-01-05 12:02:35]
寒冷地では、高断熱複層ガラスのサッシだけでは防げないかもね。インプラスとかプラマードUとかでサッシを複層にすれば変わるかも…
453: 匿名さん 
[2013-01-05 13:10:12]
だから、ハニカムシェード使うからだって。
ハニカムシェードを使わないで結露してるなら、それは欠陥かも知れないけど。
454: 匿名さん 
[2013-01-05 13:56:16]
だからハニカム云々の話じゃないって。
サッシの性能と生活環境に左右されるんだってば。窓際にパネルヒーターが有れば違うけどね。
455: 匿名さん 
[2013-01-05 14:56:57]
ハニカムシェードを使うか使わないかで結露の出来具合はだいぶ違うよ?
456: 匿名さん 
[2013-01-05 16:13:48]
普通のカーテンでも結露します。
457: 匿名さん 
[2013-01-05 18:43:57]
結露するi-smartは、最悪だな
そのうちカビが出るし、建物躯体に内部結露の発生が懸念される
458: 匿名さん 
[2013-01-05 19:03:54]
ん~~
結露しないためには、全館空調しかないな
459: 匿名さん 
[2013-01-05 20:43:08]
結露するのは、単純に窓性能が悪いからです。
窓性能が良ければ、内外温度差が大きくてもその温度勾配を保つことができる(適正な断熱性能を有していればということ)。この場合、室内側のサッシやガラス面の温度は、室内温度と同等になり結露しない。
結露するのは、内側のサッシやガラス面が冷たい外気温に、より近づいて露天温度(相対湿度100%)に達するため、そこで結露が生じます。
460: 匿名 
[2013-01-06 13:35:55]
一条の窓は性能悪い?トップクラスだと思うけどな。
461: 匿名さん 
[2013-01-06 13:54:34]
他のハウスメーカーよりいいけど、それより気密、断熱性がいいので
より性能がよくないと釣り合わないということでは?
462: 匿名さん 
[2013-01-06 17:11:52]
日本のサッシメーカーの窓性能は世界標準から見ればまだまだレベルが低く、だから結露が発生するということでは?
463: 匿名さん 
[2013-01-06 17:55:42]
輸入系のインターデコのサッシより断熱、気密、防音、耐風圧性能など比較できる性能で全て劣ってるみたいだしな、一条工務店のサッシは
一条でこれだから日本のサッシはまだまだなんだろう
464: 匿名さん 
[2013-01-06 22:06:57]
家の造りも有るかも知れないが、北海道ではプラマードⅢLoweペアガラスでも結露しますよ。
465: 匿名さん 
[2013-01-06 22:14:17]
やはり日本のサッシメーカーの窓性能は、現状で限界があるな
466: 匿名さん 
[2013-01-06 22:31:00]
結露しない窓が欲しいです
467: 匿名 
[2013-01-07 03:52:47]
輸入窓にハンターダグラスのシェードで結露しませんか?
468: 匿名さん 
[2013-01-07 06:58:03]
>466
簡単ですよ、サッシ枠が弱点だから枠の外側を発泡系断熱材20mm程度で覆えば良い。
外気零下10℃、室内湿度50%~60%でも結露は皆無です。
欠点は窓の開閉が出来ない、2階窓はは施工が困難、枠が断熱材の色のなるので要工夫。
469: 匿名 
[2013-01-07 09:20:14]
結論として一条でも結露はする。どこで建てても結露はするって事でいいね?
470: 匿名さん 
[2013-01-07 10:37:43]
>468
そうすれば結露防げるのは分かるが、新築の家でそれを実践するのはちょっと悲しい気がするのは私だけかな?(笑)
>469
概ね賛成、サッシの性能や暖房方法、生活環境により変わるけどね。
