一条工務店 i-smart、パート7です。
今後はこちらへ書き込みしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262887/
[スレ作成日時]2012-11-15 15:21:28
一条工務店 i-smart PART7
855:
匿名
[2013-02-01 10:34:53]
|
857:
匿名
[2013-02-01 12:27:37]
でも確かにアイスマが4件並んだ姿は想像できないですね。
でも一条の分譲地なら、もちろん設計士が考えていますよね。 ちなみに我が家は営業と設計士が現場を見て、周りの景観に合わせたデザインをプレゼンしてくれました。 |
858:
匿名さん
[2013-02-01 12:33:07]
856は日本語の読解力無いんだね(笑)
|
860:
匿名さん
[2013-02-01 13:38:21]
近所に一条が並ぶようなNTに住んでたら笑われるでしょう
|
861:
匿名さん
[2013-02-01 16:42:36]
4軒の一条の家が並んだら、ダサいウサギ小屋に入るウサギが引越してくると、ご近所さんは見るだろうね
|
862:
匿名さん
[2013-02-01 17:36:48]
アイスマは、外観が地元ローコスト工務店と同じだから、ご近所さんは間違えてもやむを得ないです。
どちらが真似したかは知りませんが。 どっちもどっちなのでしょう。 |
863:
匿名
[2013-02-01 17:43:06]
外観なんてどうでもいい。どうせすぐに飽きるものだし。大事なのは快適さだよ。
|
864:
匿名さん
[2013-02-01 18:14:36]
ダサいウサギ小屋に住むには、最適な方だね!!
|
865:
匿名くん
[2013-02-01 18:57:25]
おっ、いいねぇ~。最近の一条スレはどうもつまらんかったが、やっぱり一条スレはこうでないと。これからも頼むよ、キミたち。笑
|
866:
匿名さん
[2013-02-01 19:05:35]
一条の分譲地なら把握してるから、外壁材の選択肢が少なくても、その選択肢の中でもそれぞれ違う形、色を使用するから、そこまでおかしな景観にはならない筈。
一般の分譲地で、同じ時期に建てた家の外観が被ってしまう方がよっぽど恥ずかしい。 |
|
867:
ビギナーさん
[2013-02-01 20:19:41]
No.864 はどんな かっちょえ~ 家に住んでいるんだろ?
ダサい家にも住めない Mr.ヒガミ? |
868:
匿名さん
[2013-02-01 20:23:22]
最近のウサギ小屋はタイルがはってあるんですね。
勉強なります(笑) |
869:
匿名さん
[2013-02-01 21:46:54]
公衆便所と同じタイルです。
|
870:
匿名さん
[2013-02-01 21:48:44]
>そこまでおかしな景観にはならない筈。
それがなってしまうから、おかしいよね。 |
871:
匿名さん
[2013-02-01 21:53:22]
公衆便所のタイルはってあるウサギ小屋って見たことないな。
むしろウサギ小屋って木製かプラじゃね? ガルバの外壁のほうがウサギ小屋に見えるような。 |
872:
匿名さん
[2013-02-01 21:55:08]
快適さは、デザインで決まると思うよ。
|
873:
匿名さん
[2013-02-01 22:00:54]
結露する窓サッシは快適なようだな。
せいぜい窓ふきに励んで頂戴な。 |
874:
匿名さん
[2013-02-01 22:02:59]
一条の家のタイル ⇒ 公衆便所 ⇒ ウサギ小屋 ⇒ ダサい ⇒ 笑っちゃう
|
875:
匿名さん
[2013-02-01 22:04:54]
i-smartじゃ耐久性が低い・・・
狭い意味での快適さを求めても、 幸せな生活は長続きしない。 |
876:
匿名さん
[2013-02-01 22:05:51]
夏は涼しく冬が暖かい家が快適なような気がしますが。
デザインが快適…嫁さん見るとデザインだけじゃなく中身もちゃんと見とけば良かったと思いました(笑) |
もし仮に、i-smartが4軒並んだら・・・
単品はダサいと決して思わないが、同じような家が並ぶとさすがに笑われるだろうね。
借家じゃないんだから・・・
小さい家にすると、どうしても似たような家にしかならないね。