結露に限って言うと、暖房器具が窓に近い程結露しにくい(環境を作り出す事が出来る)。その点床暖房は窓から熱源が遠いので不利。というのが私見です。
床暖房は部屋全体が暖まりとても快適なので気に入ってはいますが。
結露と言っても下5センチ程なので吸水シートで対応してます。
471: 匿名さん 
[2013-01-07 11:46:05]
>470
サッシメ-カ-が断熱材入りの安い製品を製作するのを怠っているから自衛。
472: 匿名さん 
[2013-01-07 12:18:50]
>471
そこまで言うなら、自分で輸入して採用すればいいだろうに。
知識ばっかりで行動に移せない、頭でっかちになってないか?
473: 匿名さん 
[2013-01-07 12:39:48]
一条だと輸入サッシ選ベないから、結露する。
他HMは輸入サッシ選べるから、その場合、結露しない。
が正解ですね。
474: 匿名 
[2013-01-07 12:43:17]
なにが正確なのかわからない
475: 匿名 
[2013-01-07 12:48:44]
その輸入サッシてどんなの?スウェーデンみたいな三枚ガラスで木製サッシとか?
476: 匿名さん 
[2013-01-07 12:59:33]
木製サッシは辞めといた方がいい、多湿の日本じゃ手入れが大変だから。
477: 匿名さん 
[2013-01-07 13:12:12]
―条のサッシはフィリピンで造っているから、一応、輸入品では?
479: 匿名さん 
[2013-01-07 18:10:57]
サッシも結露するようだから、樹脂枠の構造が問題あると思うよ。
通常は樹脂枠は結露しないものです。
480: 匿名さん 
[2013-01-07 21:17:57]
結局は断熱材の貼ってあるシャッターがあればいいんじゃない?
寒冷地くらいシャッター仕様にしなきゃ。
防犯ガラスには断熱効果ないし。
481: 匿名さん 
[2013-01-07 21:43:21]
>479
紹介されたものを見ると我が家と一緒で、サッシ以外に複合ガラス内の格子に沿って結露している。
この格子って、素材が何でできているのでしたっけ。
まさか、アルミじゃないよね。
樹脂だと全部樹脂?
欧米ものは中が空洞だったような気が・・・。
ここでも熱橋ができているような気がしてきました。
482: 匿名さん 
[2013-01-07 22:47:21]
全館空調では、日本の二重窓ガラスのサッシで結露しないが・・・・・。
床暖は、温度を床で高くする分、結露しやすいのでは?
全館空調では、極めてゆるく空気を全体に回しているので、床と天井の温度差がほとんどなく、窓もその温度近辺に保たれるため、結露が生じないようです。
483: 匿名さん 
[2013-01-08 00:57:38]
北海道の様な極寒地では、いくら全館空調といえども室温を上げないと結露すると思われますがいかがでしょうか?
484: 匿名さん 
[2013-01-08 07:14:26]
全館空調は北海道の住宅では皆無でしょ。
全館空調は暖かい西の暖房方式です、だから結露しないだけ、暖房能力が優れているわけでは有りません。
485: 匿名さん 
[2013-01-08 08:16:44]
結露で一条の施主はお困りなのが、よくわかった。
486: 匿名 
[2013-01-08 08:48:25]
24時間換気システムがあるから空気は動いてるし、除湿もしてるんじゃない?床暖房は結露の原因とは関係ないでしょ。皆さんが言ってる一条の結露って軽い症状だよね。びちゃびちゃになるほどだったら絶対どっかおかしいよ。
487: 匿名 
[2013-01-08 09:02:27]
空気が入れ換わるといっても24時間換気に除湿能力はないでしょ
488: 匿名さん 
[2013-01-08 09:06:02]
むしろ加湿器つけないといけないぐらい乾燥してる。

2日ほど家をあけてると湿度が30%ぐらいになってるわ。
489: 匿名 
[2013-01-08 11:26:49]
外の熱はサッシから伝達される。
比熱はアルミ>樹脂>木。
だから木製サッシは結露に強いが、メンテナンス面で湿気に弱い。
日本には不向き。

ハニカムを完全に下ろすと窓~ハニカム間の空気が温められないから、ガラスが暖まらない=結露。
外気温に応じてハニカムを上げてやって、ガラスを温めると結露を抑えることができるが、それ以上に外気温が低いと追いつかないので結露する。

引き違い窓には水を外に逃がすためにレールに隙間が設けられている。
根本的に漏気が多い。
なのでサッシ外周に発泡スチロールでレールを埋めると結露しにくくなる。

と言う認識です。
491: 匿名さん 
[2013-01-08 21:15:52]
東北から北の地方は、床暖房だけではなく、パネルヒーター併用が良いですよ。
これですと、北海道ですが、樹脂の2重サッシでも結露しません。
492: 匿名さん 
[2013-01-08 21:38:04]
結露させないなら、床暖が不要で、パネルヒータだけで十分でしょ
493: 匿名さん 
[2013-01-08 21:55:11]
木製サッシ使ってますが、アルミクラッドなのでメンテナンス問題ないですよ。
特に夏場の湿気にも問題ないですが、ご指摘は何故かな。
使ったことない方による風説の流布かな。
494: 匿名さん 
[2013-01-08 22:15:31]
木製サッシは、アルミと木の熱膨張係数に差があるから、経年劣化で全取替えが必要なるよ。
風説の流布というか、周知の事実かね。ノーメンテで放っておくと15年くらいで、木枠が腐って全取替えした例を何件か知ってるし。
495: 匿名さん 
[2013-01-08 22:33:33]
ハニカムでQ値を稼ぐ仕様の弊害ってことかな?
サッシの性能で頑張ればよかったのに。
496: 匿名 
[2013-01-09 10:09:33]
ここで木製サッシを語っても意味ないでしょ。金持ちの自慢はよそでどうぞ。
497: 匿名さん 
[2013-01-09 10:58:43]
フィリピンでは木サッシ造れないのか?
498: 匿名さん 
[2013-01-09 12:49:36]
フィリピンハウスもまだまだ向上の余地があるな。
499: 匿名 
[2013-01-09 12:56:14]
493は一条で建てたわけでもないのに、ここに来てわざわざ書き込んでるのが凄い不思議っていうか気持ちわる!
500: 匿名さん 
[2013-01-09 14:52:48]
ハニカムでQ値を稼ぐのは確かによろしくないと思う
然しながらハニカムも本家ハンターダグラスなら結構値が張るし
最近でてる国産品でも全窓なら50万大きさ次第で100万する
これが標準で付いているということ自体は悪くないことだと思う
他HMでそういう配慮のあるところはまず無い
そちらのほうが問題

うちは一条では建ててないがハニカムには罪は無いと思っている
同じく樹脂サッシにも罪はない
樹脂自体が国産品と質が劣るというのなら確かに問題だろうが
それは現状憶測の域を出ない
501: 匿名さん 
[2013-01-09 15:04:02]
社員の連投、ご苦労様
502: 匿名さん 
[2013-01-09 15:06:18]
日本メーカーでも木製サッシあるけどな。
504: 匿名さん 
[2013-01-09 17:44:43]
やっぱり、悪評を収めるために、WEB書き込み要因雇ってるんだ?
必ず上位に複数件のスレが上がってるから、おかしいとは思ってたけど…
505: 匿名さん 
[2013-01-09 18:32:20]
何番が社員だと思ったのかなぁ?(笑)
506: 匿名さん 
[2013-01-09 18:49:15]
>504
あまり鋭く突っ込まない方が身のためですよ。
必殺仕置き人に刺されました、幸い抹殺はされませんでした。
特に関係者の話題は危険です、ここも読まれるとタブ-だから抹殺されるかも、くわばら、くわばら。
507: 匿名さん 
[2013-01-09 20:00:19]
結局、結露が多いのは対処しようがないということです
508: 匿名さん 
[2013-01-09 20:47:15]
結露は引違窓の通気性からいって、止むを得ないと思います。
C値は、家の平均値であって、局所的な場所を測る尺度ではないからね。
その点で、一条の窓樹脂サッシ部で多く結露が生じるのは止むを得ないでしょう。
一条に責任はなく、国の法規制・基準が悪いだけです。
一条はそれに則ってやってるだけですから。
509: 匿名さん 
[2013-01-09 21:59:19]
行政のせいですか。

自分で考える頭も責任感もないんですかね(笑)
510: 匿名さん 
[2013-01-10 00:01:27]
>508
それを言っちゃうと、C値は全く参考にならないって事になっちゃうよ?
511: 匿名 
[2013-01-10 02:35:41]
なんか荒れてるけどウチは結露なんかしないよ。それに床暖の快適さは最高だよ。
512: 匿名さん 
[2013-01-10 03:04:19]
500だが、どこが社員と思われたのだろうか

一条の家は確かにどうかと思うが

闇雲に叩こうとする姿勢は他HM臭がする

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いはおかしい

昭和のセンス、一条ルール、問題いろいろだが

断熱気密絡みで叩こうとするのはいただけない

他HMのレベルが遥かに低いからだ

513: 匿名 
[2013-01-10 13:33:02]
近日中に引き渡しなのですが、知り合いからシックハウス症候群に気を付けるよう言われました。
一条はF☆☆☆☆だから大丈夫だと営業に言われましたが、引き渡し後に換気をする必要はあるでしょうか?
家にはまだ1歳未満の子がいます。
514: 匿名 
[2013-01-10 13:52:14]
ロスガードついてないの?ホントに一条施主?
515: 匿名さん 
[2013-01-10 15:28:44]
>513
F☆☆☆☆だからシックハウスの危険性がないということはないですよ。
所詮、国が定めたVOCs数項目が基準値を下回ってるに過ぎませんから。
可能であれば引っ越し前に多めに換気した方がいいと思います。

それと気密が高いということは家具から放出されるVOCsも気をつけないといけません。
家具もいいものを選ばれるといいですよ。
516: 匿名さん 
[2013-01-10 15:50:19]
 F☆☆☆☆はホルムアルデヒド発散量による等級区分を表示する記号で発散量が0(又は微量)であることを示すもの
確かにその点では比較的安心と思いますが、シックハウスの原因にはVOC(揮発性有機化合物)が原因になることもありこの点については考慮された格付けになっていませんので「F☆☆☆☆だから大丈夫」というのは正しくないと考えます。
 問題になるようなことは少ないと思いますが気持ちの上でも入居前(日程の都合で無理なら入居後)換気してやったほうが安心ではないでしょうか。
 
 ブログなどを見ていると床暖房の試運転を兼ねて高めの設定で一晩運転(有機溶媒の揮発を進める効果を期待)してから窓全開で換気を行う人もいましたね
 私の経験では入居を急ぐ必要がなかったの等々の理由で1か月ほど引き渡しを遅らせ入居したので特に対策はしていません。

 
517: 516 
[2013-01-10 16:12:54]
ちょっと訂正
ホルムアルデヒドもVOCの一つです。
別物と読める書き方をしていましたので訂正します
518: 入居予定さん 
[2013-01-10 17:52:26]
>511

お住いの地域はどこですか?

室温と外気温も教えてください。
519: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 20:47:58]
アイキューブですが床暖34℃設定でハニカムフルクローズだと窓によっては結露します
寝室は床暖なしでロールカーテン閉めるだけで結露します
茨城県南です
520: 匿名さん 
[2013-01-10 20:56:29]
え?一条って部分床暖部出来るんだ?
それなら、必要最小限に留めておけば、出力抑えられるし、例の騒音被害も出さずに済むんじゃないの?
521: ご近所さん 
[2013-01-10 22:13:37]
そりゃ外は寒いのに家の中の温度を半袖で生活出来るくらいまで上げたら結露くらいするでしょ
522: 匿名さん 
[2013-01-10 22:15:41]
床暖房34度設定って室温何度になるの?
523: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 22:42:52]
全館ですがエリアでオンOFFは出来ます
34℃設定は朝四時から10時
18時から22時まで
それ以外は28℃でした
室温は19~22℃位
19、20℃辺りだと肌寒く感じます
22℃だと快適に感じますね
524: 匿名さん 
[2013-01-10 22:49:15]
了解です。
床暖はどうしても結露が生じやすいというのが、私の悩みでもあります。
525: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 23:00:20]
結露しやすいと言ってもハニカムフルクローズしなければ結露は全くありません
ただ、寝室のロールカーテンだけはダメですね
普通のカーテンなら結露しないかも知れないですね
526: 匿名さん 
[2013-01-10 23:12:54]
523さん。

その設定で電気代はどうですか?

私は26度設定、24時間つけっぱで13000円ぐらいでした。
527: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 12:37:55]
523です
うちの場合、夢発電ありで2Fの寝室のみタイマーで20時から22時で28度設定で先月は12,000円位の記憶があります
今月はもう少し上がりそうな感じです
1日あたり23から28キロくらい消費してるみたいです
528: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 17:51:44]
アイスマートですが、クローゼットの扉の彎曲があり、問い合わせました。全室、すべての扉を無料での交換が可能だそうです。もしお困りの方がいらっしゃれば一度お問い合わせくださいね。
529: 匿名さん 
[2013-01-11 21:14:30]
一条の床暖って、電気代が高いのね。
530: ご近所さん 
[2013-01-12 11:30:50]
>>528不具合を直すのは当たり前だろw
531: 匿名さん 
[2013-01-12 12:20:55]
クローゼットの扉などの折れ戸は最初は歪んでいたのですがいつの間にか歪みが無くなっていました。
532: 匿名さん 
[2013-01-12 13:04:43]
いつの間にか、歪みが無くなるとか有るの?
533: 物件比較中さん 
[2013-01-12 13:07:20]
ホルムアルデヒドは、VOCのうちのひとつというだけで、柱の防腐剤、下地の合板、床や建具の接着剤などには他の化学物質は含まれていますよ。
以前の投稿にもあった家具、カーペツトにも注意が必要。
気密が高くなればなるほど、換気が必要になるし、全館を暖房すればするほど濃度は高くなる。
元々アレルギー体質のひとにはあまりむかないかもね。
展示場や見学会をみた時に症状として、頭痛が起きたり、息苦しい感じがしたり、発疹ができたりしたら要注意!
534: 匿名さん 
[2013-01-12 13:12:28]
532さん。

引き渡しの際に歪みがあって取り替えてもらうことにはなっていたのですが、住み始めて一週間ほどして再度、確認するとなくなっていました。
535: 匿名さん 
[2013-01-12 14:43:38]
>532
結局、一条の家は全方向から合板に囲まれている家だから
健康には悪そう。
あれくらいの家で、家に入ってみて空気がいいと感じる人は、
洗脳されているか、鈍感か本物を知らない人だね。
536: 匿名さん 
[2013-01-12 14:49:54]
まあミサワよりましだろう
537: 匿名さん 
[2013-01-12 14:52:31]
本物の空気はどのような空気なんですか?

木の香りでもすれば本物なんていわないですよね?


538: 物件比較中さん 
[2013-01-12 18:42:04]
引渡し前に第三者機関にきちんと測定検査をしてもらい、主なVOCについて厚生労働省が定める基準値以下になっている住宅だけ引渡しを受けるようにすれば間違いないよ。
地域ビルダーも無垢床や竹炭を床下に引いているから安心というが、接着剤や下地まで気を使っている業者は少ないよ。
検査までやってくれるならある程度信頼できるかな。
539: 匿名さん 
[2013-01-12 18:43:16]
接着剤の香りが広がらない感じ。
うちのBabyの頭が痛くならない感じ。
540: 匿名さん 
[2013-01-12 18:49:01]
まあミサワよりどの家もましだろう
541: 匿名さん 
[2013-01-12 19:15:15]
一条は冬に結露特別激しいから、ちょっと考えた方がいいよ
ローコストしか選択肢がない方は、止むを得ないが
542: 匿名さん 
[2013-01-12 19:19:22]
最近の全館床暖の電気代 1ヵ月で18000円。
これって普通でしょうか?
543: 匿名 
[2013-01-12 19:55:55]
竹炭を床下に引いているって工務店確かにあるね。
でもあれは意味がないと聞いてる
あ 一条関係ないね
544: 匿名 
[2013-01-12 23:28:17]
一ヶ月の電気代18000円ってオール電化で18000円ですか?
545: 匿名さん 
[2013-01-12 23:57:44]
一条の家ってフィリピン産だからF☆☆☆☆とか言っても、ホルムアルデヒドだけで、
他の揮発性有機化合物は結構、含まれてそうだよね。
あんな緑色した木材が、人体に悪影響を与えないとは到底思えないし。
546: 匿名さん 
[2013-01-13 00:13:54]
それでもミサワの家よりはましだと思う
547: 匿名さん 
[2013-01-13 00:20:14]
ミサワも接着剤でパネル作ってるHMだしな。

しかし…なんか、VOCの話になった途端、他社の話をするところを見ると、
ホントのところを突かれて、何とか目先を変えようとしてるように見えるな。

こりゃ、一条のVOC問題は要注意なのかもしれないな。
548: 匿名さん 
[2013-01-13 00:28:30]
一条のHP見ても「低ホルムアルデヒドの部材を使用している」とは書いてあるけど、
「VOCは含んでいない」なんて書いてない。これを見てると、F☆☆☆☆すらも疑わしいな。
549: 匿名 
[2013-01-13 01:46:55]
何にしても高すぎる気がする
550: ビギナーさん 
[2013-01-13 01:53:52]
>>548
マークの意味わかっているの?
551: 匿名 
[2013-01-13 01:57:01]
547

546だが、
一条の家はモデルから臭い
でもミサワは更にハンパない
鼻が付いてりゃ誰でもわかる
552: 匿名 
[2013-01-13 01:58:07]
それにその論調だとHMツーバイは大抵アウト
553: 匿名さん 
[2013-01-13 02:43:55]
接着剤って指定されてないのかな?

素人は臭いとかではわからないかもしれないけど営業や現場監督ならわかるんじゃないの?
554: 匿名さん 
[2013-01-13 02:44:32]
俺は総合展示場に行った時に、6社周ったけど、一条が一番臭いと思ったわ。
アレって、接着剤のニオイなん?カビ臭かったけど。
555: 匿名さん 
[2013-01-13 02:55:12]
確かに俺も一条のモデルハウスは一番クサいと思った。
一番良かったのは住林かな、木の良い香りしてたし。

てか、一条だけモデルハウスの前にテント建てて
呼び込みしてたけど、ホントにおもちゃ置いてあるんだな(笑)
556: 匿名さん 
[2013-01-13 02:58:45]
一条が臭いのは換気と社員が人数詰めてるからでは

ミサワの臭さとは又異質だな

一条の臭さはSWHとかでもあるよ

まあミサワも多分全熱の一種だから同じだと思うが
557: 匿名 
[2013-01-13 04:16:21]
某展示場での話。事実エスバイエルとミサワが群を抜いて臭いと感じました。モデルハウス自体が建ってから古いせいがあったかとも思いますが明らかにカビ臭もしました。一条は新しいからかそこでは気にはならなかったけれど他の展示場ではやはり古かったせいなのか臭いました。おそらくカビ臭は全熱換気の問題で、それとは別にパネル接着剤特有の臭いの問題があるのではないかと思われます。
558: 匿名 
[2013-01-13 04:18:06]
ちなみにエスバイは小堀の住まいの注文ではないパネルの方の話です。どこだかわかっちゃうかな。
559: 匿名さん 
[2013-01-13 08:37:38]
どなたかホルムアルデヒドの簡易試験紙などを使って検査された方はいらっしゃいますか?
ネットで800円程度で販売していますよね。
我が家はまだ基礎工事の段階なので、まだできる状況ではありません。
壁紙を貼り始めたあたりから検査しようと思い、3箱ほど購入してあります。
560: 匿名さん 
[2013-01-13 08:49:02]
他HMユーザーです。
我が家を建てたHMはVOCの測定を行い、安全な状態にならなければ引き渡ししません。引き渡し時、地盤保証書とC値の測定結果、VOC測定結果を貰いましたよ。一条さんはそうゆうのないんですか?
因みに引き渡し前2~3日間暖房をガンガン暑くして換気全開、有機溶剤等を出来るだけ揮発させVOC測定、OKになってからの引き渡しの為、入居時の臭いは殆どありませんでしたよ。
561: 匿名さん 
[2013-01-13 09:07:38]
我が家のi-smartは窓のサッシ結露がすごく、サッシ底面に水が溜まります。
経験者の皆さん対処方法をどうしていますか?
営業に聞いたのですが、「ふき取ってください」と当たり前のことしか言われませんでした。
窓が結露するのが、社内的に情報共有されてないみたいで、良く知らないみたいです。
562: 匿名さん 
[2013-01-13 09:14:49]
都合の悪い話は、知らないフリか
話題に触れないだけなのが一条営業の特色です。
563: 匿名さん 
[2013-01-13 10:01:42]
明らかにVOCの話を避けてるもんな。
コイツは益々持って怪しいな。
564: 匿名さん 
[2013-01-13 10:36:12]
>560
調査結果でVOCが検出されたら引き渡しを拒否されるかもしれないから、一条がそんなことしてくれる訳ないじゃない。とにかく施主に引き渡せばそれでおしまいって考えなんだから。
でも、最近はホルムアルデヒドやVOCを含んでない資材を使用するHMが多い中で、さらに安全を見込んで、そういった対応をしてくれるHMは安心できるね。
565: 匿名さん 
[2013-01-13 11:02:46]
引き渡し前に床暖房の試運転を40度ぐらいでやり、換気してましたよ。

ところでアンチの人は反論してほしくて書き込みしてるの?
566: 匿名さん 
[2013-01-13 11:24:17]
2箇所の総合展示場を回った際に、新築のi-smartと築9年目のセゾンを見て回ったけど、
i-smartは薬品的な異臭を感じて、セゾンはかび臭さを感じた。

社員が詰めてるから臭いとかどういう事だよ(笑)
かび臭さのはモデルハウスの24時間換気システムのフィルター掃除をサボってるんじゃないか
って疑問を持ったけど。
567: 匿名さん 
[2013-01-13 11:33:24]
教えて下さい。
VOCって何ですか?
どのような問題がありますか?
568: 匿名 
[2013-01-13 11:37:10]
だからー
全熱換気特有の問題と
暑苦しい営業がたくさん詰めてるから
臭いんじゃないのかと指摘したわけだがー
569: 匿名さん 
[2013-01-13 21:12:36]
接着剤でしょう。
570: 匿名さん 
[2013-01-13 21:33:07]
>567
VOCってのは揮発性有機化合物って言って、10年位前にシックハウス症候群ってのが出回った時に、その主な原因とされた化合物の事だよ。
揮発性ということで、ある程度の気温になると蒸発するという性質があって、そのために24時間換気システムを採用するように建築基準法が改訂されたっていう経緯がある。

一応、日本工業規格(JIS)では13種類のVOCについて規制されてるけど、建材に使われてるF☆☆☆☆とかいうのはホルムアルデヒドって物質のみの規制だから一概に安心とは言えないわけ。
571: 物件比較中さん 
[2013-01-13 22:26:12]
一条さんで建てた友人の家に行ったらかなり快適でした。
やっぱりいい家。
572: 匿名 
[2013-01-14 00:16:13]
それは友人の家だからそう感じたのでは?
あんな家どこがいいのか…近隣に騒音を撒き散らす家ですよ?
自分が良ければ周りは関係ないのか…
573: 匿名さん 
[2013-01-14 01:05:05]
確かに一条なんかやめたほうが良い

ただ、他のHMで勧められるところもあまりないな
574: 匿名さん 
[2013-01-14 08:09:18]
VOCを発見する簡易試験紙みたいな物はあるのでしょうか。
我が家はまもなく引き渡しです。幼い子どもも二人おり、現在非常に心配です。
引き渡し前の床暖40度と換気だけで大丈夫でしょうか。
575: 匿名さん 
[2013-01-14 08:37:32]
>573
それぞれの地域の工務店にお願いするのがベストでしょうか?
576: 入居済み住民さん 
[2013-01-14 08:59:00]
既に引渡し済みの方々にお伺いします。
我が家では引渡し後、10日位でi- smartのクローゼットドアがほとんど全て湾曲してきてまして、一部は開閉が出来なくなってしまったところもあります。

皆様のお宅ではいかがでしょうか。

営業担当に至急交換していただくようお願いしたところ、クローゼットドアが湾曲してくることは以前から分かっていた様子。

最初から不具合を起こすと分かっているものを敢えて設置するなんて信じられません。

すべてのドアを交換していただけるのかも不安でなりません。
577: 入居済み住民さん 
[2013-01-14 09:41:35]
クローゼット用扉については本社から交換の指示が出ているようです。
ウチは春ごろに折れ戸全扉交換との連絡を受けています。
現場監督にご確認ください。
578: 匿名さん 
[2013-01-14 10:10:28]
そんなに簡単にドアが湾曲するなんて、無垢のドアでない限り、ありえへんでしょう。
材木の品質が悪いのかな?
579: 匿名さん 
[2013-01-14 10:14:23]
安部材だからそんな不具合が起きるんでしょ?
本社から是正の指示が出てても、施主から連絡しないといけないのは企業体質としてどうなのかね?
580: 匿名 
[2013-01-14 11:25:48]
県木材を使用すると県から補助金がでるのだけど、一条はフィリピン生だから補助金対象外ですよね。
581: 匿名さん 
[2013-01-14 22:15:07]
フィリピン製だから、材木の乾燥が不十分かも。
湿度が日本よりすごく高いしね。
日本の冬を経験すると曲がって湾曲すると思うよ。
582: 匿名さん 
[2013-01-14 22:17:51]
住み始めて一週間ほどで歪曲が直ったのは何故だろう。

新品と交換してもらっといたほうがいいのか迷ってます。
583: 匿名さん 
[2013-01-14 22:32:00]
一条の木材ってフィリピン産なの?
構造材くらいは緯度の高い国から来てるものだと思ってたけど。
584: 匿名さん 
[2013-01-14 22:35:28]
フィリピン産とは言っていないよ~~
585: 匿名さん 
[2013-01-14 23:23:35]
HPで国産ムク柱って言ってるから、国産なんじゃない?
フィリピン産の木材は、合板や住宅設備でしょ。

2バイ構法のi-smartで同じく国産なのかは分からないけど…
施主のブログでは、随分亀裂が入ったムク材が使用されるけど、
ムク材って本当に強度的に大丈夫なのかな?
586: 匿名さん 
[2013-01-14 23:46:42]
無垢材なんか自己満足の世界なんだから指摘したら可哀想だよ。

地元工務店で無垢材たくさん使い、Q値、C値を気にされないところもあるそうです。

友達曰わく暖炉あれば冬は暖かいってよ。
587: 匿名 
[2013-01-15 09:06:44]
ブログ情報ですが、ここ最近引き渡しされた家のドアが反っている記事がいくつかありましたね。
接着剤か何か、製造工程に問題あったのかもしれませんね。
1~2年かけて家は動くから、ドアの開閉や壁紙の隙間に変化が出るのは普通のことと聞いています。
588: 匿名さん 
[2013-01-15 09:13:43]
>>586
プリント合板の素材はゴミが隙間に入り込まないので、はじめの10年は本当に綺麗でお得。ただ、大きな傷が入ると無垢板と違い無残な姿になるためキッチンパネルやプリント合板の床材は要注意ですよ。
589: 匿名 
[2013-01-15 17:28:28]
無垢材で珪藻土の壁にしたかったらどこのHMがいいの?
590: 匿名 
[2013-01-15 18:39:32]
アイスマやアイキューブの木材はフィリピン製だけど、
セゾンタイプの場合は国産の木材ですよ。
591: 匿名さん 
[2013-01-15 19:00:09]
北欧地方の木材は、成長が遅いから、強度が高いイメージがあるけど、
熱帯地方の木材はどうなの?
592: 匿名さん 
[2013-01-15 20:55:38]
外壁タイルのハイドロテクトはTOTOですよね?
タイルそのものは一条のオリジナルでしょうか?
593: 匿名さん 
[2013-01-15 22:14:16]
結露する窓も、一条オリジナル?
594: 匿名さん 
[2013-01-15 22:29:17]
一条採用のシャノンの窓は耐火性でデータ捏造があったので、断念・気密も怪しいですね。
595: 匿名さん 
[2013-01-15 22:34:38]
ちゃうちゃう。一条はシャノンから技術提供受けてるだけで、オリジナルサッシよ。
596: 匿名さん 
[2013-01-15 22:46:57]
了解しました。
これで結露する窓の原因が分かりました。
オリジナルサッシだから、フィリピンで単に中国製と同じように、造っているのですね。
コピー製で技術が伴ってないから、このような結露問題が起こるのでしょう。
597: 匿名さん 
[2013-01-15 23:35:45]
フィリピン製と中国製が同じ?

日本製とどのような違いがあるのですか?
598: 匿名さん 
[2013-01-16 07:06:48]
LIXILの樹脂サッシは外気-5°Cでも結露ありません。
599: 匿名 
[2013-01-16 08:59:46]
>598
結露の原理をご存知?
シングルガラスでも結露しないよ。
600: 匿名さん 
[2013-01-16 17:39:23]
そうすると一条のものは、よほどサッシの性能が低いってことなんだね
シングルガラスに負けるんだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる